広島県民おすすめ!押さえておきたい観光スポット&絶品グルメ♪
広島と言えばみなさんは、なにを思い浮かべますか?観光地だと宮島や厳島神社、原爆ドーム、グルメだとお好み焼きを思い浮かべる人が多いと思いますが、広島には他にもまだまだステキなところがたくさんあるんです!ここでは鉄板の観光スポットとグルメ、筆者おすすめのスポットを紹介していきます◎
シェア
ツイート
保存
まず紹介するのは言わずと知れた広島の観光名所、宮島・厳島神社です!
フェリーを下りて厳島神社までの参道は商店街になっています。
もみじ饅頭を作る体験や食べ歩き、宮島ならではのおみやげを買うこともできるんですよ♪
フェリーを下りて厳島神社までの参道は商店街になっています。
もみじ饅頭を作る体験や食べ歩き、宮島ならではのおみやげを買うこともできるんですよ♪
食べ歩きをしているとこんな風に可愛い鹿が寄ってくることも!
手に持っている食べ物を食べようとすることもありますがこれも旅の思い出?(笑)
手に持っている食べ物を食べようとすることもありますがこれも旅の思い出?(笑)
※画像はイメージです。
宮島グルメでおすすめしたいのは「うえの」の「あなごめし」です。
広島市中心部の百貨店でもお弁当が売られていますが、お店で食べる出来立ての味は格別!
宮島口のフェリー乗り場の近くにあるので、宮島に行ったら是非食べてみてください♪
広島市中心部の百貨店でもお弁当が売られていますが、お店で食べる出来立ての味は格別!
宮島口のフェリー乗り場の近くにあるので、宮島に行ったら是非食べてみてください♪
4件
6件
¥3,000~
-
年中無休(水曜日は弁当のみ)
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
広島県廿日市市宮島口1-5-11
アクセス
・広島岩国道路「廿日市I.C.」から車で約8分・JR山陽本線「宮島口」駅より徒歩2分・JR宮島航路「宮島口」桟橋より徒歩2分・広電宮島線「広電宮島口」駅より徒歩2分※宮島ではなく本土側の宮島口にあります。 広電宮島口駅から74m
営業時間
営業時間:【食事】
10:00~19:00
※ランチ後、一旦弁当販売のみになる。15時より食事受付再開。
【弁当の受け渡し】
9:00~19:00
日曜営業
GoToEatのポイントでお得に利用!
で見る

他のサイトで見る
次に紹介したいのは呉です!
呉市では呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)が有名ですが、おすすめしたいのはこの海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)。
なんとここでは退艦した潜水艦の中に実際に入り、見学することが可能になってます◎
なかなかできない体験を”無料”でできるスポットなので行ってみる価値アリですね!
呉市では呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)が有名ですが、おすすめしたいのはこの海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)。
なんとここでは退艦した潜水艦の中に実際に入り、見学することが可能になってます◎
なかなかできない体験を”無料”でできるスポットなので行ってみる価値アリですね!
2件
5件
住所
広島県呉市宝町5-32
営業時間
営業時間:営業時間:9:00〜17:00
入館は16:30まで
休館:火
火曜日が祝日の場合は翌日休館 12/29〜1/3休館
呉のグルメと言ったらなんといってもカレーですね!
呉市では「呉海自カレー」という取り組みが行なわれており、海上自衛隊呉基地の隊員の方が実際に食べているカレーを、市内の飲食店で食べることができるんです♪
筆者のおすすめは呉阪急ホテルのレストラン「イルマーレ」のカレー!
こちらでは潜水艦「うみぎり」のカレーを食べることができます。
呉市内の30の飲食店がそれぞれ異なるカレーを提供しているので、お気に入りのカレーが見つかること間違いなし◎
呉市では「呉海自カレー」という取り組みが行なわれており、海上自衛隊呉基地の隊員の方が実際に食べているカレーを、市内の飲食店で食べることができるんです♪
筆者のおすすめは呉阪急ホテルのレストラン「イルマーレ」のカレー!
こちらでは潜水艦「うみぎり」のカレーを食べることができます。
呉市内の30の飲食店がそれぞれ異なるカレーを提供しているので、お気に入りのカレーが見つかること間違いなし◎
0件
0件
¥2,000~
¥3,000~
なし
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
広島県呉市中央1-1-1 呉阪急ホテル 1F
アクセス
JR呉駅前徒歩1分 呉駅から60m
営業時間
営業時間:[日~土]
11:30-20:30(L.O.20:00)
次に紹介したいのは尾道です!
様々な愛称を持つ尾道は、昔ながらの商店街やたくさんのお寺があります。
ロープウェーから見る景色はとても綺麗で、何度でも見たくなりますね◎
様々な愛称を持つ尾道は、昔ながらの商店街やたくさんのお寺があります。
ロープウェーから見る景色はとても綺麗で、何度でも見たくなりますね◎
尾道でおすすめしたいスポットは、U2(ユーツー)というサイクリング客向けの宿泊施設が備えられている複合施設です。
レストランやカフェ、ベーカリーも併設されているので、サイクリング客だけではなく一般の観光客も楽しめる場所になっています。
煉瓦造りの倉庫をリノベーションした建物はインスタ映えも狙えますよ♪
レストランやカフェ、ベーカリーも併設されているので、サイクリング客だけではなく一般の観光客も楽しめる場所になっています。
煉瓦造りの倉庫をリノベーションした建物はインスタ映えも狙えますよ♪
3件
18件
住所
尾道グルメといえば名物「尾道ラーメン」。
有名店「壱番館(いちばんかん)」のラーメンは細めのストレート麺と背脂多めのスープの組合せが絶品。
初めて尾道ラーメンを食べてみよう!という方に是非食べて欲しい1杯になっています!
一口に「尾道ラーメン」と言ってもお店によって味は様々なので、色々なお店のラーメンを食べ比べてみるのもおすすめです◎
有名店「壱番館(いちばんかん)」のラーメンは細めのストレート麺と背脂多めのスープの組合せが絶品。
初めて尾道ラーメンを食べてみよう!という方に是非食べて欲しい1杯になっています!
一口に「尾道ラーメン」と言ってもお店によって味は様々なので、色々なお店のラーメンを食べ比べてみるのもおすすめです◎
1件
5件
¥1,000~
¥1,000~
金曜日※金曜日が祝日の場合は営業致します。
住所
広島県尾道市土堂2-9-26
アクセス
・JR山陽本線尾道駅下車、東に徒歩10分尾道駅から店まで1km・おのみちバス長江口下車徒歩5分 尾道駅から982m
営業時間
営業時間:11:00-19:00
日曜営業
最後に紹介するのは常夜灯がシンボルの観光地、鞆の浦(とものうら)です!
ジブリ映画やテレビドラマの撮影地にもなっている鞆の浦ですが、冬〜春に訪れることをおすすめします♪
その理由は「鞆・町並ひな祭」が開催されるからなんです◎
多くの町家や商店の軒先に豪華な雛人形が飾られるので、是非ひな祭の期間中に鞆の浦に行ってみてくださいね!
【鞆・町並ひな祭】
開催期間:2018年2月17日(土)〜3月18日(日)
開催場所:広島県福山市鞆町一円
ジブリ映画やテレビドラマの撮影地にもなっている鞆の浦ですが、冬〜春に訪れることをおすすめします♪
その理由は「鞆・町並ひな祭」が開催されるからなんです◎
多くの町家や商店の軒先に豪華な雛人形が飾られるので、是非ひな祭の期間中に鞆の浦に行ってみてくださいね!
【鞆・町並ひな祭】
開催期間:2018年2月17日(土)〜3月18日(日)
開催場所:広島県福山市鞆町一円
広島県民がここは絶対に外せないと考えるスポットとグルメをお届けしましたが、いかがでしたか?
広島県には魅力的な観光スポットやグルメがたくさんあります♪
ぜひ一度広島を訪れて、お気に入りの「広島」を見つけてください♡
広島県には魅力的な観光スポットやグルメがたくさんあります♪
ぜひ一度広島を訪れて、お気に入りの「広島」を見つけてください♡
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。