【とっておきの京都】

国内外を問わず注目を浴び続ける人気観光地の京都。ガイドブックの数は計り知れず…。インターネット上でも京都に関する情報が溢れ返っています。SNSの普及もあり、もはや京都に穴場は無いと言われるまでに…。そんな中、筆者お薦めのとっておきの場所をご紹介したいと思います。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
場所や目的から選べる!魅力的な宿がたくさん

ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR

更新:2024年11月8日 12:00

「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。

続きを読む
閉じる
harurin8528
また、法然院の参道脇には法然院墓地があり著名人のお墓がたくさんあります。
中でも谷崎潤一郎夫妻のお墓に咲く紅しだれ桜はとても印象的。京都を愛した谷崎氏が生前に買い求めたものだそうです。
法然院
銀閣寺/その他
法然院 1枚目
法然院 2枚目
法然院 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
21件
96件
住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
アクセス
(1)電車の場合:阪急四条河原町駅より 市バス32系統銀閣寺前行 南田町下車 山に向かって徒歩5分 (2)JR京都駅・京阪三条駅より 市バス5系統岩倉行 浄土寺下車 山に向かって徒歩10分 (3)京阪出町柳駅より 市バス錦林車庫行 浄土寺下車 山に向かって疏水を渡り徒歩10分
営業時間
拝観時間:6時~16時 境内自由 その他:堂内非公開(4月1日~7日、11月1日~7日に特別公開)
🍁🍁🍁🍁🍁法然院11月27日月曜日丁度見頃でした🙂京阪出町🚃から歩き🧎で、哲学の道、法然院、安楽寺、金戒光明寺、真如堂→神宮丸太町🚃→祇園四条🍺ミュンヘンで、夕食→🏠述、13キロ歩きました😆何処の、お寺も今が見頃で、とても🍁綺麗でした✌️
⚫︎本日、市バス錦林車庫前から、徒歩🚶‍♀️10分で歴訪できる、普段非公開寺院3箇所を、歴訪してきました。はじめに①法然院で、法然上人と弟子、住蓮と安楽が暮らしていた寺で、恵心僧都作の阿弥陀如来坐像、法然上人木像が安置されております。⚫︎恵心僧都(源信)は、平安中期の僧で天台宗を厚く信仰し、また文豪の谷崎潤一郎、東洋史学の内藤湖南の墓もあります。⚫︎襖絵は、狩野光信、堂本印象が公開され、安土桃山時代に入ると狩野永徳や長谷川等伯、海北友松(かいほうゆうしょう)が登場します。 ☀︎妙心寺の雲龍図☞狩野探幽、NO1 ・江戸時代天才絵師、55歳で書き上げ❗️ ☀︎建仁寺の双龍図☞小泉淳作 ☀︎障壁画龍☞海北友松作 ☀︎天龍寺の雲龍図☞日本画家加山又造画伯  八方睨み龍 ☀︎東福寺☞蒼龍図☞堂本印象作です。⚫︎次に、②安楽寺、正式名称🍁住蓮山安楽寺で、後鳥羽上皇の女官2人の寵愛姫、鈴虫、松虫が尼僧になった寺で有名なんです。⚫︎毎年、7/25🎃供養(鹿ヶ谷南瓜)が行われます。⚫︎法然の弟子、住蓮と安楽に諭され僧になり、その後後鳥羽上皇の逆鱗に触れ💢2僧は死罪、法然は、土佐へ流罪、その弟子親鸞も流罪となったそうです。⚫︎最後に③霊鑑寺、洛陽十二支🐇ウサギを祀る寺院を歴訪、春には、椿🌺寺で有名、3月中旬〜4月上旬春の☘️特別拝観もあり、椿寺としても有名です。⚫︎また、谷の御所と呼ばれ、本堂は江戸幕府十一代将軍・徳川家斉(とくがわいえなり)が寄進したもので、恵心僧都作の如意輪観音像(にょいりんかんのんぞう)を安置されております。⚫︎室町時代、狩野派襖絵の「四季花鳥図」狩野元信作(狩野永徳の祖父にあたる)もあります。⚫︎恵心僧都作の如意輪観音、ご本尊公開も行われて、歴代住職の御所人形200体保存されております。⚫︎御所人形は、ぽっちゃり系の童人形で、堀川寺の内の「宝鏡寺」の人形展は有名❗️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細

ワンポイントアドバイス☆

harurin8528
通常は非公開、期間限定というだけあって意外とご存知ない方が多いです。また「春の京都=桜」のイメージが強いので、皆さんの関心度が桜の名所へ集中しやすいようです。

実際目と鼻の先には「銀閣寺」や「哲学の道」があり、桜の季節にはほとんどの人が「哲学の道」を歩かれます。それゆえ哲学の道は大変な人混みなんですが、哲学の道から一本中に入った道沿いにある法然院や霊鑑寺は思いの外ゆったりしていることが多いんです。

霊鑑寺と法然院との距離は500~600mほどです。個人差はあるにせよ徒歩10分もかからない距離なので、是非両方行ってみてください。その際は、両方の公開期間が重なる日にちを選んでお出かけくださいね。

今回は霊鑑寺と法然院のみピックアップしての紹介ですが、実際にこの2つを採り入れた筆者お薦めのコースが「蹴上インクライン→南禅寺→永観堂→霊鑑寺→法然院→銀閣寺→哲学の道」と巡るコースです。筆者もよく訪れているコースで、京都の春を満喫するのに本当にお薦めです。

残念ながら霊鑑寺と法然院の2018年春季特別公開は終了していますが、秋にも特別公開があります。椿のような華やかさはありませんが、しっとりとした紅葉の季節も大変趣深いものがあります。

そして上記コースは、春だけでなく秋も大変おすすめです。まだ先のことのように感じられると思いますが、紅葉シーズンはお花見シーズン以上に賑わう京都ですから、是非とも早めにプランニングしたいですね。

写真は霊鑑寺(右)と法然院(左)でいただいた御朱印です。

創業元禄二年 半兵衛麩

harurin8528
さて、せっかくなのでもう1つ筆者のとっておきを紹介させていただきますね。
皆さんは京都の食べ物というと何を思い浮かべますか。湯豆腐、お漬物、抹茶、鯖寿司、京懐石、和菓子…?

今回筆者がおすすめするのは「京麸」です。
五条大橋のたもとに本店を構える「半兵衛麩」さんは、300年以上もの間伝統を守りながら京都でお麩を作り続けている名店です。

麩というと、若い方はあまりなじみがないかもしれませんが、これを機にぜひとも食べてみてほしいです。お吸い物にプカプカ浮いているだけのものではないですよ。きっとあなたの麩に対する概念が変わると思います。
harurin8528
半兵衛麩さんの本店は京町家と古い洋館の建物からなるとても広くて立派な佇まいです。
店内には茶房(お食事のスペース)、待合室、販売スペースの他、2階には「お辧當箱(べんとうばこ) 博物館(見学無料)」まであるんですよ。
しかもこの博物館は京都市内博物館施設連絡協議会にて正式に博物館登録されているんです。
(※"半兵衛麩公式HP"より)
harurin8528
お食事席への案内を待つ際や博物館観賞の際には、待合室やテラス席で素敵なお庭を眺めながらゆっくりとくつろぐことが出来ます。お茶のサービスまでありました。しかもそのお茶がとっても美味しくて◎
harurin8528
半兵衛麩さんでのお食事(昼のみ)は「むし養い料理」で、お麸とゆばづくしのとても京都らしいお料理です。予約制で種類は1種類のみ、価格は¥3,500(税別)です。(2018年4月現在)

京都は常に賑わっているため、食事をしようとお店に行っても満席で入れなかった…なんて経験も多いはず。これってけっこうストレスですよね。限られた時間で効率よく楽しむためにも、あらかじめ昼食を手配出来るのはいいですね。
電話(075-525-0008)フリーダイヤル (0120-49-0008 )で予約出来ますよ。

さて、おくどさん(竈(かまど))を横目に、通り庭を通り靴を脱いでいざお食事の席へ。
harurin8528
素敵な坪庭を眺めながら…。お席はテーブル席なので正座が苦手な方や足の不自由な方でも安心です。
harurin8528
最初にお盆にのったこちらのお料理が出てきます。
「麩のしぐれ煮」、「お麩ときゅうりの酢の物」、「お麩の煮物」、「生麩の田楽」、「利久坊」、「竹麩の山椒風味」、「ごはん」、「お麩の桜餅」といった内容。
この後更に4品と最後にデザートが付いています。
harurin8528
「くみ上げ湯葉」
スプーンでいただきます。とろとろっと濃厚でとっても美味しいです。上品なお出汁でいかにも京都らしい一品です。
harurin8528
「お麩と湯葉の揚げ物」
くるくると巻いてあるのは干しゆばの揚げ物で、お豆のようなものは白玉麩と呼ばれる焼き麩です。
どれもサクサクっとした食感で美味しいです。スナック菓子感覚で食べられますよ。
harurin8528
「生麩のみぞれ椀」
揚げ出し豆腐ならぬ揚げ出し生麩といった感じでしょうか。これもお出汁が上品で美味しいです。
作り立ての温かいお料理はやっぱりいいですね。
harurin8528
「よもぎ麩の白味噌仕立て」
最後のお料理でこちらも温かいお料理です。白味噌で少し甘めなんですが、真ん中にポツンとある和辛子が効いていて全体の味を引き締めておりとても美味しかったです。
harurin8528
「デザート」
一口サイズの抹茶味のアイスクリーム。抹茶の味が濃くて美味しかったです。

とにかく麩づくしなんですが、麩も種類によって食感が全く違いますし、いろいろな調理法で提供されているので、決して飽きることなく最後まで美味しくいただけますよ。

普段口にしているランチよりは少しお高めかもしれませんが、自分へのご褒美ランチとすれば、負担になりすぎない価格ですし、味も折り紙付きなので安心です。

そして何より丁寧な接客とお店の雰囲気でとても優雅な気分を味わうことが出来るのがいいですね。落ち着いた大人の空間ではありますが、決して堅苦しい雰囲気ではなく、気軽に京都らしいお料理と雰囲気を堪能できるのでデートや大人の女子会にもピッタリだと思います。

尚、お料理の内容は季節により多少の変更があるので予約の際に確認してみてくださいね。
harurin8528
そして最後に筆者お薦めのお土産を。それはお食事でも提供されていた「禅」という商品名の麩のしぐれ煮です。貝ではなく麩だなんて珍しいですよね。

味は3種類(生姜・胡麻・山椒)あり、店内の販売コーナーで試食も出来ます。筆者のイチオシは山椒味です。
とっても風味が良いうえ、山椒味は本店でしか買うことが出来ないからです。

炊き立てのご飯のお供はもちろんのことお酒のあてにもピッタリ。かさばりませんし常温で持ち歩けるのもいいですね。
グルメな方へのお土産としても喜ばれること間違いなしですよ。

もう1つは麩を揚げたもの。ほんのり塩味のスナック菓子感覚でパクパク食べられます。

茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸))
木屋町/精進料理、豆腐料理・湯葉料理、甘味処
茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 1枚目
茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 2枚目
茶房「半兵衛」(はんべえふ(半兵衛麸)) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
4件
7件
-
¥3,000〜
創業330余年の京都のお麩・ゆば専門店「半兵衛麸」をご紹介します。2023年3月19日に鴨川五条大橋そばに“食”の複合型施設にリニューアルされましたが、私が行ったのは、リニューアルされる前です。とても、上品なお店で食事が出来るので、おすすめのお店です🍱京都に来られた際は、是非お立ち寄り下さい😊     !8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
京都の320年余り伝統の味を守り続けているお麩の専門店『半兵衛麩』の向かいにある半兵衛麩のお麩を使ったスイーツが食べられる、『ふふふあん』写真の三色団子もお麩でできています!お店の雰囲気がとても素敵でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

食べログ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細
特別公開に椿や京麩のランチ、筆者イチオシの「とっておきの京都」はいかがでしたか?
今回は数ある特別公開の中でも特に筆者がお気に入りの2つを紹介しましたが、京都にはこの他にも季節ごとに様々な特別公開、特別拝観があります。
何度か京都に足を運び京都の人気スポットは大体行ったよ~というあなたも、まだまだ知らないとっておきの京都の楽しみ方があるかもしれませんよ。
来春は桜だけでなくぜひ椿もお見逃しなく。忘れないようこの記事はぜひ「お気に入り」の1つに加えておいてくださいね♪
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年11月23日

  1. 【11月15日開催】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポ…

  2. 1

    【2024年11月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  3. 2

    【11月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 3

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  5. 4

    【11月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  6. 5

    【2024年11月】SHEINのお得なクーポン一覧!最…

    sora_sora