先週末に上野にある国立科学博物館へ【大哺乳類展3】を見に行って来ました。動物好きの私にとってはとても興味深い展示会でした。哺乳類の分類は幅広く、小さいものから大きなものまで様々。臓器や骨の標本や剥製が見られて大興奮!子供も多かったのですが、大人が見ても充分に楽しめる展示会です。6/16まで開催しています。入場料は大人2100円です。
上野の科学館で遊ぶ!国立科学博物館のおすすめスポットをご紹介☆
上野の科学館といえば…そう!人気の観光スポット「国立科学博物館」ですよね?たくさんの昆虫の標本や恐竜の化石が展示されているなど、ファミリーにもおすすめの博物館なんです。今回は上野の科学館を楽しむ方法を周辺スポットも併せてご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 上野の科学館を楽しむ!国立科学博物館とは?
- 上野の科学館の気になるアクセス方法や周辺の駐車場は?
- 上野の科学館の気になる料金は?
- 上野の科学館の気になる営業時間は?
- 上野の科学館のおすすめポイント~国立科学博物館編~1. 恐竜に出会う!
- 上野の科学館のおすすめポイント~国立科学博物館編~2. 昆虫好き必見の系統樹!
- 上野の科学館のおすすめポイント~国立科学博物館編~3. 上野名物パンダに会える!?動物たちのはく製♪
- 上野の科学館のおすすめポイント~国立科学博物館編~4. 上野の全球型シアターで新感覚の映像体験を!
- 上野の科学館で学んで遊ぼう♪
- 上野の科学館周辺の観光スポット1. 「上野恩賜公園」
- 上野の科学館周辺の観光スポット2. 「アメ横」
- 科学館で遊んだ後は!上野でおすすめのグルメ1. 「パークサイドカフェ」
- 科学館で遊んだ後は!上野でおすすめのグルメ2. 「厳選洋食さくらい」
- 科学館で遊んだ後は!上野でおすすめのグルメ3. 「エッコエッコ」
- 上野の科学館で充実の休日を♪
上野の科学館である国立科学博物館のアクセス方法は、JR「上野駅」公園口より徒歩約5分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口より徒歩約10分、京成線「京成上野駅」正面口より徒歩約10分。
JR「上野駅」公園口を出て横断歩道を渡り右に曲がると、東京文化会館の角を右に曲がり最初の角を右に曲がりまっすぐ行くと国立科学博物館に到着します。
車でお越しの方は科学館内に駐車はないのでお気を付けください!
上野の科学館周辺の駐車場で、近いところは「上野公園第1駐車場」。営業時間は9:00~21:30、普通車の収容台数は100台。
上野の科学館付近で収容台数が多い駐車場は、「上野パーキングセンター」。24時間営業で普通車の収容台数は400台です。(※“国立科学博物館公式HP”参照)
JR「上野駅」公園口を出て横断歩道を渡り右に曲がると、東京文化会館の角を右に曲がり最初の角を右に曲がりまっすぐ行くと国立科学博物館に到着します。
車でお越しの方は科学館内に駐車はないのでお気を付けください!
上野の科学館周辺の駐車場で、近いところは「上野公園第1駐車場」。営業時間は9:00~21:30、普通車の収容台数は100台。
上野の科学館付近で収容台数が多い駐車場は、「上野パーキングセンター」。24時間営業で普通車の収容台数は400台です。(※“国立科学博物館公式HP”参照)
見所盛りだくさんの国立科学博物館の基本的な料金を紹介したいと思います。記載しきれない情報もあるので、ぜひ、科学館へ行く前は「国立科学博物館」のサイトをチェックしてくださいね♪
常設展示を観覧する際は一般の方と大学生が¥620(税込)。65歳以上の方や、高校生(高等専門学校生含む)以下が無料。常設展に加えて随時開催される特別展は料金が異なりますので、確認の上お出かけするようにしてくださいね♪
常設展示を観覧する際は一般の方と大学生が¥620(税込)。65歳以上の方や、高校生(高等専門学校生含む)以下が無料。常設展に加えて随時開催される特別展は料金が異なりますので、確認の上お出かけするようにしてくださいね♪
上野の科学館である国立科学博物館の気になる営業時間は、通常は9:00~17:00(入館は16:30まで)、
金・土は9:00~20:00(入館は19:30 まで)です。(※“国立科学博物館公式HP”参照)
ゴールデンウイーク期間は、営業時間が異なるので確認して下さいね!
9時から開館しているので、夏休みや冬休みには混雑を避けて午前中に行かれるのがおすすめです♪
金・土は9:00~20:00(入館は19:30 まで)です。(※“国立科学博物館公式HP”参照)
ゴールデンウイーク期間は、営業時間が異なるので確認して下さいね!
9時から開館しているので、夏休みや冬休みには混雑を避けて午前中に行かれるのがおすすめです♪
日本館3階の「日本列島のおいたち」というテーマの展示の中には、フタバスズキリュウの復元骨格や植物の化石や日本で発見された恐竜の化石の展示もあります。
日本列島の誕生や成り立ちが化石と共にわかりやすく説明されているので、子どもの自由研究の参考にするのもおすすめですよ!
日本列島の誕生や成り立ちが化石と共にわかりやすく説明されているので、子どもの自由研究の参考にするのもおすすめですよ!
続いて紹介する上野の科学館の見どころは、地球館1階にある「地球の多様な生き物たち-みんな、かかわりあって生きているー」の展示♪こちらは特に「系統広場」が楽しく、見応えもありました!
昆虫の標本は、かなりの数の展示があり、見応えがあります。ここなら、昆虫好きな小さい子も楽しく勉強することができそう!日本では、科学館でしか見ることのできない昆虫もたくさんいるので、何度も行きたくなります♪
続いて紹介する上野の科学館の見どころは、地球館3階にある「大地を駆ける生命-力強く生きる哺乳類と鳥類をみるー」の展示♪
今にも動き出しそうな、動物の展示が迫力満点!
今にも動き出しそうな、動物の展示が迫力満点!
こちらでは動物園や自然でも馴染みのある動物の剥製から、絶滅してしまった動物の剥製まで、たくさんの種が展示されていました。なんとこの2頭のシャイアントパンダは上野動物園で実際に飼われていた、「トントン」と「フェイフェイ」なんだとか!(※“国立科学博物館公式HP”参照。)
続いて紹介する上野の科学館の見どころは、全球型映像施設「シアター36○」!
プラネタリウムではありませんが、360°がスクリーンになっている映像施設です。
独特な浮遊感を感じることが出来るシアターで、常設展料金で入ることが出来るので新感覚の映像体験をしてみてくださいね♪
設備改修に伴って2018年9月4日(火)~2019年3月下旬(予定)は閉鎖されているので、公式ホームページをチェックしてください。
プラネタリウムではありませんが、360°がスクリーンになっている映像施設です。
独特な浮遊感を感じることが出来るシアターで、常設展料金で入ることが出来るので新感覚の映像体験をしてみてくださいね♪
設備改修に伴って2018年9月4日(火)~2019年3月下旬(予定)は閉鎖されているので、公式ホームページをチェックしてください。
国立科学博物館はみどころいっぱいですよね!常設展だけでも見ごたえたっぷりの科学館ですが、期間限定のイベントや特別展も開催されています!
また、「親と子のたいけんひろば コンパス」という4~6歳子ども向けの体験展示もあります!
こちらは保護者と子どもが一緒に楽しめる体験展示で、予約が必要になるので行かれる前にチェックしてみて下さいね♪
上野の科学館には、大人も子ども楽しめるものが沢山あります。是非お出かけしてみてくださいね♪
また、「親と子のたいけんひろば コンパス」という4~6歳子ども向けの体験展示もあります!
こちらは保護者と子どもが一緒に楽しめる体験展示で、予約が必要になるので行かれる前にチェックしてみて下さいね♪
上野の科学館には、大人も子ども楽しめるものが沢山あります。是非お出かけしてみてくださいね♪
上野の科学館周辺のおすすめ観光スポットは、「上野恩賜公園」。
国立科学博物館より、徒歩約3分。春には桜がとてもきれいなことで有名な公園です!
広い公園なので、科学館を見た後は公園でゆったりと過ごすのもおすすめですよ♪
国立科学博物館より、徒歩約3分。春には桜がとてもきれいなことで有名な公園です!
広い公園なので、科学館を見た後は公園でゆったりと過ごすのもおすすめですよ♪
次におすすめする上野の科学館周辺の観光スポットは、「アメ横」!
科学館で様々な恐竜の化石や展示物を見た後には、アメ横で美味しい食べ物を食べてお腹を満たしましょう♪
レトロな雰囲気のアメ横は賑やかで、食べ歩きにもおすすめなグルメも沢山!
夏休みや冬休みの長期休みに子どもを連れて行くのにもおすすめ♪
大人も子どもも楽しめるスポットですよ!
科学館で様々な恐竜の化石や展示物を見た後には、アメ横で美味しい食べ物を食べてお腹を満たしましょう♪
レトロな雰囲気のアメ横は賑やかで、食べ歩きにもおすすめなグルメも沢山!
夏休みや冬休みの長期休みに子どもを連れて行くのにもおすすめ♪
大人も子どもも楽しめるスポットですよ!
こちらでは一休みのコーヒーはもちろん、オシャレで美味しいプレートランチも楽しめちゃいますよ♪季節ごとの限定プレートも用意されており、いつ行っても飽きることなく楽しめます!ファミリーにもおすすめです♡
こちらは上野でおすすめのイタリアンレストラン「エッコエッコ」。こちらでは美味しいパスタランチをお得に楽しめます♪筆者のおすすめはこちらの「とろ~り半熟卵のナポリタン」¥720(税込)。具だくさんでケチャップが良く絡んだパスタにはとろ~り温泉卵が!お好みのタイミングで崩して召し上がれ♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス