「徳島・鳴門」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「徳島・鳴門」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/4832件
1
びんび家 (びんびや)
徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2 / 魚介料理・海鮮料理・釜飯・定食・食堂

びんび家並びました💦おまかせ定食2000円ハマチの刺身大きい❗️のに驚き😱お腹いっぱいで大満足でした🤗

【びんびや】先月姉と来店、帰って母が行ったことない❗️と言うので、甥2人を連れて(1人は運転手だから連れてってもらった方だなー)食べに来ました。前は定食頼んでごはんが多かったから、今回は単品で❗️はまちのお刺身とタコ天、甥の取ってきたカマの塩焼き、イカ焼きなどをわけわけしながら食べ、お腹いっぱい😋大満足😊💕いつ来ても安定の美味さ✨ご馳走さまでした。

両親と旅行行列のできる海鮮のおいしい店新鮮でプリプリのハマチは極厚で食べ応えかなりあります🐟🐟🐟
2
大塚国際美術館
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 / その他

大塚国際美術館の投稿は2度目なので、今回はわたしなりの美術館の攻略方法を記録します。徳島駅から向かいます。バス停にある案内所(朝7時開始)でバスの1日乗り放題券(1000円)を購入します。バス停には大きな表示があるので迷いません。待ち時間があれば、JR徳島駅の構内や、駅からバス停を挟んで向かいにあるセブンイレブンにある徳島のお土産を見てみます。朝ごはんを食べるなら、15分も歩けばカフェやパン屋さんがありますが、開店がゆっくりなので、美術館に早く行きたいなら見送ります。コンビニや駅にあるスタバ、セブンイレブンの近くにあるおうどん屋さんがお勧めです。徳島駅から美術館まではバスで1時間弱。酔い止めをのんで向かいます。9:30開館で、10時前に到着。入り口の右手にバスの待合室があります。そこで帰りのバスの時刻を確認します。写真に撮っておくと便利です。美術館の前でチケットを買います。ウェブでチケットを買うとほんの少しお安くなりますが、紙のチケットが欲しかったので券売機で購入します。長い長いエスカレーターを上がると、ロッカーがあります。自動ドアをくぐると美術館です。すぐ右手にお土産物屋さんがあります。無料ロッカーはお土産物屋さんの奥、入り口手前、入り口左手などたくさんあるので、活用しましょう!お土産物屋さんは帰りにはとても混雑するので、まず最初に見てしまいましょう。売り切れがこわいのでお目当てのものがあれば買ってしまいます。ちなみに、ムンクの叫びの和三盆は1日数十個のみ販売される限定品です。気になればすぐに確保しましょう。店頭からなくなったらその日は売り切れです。美術館には予約不要のガイドがあります。ガイドさんによって話される内容が違うので、気になるガイドさんの声を聞いたらスッと輪の中に入って一緒に行動しましょう。おもしろいですよ!ガイドは2時間はあります。聞き終えたら昼食です。館内には3つのレストランがあります。モネの睡蓮のレストランが1番人気だったように思います。美術館は17時閉館です。休憩しながらゆっくり見ましょう。さて、満足するまで見回ったら、もう一度お土産物屋さんを見てみましょう。たくさんの作品を見た後だと、気になるものが増えているかもしれませんし、きっとムンクの叫びは売り切れています。

世界の名画を忠実に再現されています。空間一杯の「最後の審判」「天地創造」はミケランジェロの時代にタイムスリップ‼️

❤︎大塚国際美術館❤︎2ヶ月前に行った、徳島県にある【大塚国際美術館】です。全てレプリカの陶板名画ですが、個人的にはとても見応えのある素晴らしい美術館だと思いました☺︎♯大塚国際美術館♯おでかけ♯徳島県♯陶板名画

紹介記事
【おすすめ】四国を訪れたら絶対に行きたい有名美術館6選
四国は美術館が有名であることを知っていますか?自然豊かなイメージがあると思いますが、実は面白いスポットがたくさんあることでも有名なんです☆今回は、そんな四国のおすすめ美術館を6選ご紹介します!お気に入りのスポットを見つけてみてくださいね♪
3
鳴門海峡
鳴門駅から2196m / 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦 / その他

鳴門の渦潮🛳🌀10年前に家族旅行で、鳴門の渦潮をクルーズ船から初めて見ました🌀渦潮のすぐ近くまで行き少しの間、停船するのですが、あまりの迫力で船が渦に引きずり込まれちゃうんじゃない⁈と思う程でした😅💦💦もう一度、この渦潮を見てみたいですね✨迫力満点の渦潮は、その時期によって時間帯も変わるそうなので、ネットで調べてクルーズ船を予約するのがオススメです‼︎

恐ろしくきれいだった夕日。渦潮は見れなかったけど、このきれいな景色を見ることができたし良し。明石海峡大橋も好きやけど、こちらも好き。淡路島は見所満載♡オニオンキッチンでハンバーガーを買って、大満足!

鳴門海峡大橋の夜明け間に合いました。初日の出のスポットでも有名な場所ですが、遠いので足を運ぶ事が余り出来ません。今回は関西に所用の為に移動中に寄り道して見ました。橋の向こう側から上がって来る朝陽が橋と渦潮が巻く海面を照らし出して、とても綺麗でした。、四国のおすすめ

紹介記事
徳島でデートをするならここ!特別な時間を過ごせるおすすめ10選
徳島県には数多くの観光スポットがあり、デートにも向いている場所です!今回はそんな徳島県にあるおすすめのデートスポットを10選紹介します!興味のあるスポットを見つけたら是非行ってみて、恋人との特別な時間を過ごしましょう!
4
渦の道
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65 / 展望台・展望施設

渦の道大鳴門橋の内部大鳴門橋遊歩道 渦の道橋の内部を眺めながら外の海や足元の波や渦を見れる場所ですコロナの影響でマスク着用が必須です😷入場料は大人:510円中高生:410円小学生:260円駐車場は渦の道には無いので鳴門公園駐車場(1日500円)を利用してください渦の道の入り口は上記駐車場から徒歩10分圏内にあります渦の道内にトイレも完備されているので、そちらもご安心ください渦潮は常時発生しているわけでは無いので発生時間を事前に調べておく方が楽しめますなかなか見事な景色でした‼️そして渦の道というだけに渦に着目しがちですが日に照らされた橋の白さやガラス越しに見る橋の内部っていうのも非日常感があって見ていてワクワクしましたね😁_travel

鳴門大橋を歩いて渡る❓途中の展望台まで🚶中潮の為か、大きな渦潮は1つだけ渦潮観測船もコロナの影響で、外人さん少なく、人もまばら💦早く終息して欲しい🙏

大鳴門橋の遊歩道、渦の道です!450mあります!海面から45mあり、ガラス床から、激しい潮の流れが、見えます!

紹介記事
【徳島】気軽に渦潮を楽しもう!「渦の道」で海上散歩♡
「徳島県を手軽に観光したい!」
「ゆっくり渦潮を見てみたい」
こんな旅行先を探しているみなさんに向けて、鳴門の渦潮が見られる「渦の道」の魅力をご紹介♪
具体的には、「渦の道」のおすすめポイントとお出かけの際に知っておきたい注意点をお伝えしていきますよ!
5
徳島県立渦の道
徳島県鳴門市鳴門町(鳴門公園内) / その他

鳴門大橋です車の走っている真下が渦の道といって歩けるようになっています歩く床がガラスになっているところもあって真下の荒い海がみれるようになっています両脇は壁ではなくフェンスになっていて海風を感じることができますが私がいった時はとっても風が強い日だったのでスカートがまくりあげられるのを必死に押さえなくてはいけなくて恥ずかしいのと大変なのでとても景色を堪能する余裕はなく見終わったときには疲労感が。ぜひパンツで行くことをオススメします雨だと吹き込んでビシャビシャになりそうです小さなお子さまはガラスの床を覗きこんで海をみていました

鳴門市の渦の道に行ってきました。着いた時はちょうど満ち潮の時間帯で、渦潮がしっかり見れました!この時期は寒いので、しっかり防寒して行くことをオススメします。、四国のおすすめ
6
鳴門の渦潮
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛264-1 (徳島県鳴門市鳴門公園亀浦観光港) / 自然現象

鳴門大橋「わんだーなると」鳴門の観潮船に乗りました天気は雨が止みなんとか曇り空の中出港しました5〜10分で鳴門大橋の下へアナウンスで右側に見えるとわかると乗客皆右側の甲板へいくので船がかたむく状態へ、元々海のうねりで船は揺れているのと写真をとるのに一生懸命で私はよくわかりませんでしたが結構傾いていたようですどこで渦が発生するのかすぐに小さくなるものもあったりして予測できず、見ていて飽きずにもっとみていたかったです

潮見表で大潮の日を選んで行きました。大変迫力のある潮流を遠目からと橋のプロムナードから見ることができて大満足です。春先に行きましたが、風のある日だと上着があった方がよいです。外出自粛中にて数年前画像

鳴門の渦潮アクアエディという船に乗って、海中から渦潮を見学しました。普通の渦潮よりも撮影は難しい気がしますね。

紹介記事
抑えておくべき【癒し×インスタ映え】絶景♡
宝塚や異人館などおしゃれで歴史あるスポットとして有名な「兵庫」。今回はそんな場所で、日頃の疲れを癒してくれる「癒し」と女子には嬉しい「インスタ映え」の2つにこだわった絶景スポットをご紹介♪この記事を読めば、兵庫の絶景スポットなど、新たな魅力を見つけられること間違いなしですよ♡※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。
7
鳴門ウチノ海総合公園
鳴門駅から3732m / 徳島県鳴門市鳴門町高島字北679 / その他

紹介記事
【徳島】桜の後にしたいお花見3選!筆者お勧めを勝手に厳選♪
桜の花は見に行ったけど、もっと春を満喫したい!という方へ。今回ご紹介するお花はお散歩デートや、カメラを持ったお散歩にもぴったりです。花の種類別に、藤、紫陽花、ひまわりのお勧めスポットをご紹介します。
8
眉山
徳島駅から831m / 徳島県徳島市眉山町 / その他

紹介記事
徳島でデートをするならここ!特別な時間を過ごせるおすすめ10選
徳島県には数多くの観光スポットがあり、デートにも向いている場所です!今回はそんな徳島県にあるおすすめのデートスポットを10選紹介します!興味のあるスポットを見つけたら是非行ってみて、恋人との特別な時間を過ごしましょう!
9
鳴門
鳴門駅から250m / 徳島県鳴門市撫養町斎田大堤104-105 / 喫茶店

うずしおをカメラに収めるのは難しいものです…。わりと一瞬で消えちゃうの😢1枚目が全員の中でのベストショットだった…。こういう時スマホはべんりだなぁー!!
10
とくしま動物園レストラン
地蔵橋駅から2810m / 徳島県徳島市渋野町入道22-1 とくしま動物園 / レストラン(その他)

とくしま動物園北島建設の森へ行って来ました!一番の見所はホッキョクグマのポロロです。おもちゃを壁に投げつけて取りに行くのですが、ドンとすごい音にビックリします!こんな覗き穴から泳いでいるのも見えて、迫力満点です。他にもレッサーパンダやミーアキャットなどもとてもかわいいです!、四国のおすすめ

紹介記事
徳島でデートをするならここ!特別な時間を過ごせるおすすめ10選
徳島県には数多くの観光スポットがあり、デートにも向いている場所です!今回はそんな徳島県にあるおすすめのデートスポットを10選紹介します!興味のあるスポットを見つけたら是非行ってみて、恋人との特別な時間を過ごしましょう!
11
ルネッサンス リゾート ナルト
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16-45 / ホテル

紹介記事
四国で温泉に行くなら?おすすめの日帰り温泉6選と周辺ホテル紹介◎
四国で癒されたい方におすすめなのが温泉!今回は4県でおすすめのスポットや宿を紹介します。歴史にある有名なスポットからコアなスポット、日帰りにフラッと寄れるスポットなどたくさん紹介するので、是非四国の温泉で心も体も癒して下さいね♪
12
~大人の隠れ家リゾート~ ホテルモアナコースト
鳴門駅から2833m / 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂186-16 / ホテル

モアナコーストさんで、ランチを頂いてきました💗前菜、パスタ、メイン、焼きたてのフォカッチャ、デザート、ドリンクが付いて1800円です😊💕お誕生日や、記念日にオススメのイタリアンレストランです💗宿泊も出来て、結婚式場でもあるんです😌💗4月は桜が満開で凄く綺麗なんですよ💗ご飯もどのメニューも凄く美味しいです💗本当に大好きなイタリアンレストランです✨なかなか行けないのですが、たまにご褒美に行くと贅沢な気持ちになれて幸せです💗パスタはいつもアルデンテ具合が完璧です🍝✨是非お近くにお越しの際は立ち寄ってみて下さい💗待つこともあるので、電話予約しとくと良いですよ💗

徳島県モアナコーストお部屋の3階露天ジャグジー風呂からの朝日🌅 ん~ 雲さん!退いて( ̄□ ̄;)!!でも,雲の上が黄金に輝いてこれもまた 良い感じかな? 一旦雲に隠れて、また顔を出しました。

紹介記事
【四国ホテル】おすすめ10選!4県別に人気宿をご紹介
四国に行く際、ホテル選びにお困りではありませんか?金毘羅山や道後温泉など様々なスポットがある四国だからこそおすすめ、1日を締める宿泊施設にはこだわりたいものです。そこで今回はおすすめんホテルをご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね♪
13
ギャラリー 花杏豆 (はなあんず)
鮎喰駅から2897m / 徳島県徳島市八万町上長谷81-3 / ステーキ・ダイニングバー・カフェ

花杏豆さんに、大好きなベーグルを買いに行きました💓こちらのベーグルや、パンは、小麦の味がしっかりしていて、モチッと、とても美味しいんです🍞✨💓カフェなので自慢のコーヒーの他に、地元でとれたお野菜なども買えます💓また、お花や、手作りのアンティークの食器も買えます🌻以前にアップした、ランチもお得で美味しいです😊この日は、時間がないので、パンだけ購入✨次はゆっくりしたいです💓
15
木の花 沖浜店 (このはな)
二軒屋駅から1093m / 徳島県徳島市山城西4-50-1 / 懐石・会席料理

木の花さんは和食と、作りたてのお豆腐が頂けるお店です💆💕小鉢や一品料理、お膳など個室でゆっくり食事が出来るので家族や友人、小さなお子様がいる方にも安心ですよ😌💓駐車場も広いのでお車の方にも安心です💆💕、四国のおすすめ
16
いのたに 本店
徳島駅から769m / 徳島県徳島市西大工町4-25 / ラーメン

紹介記事
グルメを満喫するならここは外せない!徳島のおすすめグルメ2選☆
徳島といえば「阿波踊り」をイメージする方も多いと思います。しかし、観光スポットだけでなく、徳島には美味しいグルメもたくさんあるのです◎今回は中でも特にオススメのグルメをご紹介します♪
18
セルフうどん やま 徳島駅前店 (せるふうどんやま)
徳島駅から141m / 徳島県徳島市寺島本町東3-12-7 / 天ぷら・うどん

初めての徳島駅でしたが、徳島駅から歩いて5分もかからず行くことができました。バス停の向こうのセブンイレブンを右手に少し歩くとあります。交番も近いです。朝早くからやっているのがありがたかったです。開店から10分ほど経って行くと、もうお客さんが何組がいました。地元に根付いたお店なんですね!できたてのおうどんを注文できると聞いていたのでお願いすると、これから茹でるので少し待つとのことでした。麺はちゅるちゅるで、スープはあつあつでおいしかったです!わかめの天ぷらもお勧めと聞いて食べましたが、2人がかりで食べましたが全然減らず、食べ切るのに苦労しました。卵の天ぷらもありました!車酔いの心配がなければ食べたかったです!お店は駅から近く、お値段が安くて席数も多いのでお勧めです!

