更新日:2022年06月21日絶景関東の絶景栃木の絶景【絶景】ここは外せない、日光市のおすすめ観光スポット5選!栃木県日光市は歴史や自然で溢れており、たくさんの観光スポットがあることで有名ですよね!今回は、季節の移り変わりで表情を大きく変える自然の風景が印象的な日光市の観光スポットを、特に魅力的な春と秋のシーズン両方を紹介します♪この記事の目次1. 湯滝(ゆだき)2. 華厳の滝3. 明智平(あけちだいら)4. 鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)5. 竜頭ノ滝(りゅうずのたき)どの季節も美しい、絶景1. 湯滝(ゆだき)pixta.jp一つ目の日光市内おすすめ観光スポットは湯滝!こちらは高さ70m、幅25、長さ110mの美しい滝です!おすすめの見方は滝壺まで下って、下から見上げる見方です。水しぶきを感じるほどすぐ近くまで行けるので大迫力ですよ◎pixta.jp春にはツツジやシャクナゲ、秋には紅葉がとても美しく、多くの観光客で賑わいます。また湯滝付近では、鮎の塩焼きを買うことができるんです!鮎の塩焼きを食べながら見る湯滝は格別!目で見ても、耳で聴いても、また味覚でも楽しむことができるので、日光市に訪れた際はぜひ訪れてみてください♪人気その他湯滝栃木県足尾★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ5件投稿写真17件記事7件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.45件17件湯ノ湖の水が三岳熔岩流の高さ60メートルの岩壁を流れ落ち、湯川となって戦場ヶ原を流れる。利用シーンデートドライブ穴場映え紅葉子連れ夏秋冬住所栃木県日光市湯元アクセス(1)日光駅からバスで60分 徒歩で5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています栃木県5投稿Momotaro夏休み前に日帰り旅行に行ってきました。日光にある湯滝が大好きで、一年に一回は訪れたくなる滝の名所。目の前に流れる滝は本当に迫力があり、気持ちが癒されます。帰りは、吹き割れの滝にも寄りました。幸せな時間が過ごせました😊投稿日:2022年7月23日栃木県10投稿こけし@着物旅日光は滝も見どころです。日光いくなら滝旅おすすめですよまずは湯滝からです!日光の中で個人的に1番好きな滝です。母なる滝という感じがして強くて優しい。みたいな。わかるかな、、、笑▼以下は画像に反映していますのでご覧ください湯滝奥日光三名瀑高さ70m、最大幅25m湯滝も駐車場に車を停めハイキングコースの道をくだると間近から見ることができます。轟音とともに、末広がりの形で流れ落ちる迫力には圧倒されます。この湯滝をスタートとして山を下る順番に滝を紹介していきます! 投稿日:2022年3月8日栃木県10投稿かよここの水量‼️凄いですよね😆想像以上に、素晴らしい滝でした😊👍奥日光、光徳温泉アストリアホテルに1泊してから、バスで向かいました。近くで見れるので、マイナスイオンが、たっぷり浴びれます♪日光には、名爆がありますが、もっと宣伝してもいい様な気がします😅投稿日:2021年9月21日2. 華厳の滝pixta.jppixta.jp二つ目のおすすめ観光スポットは華厳の滝!日光市の観光スポットといえばやはり華厳の滝ではないでしょうか?落差97mの巨大な滝は圧倒的な存在感で、自然の雄大さを感じることができます。有料エレベーターを使えば、滝を目の前で見ることのできる観瀑台(かんばくだい)まで行くことができるので、おすすめです☆pixta.jp春は新緑、秋は紅葉でとても美しい◎ですが、冬にも一味違った風景を見ることができるんです。理由はこの壮大な滝が凍ってしまうから!氷の世界はとても幻想的で、一度見たら忘れることのできない思い出になりますよ♪人気その他中禅寺湖華厳滝栃木県足尾★★★★★★★★★★4.12評価の詳細4.12口コミ4件投稿写真12件記事20件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.44件12件休業:地下展望エレベーター運行無休日本三大名瀑(めいばく)に数えられる迫力満点の滝。