まず紹介するのは、「柏木 ふじ家」。昭和時代に創業された老舗で、都内の有名店で修業したという店主によるこだわりの手打ちそばが提供されているおそば屋さんです!お昼は自家製の打ち蕎麦とご飯のお得なランチセット、そして夜は全国各地の地酒と一緒に打ちたての手打ちそばを堪能できちゃいますよ☆
「柏木 ふじ家」では、国産の石臼(いしうす)挽き手打ち蕎麦を提供中。注目のおそばメニューは、¥700(税込)の「もりそば」、¥950(税込)の「手挽き十割」、¥850(税込)の「二色もり(さらしなともり)」。「手挽き十割」は、そばを加工する際に一切つなぎ(小麦粉)を使っていない十割そばです♪ そば本来の味を楽しめますよ!
こちらは、世にも珍しい¥1,200(税込)の「そば寿司」。まさかの組み合わせですよね!日本食としての地位を確立している主食どうしのコラボレーションを、お見逃しなく☆
こちらは、¥950(税込)の「蕎麦屋三点盛」!板わさ、鰊(にしん)、鴨燻製…という、そばと相性抜群のおつまみがセットになったなんともおそば屋さんらしいメニューです◎
続いて紹介するのは、京王プラザホテル本館の1階にある「麓屋(ふもとや) 京王プラザホテル」。新宿の喧騒から離れ、落ち着いた雰囲気が漂っている空間で創作日本料理を堪能することができます♪自家製で仕込んだ料理が多数用意されているそうなんです!
「麓屋 京王プラザホテル」では、長野県戸隠で育った信州そばがウリ!広大な大地と水に恵まれたそばの1番粉だけを使用した、贅沢な逸品になっています♪歯切れがよく、のど越しが爽やかな信州そばを1度は味わってみたいですよね!
また、からあげやハマグリなど、豪華なサイドメニューのラインナップが用意されているのも魅力の1つです♡おそばと一緒に注文して、お腹いっぱい料理を楽しみましょう!
続いて紹介するのは、「土風炉(とふろ) 西新宿一丁目店」。こちらのお店では、太さにこだわりがある2種類の「特製幌加内(ほろかない)蕎麦」を提供中です☆北海道の幌加内という町でつくられたそば粉を使用しており、そばの風味を活かすために特別な石臼でゆっくりと引いているそう◎
こちらは、寒くなってくる季節に食べたくなる温かいおそばです!¥1,100(税抜)の「天ぷら蕎麦 温・せいろ」や、¥980(税抜)の「季節のかき揚げ蕎麦 温・せいろ」など、体が温まりそうなメニューが目白押しになっております♪
こちらは、¥900(税抜)の「九条葱(ねぎ)蕎麦<冷・温>」です!ねぎとおそばの相性は抜群ですよね!冷たいおそばと温かいおそばの2種類が用意されているので、季節や気分に合わせてチョイスすることができます◎
おそば以外に、コース料理も充実しているので、大人数の宴会などにもぴったりのお店になっています☆こちらは、¥4,000(税込)の「大漁船盛りと銘柄豚の冷しゃぶコース<全7品>飲み放題込」です。
お次に紹介するのは、「越佐庵(えっさあん) 新宿西口店」。新潟名物であるへぎそばを新宿で食べられるお店です!へぎそばとは、つなぎにふのりという海藻を使ったそばをヘギといわれる器に盛り付けたおそばのことで、通常のそばよりものどごしがなめらかで、かつ歯ごたえのある食感が特徴です◎
※画像はイメージです
お次に紹介するのは、丸の内線の西新宿駅から徒歩3分ほどのところにある「そば処 大橋や」。定番のおそばメニューを比較的リーズナブルな価格で楽しめるのが特徴なので、何度でも通いたくなっちゃいますよね☆
最後に紹介するのは、「福助」です♪地元の住民達から愛されているお店で、北海道産のそば粉を使用した手打ちそばを楽しむことができますよ!たっぷりと舞茸を盛り込んだ「舞茸天もり」が外せない人気メニューとなっています♡ランチでも気軽に立ち寄ることができそうですね!
ここまで西新宿のおそば屋さんを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?珍しいそば料理が楽しめるお店や高級なお店、地元密着型のアットホームなお店など、西新宿には色々なジャンルのお店が存在していることが分かりました!ショッピングや乗り換えのついでに、ぜひ訪問してみましょう!