姪っ子たちと一緒に群馬サファリパークへ!!メッチャ久しぶりのサファリパーク✨肉食動物が近くてその迫力に姪っ子号泣😭小さい動物との触れ合いみたいなのも出来ました✨ライオンにトングでお肉をあげれたりと楽しい思い出になりました✌️
群馬を1日満喫!群馬サファリパークと周辺観光スポットをご紹介☆
群馬にもサファリパークがあることをご存知ですか?迫力満点のサファリパークはもちろん、周辺にある観光スポットも充実しているんです♡今回は群馬を丸々1日楽しめるように、周辺のおすすめスポットと併せてご紹介致します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
動物園では見られない動物の姿がここに!野生に近い状態の動物たちを間近で見ることができます♡
小さい子から大人まで大興奮間違いなし☆
小さい子から大人まで大興奮間違いなし☆
「間近ってどれくらい近いの?」と思ったそこのあなた!「群馬サファリパーク」では、自家用車や園内専用のバスで見て回ることができるので、動物たちが目の前までやって来るんです!
専用バスに乗ると、ライオンやシマウマなどの動物に餌やり体験もできます。スリリングかつ貴重で珍しい体験はきっと思い出にも残ることでしょう♡
「群馬サファリパーク」は車で園内を回ることができるので、雨の日でも安心して遊べますよ♪
「群馬サファリパーク」は車で園内を回ることができるので、雨の日でも安心して遊べますよ♪
動物たちと触れ合ったあとは、動物たちの歴史について学んでみませんか?
「群馬サファリパーク」から車で約15分の場所にあるこちらの博物館では、地球の生誕から恐竜、人類の歴史まで展示されています。
「群馬サファリパーク」から車で約15分の場所にあるこちらの博物館では、地球の生誕から恐竜、人類の歴史まで展示されています。
こちらの博物館の見どころは展示がダイナミックであること!今にも動き出しそうな模型がずらり。
「もし恐竜がいたらこれよりも大きいのかな?」など想像するだけでもワクワクしちゃいますね!
「もし恐竜がいたらこれよりも大きいのかな?」など想像するだけでもワクワクしちゃいますね!
展示がダイナミックなだけじゃない!標本や剝製(はくせい)は種類豊富な上に細部まで細かに再現されており、見ものです◎
「群馬県立自然史博物館」の入場料は大人は510円、大学生と高校生は300円、中学生は無料。(全て税込み価格)お財布に優しいのも嬉しいポイント☆(2017年11月8日時点)
「群馬県立自然史博物館」の入場料は大人は510円、大学生と高校生は300円、中学生は無料。(全て税込み価格)お財布に優しいのも嬉しいポイント☆(2017年11月8日時点)
驚くべきことに、こんにゃくの工場見学とバイキングは無料!更に4種類5箇所の無料の足湯もあるので、疲れた身体も癒されちゃいますね♡(2017年11月8日時点)群馬を訪れた際には、こんにゃくのテーマパークにも是非足を運んでみてください♪
「群馬サファリパーク」の周辺には世界遺産もあるんですよ!(富岡市公式HPより記載)
鎖国解消後に生糸の輸出が大幅に増えたことにより、質が悪い生糸が量産されました。そこで明治維新後に生糸の品質改善のため、西洋の技術を取り入れた模範工場として設立されたのが「富岡製糸場」です。
鎖国解消後に生糸の輸出が大幅に増えたことにより、質が悪い生糸が量産されました。そこで明治維新後に生糸の品質改善のため、西洋の技術を取り入れた模範工場として設立されたのが「富岡製糸場」です。
上の写真は繰糸所内部の自動繰糸機。明治5年に操業を開始してから、昭和62年に操業停止したままの状態で保存されているので歴史を感じられますよ◎
学校で1度は習ったであろう「富岡製糸場」。日本のものづくりの技術の素晴らしさを、自分の目で確かめに行ってみてもいいですね♪
「富岡製糸場」から徒歩10分程歩くと、群馬でも有名な「富岡諏訪神社」にたどり着きます。
大きな鳥居が目印のこぢんまりとした神社です。広くはないですが厳かな空気が流れ、趣のある神社ですよ。「富岡製糸場」にお立ち寄りの際は、是非「富岡諏訪神社」まで足を伸ばしてみてください♪
大きな鳥居が目印のこぢんまりとした神社です。広くはないですが厳かな空気が流れ、趣のある神社ですよ。「富岡製糸場」にお立ち寄りの際は、是非「富岡諏訪神社」まで足を伸ばしてみてください♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。