【安城カフェ】[🔍]𓂃✍︎tokiiro_coffee-̗̀@tokiiro_coffee.̖́-とっても可愛いテリーヌのお店に行きました☺︎☕️teatime▶︎『苺テリーヌ(季節限定)』/600yen▶︎『チョコレートテリーヌ』/500yen▶︎『ドリップコーヒー』/480yen▶︎『レモンスカッシュ』/500yen𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄🍰おやつ看板メニューはテリーヌ。季節ごとに限定メニューがあって、冬はいちごでした!チョコレートテリーヌはガトーショコラよりも味は濃厚、食感は固めで、弾力感がすごく好みでした。ドリンクが一つ一つ丁寧な説明が書いてあり、どれも気になるのでなかなか選べない。ひとつ言えることはコーヒーとテリーヌは相性抜群ということです。🏠雰囲気とにかくカワイイ。色合い、音楽、インテリア、お店の規模感、など人気な理由がすぐに分かりました。客層はほとんどが若い女性とカップルさんで、15時ごろ伺いましたが、なんと2時間待ち…!行列は覚悟です。スタッフさんの対応は非常に親切で、お電話で呼んでくださるスタイルでした。⭐️3つの推しポイント⒈空間が可愛すぎる⒉濃厚テリーヌが絶品⒊ドリンクどれも気になる𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄📍愛知県安城市和泉町上之切157🕖11:00~17:00✖️月曜・火曜🅿️あり𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄@tavini_hitoaji様、ご協力ありがとうございました😊
【愛知・安城】コーヒー大好き!スペシャリティコーヒーが飲めるお店3選!
温かいコーヒーがおいしい季節になってきましたね。みなさんはコーヒーはお好きですか?オーストラリアに旅行に行った際、地元のオージー(オーストラリア人)に「コーヒーが苦手でもおいしく飲めるようにしてあげるね」と言われて出されたコーヒーが本当においしくて!それ以来コーヒーが好きになってしまいました。そんな筆者がお伝えする、地元愛知県安城市(あんじょうし)のおいしいコーヒー店をご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
まずご紹介するのが、安城市南部位置する高棚町(たかたなちょう)にあります、「RAKUDA(らくだ) side table」さん。
高棚町は、安城市内でも田園風景が広がりとてものどかな場所。そんなのんびりした場所にある、テイクアウト専門のコーヒー屋さんです。
"BRINCAR"という看板がある建物の中にあります。
高棚町は、安城市内でも田園風景が広がりとてものどかな場所。そんなのんびりした場所にある、テイクアウト専門のコーヒー屋さんです。
"BRINCAR"という看板がある建物の中にあります。
実はこのお店、この地域ではめずらしい、スレイヤー社のエスプレッソマシンを導入したカフェなんです◎
スレイヤー社のエスプレッソマシン、他のメーカーのマシンとどう違うかと言いますと、簡単に言えば他のメーカーのマシンはボタン1つでエスプレッソを抽出するのに対し、スレイヤー社のマシンはバリスタ(コーヒーを淹れる専門家)が抽出温度や水量、タイミングをはかって、極上のエスプレッソを追求することができるマシン。
これは是非コーヒーマニアには味わってもらいたい1品なんです!
スレイヤー社のエスプレッソマシン、他のメーカーのマシンとどう違うかと言いますと、簡単に言えば他のメーカーのマシンはボタン1つでエスプレッソを抽出するのに対し、スレイヤー社のマシンはバリスタ(コーヒーを淹れる専門家)が抽出温度や水量、タイミングをはかって、極上のエスプレッソを追求することができるマシン。
これは是非コーヒーマニアには味わってもらいたい1品なんです!
なかなかここまでこだわったコーヒー屋さんも珍しいですよね。
肝心の味は?というと、やはり深みがガツンと来ます。でも、その後に抜ける風味は苦味も少なく、とても美味しかったです。
肝心の味は?というと、やはり深みがガツンと来ます。でも、その後に抜ける風味は苦味も少なく、とても美味しかったです。
メニューは、コーヒーだけではなく、ホットミルク、マンゴージュース、パインジュースなどがレギュラーメニューである他、季節に合わせてホットドリンクなどもあります。またデザートもあるので、詳しくはお店のインスタグラムを見てみてください。
こちらはテイクアウト専門店なのでカフェ用の席などはないのですが、なんと2階にテラス席があります。(大人6人掛け程度×2)
暖かい日はテラスでコーヒーを味わうのもいいですね。子供も走り回れます。
暖かい日はテラスでコーヒーを味わうのもいいですね。子供も走り回れます。
次にご紹介するのが、安城市福釜町(ふかまちょう)にあります、「BUNT COFFEE(バントコーヒー)」。
こちらは、店内でコーヒー豆を自家焙煎しているお店。コーヒーのコクはしっかりありますが、すっきりした後味が楽しめるコーヒー屋さんです。
とても笑顔が素敵なお店の方なので、初めて来店される方や、あまりコーヒーに詳しく無い方でも、丁寧に教えてくれると思います。
コーヒーだけでなく、モーニングメニューやランチメニューなどもあり、店内で食事も可能!
豆の販売もしているので、是非お家でコーヒーを淹れてみてください◎
こちらは、店内でコーヒー豆を自家焙煎しているお店。コーヒーのコクはしっかりありますが、すっきりした後味が楽しめるコーヒー屋さんです。
とても笑顔が素敵なお店の方なので、初めて来店される方や、あまりコーヒーに詳しく無い方でも、丁寧に教えてくれると思います。
コーヒーだけでなく、モーニングメニューやランチメニューなどもあり、店内で食事も可能!
豆の販売もしているので、是非お家でコーヒーを淹れてみてください◎
最後にご紹介するのが、「tokiiro coffee(ときいろこーひー)」さんです。
こちらはちょこんと小さなカフェで、シンプルだけどほっこりする内装のかわいいお店。
こちらはちょこんと小さなカフェで、シンプルだけどほっこりする内装のかわいいお店。
店内に席があるので、是非ゆっくりして頂きたいお店の1つです。
まず、カウンターで注文をするのですが、お店のお姉さんがとても柔らかい雰囲気の方で、感じがよかったのが印象的でした。
私は1人で行きましたが、「どちらからいらっしゃったんですか?」「どうやってこのお店知って下さったんですか?」とお話してくれました。
また、カフェラテを注文すると、好みの濃度を聞かれました。コーヒーとミルクはどれくらいの割合が好みかや、甘めか苦め、今日はどちらの気分か?と♡
なかなかここまで聞いてくれるコーヒー屋さんはありませんよね。
まず、カウンターで注文をするのですが、お店のお姉さんがとても柔らかい雰囲気の方で、感じがよかったのが印象的でした。
私は1人で行きましたが、「どちらからいらっしゃったんですか?」「どうやってこのお店知って下さったんですか?」とお話してくれました。
また、カフェラテを注文すると、好みの濃度を聞かれました。コーヒーとミルクはどれくらいの割合が好みかや、甘めか苦め、今日はどちらの気分か?と♡
なかなかここまで聞いてくれるコーヒー屋さんはありませんよね。
また、コーヒー以外にもデザートがあります。(店内での飲食のみ)私はチーズのテリーヌ(チーズケーキ)を頼みましたが、甘さがほんのりあり、とてもコーヒーと合っていて美味しかったです。
営業日などの情報はインスタグラムで確認してみてください。
また、駐車場がお店の隣に2台のみです。そこ以外にも駐車できる場所があるそうですが、明記はしていないので満車の場合はお店の方に聞いて下さい。
営業日などの情報はインスタグラムで確認してみてください。
また、駐車場がお店の隣に2台のみです。そこ以外にも駐車できる場所があるそうですが、明記はしていないので満車の場合はお店の方に聞いて下さい。
いかがでしたか?今回は安城市の筆者イチ押しカフェをご紹介しました!
ご紹介した安城市には素敵なコーヒー屋さんが他にもたくさんあります!
「スペシャリティコーヒーを飲んでみたい!」そう思った皆さん、是非安城市に遊びに来て下さい♡待ってます!
ご紹介した安城市には素敵なコーヒー屋さんが他にもたくさんあります!
「スペシャリティコーヒーを飲んでみたい!」そう思った皆さん、是非安城市に遊びに来て下さい♡待ってます!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス