京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、皆さんご存知の八坂神社さんの東山花灯路の様子をご紹介します✨私が京都を訪れるときは、ほとんど阪急電車を利用し、四条河原町駅からの出発となりますので、徒歩で10分ほどで行ける八坂神社さんは、ほぼほぼ毎回伺います🤗そして花灯路ということで、滅多に来ない夜間の参拝となりますので、何だかワクワクしてきます🤗こちらもこの日は、大変混雑していました。やっぱりライトアップされた寺社は、美しいものですね〜🥰日中訪れる雰囲気とは全く違って、夜バージョンもいいものです🎶これが今年で終わりって、まだ信じられません。ほぼ毎年伺っていましたので、当たり前の恒例行事のイメージが払拭出来ずにいます😅条件反射のように、また来年も来てしまうかもしれません😅😅😅
【京都】パワースポットとグルメの宝庫☆八坂神社
数ある京都の神社の中でも「祇園さん」と親しまれ、たくさんの参拝者が訪れる八坂神社。その境内には美容や縁結びなど、色々な神様が祀られています。その奥には円山公園が広がり、散策するにはぴったりなんです♪今回は八坂神社のご利益、そして散策の途中で立寄りやすいグルメ情報も交えてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
八坂神社と聞けば、大きな朱色が鮮やかな「西楼門」を思い出すのではないでしょうか?
しかし本殿の正面に位置するのは南楼門で、こちらが正門と言われています。南楼門には国の重要文化財である石鳥居もありますので、筆者は今回、南楼門から入り参拝しました。
しかし本殿の正面に位置するのは南楼門で、こちらが正門と言われています。南楼門には国の重要文化財である石鳥居もありますので、筆者は今回、南楼門から入り参拝しました。
本殿に祀られているのは八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した神話で有名な素戔嗚尊(すさのおのみこと)です。
八坂神社には「本殿の下には大きな池がある」そして「池には青龍が棲み、「龍穴」という大地のエネルギーが集まる場所である」という伝説があるそうなんです♪
お詣りの際は本殿を見上げて下さい、美しい青龍が見えますよ。
八坂神社には「本殿の下には大きな池がある」そして「池には青龍が棲み、「龍穴」という大地のエネルギーが集まる場所である」という伝説があるそうなんです♪
お詣りの際は本殿を見上げて下さい、美しい青龍が見えますよ。
舞殿は奉納行事や結婚式も行われる舞台です。舞台の周りには花街や料亭から奉納された提灯がたくさん吊るされ、夜になると明かりが灯り華やかです。
八坂神社南門の参道にある老舗の料亭「中村楼」、その創業は室町時代だそうです。(※”中村楼HP"より)
筆者のオススメは、その中村楼さんが営む甘味処「二軒茶屋」。趣のある日本家屋の中はおしゃれな和カフェになっていて、気軽にランチやスイーツが楽しめます◎
筆者のオススメは、その中村楼さんが営む甘味処「二軒茶屋」。趣のある日本家屋の中はおしゃれな和カフェになっていて、気軽にランチやスイーツが楽しめます◎
「湯葉丼」は京都の湯葉と絹豆腐に上品な味わいの出汁、ほっこり温まるメニューです。これから寒くなる季節にぴったりです◎
もう1つは「鱧茶漬け」。ご飯の上に、甘辛く蒲焼きされた鱧がたっぷり乗っています♡そこへお出汁をかけてサラサラっとお茶漬けに♪お好みで香の物や山椒をかけると、また違った風味になり美味しいですよ。
もう1つは「鱧茶漬け」。ご飯の上に、甘辛く蒲焼きされた鱧がたっぷり乗っています♡そこへお出汁をかけてサラサラっとお茶漬けに♪お好みで香の物や山椒をかけると、また違った風味になり美味しいですよ。
甘味メニューも充実♪
こちらは抹茶パフェ、その食材の種類に驚きます!可愛いグラスの中には抹茶ソフト、ミルクソフト、抹茶アイス、抹茶ケーキ、白玉、求肥、コーンフレーク、わらび餅、十勝小豆、サブレーなど♡ お好みで黒蜜をかけても良し◎
こちらは抹茶パフェ、その食材の種類に驚きます!可愛いグラスの中には抹茶ソフト、ミルクソフト、抹茶アイス、抹茶ケーキ、白玉、求肥、コーンフレーク、わらび餅、十勝小豆、サブレーなど♡ お好みで黒蜜をかけても良し◎
ご利益は「美」という美御前社。宗像三女神(むなかたさんじょじん)と呼ばれる3人の女神から麗しきお力が授かれるそうです♪
社殿の前には身も心も美しくなる神水「美容水」が湧き出ています♡ 手に取りお肌につけると、美肌のみならず心も美しくなると言われています。
社殿の前には身も心も美しくなる神水「美容水」が湧き出ています♡ 手に取りお肌につけると、美肌のみならず心も美しくなると言われています。
こちらは縁結びの神様「大国主社(おおくにぬししゃ)」です。因幡の白兎の伝説で有名な大国主、いわゆる大黒様です。
入り口には「大国さまと白うさぎ」の石像があり、その隣には可愛い「願掛けうさぎ」が並んでいます。白うさぎの置物にお願い事を書き、お供えして参拝するそうです。
入り口には「大国さまと白うさぎ」の石像があり、その隣には可愛い「願掛けうさぎ」が並んでいます。白うさぎの置物にお願い事を書き、お供えして参拝するそうです。
八坂神社の西楼門のすぐ南にある柚子屋旅館、その1階のごはん処「一心居」。風格のある玄関から中に一歩入ると、とても静かな空間が広がります。滝の流れるお庭を眺めながら、落ち着いた古民家の雰囲気で京都らしい食事が楽しめます。
名物の「おばんざい十五点盛」は朱色の盃に美しく盛り付けられた京都のおばんざいがズラリ♪そして寒い季節には嬉しい「柚子雑炊」がぐつぐつと煮込まれ土鍋で運ばれてきます。お鍋の主役は丸々ど~んと入っている柚子です♡
たっぷりのお食事を頂いたら、デザートも付いています♡この日はぷるっぷるの本わらび餅でした。
京都って素敵だわ~♪とシメの日本茶と和菓子で大満足のランチコースでした。
京都って素敵だわ~♪とシメの日本茶と和菓子で大満足のランチコースでした。
いかがでしたでしょうか?
京都にはたくさんの神社がありますが、八坂神社は賑やかな繁華街のすぐそばにありながら、静かで緑の多いパワースポットの宝庫です♡京都グルメも楽しめますので、是非ゆっくりお詣りしてみて下さいね♪
京都にはたくさんの神社がありますが、八坂神社は賑やかな繁華街のすぐそばにありながら、静かで緑の多いパワースポットの宝庫です♡京都グルメも楽しめますので、是非ゆっくりお詣りしてみて下さいね♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス