広島女子旅におすすめなスポット11選!観光もグルメも自由気ままに楽しもう

広島は、女子旅にぴったりの魅力がぎゅっと詰まったエリアです。広島風お好み焼きなどの絶品グルメ、美しい自然や歴史ある建造物、フォトジェニックなカフェや宿泊施設まで、楽しみ方は無限大。本記事では、広島で女子旅をさらに充実させるおすすめスポットを紹介します!観光もグルメも自由気ままに楽しみながら、思い出に残るすてきな旅を叶えましょう。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
最大50%でお得にホテル予約できる!

トリバゴ(trivago)で日本や世界中のホテル料金を比較してお得に宿泊しよう!

更新:2024年10月18日 11:08
トリバゴ(trivago)なら、行きたい旅先を入力するだけで各ホテルの料金を簡単に比較可能!

日本はもちろん、世界中の約180万軒以上の高級ホテルや温泉旅館からお気に入りの宿を選べるだけでなく、お得な価格で予約ができるのも特徴。ぜいたくなホテルや旅行を楽しみにしている方は、ぜひ「トリバゴでホテル料金を比較する」→「料金を見る」を押してチェックしてみましょう。

続きを読む
閉じる

広島の女子旅におすすめなスポット11選

広島は、女子旅にぴったりのスポット。東京や大阪、福岡など主要都市から新幹線で簡単にアクセスできるため、気軽に訪れることができます。

当日の朝、ふと思い立って出発することも可能です。ここでは、広島県の女子旅におすすめなスポットを紹介します。

1. 広島風お好み焼きで女子旅へのエネルギーチャージ『みっちゃん総本店 ekie店』

広島風お好み焼きの名店『みっちゃん総本店 ekie店』は、広島駅構内にあり、初めて広島を訪れる人にも利用しやすい立地です。駅という便利さがあり、移動の合間にも気軽に立ち寄れます。

昭和25年創業のお店(※)で、広島風お好み焼きの老舗として地元の人々にも親しまれています。鉄板でじっくり焼き上げられるお好み焼きは、そばとキャベツが重なった層が特徴で、ふんわりとした食感が楽しめます。

広島風お好み焼きの本場の味を堪能したいなら、ぜひ一度訪れてみましょう。

※:"お好み焼き みっちゃん総本店公式HP"参照
みっちゃん総本店 ekie店
広島駅周辺/焼きそば、お好み焼き
みっちゃん総本店 ekie店 1枚目
みっちゃん総本店 ekie店 2枚目
みっちゃん総本店 ekie店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
22件
-
¥1,000〜
広島旅行の最後に〆は、やっぱり広島焼き食べたいなと思い、テイクアウトして新幹線で食べました😋お店で食べたい人はかなり待つ覚悟した方がいいと思います🥺土日だったのもありますが人気店なので、長蛇の列でした。でもやっぱり美味しい!わたしは、特製スペシャル(1700円)を頼みました。具だくさんでおなかいっぱいなります。ぜひ、広島に行ったら行ってみてください✨
山陰・山陽旅行2023。広島駅、1階ekieDiningみっちゃん総本店。お馴染みの牡蠣入りそば肉玉子。妻はスペシャルをオーダー。安定の美味しさ。ちょうど昼と夜の間だったので店内は混んでましたが並ぶ程ではありませんでした。改めて妻の作るお好み焼きは広島焼きなんだなぁと感じました。(そばとお好み焼きがしっかり別の層になっている)    
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

