今回お邪魔したのは香川県の引田駅から車で5分。
市が運営する海上釣り堀施設「ソルトレイクひけた安戸池(あどいけ)」さんです。
こちらには楽しく海や命に学べる仕掛けがたくさん。
このようなクイズコーナーなんかも設置してあります。
ですがこちらの魅力はやはり外にある「海上釣り堀」。
年齢制限なく誰でも手軽に「真鯛釣り」や「ハマチのエサやり」などを体験することができます。
ちなみに小学生以上はスタッフさんのサポートを受けながら、ハマチやカンパチなど大物釣りの体験もできるようになっています。
まずは先ほどのいくつもあったイケスの中のひとつで「真鯛釣り」に挑戦です。
スタッフの方が付いてくれて、エサ付けや魚を外すところまでしっかりサポートしてくださるので、小さなお子さんもお年寄りも安心して楽しめます。
こちらには春頃に約3,000匹の真鯛を放流。
この日は9月上旬でしたが、まだまだたくさんの真鯛が元気に泳ぎ回っているのが見えました。
だから糸を水の中に垂らしてすぐに…、
元気な真鯛をGET!
ぐいぐいっという引きは刺激的ですが、釣ること自体はカンタン♪
これなら小さなお子さんでも確実に釣り上げることができそうです。
釣れた真鯛はすぐに目の前で活け〆。
さらに鱗と内蔵を出し、すぐに自宅で調理できる状態にしてくださいます。
釣ったばかりの魚が命から食べ物に姿を変える様子を見て、お子さんはきっと感じるものがあるはず。
・施設への入館料:¥100(税込)
・真鯛体験釣り(1匹):¥500(税込)
・真鯛処理(1匹):¥100円(税込)※持ち帰り用の保冷バッグは別途¥200〜350(税込)で販売あり。
もうひとつオススメなのが、ハマチのエサやり体験です。
イケスに近づくと、大きなハマチたちが悠然と泳ぎ回っているのがわかります。
そこに¥200(税込)で購入したエサを投げ込むと…、
次の瞬間、すごい騒ぎに!
ハマチたちがエサを取り合って、水面まで跳ねながらバシャバシャと泳ぎ回ります。
この大迫力に小さいお子さんは驚いて泣いてしまうこともあるそう。
公園で鯉にエサをやる…という体験はあっても、なかなか大群のハマチにエサをやれる体験はありません。
大人でもひるむほどの迫力なので、訪れた際はぜひ試してみてください。
海上釣り堀でいろいろ体験した後は、美味しいハマチを食べましょう。
実はこの施設がある土地は「ハマチ養殖発祥の地」(※"香川県の水産業HP"より)。
現在はすぐ近くに養殖地を移したそうですが、いまでもその縁で美味しいハマチを常に取り揃えていらっしゃいます。(季節によって県外から取り寄せていることがあります。)
大きなハマチの刺身が6切れついたこちらの定食は¥700(税込)。
たっぷりと、でも上品にのった脂が甘いです。
口内の温度で脂と甘みが溶け出してまろやか〜♡
でも後味が爽やかなのは、やはりこだわりのハマチだから。
心もお腹も大満足です!
いかがでしたか?
今回は香川の引田で「海の命の大切さ」を楽しく学べる体験施設へ行ってきました。
小さいお子さんも喜んでチャレンジできる…でも、気付けばさまざまなことを学べているコンテンツがたくさんなので、食育に関心のある方は、ぜひご家族で訪れてみてください。
もちろん大人だけでも楽しい&美味しいです♪