を食べに、とびっちょさんに行ってきました。に着いてすぐのところにあります🌴丼が顔の2倍くらいのサイズでびっくり!生しらすは今日は無かったです。ここで初めてサザエを食べました🐚コリコリで美味しかった😳
【湘南】ちょっと渋い?江ノ島~鎌倉グルメたび前編。
都内からもアクセスが良い江ノ島、鎌倉。どちらも見るところが沢山あって、思った以上に歩き回ってたなんてことも。いっぱい歩き回って観光したら、お腹がすきますよね…。せっかく来たから美味しいもの食べたい!という方へ。この夏、私が実際に訪れたオススメグルメスポットをご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
鎌倉高校前駅から、晴れた日には青空と海と江ノ島がばっちり見えます。
鎌倉電車と海の写真を撮りたい方は車の通行が少ない、朝早めがオススメです◎
鎌倉電車と海の写真を撮りたい方は車の通行が少ない、朝早めがオススメです◎
こちらのお店のしらす丼は釜揚げしらすでした。お店自体は江ノ島のシーキャンドル
を通り越して、江ノ島岩屋洞窟に向かう道の途中にあります。
しらす丼はホカホカの白米に、しらすと海苔がボリュームたっぷり。
まずは何もつけずに頂き、醤油をかけてもう一度。お味噌汁もついて、結構お腹いっぱいになりますが、他のお店に比べるとかなりリーズナブルでビックリしました。
を通り越して、江ノ島岩屋洞窟に向かう道の途中にあります。
しらす丼はホカホカの白米に、しらすと海苔がボリュームたっぷり。
まずは何もつけずに頂き、醤油をかけてもう一度。お味噌汁もついて、結構お腹いっぱいになりますが、他のお店に比べるとかなりリーズナブルでビックリしました。
店頭で販売している、サザエのつぼ焼きや焼きはまぐりはその場で焼いてくれるので、その場で頂くこともできます!
もちろんお店の中でも。
焼きはまぐりは美味しすぎて、ついもう1つおかわりしちゃいました。
他にも江ノ島丼やおでんもありました。江ノ島丼は後ほどご紹介します。
もちろんお店の中でも。
焼きはまぐりは美味しすぎて、ついもう1つおかわりしちゃいました。
他にも江ノ島丼やおでんもありました。江ノ島丼は後ほどご紹介します。
大正軒
江ノ島/定食・食堂
0件
0件
-
-
外部サイトで見る
地元の高校生にも人気という、しらす問屋「とびっちょ」。
横浜にもお店があるチェーン店ですが、侮ることなかれ。
ボリュームたっぷりのかき揚げしらす丼がとっても魅力的。
よく食べる男性でも、1人で食べ切るのは結構大変そうでした。女性2人くらいで分けて食べてもお腹いっぱいなくらい、ボリュームたっぷり。これでもかとしらすのかき揚げを味わうことができます。
そしてもう1つの名物、しらすコロッケはお箸で割ってみると、予想以上に中が真っ黒でインパクト大。
揚げたてサクサク、猫舌の私はしばらく食べられませんでしたが、お口いっぱいにしらすが押し寄せてきます。
江ノ島に渡ってすぐのところにある江ノ島弁財天仲見世通り店の他に本店、「cafeとびっちょ江の島ヨットハーバー店」が江ノ島にはあります。
江ノ島のお店は観光客向けのお店が多く、個人商店は特に、閉まる時間が早めです。
江ノ島で夜ご飯を食べたい方は早めにお店を見つけてくださいね。
横浜にもお店があるチェーン店ですが、侮ることなかれ。
ボリュームたっぷりのかき揚げしらす丼がとっても魅力的。
よく食べる男性でも、1人で食べ切るのは結構大変そうでした。女性2人くらいで分けて食べてもお腹いっぱいなくらい、ボリュームたっぷり。これでもかとしらすのかき揚げを味わうことができます。
そしてもう1つの名物、しらすコロッケはお箸で割ってみると、予想以上に中が真っ黒でインパクト大。
揚げたてサクサク、猫舌の私はしばらく食べられませんでしたが、お口いっぱいにしらすが押し寄せてきます。
江ノ島に渡ってすぐのところにある江ノ島弁財天仲見世通り店の他に本店、「cafeとびっちょ江の島ヨットハーバー店」が江ノ島にはあります。
江ノ島のお店は観光客向けのお店が多く、個人商店は特に、閉まる時間が早めです。
江ノ島で夜ご飯を食べたい方は早めにお店を見つけてくださいね。
江ノ島観光は歩きが基本。小腹が空いたらスイーツが食べたくなりますよね。
(有)中村屋羊羹店(ようかんてん)では名物、女夫饅頭(めおとまんじゅう)と海苔羊羹が頂けます。
明治35年(1902年)に創業の老舗で、江ノ島を訪れる観光客向けに考え出したという「海苔羊羹」
当初は外注だったとの事ですが、羊羹作りに見事成功し、それ以来江ノ島名物として広まったそうです。
お土産用にもお求め頂けますし、その場で注文して向かいで座って食べることもできます。
海苔羊羹のお味の感想は人それぞれといったようですが、江ノ島に来た際は試しに食べてみるのも旅の思い出になることでしょう。
女夫饅頭は蒸し器に入っていて温かいものを頂けました。
お味は2種類、こしあんとつぶあんがあります。
(有)中村屋羊羹店(ようかんてん)では名物、女夫饅頭(めおとまんじゅう)と海苔羊羹が頂けます。
明治35年(1902年)に創業の老舗で、江ノ島を訪れる観光客向けに考え出したという「海苔羊羹」
当初は外注だったとの事ですが、羊羹作りに見事成功し、それ以来江ノ島名物として広まったそうです。
お土産用にもお求め頂けますし、その場で注文して向かいで座って食べることもできます。
海苔羊羹のお味の感想は人それぞれといったようですが、江ノ島に来た際は試しに食べてみるのも旅の思い出になることでしょう。
女夫饅頭は蒸し器に入っていて温かいものを頂けました。
お味は2種類、こしあんとつぶあんがあります。
江ノ島ビールと江ノ島サイダーもこちらで頂けましたが、結構どこでも買えます。
お値段はお店ごとに違っていて、
「あれ、さっきのお店の方が安かった…」なんてこともありますので、ご注意を。
お値段はお店ごとに違っていて、
「あれ、さっきのお店の方が安かった…」なんてこともありますので、ご注意を。
先程少し登場した江ノ島ビールの他に、
鎌倉ビールや湘南ビール、大仏のイラストが可愛い大仏ビール(シュバルツ)など沢山ビールがあります。
◎江ノ島ビール。
柑橘系で、個人的には飲みやすいクラフトビールだなと思いました。
◎鎌倉ビールは月(アルト)、星(ペールエール)、花(ブラウンエール)の3種類。
それぞれ初夏、晩春、秋をイメージしているとか。今回は残念ながら飲めなかったので次の機会に試してみたいと思います。
◎湘南ビールもいくつか種類があります。
ピルスナー、シュバルツ、アルト、の他にちょっと変わったパッケージのLemongrass Hopper(レモングラスホッパー)というビールも。
下の写真に写っているのは左からアルト、レモングラスホッパー(スタイルはハーブエール)、ピルスナーです。
いくつかお試ししてみて、自分の好みに合うクラフトビールを探すのも結構楽しいです。
何人かで違う種類を買って、飲み比べするのも興味深いです!
鎌倉の小町通りにある酒屋さんでは、地ビールの他に地元のお酒もありました。
お酒がお好きな方はお酒からその土地を知るのも良いかもしれません。
ただし飲み過ぎにはくれぐれもご注意を。
鎌倉ビールや湘南ビール、大仏のイラストが可愛い大仏ビール(シュバルツ)など沢山ビールがあります。
◎江ノ島ビール。
柑橘系で、個人的には飲みやすいクラフトビールだなと思いました。
◎鎌倉ビールは月(アルト)、星(ペールエール)、花(ブラウンエール)の3種類。
それぞれ初夏、晩春、秋をイメージしているとか。今回は残念ながら飲めなかったので次の機会に試してみたいと思います。
◎湘南ビールもいくつか種類があります。
ピルスナー、シュバルツ、アルト、の他にちょっと変わったパッケージのLemongrass Hopper(レモングラスホッパー)というビールも。
下の写真に写っているのは左からアルト、レモングラスホッパー(スタイルはハーブエール)、ピルスナーです。
いくつかお試ししてみて、自分の好みに合うクラフトビールを探すのも結構楽しいです。
何人かで違う種類を買って、飲み比べするのも興味深いです!
鎌倉の小町通りにある酒屋さんでは、地ビールの他に地元のお酒もありました。
お酒がお好きな方はお酒からその土地を知るのも良いかもしれません。
ただし飲み過ぎにはくれぐれもご注意を。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス