三重で1度は訪れたい有名スポット10選!美しく雰囲気重視

みなさんは、三重を訪れたことはありますか?この県には、まるでヨーロッパのような雰囲気を味わえるリゾート施設や、1日使って楽しめる遊園地など、楽しく、インスタ映えする有名スポットがたくさんあります♪今回はそんな三重で有名なスポットを10選ご紹介!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。)

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

三重名物✩誰もが1度は訪れたい有名神宮◎

まずは内宮からいかがですか♪【伊勢神宮 内宮】

まずご紹介するのは、「天照大神」を祀っている「伊勢神宮」です。(※"伊勢神宮 HP" 抜粋)
2000年の歴史を持つ三重を訪れたなら、必ずと言っていいほど逃せない有名観光スポット☆
内宮の入り口あたりにある「宇治橋」をわたり、長い参道を進んだ先には、原風景が広がっているのだとか♪

五十鈴駅から徒歩約30分、また伊勢市駅からのアクセスは、徒歩だと約1時間ほどかかってしまうので、時間がない方はバスかタクシーを使うのがおすすめです。
伊勢神宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮 1枚目
伊勢神宮 2枚目
伊勢神宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.49
196件
816件
住所
三重県伊勢市宇治館町1
アクセス
(1)近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅からバスで20分(近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車) (2)伊勢西ICから車で5分(伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。)
営業時間
拝観:1月~4月 5:00~18:00 拝観:5月~8月 5:00~19:00 拝観:9月 5:00~18:00 拝観:10月~12月 5:00~17:00 休業:年中無休
三重県伊勢市伊勢神宮孫の七五三詣り先日体育の日の三連休伊勢神宮にてひと月早いけど七五三のご祈祷をして頂きました❣️お天気に恵まれて晴れやかなお詣りが出来ました。雨女であろう孫なので、着物を着せて雨が降ったらどうする?と心配していましたが心配ご無用😄 めちゃくちゃいいお天気❢ 宇治橋参道からじゃり道を頑張って着物で歩くことが出来ました❣️お詣りが済んでお洋服にお着替え。ホットしてご褒美におやつを頬張っています🥰三連休でいいお天気も手伝ってか本殿前は100m程度行列が出来て人でびっしりと埋まっておりました! 福井のご両親は伊勢神宮は初めてとの事で、とても喜んで頂きました❣️
伊勢神宮の五十鈴川沿いにあり豆腐とあなご料理の店に行ってきました🎶このお店は予約ができるので便利です✨ 五十鈴川の河畔、大きな銀杏の木が目印です👀毎日作られる豆腐は甘く、少し温もりもあり大変美味しいです🤤私が注文したのはとうふや膳で美味しいところが総取りでボリューム満点でした。少し離れた静寂な場所で五十鈴川を眺めながら美味しい豆腐はいかがですか👍とうふや膳 炊き込みご飯 2050円とうふや11:00~17:00(LO16:30)
星評価の詳細

自然に囲まれた外宮もおすすめ☆【伊勢神宮 外宮(ゲグウ)】

次に紹介するのは、「豊受大御神」を祀っている「伊勢神宮 外宮」です◎
「豊受大御神」は、衣食住、産業の守り神として崇敬されていて、「内宮」とは別の御利益があるのだとか☆
「内宮」と「外宮」は距離のある場所にあるので、お越しの際は十分にお気を付けください。
また、「伊勢神宮 外宮」は伊勢市駅から徒歩約5分とアクセス抜群です!
伊勢神宮 外宮
伊勢/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮 外宮 1枚目
伊勢神宮 外宮 2枚目
伊勢神宮 外宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.21
61件
285件
住所
三重県伊勢市豊川町279
アクセス
(1)近鉄・JR伊勢市駅から徒歩で5分 (2)近鉄宇治山田駅から徒歩で8分
営業時間
拝観:1月~4月 5:00~18:00 拝観:5月~8月 5:00~19:00 拝観:9月 5:00~18:00 拝観:10月~12月 5:00~17:00 休業:年中無休
何度来ても、やっぱり神聖な場と感じます✨✨お伊勢さん。小雨降る中、とても寒ったのですが梅も咲き始めいい感じでした🌸
2024.8.10九州とは違う暑さです💦伊勢神宮へ!地面から照り返しが凄い!日傘、帽子被って…少しはと思ってたけど…照り返しが……🥵☀外宮から、お参りしてきました。次は、内宮へ! 
星評価の詳細

神宮参りの一休みにどうぞ♪【赤福 本店】

次に紹介するのは、伊勢神宮帰りのお客様を長い間迎えてきた、老舗の名店「赤福 本店」です◎
「赤福 本店」は、明治以来変わることのない建物なのだとか。雰囲気漂う佇まいはとても和やかな気持ちになりますよね☆
店内では、地元度会産の番茶を焙じるなんとも香ばしい薫りが広がり、「餅入れさん」と呼ぶ女性職人が繊細な指先で、赤福餅独特の三筋の清流を一つ一つ心をこめて形づくります。
「伊勢神宮 内宮」を訪れる際は、是非立ち寄ってみてください♪
赤福 本店(あかふく)
伊勢/和菓子、甘味処、かき氷
赤福 本店(あかふく) 1枚目
赤福 本店(あかふく) 2枚目
赤福 本店(あかふく) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.37
71件
237件
-
-
🌸朔日餅久しぶりの赤福朔日餅🫶4月朔日餅は【さくら餅】🌸🍃桜色に染まったもち米の中はこしあん✨塩気のきいた桜の葉の塩漬けに包まれ甘じょっぱいさくら餅はついつい食べる手が止まらなくなっちゃう((*>艸<)・弟よ忙しい中届けくれてありがとう(୨୧❛ᴗ❛)✧▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
おかげ横丁、赤福本店😃赤福2つととほうじ茶のセットが安くて美味しい😋ほうじ茶は、こだわりの伊勢茶🌱甘すぎない餡子に、ちょうど良い苦味。並ぶのは並んだのですが15分ほど。まず注文し番号札をもらう。店内に入り場所を確保。お店の方が番号を読んで運んできてくれる🙌美味しい😋シンプルなので、皆んなあっという間に食べ終えて回転が早い。店内一方通行↑ここは赤福のセットのみ。お向かいでは、お善哉のみと分かれています。
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

三重で綺麗☆楽しい♪遊べる有名スポット◎【ナガシマスパーランド】

1日使って遊び倒しちゃいましょう♪【ナガシマスパーランド】

次に紹介するのは、びしょ濡れ覚悟?1日使っても楽しめる遊園地「ナガシマスパーランド」です♪
日本で遊園地といえば、「ディズニーランド」、「ユニバーサルスタジオジャパン」、「富士急ハイランド」を想像する方が多いと思います!
遊園地といえばジェットコースターですよね☆
実は「ナガシマスパーランド」は他の遊園地をおさえて、日本で最もジェットコースターが多いのだとか☆(※”ナガシマスパーランド HP”抜粋)
ジェットコースター好きは是非!
ナガシマスパーランド
桑名/その他
ナガシマスパーランド 1枚目
ナガシマスパーランド 2枚目
ナガシマスパーランド 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.20
21件
80件
住所
三重県桑名市長島町浦安333
アクセス
(1)名古屋駅発「長島温泉」行高速バスで約50分 (2)JR・近鉄線「桑名駅」より三重交通バスで約20分 (3)伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」降りてすぐ
営業時間
営業時間:9:30~17:00(時期・曜日によって変更あり) 休業日:1月・6月に数日、メンテナンスの為の休業日あり その他:※休業日を含め、ホームページでご確認下さい
絶叫系が好きな方にとっては夢のようなテーマパークです。王道のスチールドラゴンは数年前にシートが変わってよりスリルを味わえるし、最近できたコースターでいうなら「嵐」がオススメです。方向感覚が無くなるぐらいぐるぐる回されるのですがそれがまたイイ!降りた後またすぐ乗りたくなりました。
やっと来れたナガシマスパーランド.しかし、いくのは息子と甥っ子の男チームのみで、僕と赤ちゃんの娘は他で観光しました.和歌山白浜に毎年旅行行ってた時、湾岸道路を走るたびにいつもここいつか行ってみたいなーと思ってましたが、その夢は息子たちに託しました.
外部サイトで見る
星評価の詳細