エレベーター(往復530円)を昇った滝上と滝下、それぞれに展望台があり、どちらからの眺めもよいが、飛沫浴をしたいならエレベーターを降りた滝下の観瀑台がおすすめ。100m近い高さから水しぶきをあげて落ちてくる滝はまさに圧巻だ。利用シーンデートドライブ穴場雨の日映え紅葉子連れ夏秋冬住所栃木県日光市中宮祠アクセス(1)日光宇都宮道路清滝ICより第二いろは坂経由、中禅寺湖方面へ20分営業時間営業:地下展望エレベーター運行8時~18時(季節により変更あり) 休業:地下展望エレベーター運行無休ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますYasuko10/17に行った華厳の滝です。雨と雲の中だったのでどこにあるかは判りません。悪しからず。けど一応、うっすらと判る写真もあります。投稿日:2020年10月19日Hy0804🌸日光竜頭の滝・中禅寺金谷ホテル トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)が見所です。ツツジ科ツツジ属の落葉底木。関東の山地に多い事から名が付きました。代表種のミツバツツジとは違い、おしべが10本あり、主に5月中旬〜6月上旬にかけて咲きます。ミツバツツジよりも花期がやや遅く、標高の高い場所(概ね標高1000m以上)に見られます。投稿日:2020年4月27日TOMO華厳の滝から竜頭の滝に着いた途端に雪がチラチラと...みるみるうちに吹雪いてきてビックリ😱ヤバいょヤバいょと慌ててイロハ坂を降りました🤣山の天気ゎホントに変わりやすい....ホント注意⚠️が必要だと肝に銘じておきます🙏💦投稿日:2019年12月15日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約他のサイトを見る3. 明智平(あけちだいら)www.jalan.net三つ目の日光市内おすすめ観光スポットは明智平です。ここは上り専用第2いろは坂の終点近くにあり、景勝地として有名です。ロープウェイを使って明智平展望台まで行けば、そこには華厳の滝と中禅寺湖を一度に眺めることのできる絶景が広がっています◎pixta.jppixta.jp同じ場所なのに、季節が違うだけでこんなにも印象が変わるんですね!大パノラマが広がる明智平で、日光市の大自然を身体で感じてみてください☆春に訪れたら心は落ち着き、秋に訪れたら心は躍動するかもしれませんね◎人気その他明智平展望台栃木県足尾★★★★★★★★★★4.05評価の詳細4.05口コミ3件投稿写真7件記事7件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.33件7件男体山・イロハ坂・日光市街の眺望がよい。所要時間は明智平から展望台まで約3分。標高1473メートル地点まで上れる。展望台から先は茶の木平方面に遊歩道が設けられていて、中禅寺湖まで抜けることもできる。利用シーンデートドライブ穴場紅葉子連れ夏秋冬住所栃木県日光市細尾深沢アクセス(1)JR・東武日光駅からバスで40分 明智平バス停から徒歩で1分営業時間営業時間:4月~11月 08:40~15:30 明智平ロープウェイ ※紅葉シーズン等は営業開始時間が早まること、営業時間を延長することがあります。 営業時間:12月~3月 09:00~15:30 その他:※ロープウェイは荒天時(霧・強風・雷など)や、点検整備のため運休する場合があります。ご了承ください。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています栃木県500投稿サトツル明智平展望台栃木県日光市細尾深沢営業時間 9:00〜16:00(明智平ロープウェイ)休業日 3月1日〜3月15日(明智平ロープウェイ)交通アクセスJR東武日光駅からバス🚌で40分明智平バス停から徒歩で1分ロープウェイ🚡を乗って明智平展望台に行ってきました😆中禅寺湖と華厳の滝、右には男体山3つ一緒に見られる場所です🤩中々同時に見られないので天気も良くです良い夏の思い出です😙 投稿日:2021年8月16日motokoporin明智平展望台。向こうに見えるのは、中禅寺湖と華厳の滝。ロープウェイから見えるいろは坂。