更新日:2023年11月04日青森の観光スポット岩手の観光スポット宮城の観光スポット【2020】東北の花見名所10選!人生で一度は見たい桜特集2020年のお花見は東北へ足を運びませんか?春の足音も近づく中、どこへ行こうか考えている方必見!今回は、人生で一度は見に行きたい東北の桜をご紹介!開花時期や穴場など、情報をたっぷりお届け。花見の素晴らしさを感じる、絶景の数々をお楽しみください♪ 本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次1. 花見は東北へ!【青森】天守閣と夜桜「弘前公園」2. 花見は東北へ!【福島】幻想的な桜にうっとり「三春滝桜」3. 花見は東北へ!【岩手】船の上からお花見「北上展勝地の桜」4. 花見は東北へ!【福島】歩いて楽しむ「日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜」5. 花見は東北へ!【福島】春色のコントラスト「花見山公園の桜」6. 花見は東北へ!【宮城】 圧巻の桜のトンネル「白石川堤一目千本桜」7. 花見は東北へ!【秋田】風情ある街並みと桜「武家屋敷通りの桜」8. 花見は東北へ!【宮城】松島湾を見渡す桜の絶景「西行戻しの松公園」9. 花見は東北へ!【山形】歴史的な建物と桜のコントラスト「霞城公園」10. 花見は東北へ!【岩手】農場に植えられた一本「小岩井農場の桜」人生で1度は行きたい東北のお花見♡1. 花見は東北へ!【青森】天守閣と夜桜「弘前公園」pixta.jp最初にご紹介する東北のお花見スポットは青森県弘前市にある「弘前公園」。こちらではソメイヨシノやシダレザクラを始め52種、約2,600本もの桜が園内で咲いています。弘前城天守の堂々とした様子と、その周りを囲む華やかなピンク色の桜が、絶妙なコントラストをもたらしています!絶景!幻想的な夜桜はここpixta.jpこちらでは毎年「弘前さくらまつり」が行われたくさんの人で賑わいを見せています。こちらではなんと事前に、場所の手配、お弁当・飲み物の準備、後片付けまで行ってくれる「手ぶらで観桜会」に申し込むことができるのも魅力!花も団子も楽しみたい方にはピッタリのおもてなしですよね♪淡いピンクの桜が美しく輝く夜桜を見つつ、ゆったりとくつろぎのお花見を楽しんでください。開催期間:2020年4月23日~5月6日駐車場:近隣の有料駐車場が複数有り("弘前さくらまつり2020 公式HP"参照)人気その他レジャー・体験弘前公園青森県弘前★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ4件投稿写真23件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.34件23件城跡を公園として開放したもので、約2,600本の桜が植えられており、花の名所として有名。利用シーンデート穴場映え紅葉家族秋春桜絶景2月3月4月5月6月9月11月住所青森県弘前市下白銀町1-1アクセス(1)弘前駅からバスで15分営業時間開園:9:00~17:00 4月1日~11月23日まで。ただし、4月23日~5月5日は7:00~21:00。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています青森県100投稿鉄道こまち青森県弘前市下白銀町にある、弘前公園です!写真1から3枚目は、げじょうばしです!赤が綺麗で、この橋と弘前城はリンクしてより綺麗に見えます🏯実は、弘前城は大幅な工事中です!石垣の積み直し工事を終えたら、弘前城を元の位置に戻して、耐震補強と、修理を行うそうです!2028年に完了予定なので、まだまだ工事は続きます👷♀️投稿日:2022年4月26日てんみくん【青森市弘前市】ハートの形~❤️😆ホントはちゃんと綺麗なハート❤️なんだけど、撮る位置が悪かったかな...(^_^;)弘前公園の夜桜🌃🌸です。ライトアップ💡された桜🌸も綺麗だったけど、暗闇に浮かび上がる岩木山🗻の迫力がスゴかった😲‼️撮影日📷🌸🗻(2021.04.22)・投稿日:2021年4月27日青森県10投稿かめ_メグミ青森県の弘前公園にある弘前城を見に立ち寄りました。盛岡に住んでいた頃は、高速で2時間程度なので桜を見に良く来たものです。桜の無い時期の弘前城は今回、初めてです。現在、石垣工事中です。弘前城本丸の石垣が外側に膨らみがみられ、天守真下から石垣の一部を修理するため、城の曳屋(ひきや)が行われ移動しています。お城が元の位置に戻るのは早くて2025年とのこと。現在の位置はレアですね。石垣工事で一部のお堀の景観が残念ですが、もう少しの我慢!曳屋を見るためのステージに過去のポスターが展示されていました❣️絵の持つ迫力に圧倒され😍クラクラ緑色の弘前城を歩きながら、きっと雪の中の弘前城も素敵だろうなぁと思ってしまいました🤗投稿日:2020年9月26日2. 花見は東北へ!【福島】幻想的な桜にうっとり「三春滝桜」pixta.jp2つ目にご紹介する東北のお花見スポットは、福島県三春町にある「三春滝桜(みはるたきざくら)」。こちらの桜、なんと樹齢推定1000年超!国の天然記念物に最初に登録された桜であり、桜が流れ落ちるような様子から「滝桜」と呼ばれています。("みはる観光協会 公式HP"参照)雄大な夜桜は必見!pixta.jp圧巻の美しさを誇る夜のライトアップは、人生で1度は行きたい絶好のお花見スポット!ぜひ、恋人や友人、家族とともに、うっとりするような美しい桜でお花見を楽しんでください♡開催期間:2020年4月上旬~4月下旬観桜料:¥300(税込)中学生以下無料(開花宣言の翌日から観桜料がかかります。)駐車場:滝桜大駐車場に850台有り、料金無料("みはる観光協会 公式HP"参照)人気植物三春滝桜福島県郡山★★★★★★★★★★4.05評価の詳細4.05口コミ12件投稿写真36件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.412件36件日本三大桜の一つ。樹齢千年と伝えられる紅枝垂桜の巨木で、四方に伸びた枝から真紅の滝がほとばしるように花をつける。利用シーンドライブ穴場雨の日映え春桜梅絶景菜の花2月3月4月5月8月12月住所福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296アクセス(1)三春駅からバスで20分営業時間公開:例年4月上旬~中旬(年により異なる)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています福島県100投稿かめ_メグミ三春の滝桜Part2は後ろ姿樹齢1,000年以上、生命力溢れる桜です🌸桜の木として初めて国の天然記念物に指定され、ちょうど100周年㊗️👏背中だけで人生?桜生?語っている俳優さんのよう😁長生きするには楽じゃ無く、人の手、支えを受け止めて自分の出来る事を伸ばす事、そんな風に私は感じました😄頑張ろう!ちなみに皇居宮殿や、赤坂サカスの桜の絵のモデルさんでもありんす。高さ13.5m。枝張りは幹から北へ5.5m、東へ11.0m、南へ14.5m、西へ14.0m。と、東西なら25m!南北で20m!凄いですね‼︎長生き頑張って下さいね‼︎4枚目は滝桜を背にして土手を見上げて写しました。5.6枚目は駐車場から滝桜に向かう途中の民家のお庭。入場料は300円。駐車場は無料❣️最寄り駅からシャトルバスも出ているそうです。体温測定、アルコール消毒をしてから料金所〜入り口へ向かいます。途中には出店が有り、お土産も買えました🎶投稿日:2022年4月17日Akemi先日の日帰りツアー、もう1箇所は三春の滝桜。日本の三大桜の一つです。前日から散り始めたと聞いていたけど、ほぼ漫画。あまりの大きさと迫力に圧倒されました。さすが樹齢1000年と言われるだけあります。ものすごいパワーを感じました。隣に神社があるのも納得。滝桜の名前の通り、滝のように流れる桜がとても綺麗でした。見頃の時季は、JR三春駅から臨時バス、滝桜号が出ます。観桜料300円。、、、投稿日:2021年4月15日福島県100投稿choco mint明日からお天気悪くなりそうなので、仕事終わらせ三春に行ってきました。三春の滝桜です。樹齢推定1000年超、日本三大桜に数えられ天然記念物に指定された名木です。以前は近くまで行けたのですが柵でこれ以上いけませんでした。圧巻です。✨投稿日:2021年4月8日3. 花見は東北へ!【岩手】船の上からお花見「北上展勝地の桜」pixta.jp3つ目にご紹介する東北のお花見スポットは、岩手県北上市にある「北上展勝地(きたかみてんしょうち)」。こちらでは2kmに渡る桜並木が圧巻の美しさ!約150種の桜が約1万本以上、展勝地公園内に咲き乱れています!("北上展勝地さくらまつり 公式HP"参照)※コロナウイルスの影響により「北上展勝地さくらまつり」は中止こんな特別な景色も!?pixta.jp北上川では桜と鯉のぼりのコラボレーションが見物です。北上川の上を泳ぐ鯉のぼりと周りを取り囲む桜を一緒に楽しめるような、観光遊覧船も運航しているので、船の上からお花見を楽しんじゃってください!開催期間:2020年4月中旬~5月上旬観光遊覧船乗船料:大人(中学生以上)¥1,300(税込)、小学生¥500(税込)、未就学児無料駐車場:有り("北上展勝地さくらまつり 公式HP"参照)※コロナウイルスの影響により「北上展勝地さくらまつり」は中止人気公園・庭園北上展勝地岩手県北上市★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ0件投稿写真2件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.20件2件~展勝地はまもなく100周年!~ 悠然と流れる北上川の河畔にある北上展勝地は、東北有数の桜の名所として知られ、「さくらの名所百選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。珊瑚橋から2キロにわたる桜並木の他にも、約150種の様々な桜が公園内におよそ1万本あると言われ、4月中旬ごろに咲き始めるソメイヨシノから5月上旬のカスミザクラまで美しさを競います。 展勝地という名称は、この公園内にある陣ヶ丘という小高い丘からの眺めが素晴らしく、展望のきいた名勝・景勝の地なので、展望の展と景勝地の勝をとって展勝地と呼ばれるようになったと言われています。 豊かな樹木と景観に恵まれた展勝地は、春の桜やツツジから秋の紅葉、冬には北上川に白鳥が飛来し、四季折々の散策を楽しませてくれます。公園内は、みちのく民俗村、サトウハチロー記念館などの見どころが多彩で歩けば歩くほどその魅力に気付かされる、北上の観光の拠点となっています。利用シーン穴場桜1月4月住所岩手県北上市大通り1-3-1アクセス(1)北上駅からバスで (2)東北自動車道・北上・江釣子ICから車で4. 花見は東北へ!【福島】歩いて楽しむ「日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜」pixta.jp4つ目にご紹介する東北のお花見スポットは、福島県喜多方市にある「日中線記念自転車歩行者道」。約3kmの遊歩道に約1,000本のしだれ桜が咲き誇る様子は、映画の中のような幻想的な空間を作り出しています。頭上から流れ落ちる桜の下をゆっくり歩きながら、お花見を楽しんでください♡見頃:2020年4月中旬~5月下旬駐車場:700台無料("喜多方観光物産協会 公式HP"参照)人気植物日中線記念自転車歩行者道 福島県喜多方・熱塩温泉★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真2件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.31件2件昭和59年に廃線となった日中線の跡地の一部を遊歩道として整備したもので、喜多方駅の西徒歩5分にある遊歩道入口から全長3kmにわたって約1,000本のしだれ桜が植栽されており、日本最大級のしだれ桜並木が楽しめます。また、道のり中間点付近には、当時走っていたSLが展示されています。2022年の「喜多方さくらまつり」は4月8日(金)~4月27(水)で開催予定です。※4月9日(土)~4月18日(月)の午後6時30分~午後8時はSL広場周辺の約500mでライトアップが予定されています。開花状況により期間が変更になる場合があります。利用シーン穴場映え桜4月住所福島県喜多方市アクセス(1)喜多方駅から5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています福島県100投稿かめ_メグミ日中線の垂れ桜。桜にお腹一杯になったあたりで、水仙🤗ニクいね☺️投稿日:2019年4月28日5. 花見は東北へ!【福島】春色のコントラスト「花見山公園の桜」pixta.jp5つ目にご紹介する東北のお花見スポットは、福島県福島市にある「花見山公園(はなみやまこうえん)」。こちらでは桜を含め、色合いの異なる花々が一斉に咲き、春の風景を美しく彩っています。30分から60分コースまで、ハイキングをしながらお花見を楽しめるスポットなので、体を動かしながら美しい桜を拝むのにはピッタリですよ♪開催期間:2020年3月28日~4月19日駐車場:有り("一般社団法人福島市観光コンベンション協会 公式HP"参照)人気公園・庭園花見山公園福島県福島市・飯坂温泉★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ3件投稿写真18件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.33件18件福島県福島市にある花卉園芸農家の私有地の名称。中心市街地から見て南東、阿武隈川右岸の渡利地区の丘陵地中腹に位置する。所有者が公園として市民に無料開放しており、特に春の花見シーズンには、多くの観光客を集めている。利用シーンドライブ穴場映え子連れ家族ひとり夏秋冬春桜梅絶景1月2月3月4月10月住所福島県福島市渡利アクセス(1)桜開花時期は福島駅東口より臨時バスあり ※交通規制ありユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています福島県200投稿あっけ福島県福島市、花見山公園福島の桃源郷、花見山公園に行ってきましたよー!25日からシャトルバス出てます🚌今年は桜の便りが早いから絶対こむー😱と思い、朝早くに向かいましたが久しぶりに肌寒く、思いのほかすいてました。すいてるからゆっくり周れてラッキー🤞ソメイヨシノはまだでしたが、早咲きの桜やお花が咲き乱れ、ほんと綺麗でした!4月の1週目の週末だとソメイヨシノも見頃かもですねー🤔車はあぶくま親水公園に駐車。シャトルバスは¥500です。近隣に住む方しか花見山公園付近には入れませんので必ず決められた駐車場に停めて下さいね。車以外のかたは福島駅からも直通バスでてましたよ👍投稿日:2023年3月26日福島県5投稿_ayu.0629_【✖️】春っぽい過去写真🌸🌿福島の桃源郷と言われる絶景ポイント👆✨一度行ってみたくて、思い立って行ってみたら本当に絶景でした〜💯💕個人所有の公園って凄すぎませんか…😳❣️しかも無料開放されてます(シャトルバスは有料)🙌今年は行けないかなー…😭📸2019.4.14撮影🐝投稿日:2021年3月14日福島県5投稿delicious_sunshine_ebc2まるで桃源郷🌸山全体に美しいお花が咲き乱れる福島の有名なお花見スポットです。四季折々、たくさんの花木が織りなす美しい風景が楽しめます⛰特に春の桜の時期は山全体がピンク色に染まり思わず感嘆の声が漏れてしまう美しさ❗️もちろんこの時期は混み合うので、昼間は河川敷の臨時駐車場も満杯になります🚗この写真を撮影した時は、近くで仕事があり帰りに立ち寄ったのですが、夕方で既に薄暗くなりかけていたため既に人が少なくなっていたので、上まで車で上がって良いですよと言っていただきました。日が傾いてきた少し薄暗い中の色とりどりのお花も幻想的で美しかったです🥰こんなにたくさんの花木を管理されるのは大変だと思いますが、驚くことにこちらは個人所有の山だそうです😲HPがあり、花見山公園を守る阿部さん一家のお写真や花見山に対する想いも掲載されているのですが、本当にこの山を大事に想っている様子が伝わってきます🍀いつまでもこの美しい山を守っていって欲しいです☺️今年はコロナの影響で観光の受け入れはしていないようですが、来年はまたお花見を楽しめることを祈っています✨投稿日:2020年10月10日6. 花見は東北へ!【宮城】 圧巻の桜のトンネル「白石川堤一目千本桜」pixta.jp6つ目にご紹介する東北のお花見スポットは、宮城県柴田郡にある「白石川堤一目千本桜」。名前にもある通り、数えきれないほどの桜が咲き乱れ、桜並木が延々と続くのではないかと思うほど!人生でこんなにも多くの桜を見ることはないだろうと感じる、絶好のお花見スポットです。※コロナウイルスの影響によりさくらまつりは中止満開の桜のトンネルを車窓からpixta.jpこちらのオススメポイントは何といっても、電車からお花見を楽しめるところ!車窓から眺める桜並木は、場所取りの面倒もなく、快適なお花見タイムを過ごせるはずです!開催期間:2019年4月上旬〜4月中旬("大河原町観光物産協会 公式HP"参照)人気その他白石川堤一目千本桜宮城県蔵王・川崎・柴田★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ5件投稿写真6件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.55件6件桜並木は約8km続き人々は「一目千本桜」と呼ぶ。開花期には桜並木と雪を頂く蔵王連峰の早春の色彩が見もの。「さくら名所100選の地」に選ばれている。利用シーンイルミネーションドライブ穴場冬春桜1月2月4月6月住所宮城県柴田郡大河原町大谷アクセス(1)東北本線大河原駅から徒歩で3分 (2)東北自動車道村田ICから車で20分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています宮城県100投稿Musashi大河原町の白石川沿いに咲く一目千本桜🌸ここ数日の暖かい気温で満開を迎えようとしてました。東北でも有名な桜の名所になってます。投稿日:2022年4月12日宮城県300投稿猫なぎ。宮城県大河原町にある桜の名所、一目千本桜✧︎・.。*・.コチラは2021年開催の「おおがわら桜イルミネーション」の模様です🌸💡12月3日から翌1月10日までの期間で、17時から22時までの点灯となっております☆会場は大河原駅から歩いてもすぐの距離です🚉本物の桜の花が咲いているかのようなイメージの桜色をしたライトを用いた冬のイルミネーション💖白石川に架かる橋と橋の1区間にある38本の桜の木に6万のライトが灯されました✨7枚目は大河原町のゆるキャラ「さくらっきー」をかたどったモノです✿(o^^o)1枚目と2枚目の右奥に、密かに船岡城址公園のライトアップされた観音様が見えてます✧︎ヾ(*‘ω‘)ノ2021年12月下旬📷・東北のイルミネーション投稿日:2022年1月2日宮城県10投稿_ayu.0629_【✖️】満開の日に、犬たちと行きました🌸✨桜を見ながら散歩🐶🐶宮城が「まん防」適用エリアに入ったので、またしばらくおでかけが難しくなります😢💦国内も海外も、まだまだ行きたいところは山程ありますが、安心して出かけられる日まで我慢です😖念のため、両親にも会うのを控えています😷📸2021.4.3撮影🌸投稿日:2021年4月7日7. 花見は東北へ!【秋田】風情ある街並みと桜「武家屋敷通りの桜」pixta.jp7つ目にご紹介する東北のお花見スポットは、秋田県仙北市にある「武家屋敷通り(ぶけやしきどおり)」。角館(かくのだて)という風情のある武家屋敷が立ち並んでいます。約400本のシダレザクラが咲く角館では、国の天然記念物に指定される桜が多数咲いており、ピンクの色合いがとてもノスタルジック。ゆったりと歩きながらのお花見にはピッタリですよ♡開催期間:例年4月下旬~5月上旬("かくのだて観光Navi 公式HP"参照)武家屋敷通り秋田県仙北・大仙★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ3件投稿写真22件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています3件22件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています秋田県10投稿ma_da秋田・角館🌸桜の名所「武家屋敷のシダレザクラ」東北三大桜、桜の名所100選に選ばれております。桧木内川堤とは、またちょっと雰囲気が変わり約450本のシダレザクラが武家屋敷通りに咲き誇ります。17世紀に京都から嫁いできた藩主の妻の嫁入り道具の中にあった3本の桜の苗木がはじまりです。現在、この地域で見ることのできる約450本のシダレザクラの中で、162本が国の天然記念物に指定されています。シダレザクラは少し見頃は過ぎてしまったものの、町並みと人力車が行き交いとても風情があります。文化遺産やお土産屋や食事処、実際に住んでいるお家もあったり…。トイレもちゃんと武家屋敷ぽくていいですね😆夜はライトアップもされますよ✨✨桜の季節も良いですが、夏には角館の山祭り(国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化)がありそちらも人気です!春夏秋冬で顔を変え、年中楽しめる、角館・武家屋敷通り!秋田県屈指の観光スポットです🙌🏼😊 投稿日:2022年4月29日秋田県10投稿Musashi秋田の夜はホテル前のお店で、秋田の郷土料理の比内地鶏の親子丼に稲庭うどんのセット食べました(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑)トロトロの卵と、歯ごたえがあって味の染みた地鶏肉が美味〜い(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡稲庭うどんは冷たくして食べる事がオススメなようで、トゥルントゥルンで喉越しが良く🍜あまりおいしにた単品でまた頼んじゃいました(*´艸`)投稿日:2020年11月9日たかぶGWスタートは角館の武家屋敷から。しだれ桜ももう終わりを迎えていましたが……人はかなりの賑わいでした投稿日:2019年4月30日8. 花見は東北へ!【宮城】松島湾を見渡す桜の絶景「西行戻しの松公園」pixta.jp8つ目にご紹介する東北のお花見スポットは宮城県松島町にある「西行戻しの松公園」です。この公園の一帯は約260本の桜の名所で、展望台からは、桜と松島湾の景色が一体となった他では見られないような絶景が望めます。ピンクの桜と青い海、緑の松を見渡せる貴重な場所です!例年の見頃:4月中旬~5月上旬駐車場:63台無料("日本三景松島 公式HP"参照)人気その他西行戻しの松公園宮城県塩釜★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ2件投稿写真6件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.12件6件西行戻しの松、白衣観音、みどり女の句碑がある。利用シーン穴場雨の日子連れ夏秋冬春桜4月5月住所宮城県宮城郡松島町松島字犬田地内アクセス(1)仙石線松島海岸駅から徒歩で20分 (2)三陸自動車道松島海岸ICから車で5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますミスティ今年は、コロナウィルスの影響で、遠出ができない状況なので、撮り貯めた写真を整理する日々を過ごしています。この写真は、昨年に松島でお花見をした時に撮ったものです。投稿日:2020年4月10日Musashi。高台の公園には260本ほどの桜が植えられていて、間もなく一番の見頃かな〜•*¨*•.¸¸♬︎白衣観音堂前の展望台からは桜越しに松島湾を一望できます桜と松島湾のコラボも素敵な場所!Cafeもあるのでお茶しながら満開の桜を見てみてはどうですか☺️20204/9明日は寒くなりそうです。冬物のコートはまだ閉まってません!投稿日:2020年4月9日9. 花見は東北へ!【山形】歴史的な建物と桜のコントラスト「霞城公園」pixta.jp9つ目にご紹介する東北のお花見スポットは山形県山形市にある「霞城公園の桜」です。山形城跡である霞城公園は、約1500本の桜が咲き誇る花見の名所として有名です。夜には、東濠沿いや園内の桜が18:00~22:00の間でライトアップされ、夜桜も楽しめますよ!ライトアップされた夜桜が水面に映る様はとっても幻想的です♡開催期間:4月中旬~下旬駐車場:230台無料("山形市観光協会 公式HP"参照)人気その他霞城公園の桜山形県山形★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ2件投稿写真5件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.42件5件山形城二ノ丸付近を中心とし、体育館、県立博物館、市郷土館などの諸施設がある公園。山形城の復元整備が行われています。園内に残る古木の桜を含め、約1500本の桜が咲き誇り、観桜会の期間は、東側のお堀沿いの桜のライトアップなど幻想的な夜桜も楽しむことができます。利用シーン穴場桜4月住所山形県山形市霞城町1-7アクセス(1)山形駅から徒歩で10分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています山形県1000投稿猫なぎ。山形県山形市にある「霞城公園」🏯桜の名所になります🌸⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*1〜3枚目霞城公園の中にある「山形市立郷土館(旧済生館本館)」ソメイヨシノに囲まれていました♡(o´艸`)✿.*・それから4〜8枚目は山形城一文字門です✩.*˚橋のところで封鎖されていて、渡れずくぐれずでした😅平日のため人出は思っていたより少なく、シートを敷いてお花見をする姿などは1組あったかな?という感じで、公園内は静かな様子でした。・:+°この数日前に仙台市の西公園の花見客の凄い混み具合を目にしていたので...((((;^_^A2022年4月中旬📷投稿日:2022年4月27日山形県300投稿あっけ山形県山形市、霞城公園山形市の桜の名所です。お城の跡、お堀にぐるりと桜が植えてあります。遠くには残雪残る山々が見えてとても綺麗。無料駐車場があるのも嬉しいポイントです。でもやっぱり桜の時期は渋滞しますけどね。。😅ライトアップもあり。隣に線路があるので電車や新幹線と一緒に桜の撮影も出来ます。もうそろそろ散り始めかな🤔わたしはもう一回夜桜を見に行きたいと思ってます🙌💕投稿日:2022年4月20日10. 花見は東北へ!【岩手】農場に植えられた一本「小岩井農場の桜」pixta.jppixta.jp最後にご紹介する東北のお花見スポットは、岩手県にある「小岩井農場」です。岩手山を背景に、小岩井農場の一面に広がる緑と、一本桜「エドヒガン」の淡いピンク。それぞれの良さが生み出すコントラストの見事な景観を見ることができます!また、牛舎入口に続く桜並木と、牛舎に咲く約150本のソメイヨシノは、ゴールデンウィーク頃に見頃を迎えますよ。例年の見頃:5月上旬~5月中旬駐車場:あり("小岩井農場 公式HP"参照)その他小岩井農場の桜並木岩手県雫石町★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.30件0件まきばの緑の中に桜が映える。岩手県の最高峰岩手山を背景にダイナミックな構図が楽しめる。上丸牛舎では建築物とマッチしたここでしか見られない美しい風景が見られる。利用シーン穴場住所岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1アクセス(1)東北道盛岡ICから車で25分 (2)JR雫石駅からタクシーで15分 (3)JR盛岡駅からバスで40分人生で1度は行きたい東北のお花見♡aumo編集部東北のお花見スポットはいかがでしたか?日本の花の代名詞「桜」。花より団子派の方も多いとは思いますが、東北には息をのむような素敵なお花見スポットがたくさん存在していますよ!ぜひ、春のポカポカした陽気に、東北で観光とお花見を楽しんでみては?あわせて読む【東北の見どころ】旅行で外せない有名~穴場的な観光地まで♪更新日:2023年10月6日シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。