うどん。香川には行けなかったけど、徳島で人気のうどん屋さんへ。学生から会社員まで幅広い方に人気のお店です。徳島駅前にあるので、隙間の時間で行ってみてください^_^
19
あらし
鳴門駅から1192m / 徳島県鳴門市撫養町大桑島字北ノ浜51-1 / 魚介料理・海鮮料理・郷土料理(その他)・定食・食堂

あらしさんで、鯛のアラの煮付け定食頂きました🐟✨小鉢、わかめたっぷりのお味噌汁、お新香に、ご飯がついて1250円です😊あらしさんは地元では有名な割烹料理屋さん✨新鮮なお魚を思う存分味わえます😊土日などは並ぶことも多い人気店です✨壁一面にメニューが貼られてます📖✨お刺身はもちろん、煮魚、後はまぐろステーキがオススメです😊
23
ラーメン東大 大道本店 (本場徳島の味)
阿波富田駅から766m / 徳島県徳島市大道1-36 / ラーメン

ラーメンは濃厚です。濃厚徳島ラーメンのスープはトロみがありますが決して濃すぎず。個人的には、余ったスープにライスを入れて食べるのが好きです。生卵が各テーブルに置いてあり無料です。途中ラーメンにこの生卵を入れ味を変えても美味しいです。また、替え玉が120円であるのも嬉しいです。あっさり系よりも、濃い系が好きな方は是非ためしてみては?
24
和田乃屋 本店 (わだのや)
徳島駅から877m / 徳島県徳島市眉山町大滝山5-3 / カフェ・和菓子・甘味処

眉山春は桜夏は蝉の声を聞きながらかき氷秋は紅葉冬はぜんざい美味しい滝の焼き餅は四季と共に一年中味わえます✨

紹介記事
【SNS映えバッチリ】徳島フォトジェニックなカフェ巡り♪
徳島といえば、すだちに阿波おどりなどが有名ですが、魅力的なカフェもたくさんあるんです!今回は思わず写真に収めたくなるようなフォトジェニックなカフェをご紹介します。旅行中にちょっと一息。徳島の素敵なカフェでのんびりしてみてはいかがでしょうか♪(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
25
ことらや
鳴門駅から1616m / 徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島234 / 和菓子・どら焼き・大福

鳴門の大好きな和菓子屋さんのことらやさん💕季節のフルーツ大福がおすすめです💗私は毎年ことらやさんでいちご大福🍓を食べるのが楽しみです😌💕大粒の厳選されたいちごに、こし餡、まわりのお餅が最高のバランスなんです✨人生で一番美味しいいちご大福だと思ってます💗季節が変われば、ぶどう大福、みかん大福等季節の美味しいフルーツ大福が食べれます😊後はあん巻きが有名で、栗ようかん、どら焼きもおすすめです💗和菓子が好きな方におすすめしたいお店です🍀
26
漁協食堂うずしお
徳島県鳴門市北灘町宿毛谷字相ヶ谷23 / 魚介料理・海鮮料理・定食・食堂

漁協食堂うずしおさん!フォロワーさんの情報よりランチに行ってきました😋情報通り日曜に生しらす丼は無かったので、アワビ丼をチョイスしました🤗
29
たかしまコーヒー店 (タカシマコーヒーテン)
徳島駅から294m / 徳島県徳島市八百屋町2-20-1 / コーヒー専門店・サンドイッチ

たかしまコーヒー店でホットサンドとコーヒーを頂きました💕たかしまコーヒーさんは老舗の喫茶店でサンドイッチが美味しいと有名なお店です😌💕種類もたくさんあるので、選ぶのも楽しいですよ💕
こちらの記事もいかがですか?