まず最初にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「あし湯カフェ espo(エスポ)」です。
鬼怒川温泉駅から徒歩約15分のところに位置しています。
足湯に浸かりながらぜひ注文して頂きたい名物グルメが「とちおとめクレミア」¥650(税込)です。
アイスの周りに栃木県産のとちおとめがたっぷりとのせられたデザートで、甘味がたっぷりと詰まっています♡
足湯で温まりながら食べることができる贅沢なお店です。
2つ目にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「ラーメン 八海山」です。
鬼怒川温泉駅から徒歩約2分のところに位置しており、アクセス抜群◎
「ラーメン 八海山」でぜひ食べて頂きたい名物グルメが「たろう餃子」です。
鬼怒川温泉の名物餃子で、薄めの皮の中に肉汁がたっぷりと詰まっているのが特徴!
テレビで話題にもなった絶品餃子を食べにぜひ鬼怒川へ☆
3つ目にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「Cafe Salon de The OKA(カフェ サロン ド テ オカ)」です。
鬼怒川温泉駅から徒歩約15分のところに位置しています。
「Cafe Salon de The OKA」でぜひ食べて頂きたい名物グルメは、とちぎ和牛大田原産ハンバーグ!
とちぎ和牛の粗挽き肉を使用しているハンバーグを食べることができます。
テレビにも取り上げられたことがある名物ハンバーグは外せませんね♪
4つ目にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「れすとらん 八家(はちや)」です。
鬼怒川温泉駅からすぐのところに位置しています。
「れすとらん 八家」で、ぜひ食べて頂きたい名物グルメは「日光産舞茸丼」です。
日光で採られた舞茸を使用しており、1つ1つがどーんと大きく、ぷりぷりの食感がたまりません♡
5つ目にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「和風れすとらん こだか」です。
鬼怒川温泉駅から徒歩約3分のところに位置しています。
「和風れすとらん こだか」で、ぜひ食べて頂きたい名物グルメが「鮎の塩焼き」!
川で獲れた天然の鮎を使用しており、塩をレモンを使って焼き上げた料理です。見た目から◎で、旨味がしっかりとある身を楽しんでみてください♪
6つ目にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「ニュー更科(さらしな)」です。
鬼怒川温泉駅から徒歩約7分のところに位置しています。
「ニュー更科」でぜひ食べて頂きたい名物グルメは、天ぷら!
季節を感じることができる食材を使用しているだけでなく、店主自ら採りに行った山菜やきのこ類を食べることができるんだとか…♡
昔ながらの雰囲気の中で絶品和食料理をお楽しみください。
7つ目にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「トラットリア・カミーノ」です。
鬼怒川温泉駅から徒歩約8分のところに位置しています。
「トラットリア・カミーノ」のピザは、イタリア直送の窯を使って焼いているため、本場のピザを味わうことができるんです☆
薪を燃やして焼く窯のピザを鬼怒川で味わうなら「トラットリア・カミーノ」で決まり!
8つ目にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「そば処 大黒家(そばどころ だいこくや)」です。
鬼怒川温泉駅から徒歩約15分のところに位置しています。
「そば処 大黒家」のおすすめグルメは、かき揚げうどん・そば。
器からはみ出しそうなくらい大きいかき揚げはインパクト抜群◎本格的な手打ち麺と一緒に食べると美味しさアップ!
9つ目にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「まんじゅう処 おおあみ」です。
鬼怒川温泉駅と鬼怒川公園駅の間に位置しています。
「まんじゅう処 おおあみ」の名物グルメは「かりんとう饅頭」!
表面がカリカリのかりんとうで、中にはたっぷりのあんこが入っているお土産にもピッタリのグルメです。
かりんとうとあんこの組み合わせが抜群によく、鬼怒川を訪れた際に外せない名物になっています。
最後にご紹介する、鬼怒川の名物グルメは「きぬ太茶屋」です。
鬼怒川温泉駅から徒歩約2分のところに位置しています。
「きぬ太茶屋」でぜひ食べて頂きたいグルメは「きぬ太焼」!栃木県産いちごブレンドの特製あんのたい焼きは、鬼怒川ならでは名物グルメ♪
食べ歩きグルメとしてピッタリなので、食後のデザートにいかが?
鬼怒川の名物グルメを10個ご紹介しましたがお気に入りのお店は見つかりましたか?
ランチ・ディナーで食べたいものや、お土産・食べ歩きグルメにぴったりのものまで、鬼怒川にはたくさんの名物グルメが存在するんです。
温泉に浸かった後、空腹のお腹に入れたくなるグルメばかりなので、訪れた際はぜひ参考にしてください!