イルミネーションも?デートにもおすすめな花畑✩【なばなの里】

次に紹介するのは、「ナガシマスパーランド」に隣接する「なばなの里」です!
「なばなの里」では、様々な種類の花が咲き誇るのだとか♪
中でも3月下旬から4月下旬ごろに開催される「チューリップ祭り」は色違いのチューリップが綺麗に咲き、インスタ映えな1枚が狙えるのだとか。
また冬季には、煌びやかなイルミネーションを見ることができます!
季節を問わず楽しめますね♪
なばなの里
桑名/動物園・植物園
なばなの里 1枚目
なばなの里 2枚目
なばなの里 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.23
165件
587件
三重県桑名市あるなばなの里へ行ってきました。今年はナガシマリゾートが60周年のようで入ってすぐに60という看板が飾ってありました。行ったのは4月中旬でチューリップが見頃を迎えていました。ネモフィラもたくさん咲いていてブルーとピンクの色合いがとても綺麗でした。桜にもギリギリ間に合って、夜にはイルミネーションも見れる!とてもお得な時期に行ったなぁって思います☺️
三重県桑名市長島町なばなの里イルミネーションで有名な『なばなの里』へ行ってきました❢昼間なのでイルミネーションは見てないけど、チューリップ畑と桜のコラボがとっても圧巻❣️ イルミネーションの昼間の様子は1枚目。こんな感じ😄さくらの木の下にユキヤナギの海。波打っていました🥰もみじも葉っぱがで出してもうすぐ新緑の季節です。 秋の紅葉も楽しみです🍁昨年までは奈良県の馬見丘陵公園へ行っていたけど、今年は近くの桑名九華公園まで来たのでちょっと足を伸ばしました。と、言っても川を渡るだけです☺️木曽三川の揖斐川、長良川が合流しています。(もう一つは木曽川。すぐそばに流れています)コマーシャルや観光情報誌、SNSの景色が素晴らしい!お〜ぉ これこれ!この景色💖県内だけど、訪れたのは今までにたったの3回目。 なんで今まで来なかったのだろう😄四季それぞれ楽しめる広大な公園です💖
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

三重で有名なポップにおしゃれでインスタ映えするホテル♡

インスタ映え間違いなしの名物スポット☆【志摩地中海村】

次に紹介するのは、リゾート施設「志摩地中海村」です◎
まるでギリシャのトリー二島のような雰囲気があり、リゾートを満喫したい方は是非おすすめ♪
また、「志摩地中海村」には、大人入場料¥500(税込)で入ることができます。(宿泊のお客様は無料で入場できます。)
Village & Hotel 志摩地中海村
志摩/ホテル
志摩地中海村 1枚目
写真提供:一休.com
志摩地中海村 2枚目
写真提供:一休.com
志摩地中海村 3枚目
写真提供:一休.com
★★★★★
★★★★★
4.20
51件
189件
住所
三重県志摩市浜島町迫子2619-1
アクセス
名古屋より 車以外/近鉄特急で鵜方まで約2時間 大阪より 車以外/近鉄特急で鵜方まで2時間強 最寄り駅1 鵜方 補足 車/伊勢自動車道玉城IC/伊勢西ICよりそれぞれ50分英虞湾を主にした釣り・マリンレジャー施設も近くにあります。施設より車で10分以内に3つのゴルフ場(賢島・近鉄浜島・NEMU)有り。 車以外/賢島駅で下車し賢島港から海上タクシーで約10分(有料)
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
❷志摩地中海村地中海の街並みを再現した滞在&体験型のリゾート。本場スペインから取り寄せたタイルやレンガで作られた本格的な街並みです。どこで撮影しても絵になる😊残念ながら雨☔📍 志摩地中海村住所  三重県志摩市浜島町迫子2619-1志摩地中海村電話  0599-52-1226営業時間  10:00~17:00入村料・大人   700円(中学生以上)・小学生  300円・幼児   未就学児:無料・ペット  300円
先日少し遠出して三重県志摩市にある志摩地中海村に来ました😊地中海の雰囲気の街並みはまるで海外にいる気分を満喫できますね🤩丸ごとオレンジを使ったジュースも美味しかったです。😍
外部サイトで見る

【5/26まで】2025年春のお得なセール開催中!

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

星評価の詳細

オーシャンビューでおしゃれにおいしく◎【いかだ荘 山上】

次に紹介するのは、「志摩地中海村」から近い「いかだ荘 山上」です◎
「いかだ荘 山上」では伊勢志摩ならではの、新鮮な海鮮料理をいただくことができるのだとか。
「いかだ荘 山上」は宿泊もできるので、1日使ってゆっくりしたい方は是非おすすめです♪

営業時間はランチで11:00~13:00、ディナーで17:30~19:00。
伊勢自動車道伊勢ICより車で約50分です♪
いかだ荘 山上(いかだそう さんじょう)
志摩/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、オイスターバー
いかだ荘 山上(いかだそう さんじょう) 1枚目
いかだ荘 山上(いかだそう さんじょう) 2枚目
いかだ荘 山上(いかだそう さんじょう) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
20件
¥6,000〜
¥6,000〜
___________________【いかだ荘山上】•的矢かきフルコース生牡蠣を含むかき料理7種+新鮮お造り盛も付いた一押しプラン•お子様食事2食+5000円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『贅沢な牡蠣尽くしフルコースと品数が多く豪華な朝食』三重県志摩市の牡蠣フルコースが楽しめる人気旅館。志摩磯部駅から送迎バスで約15分の「いかだ荘山上」さんに宿泊してきました!◼️秋季限定牡蠣コース(8〜10月)【夕食】夕食は個室で準備して貰いました。[前菜]牡蠣前菜三種盛前菜は3種とも牡蠣が使用されていて特に南蛮漬けがさっぱりで好きでした![名代]生牡蠣(伊勢志摩プレミアムオイスター)「いかだ荘」さん関連会社オリジナルの牡蠣で1年中食べれられるように養殖する事に成功した牡蠣だそうです!小振りですが旨味が濃く堪らないです![凌ぎ]牡蠣握り寿司上にポン酢のジュレが乗っていてさっぱりとした牡蠣寿司を楽しめます![蒸物]土瓶蒸し牡蠣と松茸が入っていて出汁の旨味が身体にじんわり沁み渡って堪らないです![焼物]牡蠣クリーム焼小さい牡蠣が入っていてまろやかなクリームソースが良く合っていました![洋皿]牡蠣ステーキバルサミコソースが良く合っていてぷっくらとした牡蠣が美味しいです![揚物]牡蠣フライ揚げ立てのサクッとした衣と牡蠣の濃い味わいが堪らなく個人的には牡蠣フライが1番好きでした![食事]牡蠣蒲焼御飯牡蠣蒲焼御飯は牡蠣の蒲焼き4粒と甘めのタレがご飯に良く合います!緑茶も一緒に提供されたので試しにお茶漬けにしてみたら美味しかったです!【朝食】朝食は伊勢志摩的矢の海が眺められる御食事処で準備して貰いました。品数がとても多い箱膳に鯵の干物御飯、味噌汁、漬物、ヨーグルトなどが付いている豪華な朝食です!___________________◆志摩市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆海鮮料理のまとめ→◆旅館料理のまとめ→◆コース料理のまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→
⚫︎いかだ荘定番の牡蠣料理プラン・生牡蠣・焼牡蠣・カキフライ・牡蠣御飯・牡蠣味噌汁・香物・デザート 6品+デザート¥3,800かきづくしです❤️🦪牡蠣が大好きなので幸せな時間やきがきが、とっても美味しかった。📍いかだ荘山上住所  三重県志摩市磯部町的矢883-12いかだ荘電話  0599-57-2035営業時間 ランチ11:00~13:00     ディナー17:30~19:00定休日  不定休(木曜休みが多いようです)
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