2. 広島市内で美しい自然を満喫できる庭園『縮景園』

広島市の中心部に位置する『縮景園』は、自然の美しさと歴史を楽しめる庭園です。広島市内からのアクセスがよく、観光途中でも立ち寄りやすい点が魅力です。

江戸時代に藩主の別邸として造られた庭園(※)には、四季折々の風景が広がります。とくに春の桜や秋の紅葉は見応えがあり、多くの人々を魅了します。

園内には池や橋、茶室などが点在しており、景観を楽しむだけでなく、写真映えするスポットが多いのも特徴です。散策しながら心落ち着くひとときを過ごしてみてください。

※:"縮景園公式HP"参照
縮景園
八丁堀・幟町/公園・庭園
縮景園 1枚目
縮景園 2枚目
縮景園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
23件
172件
住所
広島県広島市中区上幟町2-11
アクセス
(1)広島駅から徒歩で15分 (2)広島駅からバスで5分(「旭町」行きバスで「縮景園入口」下車) (3)八丁堀から路面電車で10分(「白島」行きで「縮景園前」下車)
営業時間
開園時間:4月~9月 9:00~18:00 休園日:12月29日~31日 開園時間:10月~3月 9:00~17:00
!3月の口コミ投稿キャンペーン!1620年、茶人で知られる浅野藩家老の上田宗箇により浅野藩主の別邸の庭として築成された大名庭園。中国の世界的な景勝地"西湖"を模してつくられたとも伝えられている園内は、山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから「縮景園」と名付けられました。広島の中心部にあるとは思えないほど広々とした美しい回遊式庭園ですが原爆で壊滅的な被害を受けその後徐々に復旧されたそうです。開園時間(3月16日〜9月15日)9:00〜18:00入場料 一般¥260高校・大学生¥150小・中学生¥100
広島駅でお昼ご飯を食べた後、どこか観光しようと思い、縮景園に向かいました🚶広島駅から歩いて行けましたが、道に迷ったこともあり、25分くらい歩きました😅思ったより遠く感じた…(^◇^;)元和6年(1620年)に築成され、その後歴代藩主により手を加えられ、ほぼ今日の姿になったとのことです。途中、江戸時代の大火や原子爆弾により大きな打撃を受けたそうですが、その都度復旧し、2020年には築庭400年を迎えたとのことです㊗️🥳歴史ある大名庭園ということですね(*^_^*)春は桜や桃、夏は新緑萌える木々、秋は紅葉、冬は梅や椿等、四季折々の植物が園内の景観を彩っており、美しい景色に癒されながら園内を散策できます(*゚▽゚)ノ行った日は曇りだったので、次は快晴の日を狙ってより綺麗な景色を堪能したいものです😊  
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

3. 戦争の悲惨さを伝える世界遺産『原爆ドーム』

広島市の『原爆ドーム』は、世界遺産(※1)に登録された歴史的建造物で、1945年に投下された原子爆弾の惨状(※2)を伝えています。戦争の悲惨さや平和の尊さを考える場として、多くの人々が訪れる象徴的な場所です。

近くにある『広島平和記念資料館』では、被爆者の体験や写真、遺品などを通じて原爆の悲惨な影響について学べます。平和への思いを深める場として、広島を訪れた際にはぜひ足を運んでみてください。

※1:“文化庁 公式HP‟参照
※2:"広島市公式HP"参照
原爆ドーム
大手町・広島市役所前/その他
原爆ドーム 1枚目
原爆ドーム 2枚目
原爆ドーム 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.16
37件
144件
住所
広島県広島市中区大手町
アクセス
(1)広島駅南口から路面電車で20分((宮島口行き、西広島駅行き、江波行き)) 原爆ドーム前から徒歩で (2)広島空港からバスで60分((広島バスセンター行き)) 広島バスセンターから徒歩で5分
広島県広島市中区大手町にある、原爆ドームです。原爆ドームは、吹き抜けのレンガ造りの建物「広島県産業奨励館」は、ほぼ爆心地で被爆し大破しながらも全壊を免れました。被爆による後遺症で亡くなった、椿山ヒロ子さんの日記をきっかけに、被爆体験を伝える貴重な建物として当時の姿を残したまま保存されることになりました。原爆の威力や悲惨さを今に伝えながら、核兵器の廃絶と世界の恒久平和を訴えかけています。でも...今の世界情勢を考えると、この想いが伝わっているかどうか、とても疑問ですが...
1915年チェコの建築家ヤン・レツル氏設計により広島県物産陳列館として完工し市民に親しまれていた建物。1945年8月6日原爆により何気ない日常全てが一瞬で奪われました。教科書やメディアでは見ていましたが初めて訪れ78年経った現在でも被曝当時そのままの悲惨な姿に衝撃を受けました。原爆で亡くなった多くの人々に黙祷をささげ、人類が二度と同じ苦しみを繰り返さないよう平和を祈るばかりです。
星評価の詳細

4. 夜は絶好のインスタ映えスポット『広島城』

夜の『広島城』は、美しくライトアップされ、幻想的な雰囲気が広がるインスタ映えスポットです。広島市の中心部に位置し、アクセスがよいため、観光の締めくくりとしても訪れやすい場所です。

水堀に映る城の姿は、鏡のように鮮明に浮かび上がり、昼間とは異なる景色が楽しめます。とくに夜間の散策では、静寂と美しい光景が調和し、非日常的な時間を過ごせるでしょう。

ライトアップされた広島城を背景に撮影すれば、幻想的で印象的な写真が撮れます。女子旅や友人との旅行の思い出を彩る撮影スポットとしておすすめです。
広島城
紙屋町・基町/城郭
広島城 1枚目
広島城 2枚目
広島城 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.09
20件
101件
住所
広島県広島市中区基町21-1
アクセス
(1)広島駅から路面電車で15分(「紙屋町東」電停下車、徒歩15分) 徒歩で15分 (2)広島駅からバスで15分(「紙屋町」バス停から徒歩15分)
営業時間
開館時間:3月~11月 9:00~18:00 入館は17:30まで 開館時間:12月~2月 9:00~17:00 入館は16:30まで 休館日:12月29日~12月31日 ※臨時休館あり
世界に誇る平和の町、広島その広島の中でも有名武将、毛利元就の毛利家14代目毛利輝元が築いたのが【鯉城】の別名を持つ【広島城】ですご存知1945年8月6日に原爆によって崩壊したものの1958年3月に鉄筋コンクリート造りで再建、1953年には国の史跡、そもそも戦前は旧国宝だったお城です🏯現在ある天守はその58年に再建された鉄筋造りで三代目の天守に当たるそうですつまり2024年現在で66年の月日が経っています市の調査で現在の天守は震度6~7程度の地震で「倒壊または崩壊する危険性が高い」と診断されたそうで新たな再建についての協議があがっております木造復元案が現在は進んでおり、天守閣の木造復元する場合は約20年かかるとのこと👀予定通り進めば築城450年となる2039年の完成を目指しての計画、とまだまだ令和においても話題のある広島城今後がどうなるか要注目ですねしかしそれは置いておいて、やはり城と桜は似合います広島城は春がおすすめ、原爆ドームからも徒歩圏内にありますので広島観光の際はぜひおいで下さいね😉
広島の街に立ち続けるお城。夜にはライトアップされて、昼間とは雰囲気の違うお城を拝見することができる。チームラボとコラボしたイベントにはたくさんの人が訪れていた。みんなに愛され続けるお城です。ぜひに足を運んでみてください。
外部サイトで見る
星評価の詳細

5. 女子旅の夜ご飯にぴったり!広島の隠れ名物「ウニホーレン」が味わえる『春来』

広島の隠れた名物「ウニホーレン」は、ウニとほうれん草を組み合わせたシンプルながら奥深い味わいの鉄板料理です。お酒のつまみとしてもご飯のお供としても相性が良く、多くの人々に親しまれています。

この「ウニホーレン」を特別なアレンジで味わえるのが『春来(はるき)』です。一般的なウニホーレンに卵を加えた独自の一品は、濃厚なウニと卵が織りなすとろけるような味わいで、食事の満足感を一層高めてくれます。

女子旅の夜ご飯にぴったりな『春来』で、広島ならではの特別な味覚を楽しんでみてください。
春来
流川/魚介料理・海鮮料理、ステーキ、鉄板焼き
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
¥4,000〜
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

6. 夜景が輝く広島の絶景スポット『黄金山』

広島市にある『黄金山』は、美しい夜景が楽しめる絶景スポットとして知られています。標高が高く、広島市街地や瀬戸内海を一望できるため、観光客だけでなく地元の人々からも人気。