投稿日:2020年10月30日栃木県10投稿てっつー明智平日光のこの景色は圧倒的でした。実は、この景色を見るまでは日光をなめてました。秋の日光は激混みなので、早朝滑り込んだんですが、朝日がさらに赤さを増してくれて、まさに、絶景でした。投稿日:2020年5月15日4. 鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)pixta.jp四つ目の日光市内おすすめ観光スポットは鬼怒楯大橋鬼怒楯大橋です。この橋は全長140m、高さ約40mの大きな橋で、高さ100m程ある名勝「楯岩」と鬼怒川温泉を結んでいます!pixta.jp春は山を彩る花々が、秋には山を染める紅葉が印象的です!吊り橋から見下ろす鬼怒川の渓谷はとても美しく、気分爽快◎またこの吊り橋結構揺れるので、スリルまで味わえてしまいます☆その他鬼怒楯岩大橋栃木県今市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件利用シーン秋5. 竜頭ノ滝(りゅうずのたき)pixta.jp最後の日光市内おすすめ観光スポットは竜頭ノ滝です。滝壺が巨大な岩によって分けられており、その見た目が竜の頭に似ていることがこの名前の由来になっています☆階段状の岩場を水が流れて行くので、普通の滝とは少し違った流れになっていて面白い◎pixta.jp湯滝と同様に、春のツツジや秋の紅葉などが美しさをさらに際立ててくれます☆あまりの美しさに見惚れて、あっという間に時間が経ってしまいますよ!人気運河・河川景観竜頭の滝栃木県足尾★★★★★★★★★★4.09評価の詳細4.09口コミ9件投稿写真53件記事8件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.29件53件湯川の急流が岩をはみ奔流する長さ210メートルの流れる滝。展望台や落着いた茶屋などがある。利用シーンデートドライブ穴場映え紅葉子連れ夏秋冬住所栃木県日光市中宮祠アクセス(1)日光駅からバスで60分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています栃木県200投稿まさまさ さま栃木県日光市竜頭の滝🚗💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨竜頭の滝上流上流のが好きかも😅😄3年ぶり位かな、、紅葉🍁時期が綺麗な場所で、、、お決まりの場所です😄紅葉時期は混むので行きませんここも人が数人しか居らずガラガラで貸し切りでした😄😄😃道路に猿🐵が居ったな親子で猿🐒💨💨💨日光、猿よく見かけますね、、😄😄😄😄投稿日:2022年8月31日栃木県1000投稿Sho【竜頭の滝】昨年フォロワーさんが朝の6時頃で渋滞してると教えて下さいったので朝4時に起きて出かけました本日はボディガード及びナビがいるので暗い時間で車🚗を走らせても安心👌一年に数回だけ気分が乗った時は付き合ってくれるので助かりますよ早い時間に出発したので渋滞に捕まらなく1時間弱で着けました中禅寺湖で気温−2度この時期は防寒対策をしっかりしてお出かけ下さいね竜頭の滝も正面から、ゆっくり撮影出来て早起きは三文の徳ですね👌2021,10,31撮影投稿日:2021年10月31日栃木県10投稿littlegreen_maa日光の紅葉といえばいろは坂や中禅寺湖が有名ですがそれよりももう少し奥にある竜頭の滝です。竜の頭の様に見えるからこの名前がついているみたいです。幸運なことに、虹が一瞬にうつっています。皆様にもいいことがありますように!投稿日:2021年1月28日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約どの季節も美しい、絶景pixta.jpいかがでしたか?今回は日光市のおすすめ観光スポットを紹介させてもらいました!春と秋、どちらの風景もそれぞれいいところがあり、とても魅力的でしたね。どの季節でも日光市には雄大で美しく、フォトジェニックな自然が待っています。「こんな絶景見てみたい」と思われたなら、ぜひ実際に日光市に足を運んでみてくださいね♪大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。