【徹底調査】銀ブラに欠かせない銀座カフェを特徴ごとにご紹介♪

皆さん大好きな銀ブラに必須なのはカフェ♪食事あり、飲み物あり、癒しあり、などなんでも揃っているからこそ、目的で選びたい!そこで今回はコーヒー、軽食、スイーツ、雰囲気、の4部門に特徴を持つ銀座のカフェをご紹介します。この記事があれば、これからの銀座散策を更にエンジョイできるはず!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

コーヒー編1. 豆専門店がカフェデビュー!三十間

aumo編集部
コーヒーへのこだわりが随所に感じられる三十間(さんじっけん)を紹介します。銀座の路地裏にあるお店に入ると、まさに“ゆっくりする”のにもってこいの落ち着いた空間が広がっています。一生懸命お仕事をしているお客さんは少なく、多くの方が読書をしたり、音楽を聴いたりと三者三様のくつろぎ方をしているのが印象的です。

※写真はイメージです。

実は、コーヒー豆販売で有名な「やなか珈琲」が自慢の豆を使ったカフェを展開したい!ということで、銀座に出店した店舗なんです。そのためコーヒーは絶品♪ お豆ごとのリーフレットもあるなどコーヒー初心者でも、思わず食いついてしまう仕掛けが施されています。 お店のケーキはコーヒーとのハーモニーを重視したものがチョイスされています。控えめな甘さと濃厚なチーズが口いっぱいに広がるチーズケーキはやはりコーヒーとの相性抜群◎ ぜひカフェでゆっくりしたい時に訪れてみて下さい。

【三十間(さんじっけん) 銀座本店】
住所:東京都中央区銀座3-8-12大広朝日ビルB1F
電話番号:03-3564-8096

コーヒー編2. コーヒーがうまい!Ken’s珈琲店

コーヒーが好きな方にはたまらないお店「Ken’s珈琲店」を紹介します。お豆からこだわっているという「スペシャルティ―コーヒー」をいただくことができます。もちろんその淹れ方やカップもコーヒーを美味しく飲めるように計算されており、細部までとことん楽しめます!
手間暇がかかる布を使ったネルドリップで抽出したコーヒーは可愛い柄が書かれていたり、アンティーク調に仕上げられたカップに注がれます♪
コーヒーが好きな人にはたまらない、こだわり抜かれた至極の一杯を飲んでみませんか?

【Ken’s 珈琲店】
住所:東京都中央区銀座3-12-19 里垣建物2F
電話番号:03-3248-5285

軽食編1. 全国屈指のタマゴサンド!アメリカン

次に紹介するのは軽食の定番、サンドイッチのお店「AMERICAN(アメリカン)」です。サンドイッチ一筋で30年近く!現在は銀座で多くの人が知る人気店です。店先のテントをくぐるとなんともレトロな店内が広がっています♪
こちらのサンドイッチは溢れんばかりの中身と厚切りのパンが特徴です。香ばしいパンと中身の具材のハーモニーに自然と笑みがこぼれます♡おすすめはタマゴサンドです。目の粗いタマゴとそれを挟む厚切りのパンは本当に美味しい!あっという間に完食してしまいます。銀座でとるカフェ軽食ならココは外せません!
もちろん、喫茶店として飲み物も充実しています。コーヒー、紅茶からジュースまで用意されているため、子連れの方にもおすすめですよ!

【AMERICAN(アメリカン)】
住所:東京都中央区銀座4-11-7
電話番号:03-3542-0922

軽食編2. 自家製食パン!俺のベーカリー&カフェ

食パンはどれも同じだと思っている方はいらっしゃいますか?もしそうであれば奥の深い食パンの世界を知ることができるのが「俺のベーカリー&カフェ」です。2階建てのお店では3種類の食パンを1階のベーカリーで焼き上げ、2階で調理した食パンメニューを提供するスタイル♪
aumo編集部
それぞれのパンの特徴を生かした絶品料理を一度食べれば、やみつきになること間違いなし!お店のおすすめは「タマゴサンド」です。珍しいのは中身が分厚い“卵焼き”であること!これもパンの美味しさが最も引き立つよう研究がつくされた結果なんだとか☆
aumo編集部
筆者のおすすめは「小倉とバターのサンドイッチ」。タマゴサンドとは別の食パンを使用したサンドイッチには、こだわりのあんこと塩味が効いたバターがたっぷり入っています。

ちなみにドリンクは全てワンサイズですが、それがまた大きいんです!カップの大きさには驚かれるお客さんが多いんだとか(笑)
食パンにも使用している特別な牛乳を使ったドリンクは濃厚な味わいです。
銀座から食パン旋風(せんぷう)を巻き起こしているベーカリー&カフェで軽食はいかがですか?

【俺のBakery&Café(ベーカリー&カフェ)松屋銀座裏】
住所:東京都中央区銀座3-7-16銀座NSビル1F・2F
電話番号:03-6263-2985

ケーキ編1. 銀座イチのモンブラン!銀座みゆき館

aumo編集部
銀座のカフェはケーキも美味しいんです。なんとこちらの銀座みゆき館は銀座でもトップクラスのモンブランを食べられるんだとか。「銀座みゆき館」は都内に6店舗を出店していますが、その内5店が銀座界隈なんです!
いかに銀座で支持されているかがよくわかりますよね。
グルメな銀座の面々を唸らせてきたのが、和栗モンブラン♪ 甘さ◎、香り◎の熊本県産和栗を使用し、土台のメレンゲにもこだわった贅沢な一品です。 多くの銀座ユーザーからも支持されており、「銀座で一番美味しい」という評判を得ているのだとそう(公式HPより抜粋)♪ 筆者が5丁目店をおすすめするのは、夜になるとカラフルにライトアップされる外観も楽しんでいただきたいから! 銀座を知り尽くした「銀座みゆき館」で、まったりくつろいでみてはいかがでしょうか?

【銀座みゆき館 銀座5丁目店】
住所:東京都中央区銀座5-10-1プリンスビル1F
電話番号:03-3289-1551

ケーキ編2. たまには贅沢に♪エスキス サンク

次に紹介するのは高級感満点のケーキを提供している「エスキス サンク」です。フレンチレストランとしてミシュラン2つ星を獲得した「エスキス」がスイーツ専門店としてオープンしたのがこちらのお店♪ 徹底的におしゃれを追求した店内は、コンクリート打ちっぱなしの空間にソファーが置いてあるだけ!一見するとケーキ屋さんらしからぬ店内ですが、ケーキが運ばれてくると思わず納得です。シンプルな店内はケーキの可愛さ、おしゃれさを際立たせるのに必要だったんですね♪
ケーキの可愛さ、おしゃれさは写真の通り(笑)。一種のアートの域に達していますね!筆者おすすめのケーキは「タルトレット フリュイ」です。ベリー類を溢れんばかりに盛り付けた1品で甘酸っぱさとインスタ映えする見た目はたまりません☆ ちょっと贅沢な銀ブラに欠かせないお店ですよ♡

【エスキス サンク】
住所:東京都中央区銀座5-2-1東急プラザ銀座 4F
電話番号:03-5537-7477

雰囲気編1. 西洋のレトロな雰囲気!仏蘭西屋

aumo編集部
銀座には日本のみならず世界の料理、お店が集まります。こちらのカフェ「仏蘭西屋(フランスヤ)」は名前の通り銀座で西欧の雰囲気が感じられるお店です。薄暗く、木のぬくもりを感じる店内はゆったりするのに最適◎
天井に目を向けるとシャンデリアが吊るされていて、まるで自分が西欧にいるかのような錯覚に襲われます。
驚きなのが、コーヒーがお代わり自由なこと!時間がある際には、優雅な店内でコーヒーを飲みながら物思いに耽るのも一興です♪
こちらのお店のケーキも試していただきたい一品です。「オリジナルショートケーキ」はなんとスポンジや生クリーム、イチゴなどがクラッシュされているんです。口に入れると噛むまでもなく、イチゴの酸味とクリームの甘さが飛び込んできて、他では味わえないケーキにテンションアップ間違いなし!

【仏蘭西屋】
住所:東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル B1F
電話番号:03-3564-0462

雰囲気編2. 独特の店内!アパルトマンサンマルイチ

最後に紹介するのは銀座で個性的な雰囲気を楽しめるお店「APPARTEMENT301(アパルトマンサンマルイチ)」です。フランスの田舎町から取った店名は、個性を感じさせますが、店内は想像以上♪
レトロな雰囲気から奇抜な雰囲気まで部屋によって様変わりする店内は何度来ても楽しめます。お店の料理はメニューの豊富さがウリ!ドリンクではカフェからバーまで、料理ではおつまみからがっつりご飯まで、シーンに合わせて変幻自在な活躍をします。銀座で軽食に困った時の駆け込み寺として重宝するのではないでしょうか♪

【APPARTEMENT301(アパルトマンサンマルイチ)】
住所:東京都中央区銀座3-4-4 3F
電話番号:03-3561-0620

カフェの特徴を活かした銀ブラで、銀座を堪能!

一言でカフェと言っても、食事に力を入れているカフェや、ドリンクに力を入れているカフェなどそれぞれに特徴があります。
特に銀座には特徴あるカフェが集まっているので、きちんと下調べして銀ブラに繰り出せば、今まで以上に楽しめるはずです!
今回ご紹介できなかったカフェに行かれた際も、店員さんに「おすすめは何ですか?」と一言聞いてみましょう!きっとそのカフェ自慢の一品にありつけますよ♪
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月24日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【6月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引で…