【2020年版】絶景!長野の紅葉おすすめ11選◎名所も穴場もご紹介

長野県には、見事な紅葉を楽しめる絶景スポットがたくさん!お城や寺社などの定番人気スポットから、温泉も楽しめる穴場のスポットまで11選に厳選してご紹介します◎自然豊かな長野県で紅葉を楽しみながら、秋の訪れを感じてみては?
この記事の目次

長野紅葉スポット1. 紅葉が見事な長野のパワースポット【戸隠神社奥社】

まずご紹介するのが、長野市にある「戸隠神社奥社(とがくしじんじゃおくしゃ)」です。
2kmの参道を抜けると樹齢400年を超えるの杉並木があり圧倒されます!
ここを歩くと清々しい気持ちになれそうですね~♪

神聖な雰囲気を感じながら、紅葉を楽しもう♪

※写真はイメージです。

紅葉の色づきが良くてずっと眺めていたくなっちゃいますね♪
「戸隠神社奥社」の紅葉の見頃は、10月上旬~10月下旬です!
紅葉が綺麗に観れる時期は一瞬なので、是非ベストなシーズンに訪れてみてください~♪
人気
その他
戸隠神社奥社
長野県長野・中条
★★★★★
★★★★★
4.07
9件
75件
戸隠神社奥社 1枚目戸隠神社奥社 2枚目戸隠神社奥社 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉家族ひとり
ユーザーのレビュー
長野県5投稿
hirokororin
戸隠神社 奥社息ゼイゼイだったけど登りきった〜普段歩かない私には登山のようでした😅そりゃそーですょね天照大神が天の岩谷にお隠れになった時無双の神力を持って岩戸を開いたと言われるところですものねぇ💦杉並木が素敵でしたもちろん、蕎麦が美味しかったのは言うまでもない(*'▽'*) 
投稿日:2023年5月21日
長野県10投稿
リトアニアの貴公子
長野県長野市の戸隠奥社。この長野駅からバスか車で30分〜45分程度進んだ山の奥の方は、偏狭地帯。本当に埼玉や東京でなかなかない景色。神社が5つ⛩あり、この奥社が杉の木がたくさん連なっているところから歩いて行き、40分程度階段を登り山を登ると⛰ある、神社。神聖な空気が感じられる。観光場所として大人気。家族、カップル、友人、1人、団体、全てのジャンルの人がここに足を踏み入れてきているみたい。近くには、鏡池という有名な湖?池?があり、そこもセットで行く人も多いみたいです。この神社以外に、中社という神社もあり、そこは長野駅に少し寄っている中間地点ら辺の神社です。杉、300年とか800年とかの歴史があるそう。とても大きい杉もたくさん!キノコも赤に白に茶色にオレンジなどたくさん。マイナスイオンすごい!また来たいです!♬
投稿日:2022年8月29日
達裕
奥社までは40分以上かかりますが、途中の随神門を潜った後の杉並木は圧巻でした。樹齢何百年の杉がずらり。
投稿日:2022年5月25日

長野紅葉スポット2. ダムと紅葉の絶景◎【高瀬渓谷】

次に紹介するのが、「高瀬渓谷」です。
高瀬ダム・七倉ダム・大町ダムの3つのダムが連なっていて、紅葉が見頃の時期には赤・黄の色鮮やかな紅葉を観ることができちゃいます☆
ベストシーズンが10月中旬~11月上旬です!

ダム湖と紅葉の絶景◎近くには温泉も!

ダムと紅葉が同時に観ることができてしまうので、旅行客にはもちろん、ダムが好きな方にももってこいですね◎
紅葉以外にも散策や釣りができたりおすすめスポット満載です。
近くには旅館もあるので是非足を運んでみてください♪
人気
その他
高瀬渓谷
長野県大町
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
5件
高瀬渓谷 1枚目高瀬渓谷 2枚目高瀬渓谷 3枚目
利用シーン
ドライブ穴場映え紅葉
ユーザーのレビュー
長野県100投稿
ひさちん
202010/25高瀬渓谷 七瀬ダムさてさてこの階段342段を登った先の景色は?足がだんだん上がらなくなり辛かったです
投稿日:2020年10月25日

長野紅葉スポット3. 人気の高原で紅葉を【上高地】

続いては、松本市にある紅葉の名所「上高地」をご紹介♪
毎年初夏から秋にかけて、たくさんの観光客が訪れる日本有数の高原散策コースなんです!
散策しながら植物や蝶の観察ができるんですよ♪
池もあって観てるだけで涼しくなってきますね~!

水面に映る紅葉がとっても綺麗

夏は涼しい気分になれますが、秋になるとこんな絶景が観れちゃいます♪
水辺に落ちた葉っぱも綺麗で見とれてしまいますね~!
見頃は、10月中旬~10月下旬「上高地」でデートをするのも良し、家族で遊びに来るのも良し♪
旅行を考えている方も、長野県に住む方も是非足を運んでみてください!
人気
高原
上高地
長野県上高地
★★★★★
★★★★★
4.08
7件
56件
上高地 1枚目上高地 2枚目上高地 3枚目
日本有数の高原散策コースで知られる上高地。初夏から秋にかけては多くの観光客で賑わう。亜高山帯に位置するため、様々な高山植物や蝶などを目にすることができる。最も一般的なコースは大正池と田代池を結ぶ自然研究路で、起点となる河童橋から2時間程度で往復可能。歩き疲れたあとは温泉で体を休めたい。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日映え紅葉子連れひとり
住所
長野県松本市安曇上高地
アクセス
(1)中央道松本ICよりR158経由、上高地方面へ1時間15分、松本電鉄バス40分、終点
ユーザーのレビュー
よやす
本当に本気で何かを成し遂げるとき、人は何時だって孤独です。・・・・
投稿日:2022年9月12日
長野県10投稿
けんけん
【標高約1500m❗️日本屈指の山岳リゾート上高地‼️】8月の最終週に長野県の上高地に行ってきました!マイカー規制があるので、さわんどの駐車場まで車で行き、そこからバスで約30分で上高地バスターミナル到着!今回は河童橋から明神池コース❗️ゆっくり歩いて約2時間のハイキングコース❗️まずは、バスターミナルから5分上高地のシンボル河童橋を渡ってスタート❗️マイナスイオン全開でとにかく空気が違う‼️何処を見渡しても絶景‼️最高ー‼️途中野生のお猿さん達に遭遇😁人馴れしてるのか人間に警戒心が無く平気で横を通って行ったりします!エサをあげたりは、禁止ですよ❗️親子連れなどもいて、とても可愛いかったです😆明神池は橋の先に鳥居があって、そこで参拝し(拝観料¥300)明神橋を渡って、行きより少し緩やかな優しい道を通って河童橋まで戻ってきてゴール‼️シーズンは4月下旬〜11月15日夏の絶景も良かったですが、10月中旬から紅葉を迎える秋の絶景も最高らしいので次は秋に来てみたいです‼️   
投稿日:2021年9月13日
長野県5投稿
a-chan-0926
5月末の上高地。新緑が美しい。お天気にも恵まれて本当に素晴らしかった!38年振りの上高地。38年前は上高地帝国ホテルに泊まるの目的で河童橋のあたりしか散策していなかった。今回はニリンソウを眺めながらのトレッキング!    
投稿日:2021年6月24日

長野紅葉スポット4. 渓谷にかかる橋が絶景を演出【松川渓谷】

次に紹介する絶景は、「松川渓谷」です。
長野電鉄の長野線須坂駅からバスで約30分揺られたところにあります!
バスが通っているので、学生同士やカップルで遠足気分を味わいながら行くことができちゃいますね♪
紅葉の見頃は、10月中旬~10月下旬です!

色付いた山にかかる橋が、とってもフォトジェニック!