とくに夜は街の灯りが輝き、幻想的な景色が広がります。広島市街地からのアクセスもよく、山頂まで車で向かえるため、女子旅の夜の思い出作りにもぴったりです。

山頂には広々とした展望エリアが整備されており、ゆったりと夜景を楽しめます。『黄金山』の夜景は、写真映えするスポットとしてもおすすめです。

特別な夜を過ごしたい方やインスタ映えスポットを探している方は、ぜひ訪れてみてください。
黄金山
南区その他/その他
黄金山 1枚目
黄金山 2枚目
黄金山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
19件
住所
広島県広島市南区黄金山町
アクセス
(1)広島駅からバスで20分(バス下車後、徒歩約40分)
広島県広島市中心部近くに黄金山という山があります。桜の名所でもあるし、夜景も綺麗です。瀬戸内の桜は満開なのあちこち行きたい。お花見候補の中で1番近場の黄金山に行ってきました。2020年3月から展望台④がリニューアルして、以前より3倍くらい広くなってた。展望台からは広島市内やキラキラした瀬戸内海も見えます。展望台から下りる階段横にも桜の木があるので手の届く所に桜の枝⑦⑧もあり今年は沢山咲いてる時期に来れて本当に良かった。黄金山には電波塔(ラジオや地デジの送信所)が建ってます。毎日通勤でラジオを聴いてるのでここの基地局に感謝。山頂の駐車場は少ないので平日にいきましたが30分以上は並んだと思う。 でも大丈夫!山頂までの道のりにも桜が咲いているので車中からゆっくり花見ができます。近々車を買い替えるのでホンダ、フィットを載せてみました。5年で22万キロよく走ってくれました。
お正月自粛でのドライブへ。春には満開の桜の名所で知られる黄金山へ。こちらの近くには仁保城跡があります!そして、じつはここの周りは昔、海でした!ロマンに溢れてながら、散策してみるのもいいと思います!✨😊寒い冬にどんな風景が見られるのか行ってきました!✨何年か前に行ったと思うけど、展望台を目指してあがると、すごく広くなっており、広島市内をぐるっと見渡せる絶景でした!✨自転車でそして、歩いて来られる人も何人かお見受けしました!私達は車でしたが、登る間も眺めが良くワクワクしました!途中どちらの道なのか迷いますが、着いた時の喜びはひとしおです!カップル、家族、お一人様でも大満足の景色です!私達が行った時は、吹奏楽の二人が金管楽器を練習していました!この日は曇でしたが、日が照ると綺麗な青空が見えて嬉しくなり、年甲斐もなく、ジャンプした写真をパチリ✨😊素敵な時間を過ごせるので、幸せな気分になります!駐車場の近くのお店の手作りおでんも美味しくて、お店の人に頑張ってもらいたいな〜とエールを送りたくなりました!あったまり、そして猫ちゃんも来たりして、みんな少しお裾分けしちゃってました😆✨とても綺麗になった黄金山、是非訪れてみてください!✨😊
星評価の詳細

観光の拠点に便利!おしゃれな女子旅にぴったりの上品なホテル『Y-HOTEL』PR

Y-HOTEL
広島の女子旅でおすすめなのが、広島市にあるホテル『Y-HOTEL』。広島電鉄(路面電車)銀山(かなやま)町駅より徒歩約6分のところにあります。シックな雰囲気が漂う館内は、まさに"広島 薬研堀(やげんぼり)の隠れ家ホテル"。Y-HOTELを利用すれば、大人な女子旅になるはずです。

Y-HOTELは、木や水、火、石といった自然をモチーフにした洗練された空間が魅力のホテルです。美しい川と山に囲まれて温暖な瀬戸内海式気候の過ごしやすい街、広島。Y-HOTELに宿泊すれば、さらに広島での滞在を楽しめそうです。

また、こちらのホテルは広島市中心部 繁華街に位置し、周辺には有名飲食店もたくさんあります。ホテルから徒歩で「新天地公園」や「平和記念公園」「広島県立美術館・縮景園」に行けるので、観光の拠点にもおすすめ。八丁堀へのアクセスもよいため、ショッピングを楽しみながら自由な旅をしたい方は、ぜひこちらのホテルで非日常空間を味わってみてください!

高級感のある客室でおしゃれな女子旅!露天風呂やサウナ付きの客室もおすすめ

Y-HOTEL
Y-HOTEL
Y-HOTELの客室は、高級感のあるラグジュアリーなデザイン。温かみのある色合いのインテリアがおしゃれなので、きっとSNS映えを狙えます。間接照明が醸し出す大人な雰囲気の中、優雅な女子旅の夜を過ごせるのが魅力です。

客室の中でも、露天風呂(※1)とテラスが付いた客室「ミラージュスイート」は、ゆったりとした空間で開放感ある女子旅の夜を過ごせるのでおすすめ。客室には、ウォータースタンド、ネスプレッソコーヒーメーカー(※1)があるのでくつろぎのカフェタイムを過ごせるのもうれしいポイントです。

ほかにも「ホリスティックキュア」のドライヤーやコテ(※2)、「リファ」のシャワーヘッド(※2)などが用意されているので、荷物を軽くできるのも魅力。また「クラウンスイート」の客室にはロウリュウもできるプライベートサウナ(※2)が付いています。カラオケ付きの客室もあるので、利用の際はぜひ好みの設備のある客室を予約してみてください!

※1:"Y-HOTEL 公式HP"参照
※2:"Y-HOTEL 公式HP 設備情報"参照

Y-HOTEL
広島市/ホテル
Y-HOTEL 1枚目
Y-HOTEL 2枚目
Y-HOTEL 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
11件
住所
〒730-0027 広島市中区薬研堀9-6
宿泊時間
15:00(IN) ~ 12:00(OUT)
友達の誕生日をお祝いしました!露天風呂の部屋があるお部屋で、女子5人でしたがとても広く、お風呂もみんなで入れたりして良かったです!パスタ、お肉も美味しく朝ごはんのスープがとても美味しかったです。次はサウナの部屋かカラオケの部屋で女子会します☺️🫶
広島の繁華街に位置するホテル。ゴチャッとした通りから一本入った所にあり、このホテルの周りだけ雰囲気が良い🏨綺麗だし、設備が半端なくやり過ぎ感が凄い⭐️広島でダントツコスパも最高に良いホテルだと思います。繁華街なのに駐車券もらえたし。サウナのある部屋に行ったけど大満足でした😁 

広島 薬研堀の隠れ家ホテル

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
ポイント貯まる
15,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

30,720円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

7. 広島女子旅の大目玉!世界遺産『厳島神社』

広島女子旅の大目玉として訪れたいのが、世界遺産『厳島神社』です。朱色の大鳥居が海の中に立つ光景は、広島を象徴する風景のひとつとして多くの人々を魅了します。

時間帯によっては干潮時に鳥居まで歩いて近づけるため、事前に時間を調べて訪れるとさらに楽しめます。境内には本殿や能舞台などの歴史ある建築物があり、神秘的な雰囲気を堪能できるのが特徴。

歴史と自然が織りなす絶景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてください。

厳島神社
宮島口/その他
厳島神社 1枚目
厳島神社 2枚目
厳島神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.50
200件
941件
住所
広島県廿日市市宮島町1-1
アクセス
(1)宮島棧橋から徒歩で12分
営業時間
公開:秋冬 6:30~17:30 1/4~2/29、10/15~11/30 公開:春夏秋 6:30~18:00 3/1~10/14 公開:冬 6:30~17:00 12/1~12/31 公開:冬 0:00~18:30 1/1のみ 公開:冬 6:30~18:30 1/2~1/3
🚩広島・宮島 厳島神社世界遺産・日本三景の島「宮島」内にある世界遺産"厳島神社"大鳥居の工事が終わり、ようやく訪問できた。日本で唯一、潮の満ち引きのある場所に建つ寝殿造りの社殿群と大鳥居から成る。左右に廻廊が広がり、廻廊から眺める鳥居もまた違って見える。浴衣や着物で歩いたら、風景と調和していいだろうなと思いながら歩いていた。厳島神社に行くまでに鹿がのんびり休んでいて癒される。瀬戸内海に浮かぶ赤い鳥居見たさに来たが、干潮の時間に行ってしまい物足りなさはあった。大鳥居の真下まで行くことができ、あまりの大きさに圧巻。今度は満潮の時に訪れたい。_nippon_japan_travel_travel
安芸の宮島散歩(広島県廿日市市宮島)1月14日干潮時間3時から厳島神社と大鳥居の間の浜辺でどんどがありました。厳島神社から炎を持ち出し祝詞をあげた後、神主さんがヤグラに点火。雨が降りそうな曇り空でしたが風があり火の粉が空に舞い上がるので、心配でドキドキ❗️海の方に飛んで行き一安心。どんどで焼くお札など持った地元の方や写真を撮る観光客が多かったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細

8. 女子旅ランチにぴったり!広島ご当地グルメ「あなご飯」が楽しめる『お食事処 梅山』

aumo編集部
広島のご当地グルメ「あなご飯」が味わえる『お食事処 梅山』は、女子旅のランチにおすすめのスポットです。瀬戸内海で採れた新鮮な地アナゴを使用した「あなご丼」は、ご飯の上に敷き詰められたふっくらとした穴子が特徴。

甘めのタレが香ばしい穴子と絡み合い、絶妙な味わいを楽しめます。店内は落ち着いた雰囲気で、ランチタイムや観光の休憩に最適です。

地元の素材を生かした料理が多く、広島の食文化を堪能できる点も魅力的です。『お食事処 梅山』はフェリー乗り場からのアクセスが良く、観光の途中に立ち寄りやすい立地。

広島ならではのランチを楽しみたい方にぴったりのお店です。
お食事処 梅山
宮島口/魚介料理・海鮮料理、あなご、定食・食堂
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

9. 鹿と四季折々の絶景が楽しめる『紅葉谷公園』

『紅葉谷公園』は、宮島で四季折々の自然が広がる美しい公園です。秋には鮮やかに色づく紅葉が目を引き、春には桜、夏には緑豊かな木々、冬には静かな雪景色と、訪れる季節ごとに異なる風景が楽しめます。

公園内では野生の鹿にも出会えます。人懐っこい鹿たちは観光客に人気があり、写真映えするスポットとしても注目されています。自然の中を散策しながら、ゆったりとした時間を過ごせる場所です。

厳島神社からも近く、観光の合間に立ち寄りやすいのも魅力です。四季の風景と鹿たちとの触れ合いを通じて、宮島の自然をたっぷり堪能してみてください。
紅葉谷公園
宮島口/その他
紅葉谷公園 1枚目
紅葉谷公園 2枚目
紅葉谷公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
14件
65件
住所
広島県廿日市市宮島町幸町東浜
アクセス
(1)JR山陽本線宮島口駅宮島口桟橋よりフェリー10分、宮島港より徒歩20分
秋に宮島に行ったならばここはおすすめスポットです!厳島神社から徒歩約5分で行けます🚶名前の通り、紅葉が色鮮やかで美しく、シーズン中はイロハモミジ・オオモミジ・ウリハダカエデやヤマモミジ等約700本が赤く色付きます🍁シーズン終わり頃には、散った紅葉で地面が赤く染まり、まるで紅葉の絨毯です🍁紅葉狩りをしながら散策を楽しむのも良いですね(*・ω・)ノまた、春と夏に行ったことはないのですが、春の桜、夏の新緑も良いみたいですよ👍  
広島県宮島で紅葉狩り。今日は凄く人が多かった。全体的もう紅葉のピークは過ぎた感ありですが、紅葉の良いとこばかりアップしました。
星評価の詳細

10. 宮島で楽しむおしゃれカフェタイム!スイーツが自慢のお店『CAFE HAYASHIYA(カフェ ハヤシヤ)』

木のぬくもりが感じられる落ち着いた店内で、SNS映えする和スイーツを楽しめる『CAFE HAYASHIYA(カフェ ハヤシヤ)』。とくに人気の「HAYASHIYA tea'sパフェ」は、抹茶、ほうじ茶、玄米茶の3種類の味を一度に楽しめる一品です。

パフェの頂上には鹿の形をしたクッキーが飾られており、見た目も愛らしく写真映えするスイーツです。すべてのパフェには、数種類の穀物を混ぜ合わせた自家製のザクザク食感のグラノーラが入っており、食感のアクセントとなっています。

女子旅の途中に立ち寄り、広島ならではの特別なスイーツを楽しんでみてください。
CAFE HAYASHIYA
宮島口/カフェ
CAFE HAYASHIYA 1枚目
CAFE HAYASHIYA 2枚目
CAFE HAYASHIYA 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
5件
-
¥1,000〜
広島県安芸の宮島散歩CAFEHAYASHIYAにパフェ目当てに訪問。tea'sパフェ1630円と沖美いちごのパフェ1680円を注文。一度食べてみたかったシカのクッキーが可愛tea'sパフェ。苺のカットがハートで可愛いし苺味が濃厚なアイスがのったパフェどちらも美味しかったです。
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

11. 女子旅のお土産に!広島名物もみじ饅頭と揚げもみじが楽しめる『紅葉堂 本店』

広島名物『もみじ饅頭』は、女子旅のお土産にぴったりなフォトジェニックなスイーツです。もみじ型の焼き饅頭は、あんこやチョコ、芋、チーズ味など多彩なフレーバーがあります。

宮島の商店街にある『紅葉堂 本店』では、揚げもみじがとくに人気を集めています。カリッとした衣と中のしっとりとしたあんこの絶妙な組み合わせは、温かいうちに味わうのがおすすめです。

観光の途中に立ち寄って、もみじ饅頭や揚げもみじを堪能してみてください。
紅葉堂 本店
宮島口/郷土料理(その他)、和菓子、甘味処
紅葉堂 本店 1枚目
紅葉堂 本店 2枚目
紅葉堂 本店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
18件
70件
-
-
先日、中国地方に行って参りました☆いつもよりは少なく!?3日間の走行距離は780kmほど。まあ、往復が飛行機移動だったからなのだけれども...せっかくなので、生きてる間に行きたい所へ思い切って足を伸ばしてみたよ。今世で行けると思ってなかったから、思いがけずに行くことが出来てよかった!その辺、文句言わずに来てくれる友人には感謝。そう、行った先は『宮島』船に乗ること10分くらい、島までは往復、訪問税あわせて¥500。JRの船と宮島松大汽船の2種類あって、お値段は同じっぽかった。なんとなく、せっかく来たから宮島松大汽船さんを利用。帰る日なもので、飛行機のことも考えて急ぎ足で島をまわる。鹿さん、ところどころにいたよ!!目と鼻の先で2店舗、同じ【紅葉堂】さん。こちらは本店、修学旅行の子たちも沢山来ていたよ。揚げもみじはお味を色々選べて均一価格。ちょっとした食べ歩きにもいいよね。本店ではチーズクリームを購入。チーズの酸味があるクリームが揚げた甘い生地とサクサク食感で美味しかった!ご馳走様でした。
祝日に訪問しました。お店のガラス越しにスタッフさんがもみじ饅頭を揚げてる姿が見えます。この日は雨だったので待つ事もなく買う事が出来ました。⚀揚げもみじこしあんとクリーム各200円熱々でサクッとこしあんもクリームもとても美味しかったです。奥にはイートインスペースと無料で飲めるお茶がありました。…………………〒739-0556広島県廿日市市宮島町448−1☏0829442241営業時間9時〜17時30分
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

広島女子旅におすすめのホテルを紹介!

広島で女子旅を楽しむなら、宿泊先選びにもこだわりたいものです。ここでは、広島女子旅にぴったりのおすすめホテルをご紹介します。
あわせて読む
広島の女子旅向けおしゃれホテル7選!広島観光情報もお届け!

プール跡地をリノベーションしたバーラウンジで優雅なひと時『KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS』PR

Photo by Gottingham
Photo by Gottingham
続いてご紹介するのは、広島電鉄八丁堀駅より徒歩約6分の場所にある『KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS』。全国各地の地域性や建物の特徴を活かしたユニークなホテルコレクションをもつリノベーションホテルブランド「THE SHARE HOTELS」の広島店です。

広島の繁華街に位置するこちらのホテルは、お買い物や食事に便利。「平和記念公園」へも徒歩圏なので、観光の拠点としての利用にもおすすめです。

シーンにあわせて選べる!スタイリッシュな客室でゆったりステイ

KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS

▲Moderate with Top Light

KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS

▲Moderate Loft

客室は、ダブル、ツインタイプから6名まで利用できるタイプまでラインアップ。おひとりやカップル、グループなど、さまざまな旅のスタイルに対応します。全室風呂、トイレが独立式なのもうれしいポイントです。

「Moderate with Top Light」は、大きな傾斜窓がある明るく開放的なダブルの洋室。ベッドとソファベッド、サイドテーブル、デスクを完備しており、3名まで利用できます。

4名まで利用可能な「Moderate Loft」は、ファミリーやグループでゆったり過ごしたい方におすすめ。まるで秘密基地のようなロフトベッド付きの客室です。

朝食やバータイムが楽しめるバーラウンジで優雅なひととき

KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS

▲ 朝食一例

KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS

▲ 日替わりコーヒースタンド

3Fの屋内プール跡地を改装したバーラウンジ「THE POOLSIDE」では、朝食とバータイムを楽しめます。朝食は、ハムやチーズなどのこだわり食材をサンドした焼きたてのクレープ料理をメインに、スープやグラノーラ、サラダなどがラインアップ。

日替わりでバリスタが出店するコーヒースタンドでは、個性が光るスペシャルティコーヒーなどの各種ドリンクが味わえます。おいしいコーヒーを楽しみながら、バリスタにおすすめのローカルスポットを尋ねてみるのもおすすめです。

KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS
広島市/ホテル
KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS 1枚目
KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS 2枚目
KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
8件
36件
住所
〒730-0029 広島市中区三川町3-21
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
日当たりがよくて、綺麗な植物もりもりとっても素敵なところでした⟡@gyo2q様、ご協力ありがとうございました😊

THE SHARE HOTELS

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
11,626円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

11,626円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
12,660円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

広島女子旅を満喫!絶品グルメと観光を楽しもう

本記事では、広島女子旅におすすめのスポットをご紹介しました。広島風お好み焼きや美しい絶景スポット、フォトジェニックなカフェ、夜景が楽しめるスポットなど、魅力あふれるプランが満載です。本記事を参考に、大切な人と一緒に広島の魅力を存分に味わい、心に残る思い出をたくさん作ってみてください。
あわせて読む
広島の穴場はここ!歴史と自然の宝庫に隠れた絶景観光スポット☆

この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設

1
みっちゃん総本店 ekie店
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
広島県広島駅周辺
2
縮景園
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
---
で予約
広島県八丁堀・幟町
3
原爆ドーム
★★★★★
★★★★★
4.16
宿泊料金
---
で予約
広島県大手町・広島市役所前
4
広島城
★★★★★
★★★★★
4.09
宿泊料金
---
で予約
広島県紙屋町・基町
5
春来
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
広島県流川
6
黄金山
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
広島県南区その他
7
Y-HOTEL
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
広島県広島市
8
厳島神社
★★★★★
★★★★★
4.50
宿泊料金
---
で予約
広島県宮島口
9
お食事処 梅山
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
広島県宮島口
10
紅葉谷公園
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
広島県宮島口
11
CAFE HAYASHIYA
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
広島県宮島口
12
紅葉堂 本店
★★★★★
★★★★★
4.08
宿泊料金
---
で予約
広島県宮島口
13
KIRO 広島 by THE SHARE HOTELS
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
広島県広島市
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年2月3日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  3. 2

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 3

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  5. 4

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  6. 5

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…