三重、名張の有名観光名所とグルメを味わいましょう♪

自然に囲まれゆっくりとした時間を♪【赤目四十八滝】

次に紹介するのは、マイナスイオンがいっぱいの「赤目四十八滝」です◎
「赤目四十八滝」は「平成の名水100選」やその他にも、様々な評価を得ているのだとか♪(※”赤目四十八滝 HP”参照)
疲れた体に大自然のマイナスイオンはいかがでしょうか♡
赤目四十八滝
名張/テーマパーク・レジャーランド、日本文化
赤目四十八滝 1枚目
写真提供:アソビュー!
赤目四十八滝 2枚目
写真提供:アソビュー!
赤目四十八滝 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.06
18件
136件
住所
三重県名張市赤目町長坂861-1
アクセス
(1)近鉄赤目口駅からバスで10分(近鉄赤目口駅より三交バス『赤目滝』下車 徒歩5分)
営業時間
開館:3月第2金曜日~11月30日 8:30~17:00 開館:12月1日~3月第2水曜日 9:00~16:30 休館:12月28日~12月31日・1月~3月第2木曜日までの毎週木曜日
三重県、赤目四十八滝ここの紅葉も見事な景観で、素晴らしい景色ばかりです。日帰り温泉の対泉閣の露天風呂もオススメ。駐車場があまり停められないので、朝早くから散策するのがベストです。自然の鳥の鳴き声と、川のせせらぎを聴きながら非日常を味わって下さい。
今日は赤目四十八滝へ行ってきました🍁滝の音や紅葉に癒されました。また子供達がどんぐり拾いをしていて、懐かしく感じました🐿🍂夜は竹あかりのライトアップがあるそうなので、また伺いたいです。金額▷駐車場代 800円▷入山料 500円(子供は半額)
星評価の詳細

四季折々の品を味わいましょう♪【はこだて】

次に紹介するのは、「赤目四十八滝」を訪れた後におすすめの「はこだて」です◎
木造りの店内は、雰囲気抜群でまた来たくなると思えるかも☆
過ごしやすい居酒屋で四季折々の素材を使ったお料理はいかがでしょうか。

桔梗が丘駅から徒歩約10分です。
はこだて
名張/居酒屋、創作料理、炭火焼き
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
¥3,000〜
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

三重の有名工場夜景でうっとりしませんか♡【四日市コンビナートクルーズ】

最後に紹介するのは、三重を訪れたなら1度は訪れてほしい夜景スポット「四日市コンビナートクルーズ」です。
みなさんは工場夜景というものを見たことはありますか?三重では広大な工場夜景を贅沢にクルーズで見ることができるのだとか♪
三重を訪れる機会があったら、おすすめのスポットです☆
四日市コンビナート夜景クルーズ
四日市/その他
四日市コンビナート夜景クルーズ 1枚目
四日市コンビナート夜景クルーズ 2枚目
四日市コンビナート夜景クルーズ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
4件
住所
三重県四日市市京町2-13 萬古工業会館 3F
アクセス
(1)乗船場所:四日市市千歳町37番地 (2)お車:東名阪道、四日市東ICより約25分※交通量が多いため余裕を持ってお越しください。 電車:近鉄四日市駅・JR四日市駅より無料送迎バスをご利用ください※臨時便です。お時間等はご予約いただいた際にご案内いたします。
営業時間
営業時間:平日10:00~17:00 定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
四日市市の夜景は格別✨場所がなかったからなんかクルーズついちゃってるw
四日市コンビナートの夜景は昔からキレイで有名でしたが、船に乗ってガイド付きで近くまで行けて、尚且つ川越方面も見れてっていうナイトクルーズは貴重な体験でした。季節により寒さが不得意な人は防寒が必要です。土曜日は工場とか休みになる所が多いって聞いたので金曜日に参加しました。カップルも家族も1人参加も色々いて良かったです。
星評価の詳細

三重の有名どころを攻めましょう♪

ここまで三重で様々な有名スポットやグルメを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?三重にはインスタ映えするスポットや、1日使って楽しめるスポットなど様々な面白スポットがありましたね♪1つでも気になった方は、是非三重を訪れてみてください!
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年4月28日

  1. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    【2025】日本でパンダがいる動物園がなくなる?返還ラ…

    nori_oreno
  3. 3

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年4月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  • aumo
  • 東海
  • 三重
  • 三重で1度は訪れたい有名スポット10選!美しく…