【2019年版】すみだ水族館のイベント紹介!チンアナゴの食事も♪

せっかくすみだ水族館に行くなら、前もって様々な情報を知っておきたいですよね!今回はすみだ水族館のイベントについて、最新情報から過去に行われたものまでご紹介します。それぞれ時間帯が異なるので、イベントに合わせて訪れるのも良いですね♪
この記事の目次

すみだ水族館で今やっているイベント!毎日開催や期間限定のものまで♪

すみだ水族館には毎日開催のイベントから期間限定のものまで、いくつものイベントが開催されています。
まず最初に、すみだ水族館で行われているイベント2019年版を紹介します!

珍しい魚の食事風景が見られる「さあ、ゴハン!」

aumo編集部
初めに紹介するすみだ水族館のイベントは「さあ、ゴハン!」。
このイベントは、飼育スタッフが動物たちにご飯をあげるイベントです。
水族館ではペンギンのお食事タイムなどはよくみられますが、なんとすみだ水族館ではチンアナゴにご飯をあげるイベントがあります!

何匹ものチンアナゴが顔を出して食事をとる姿は、すっごいかわいいんですよ!
チンアナゴがどのように食事するのか、ぜひ実際に観賞してみてください♪
ごはん中のチンアナゴは想像の3倍伸びますよ。本当です。
日程:毎日
開催時間:11:00~、13:00~、19:00~(約10分間)
料金:無料
※入場料は別途必要

レトロな空間で金魚鑑賞「東京金魚ワンダーランド2019」

aumo編集部
次にご紹介したいすみだ水族館で行われているイベントは、「東京金魚ワンダーランド2019」です!
こちらのイベントは、昭和レトロな空間で金魚を鑑賞するというプログラム!

館内には提灯やレトロな看板などが並び、どこか哀愁が漂う懐かしの区間を演出。誰もがひと昔前の時代に戻ったかのような体験ができます!アロマの香りやレトロな音楽も流れているので視覚だけではなく、五感をフル活用してノスタルジックな空間と金魚の融合を楽しめますよ♪

展示する金魚は10種類!たくさんの金魚を鑑賞♪

aumo編集部
館内を泳いでいる金魚は、デメキンやリュウキンなど10種類!
こんなに多くの種類の金魚を一度に見ることなんてないですよね。見たことがないような金魚がたくさんいると思いますよ!
お気に入りの金魚が見つかるかもしれませんね♪

また、このイベントはデートにもおすすめです!
いつもとは違った雰囲気が味わえますよ。

浴衣を着て写真をぱしゃり♡インスタ映えを目指そう

aumo編集部
こちらのイベントには浴衣で行くこともおすすめです!
昭和の夏祭りみたいな雰囲気も漂っているので、浴衣がとても合うんです!
金魚と一緒に写真を撮ってもインスタ映えになりますよ♪

今年は浴衣を着るタイミングを逃したというそこのあなた。まだ間に合います。
すみだ水族館に浴衣で訪れてはいかがですか♪

日程:2019年7月12日(金)~2019年10月31日(木)まで

生き物について学べるワークショップ!

すみだ水族館には楽しみながら学ぶことができるイベントがたくさんあります!

イベント内では、「ペンギンはどうやって生まれるの?」「クラゲの成長過程は?」など生き物についての疑問を詳しく解決してくれます。
お子様と一緒に訪れるのもおすすめです!

水族館の研究室「アクアラボ」では生き物の生態についても学べるんです!

2019年9月のアクアラボでは、クラゲの生態について詳しく研究が行われていました。
生後3日や生後10日のように、成長過程別にクラゲが展示されており、クラゲの成長していく様子がわかるんです!
生まれたてのクラゲなんて見ることあまりないですよね。小さくてかわいいですよ。

ペンギンが目の前に! 「 ペンギンワッチ」

aumo編集部
すみだ水族館のイベントで、次に紹介したいのは「ペンギンワッチ」です。
このイベントでは、すみだ水族館の屋内開放プール型水槽で飼育されているペンギンを双眼鏡で観賞できます!
遠目から観賞するペンギンとはまた違った一面が見られるのでおすすめですよ♪
日程:毎週水曜日
開催時間:19時30分~20時00分
料金:無料
※入場料は別途必要

すみだ水族館の過去に行われたイベント例を紹介!

aumo編集部
残念ながら今は行っていませんが、以前に開催されたことがあるイベントを紹介します!
時期によってまた開催されるかもしれないので、その時は参加したいですね♪

すみだ水族館に来た記念に!オリジナルTシャツが作れる「ペンギンアクアTシャツ」

aumo編集部
すみだ水族館で過去に行われたイベントで、最初に紹介したいのは「ペンギンアクアTシャツ」。
白いTシャツの上にペンギンのスタンプを押して、オリジナルTシャツを作るイベントです!
スタンプの種類が豊富なのも◎
家族や恋人とすみだ水族館へ行って、思い出にオリジナルTシャツを作れるなんて素敵ですよね♡

次に開催したときはゲットしたいですよね!

クラゲに一番詳しいのは誰だ!クラゲ検定

aumo編集部
次に紹介するすみだ水族館のイベントは「ふしぎはっけん!クラゲ検定」。
このイベントはクラゲに関する様々な問題を解いたり、クラゲの絵を描いたりと、楽しくクラゲについて学べるワークショップ型のイベントです☆
家族や恋人と一緒にクラゲについて詳しくなって、クラゲ観賞をより一層楽しんでください♪

次回開催に備えて、クラゲの知識をためておくのもいいですね!

ペンギンについての赤裸々な話が聞ける!「スイートペンギントーク」

※写真はイメージです。

次に紹介するすみだ水族館で過去に行われたイベントは「スイートペンギントーク」です。
すみだ水族館のペンギンは、春に産卵をするため2月・3月が恋愛のピーク。
そんな時期に、毎日ペンギンと触れ合っている飼育スタッフからペンギンカップルの恋愛エピソードを聞くことができるんです♡
また、トーク後には飼育スタッフとペンギンカップルを見に行くこともできちゃいます!
来年も開催されるのなら、イベント日に合わせてすみだ水族館に行きたいですね♪

水と光のコントラスト !「プロジェクションマッピング」

aumo編集部
すみだ水族館では、ペンギンを飼育している水量350トンもある巨大屋内開放プール型水槽でプロジェクションマッピングを行います。
季節ごとにテーマを決めていて、春には桜をテーマにした鮮やかなピンク色のプロジェクションマッピングなどが見られますよ!
開催日は未定なので、すみだ水族館のプロジェクションマッピングに関する情報は逐一チェックするようにしましょう!

イベントだけじゃない!すみだ水族館の魅力♪

aumo編集部
すみだ水族館の魅力はイベントだけではありません。
様々な生き物を飼育していることも魅力の1つです!

大きな水槽には、ウツボやサメ、マンボウなどの迫力のある生き物たちが!一方で小さなフグやクマノミなどのかわいい魚もいます!

お気に入りの生き物を見つけた時には、その場から離れられなくなってしまいますよ♪

360度楽しめる空間!「万華鏡トンネル」

aumo編集部
すみだ水族館には、上記画像のようにクラゲを飼育している水槽を通路の両側に設置した「クラゲ万華鏡トンネル」があります。
彼氏や彼女と水族館デートで訪れたい道ですね♡
また、椅子も設置されているためゆったりと観賞をすることもできますよ♪

イベントが豊富なすみだ水族館を楽しもう!

aumo編集部
いかかでしたでしょうか?
すみだ水族館のイベントや魅力は伝わりましたか?
すみだ水族館は不定期でイベントを開催しているので、常にアンテナを張っておきましょう!
また、クラゲや金魚以外にも「自然景観」という水草を観賞するゾーンなどもあり、まだまだたくさんの魅力があるためぜひ1度行ってみてください!

人気
その他
すみだ水族館
東京都東京スカイツリー
★★★★★
★★★★★
4.32
23件
287件
すみだ水族館 1枚目すみだ水族館 2枚目すみだ水族館 3枚目

東京スカイツリーの中にある公園のような感覚で過ごせる水族館

『すみだ水族館』は「近づくと、もっと好きになる。」をコンセプトに、ペンギンやクラゲをはじめ、鮮やかな魚が群れで泳ぐ大水槽「小笠原大水槽」、金魚展示ゾーン「江戸リウム」など、さまざまな展示、生物が見れるのが魅力です。また、季節によってさまざまな体験、プログラムを開催(※)しているので、1年を通して大人も子どもも楽しめる水族館です。※''すみだ水族館 公式HP''参照(https://www.sumida-aquarium.com/index.html)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり
住所
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
アクセス
(1)東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ (2)東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 すぐ
営業時間
営業時間:平日10:00~20:00(最終入場19:00)土日祝9:00~21:00(最終入場20:00)休館日:なし(年中無休)※ただし、施設点検などで臨時休業あり
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
はちこ
【すみだ水族館】5/5ゴールデンウィーク中にいきました!チケットは事前にネットで購入。すみだ夜cafeチケット(大人限定17時以降入場券ドリンク付)を買いました。入れる時間は遅いけど、17:00に入れば、たっぷり5時間過ごせるし、大人チケット2500円にドリンクが1杯付くのでお得!(ちなみにわたしは、入場ギリギリの19:50くらいにインw)しかも遅い時間は人も少ないので、、人混みあまり気にせずゆっくり見て回れます☺️✨✨ソフトドリンクだけじゃなく、生ビールやペンギンフロートも選べるのすごい!入口のアクアリウムは、3年前くらいに来たときからグレードアップしてたしゲリラ的に赤ちゃんペンギンのご飯あげが見れたり、海カメの飼育記録もとっても興味深かった〜
投稿日:2023年5月23日
東京都10投稿
ʏᴜ
スカイツリーのほぼ真下にある「すみだ水族館」押上駅からもすぐでアクセスの良い場所にあるこの水族館は他の水族館と比べると広さはなく、小さめですがクラゲ好きな人は大満足できます!!クラゲエリアが最初の方と最後の方にあるのですが、種類も多くカラフルのライトに照らされて癒されるのと、水槽も大きくて見渡せるのが魅力的なポイントだと思いました!もちろん他にもペンギン、アシカ、チンアナゴ、金魚エリアもあり、店内カフェでは氷のペンギンドリンクを楽しめるそうです!ペンギンエリアもクラゲエリアと同様で水槽が広く間近で見ることができて、店内カフェとの距離も近く上からも真横からも泳いでる姿を見ることができます!東京スカイツリータウンも近くにあるので1日コースで楽しめると思います!平日15:00ごろに伺ったのですが、修学旅行生がちらほらいて家族連れの方が多かった気がします!(当日券で入れました)東京スカイツリー近くに行く方は立ち寄って見てください!     
投稿日:2022年10月6日
東京都5投稿
Qsa
人気なスポットなので、入場するまでに待ちました。ふらっと寄ってみたので、チケットは事前購入してなかったのですが、行くなら事前購入がオススメです。中は思ったより広かったです。初めてチンアナゴを観ましたが、不思議な生き物でした。  
投稿日:2022年9月19日
あわせて読む
【最新】東京の水族館9選!料金比較やデートのおすすめポイント紹介
更新日:2023年5月23日
あわせて読む
【東京×水族館】水族館おすすめ教えます!東京で行くべき5選◎
更新日:2023年6月2日
あわせて読む
【2021最新】東京の有名水族館網羅!水族館マニア厳選のおすすめ水族館9選
更新日:2023年5月23日
あわせて読む
【2022】関東のおすすめ水族館をシチュ別にご紹介!厳選10選
更新日:2023年5月23日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月2日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  3. 3【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【6月1日~6月12日まで】Qoo10最大のショッピン…
  5. 5【6月1日まで】ユニクロ感謝祭が開催中!目玉商品やお得…