年中楽しめる場所として有名ですが、特に秋の紅葉が観光客に大人気です!2枚目の写真の赤い橋は「高井橋」。インスタ映え間違いなしの特に人気なスポットです!
人気
その他
松川渓谷
長野県須坂・高山
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
2件
松川渓谷 1枚目松川渓谷 2枚目松川渓谷 3枚目
利用シーン
ドライブ穴場雨の日紅葉
住所
長野県上高井郡高山村大字奥山田
アクセス
(1)須坂長野東ICから車で30分 (2)長野電鉄長野線須坂駅からバスで30分
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
kohchan
錦秋に染まる松川渓谷〜高井橋      
投稿日:2020年10月22日
長野県10投稿
eririn
早朝出発❣️3時に家を出まして、長野県の松川渓谷舞の道へクマ除けの🐻鈴を鳴らしながら散策霧🌁が一面にあり、昨日の雨☂️で足場も悪い😢朝早かったので、何と気温は5〜7度🥶
投稿日:2020年10月18日

長野紅葉スポット5. 周辺に温泉もあり!【秋山郷】

みなさん、長野県の栄村にある「秋山郷」を知っていますか?「賢者のさと」とも呼ばれるこの村は、多様な楽しみ方ができちゃうんです♪色鮮やかな紅葉に囲まれた世界はまるで桃源郷のよう。

温泉や蕎麦屋などの、長野らしい観光スポットも!

紅葉のベストな時期は、10月中旬~11月上旬です!栄村には、温泉や美味しい蕎麦、スキー場もあるので紅葉を観る以外にも満喫できます♪充実した旅行になること間違いなし◎長野県に来たら是非行きたい場所ですね!
その他
秋山郷
長野県飯山・野沢温泉・栄
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
利用シーン
穴場紅葉

長野紅葉スポット6. 滝と紅葉の絶景【軽井沢 白糸の滝】

長野県の軽井沢にある「白糸の滝」。
この湾曲した滝の水面は、なぜか心が穏やかになって癒されます♪

マイナスイオンを感じながら紅葉の絶景を!

紅葉の色づき始めが10月上旬で見頃が10月中旬~11月上旬です。色づき始めの時期と見頃の時期、両方訪れて違いを観てみるのもいいですね♪長野県に行った際は是非訪れてみてください。
人気
その他
白糸の滝
長野県軽井沢
★★★★★
★★★★★
4.09
20件
49件
白糸の滝 1枚目白糸の滝 2枚目白糸の滝 3枚目
利用シーン
デートイルミネーションドライブ穴場雨の日映え紅葉子連れひとり
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
長野県5投稿
リリー
長野県軽井沢町長倉にある、白糸の滝です。軽井沢に行くと、ハルニレテラスと白糸の滝は、必ず訪れるスポットです✨群馬県との県境にある、この白糸の滝は、避暑地である軽井沢の中でも特に「涼」を感じるスポットで、この湾曲したフォルムがたまらなく好きです🥰川のせせらぎと、小鳥のさえずりを聞きながら、坂道もない歩きやすい道を進むと、白糸の滝に到着です。幅は約70メートル、高さ3メートルのこの滝は、まるで美しい水のカーテンのようで、マイナスイオンをたっぷり吸収できるように思えます🎶軽井沢に行かれた際は、ちょっと足を伸ばしてこの美しい滝をご覧になられたらいかがでしょうか✨🤗✨
投稿日:2022年3月25日
長野県10投稿
ロッシフミ
久しぶりに白糸の滝へ!浅間山に降った雪や雨が七年ほどかけて地表に出てくるこの場所岩盤の境目から出てくるのがちゃんと見れます!冬でも水量がありとても綺麗夜はライトアップされるらしい!
投稿日:2023年1月8日
長野県5投稿
うー
軽井沢から車を借りてドライブしてきました〜メインのエリアから山に向かい、有料道路をぐんぐん登っていくと到着できる白糸の滝へ初訪問!山の断面から滝が流れ出る不思議な光景に圧倒されました。山に降った雨が長い時間をかけて滝になるそうで、癒しを得ながら驚きっぱなしの時間でした!駐車場はかなり広く、台数はしっかり停められそうでしたね。売店もあるし、ゆっくりできるスポットもありますよ◎バスでもアクセスできるので、運転できない方も是非!
投稿日:2022年9月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
他のサイトを見る

長野紅葉スポット7. 名城と紅葉の絶景◎【松本城】

長野県といえば「松本城」。JR松本駅から徒歩約15分のところにあります。日本の国宝とされている「松本城」はいろんな顔を持っています。紅葉の見頃は11月上旬~11月中旬。

夜にはライトアップも!名城と光と紅葉のコントラストが◎

日本の国宝を観ながら色鮮やかな紅葉も楽しめます。夜はライトアップされるのでちょっとした散策やデートにもってこい!是非「松本城」のいろんな表情を紅葉と合わせてご覧ください。
人気
その他
松本城
長野県松本市
★★★★★
★★★★★
4.21
20件
92件
松本城 1枚目松本城 2枚目松本城 3枚目

重厚感のある壁面のコントラストが魅力!歴史付き必見のスポット

天守閣からの眺めが素晴らしく、山々を望む絶景が楽しめます。春には桜の名所としても知られ、多くの観光客で賑わいを見せるお花見スポットとしても人気です。松本城は日本の伝統と現代文化が融合した魅力的な城であり、国宝に指定されるなど、日本の文化遺産としても大切にされています。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場誕生日映え紅葉子連れひとり
住所
長野県松本市丸の内4-1
アクセス
(1)長野自動車道『松本IC』から車で約20分 (2)JR『松本駅』下車、徒歩約20分 (3)JR『松本駅』から美ヶ原温泉線、浅間線、岡田線、アルプス公園線「松本城・市役所前」下車
営業時間
営業:8:30~16:30 通年営業 休業:8:30~16:30 通年営業/年末年始休業
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
まさまさ さま
長野県松本市松本城🚗💨💨💨🚶🏼‍♀️🚶‍♂️💨💨💨💨松本城の天守閣に🚶‍♂️🚶🏼‍♀️💨城階ぐるりと周りながら階段を上がって行きます😄😄構造的に上に登って行くと部屋がだんだんと小さくなりますね😄狭い階段で1段の高さが有り急勾配😅天守閣まで来ました木材の枠組みが迫力有りますね天守閣の天井に神棚にお札が有りましたいい感じの空間でした😄😂松本城は木造のまま、このまま次の世代に受け継いで行って欲しいと😅😄😄日本の国宝のお城は姫路城、彦根城、犬山城、松本城、松江城の5城有りますいつの日か全部、観たいですね😅🤣天守閣のしゃちほこにトビ?が2匹居ったな、、、😄😄ここからの見晴らしが1番はいいのかも😁😁😄😄😄😄😄
投稿日:2022年11月24日
yokoman
今日は中秋の名月見れるかな!写真は夏の長野に旅した時の物です400年余の風雪に耐えて、、、、の国宝松本城ですが風格ありしの城でしたカッコイイと言う言葉がお似合いでした朱塗りの回縁の所が月見櫓で、月見だけに造られた部屋だそうです(*^^*)チケット購入して是非正面から眺めるのがおすすめです(¨̯)天守ですが外見は5階で内部は6階になってましたよ階段が急ですがなかなか楽しめましたよ潜入する価値ありです🙂長野善光寺ですが門前町をゆっくりと散策するのがおすすめです迫力あるお寺善光寺また行きたいですよ(´・∀・`)ヘッw
投稿日:2022年9月10日
moto
松本城主の石川数正は元々徳川家康の重臣。家康の人質生活をともに送り、家康が独立してからは岡崎城の城代を任され西三河の旗頭を務める。天正13年(1585)、数正は一族を連れて大坂へ出奔し豊臣秀吉配下の一員に。天正18年、秀吉は古河へ移った小笠原氏のあとへ石川数正を入れた。
投稿日:2022年8月17日

【2020年中止】長野紅葉スポット8. ライトアップも楽しめる長野の名所【上田城】

長野県上田市にある「上田城」。
このお城も古い歴史を持っていて、人々から愛されているんです。

光に照らされる紅葉は、彩りを増すかのように感じます

※写真はイメージです。

近くにある「上田城跡公園」もとても美しい場所です。昼間の景色も綺麗ですが、夜の景色も負けてないです!癒しを求めて是非訪れてみてください。
人気
その他
上田城
長野県上田・別所温泉
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
15件
上田城 1枚目上田城 2枚目上田城 3枚目
利用シーン
夜景穴場紅葉
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
まさまさ さま
長野県上田市上田城真田神社⛩🚗💨💨💨💨🚶🏼‍♀️🚶‍♂️💨💨💨💨上田城、、お城は無いんですよね😅お城の跡、真田神社⛩が在ります着いたのが夕方で、、薄暗らかったな、、夕日でも、、あたればな😅😇雲がいい感じで綺麗でしたね😄😄😄😄
投稿日:2022年11月27日
てんみくん
【長野県上田市】真田幸村ゆかりの地、『📍上田城』と『📍眞田神社』撮影日📷️🏯⛩️(2022.10.28)・
投稿日:2022年11月5日
長野県5投稿
fumi
ホテルにチェックインした後に上田城へ。駅前の観光案内所で確認したら上田城までのバスの時間がちょうど合わず徒歩で行く事に。北櫓、東虎口櫓門、南櫓に着く頃には陽もだいぶ落ちて来てました。石垣には真田石、真田信繁(幸村)公大兜を観ながら真田神社。この後に受ける国家試験合格を祈願してお守りを買います。南櫓からの上田の街並みも夕陽になりかけてますがなんとか入場時間には間に合いました。真田家時代の上田城金箔鯱瓦(復元)等を見学。その後西櫓を通って本丸土塁の隅おとしを観ました。鬼門除けとして作られた上田城の大きな特徴の一つです。この後上田市立博物館も行きたかったのですが閉館時間近くだったので断念しました。          
投稿日:2021年3月11日

長野紅葉スポット9. 大自然に囲まれた紅葉の名所【志賀高原】

※写真はイメージです。

次にご紹介するのが、長野電鉄長野線湯田中駅からバスで行ったところにある「志賀高原」。
紅葉が綺麗に観ることができるシーズンは10月上旬~10月中旬です!

水面に映る紅葉が絶景!ハイキングをしながら紅葉狩り◎

1時間程ハイキングコースを歩いたところにある池の紅葉も綺麗です。水面に映る紅葉も見とれてしまうほど美しく、撮影ポイントがたくさんあります!「志賀高原」には温泉もあるので旅行で訪れてみてはいかがでしょうか?
人気
その他
志賀高原
長野県志賀高原・湯田中
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
7件
志賀高原 1枚目志賀高原 2枚目志賀高原 3枚目
利用シーン
穴場雨の日映え紅葉
住所
長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
アクセス
(1)信州中野ICから車で (2)長野電鉄長野線湯田中駅からバスで(下車徒歩10分)
ユーザーのレビュー
長野県10投稿
まさまさ さま
長野県志賀高原蓮池スキー場 丸池スキー場焼額山から🚗💨💨💨標高も低くなり❄️少ないです雨が本降りに💦💦😅蓮池はコブバーンが有り楽しめます😁😁蓮池はリフト発祥の地だそうで看板が有りました池?湖?観えました凍ってる見たい😅😄お仲間からNikonがレフ機の製造を無くして行く様でレス機に一本化する様です💦💦💦😇NikonD6が最後モデルになるのかも?CanonのR5を買う時にD6も候補の一つでした。Fマウントレンズも無くなって行くのだろうか⁉️Fマウントレンズは残して行くとNikonの広報は言っていたのですがね💦😇☺️ブレるメーカーだな方向性見えにくい💦💦💦製造も海外で作る様で💦中韓製はごめんですねCanonのレフ機はまだ続く様です😄レフ機Canonに乗り換えるかな💦💦😇😅Nikonは会社が相当キツイ様です頑張って欲しいですね😅😄
投稿日:2021年4月7日
たかたん
夏の志賀高原空に近く雲がくっきり。リフトに乗ってパン屋のある場所へ。暑い夏もリフトに乗れば涼しげな風が出迎えてくれる。
投稿日:2018年10月26日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

長野紅葉スポット10. アウトドアを楽しみながら紅葉も!【天竜峡】

長野県飯田市にある「天龍峡」。ここは、サイクリングやウォーキングができてアウトドアが好きな方には特におすすめしたいスポットです☆紅葉の見頃は11月上旬~11月中旬で。渓谷では紅葉を観ながら舟下りもできるんです。

観光スポットも豊富!楽しみ方は紅葉だけじゃない♪

紅葉が綺麗な時期には、リンゴ狩りも楽しめるので旅行にピッタリ!ほかの季節にも、果物狩りやお祭りがやっているので1年中旅行に来ることができちゃいます♪是非、家族や恋人、友だちと足を運んでみてください!
天竜峡
長野県南信州
★★★★★
★★★★★
-
4件
8件
天竜峡 1枚目天竜峡 2枚目天竜峡 3枚目
ユーザーのレビュー
長野県750投稿
jun1216
客はいないので貸切。船頭さんが食パンをサービスでくれて空に投げてみてというので投げたらトンビがどこからともなく現れ見る見るうちに10羽ぐらいになりパンを取り合いに。急流の波しぶきを取り付けてあるビニールで防ぎ無事船着場に到着。何日か前に船頭さんが船から落ち未だに見つかっでいない。早く見つかってほしいものです。
投稿日:2021年10月6日
長野県10投稿
ひびき
4連休最後の日。自宅に居ても暑いしクーラーかけても電気代かかるしと思って避暑地目指してドライブ🚗³₃Boooon!!♡朝6時半には出たので道中の山は20度と低かったんだけど天竜峡着いたら盆地なのか28度と日差しも暑い🔥🥵6枚目の無料道路の下を歩いて上から見下ろせる(*ˊᵕˋ*)風が通って気持ち良かったー(*ˊᵕˋ*)山の方は連日ゲリラ豪雨があったのか川の水はちょっと濁ってるかな😊川下りもあって楽しそうなんだけど川の水か綺麗な時のがいいかなと😶名古屋戻ったらめっちゃ暑い💦水分補給しなきゃー┗(˘ω˘)┓三令和3年7月25日
投稿日:2021年7月25日
長野県10投稿
mimi308
天竜峡を一周できる遊歩道があり、1時間くらいで吊り橋をわたり、渓谷を見ながら散策できます。他に、天竜川を舟で下りながら渓谷を見られる「天竜舟下り」があります。春は桜、秋は紅葉がキレイです✨
投稿日:2021年4月3日

長野紅葉スポット11. 温泉も紅葉も楽しめる【紅葉館】

最後は、上高井郡にある「紅葉館」です。ここは8つ続く温泉の1つの七味温泉があります!「紅葉館」では、温泉と紅葉とたぬきが魅力。ここで頂くご飯は旬のものばかりで、「りんごのグラタン」という珍しい料理があります♪

日帰り温泉も楽しめます◎

※画像はイメージです。

温泉の湯に浸かりながら観る紅葉がとても美しいんですよ!入浴だけの利用もできちゃうので、日帰りで遊びに行くこともできます♪
旅館
紅葉館
長野県飯田・大鹿
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
穴場
住所
長野県木曽郡南木曽町田立4-77
アクセス
田立駅から121m
外部サイトで見る

ここまで読んだら長野に紅葉を観に行くしかないですね♪

以上、長野県の紅葉スポット11選いかがでしたか?
こんなに美しい紅葉を観ることができるスポットがたくさんあるんですよ~♡
平成最後の秋は、長野県へ紅葉を観に行くので決まりですね!
是非、秋の風物詩をお楽しみください♪
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月8日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  3. 3【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説
  5. 5【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…