群馬を1日満喫!群馬サファリパークと周辺観光スポットをご紹介☆

群馬にもサファリパークがあることをご存知ですか?迫力満点のサファリパークはもちろん、周辺にある観光スポットも充実しているんです♡今回は群馬を丸々1日楽しめるように、周辺のおすすめスポットと併せてご紹介致します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

群馬サファリパーク周辺散策の前に!可愛い動物たちとふれ合おう♪

動物園では見られない動物の姿がここに!野生に近い状態の動物たちを間近で見ることができます♡
小さい子から大人まで大興奮間違いなし☆
「間近ってどれくらい近いの?」と思ったそこのあなた!「群馬サファリパーク」では、自家用車や園内専用のバスで見て回ることができるので、動物たちが目の前までやって来るんです!
専用バスに乗ると、ライオンやシマウマなどの動物に餌やり体験もできます。スリリングかつ貴重で珍しい体験はきっと思い出にも残ることでしょう♡
「群馬サファリパーク」は車で園内を回ることができるので、雨の日でも安心して遊べますよ♪
群馬サファリパーク
富岡/動物園・植物園
群馬サファリパーク 1枚目
群馬サファリパーク 2枚目
群馬サファリパーク 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
11件
36件
住所
群馬県富岡市岡本1
アクセス
(1)上州富岡駅からタクシーで約15分 (2)上信越自動車道富岡ICより5㎞
営業時間
開園:9:30~17:00 開園:11月1日~2月 9:30~16:00
姪っ子たちと一緒に群馬サファリパークへ!!メッチャ久しぶりのサファリパーク✨肉食動物が近くてその迫力に姪っ子号泣😭小さい動物との触れ合いみたいなのも出来ました✨ライオンにトングでお肉をあげれたりと楽しい思い出になりました✌️
ナイトサファリへ行ってきました。チケットは事前にサイトから購入する方がお得です。当日券の販売もありますので、サイトからのチケットが完売の場合は、一度群馬サファリパークさんの方へチケットが残っているか確認を取ってから行ってみてください。私は遅い時間に行ったので、ナイトサファリとBBQプレート(お食事付き)プランのチケットを購入出来なかったので、次回はBBQも行けたらいいなと思ってます。お土産屋さんの前では、スーパーボール掬いやヨーヨー掬いなどがありました。受付を済ませると、チケット一枚につき光ブレスレットを一ついただけます。光るブレスレットを手につけて参加します。お土産屋さんの前でバスが来るので、自分が購入したチケットの時間のバスに乗って、いざナイトサファリへ…運転手さんがガイドしてくれながら、普段見れない動物の夜の姿をじっくり見ながら進みます。途中でウォーキングサファリもあり、そこでは餌が売っていたので、餌やり体験も出来ました。お子さんを連れたご家族から大人のデートにもお勧めしたい場所です。夏の思い出にぜひ行かれてみてはいかがでしょうか!2023年の開催日は、7月15・16・17・22・23・29・30日8月5・6・11・12・13・14・15・19・20・26・27日☆食事付き(BBQ)プラン (前売りデジタルチケット)大人4,900円・子供3,600円(3歳から中学生まで)☆食事なしプラン(前売りデジタルチケット)大人3,500円・こども2,200円(3才から中学生まで)*当日券*⭐︎お食事プラン 大人 入園料金2,900円・バス乗車料800円・BBQ料金1,700円子供 入園料金1,500円・バス乗車料800円・BBQ料金1,700円⭐︎お食事なしプラン 大人 入園料金2,900円・バス乗車料800円子供 入園料金1,500円・バス乗車料800円*受付時間*各開催日17:30~19:30出発時間の1時間前には、必ず受付にお越しください。当日券のBBQプランの最終受付時間は18:30までです。群馬サファリパーク#富岡市
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

群馬サファリパーク周辺の博物館で知識を深めよう◎

動物たちと触れ合ったあとは、動物たちの歴史について学んでみませんか?
「群馬サファリパーク」から車で約15分の場所にあるこちらの博物館では、地球の生誕から恐竜、人類の歴史まで展示されています。
こちらの博物館の見どころは展示がダイナミックであること!今にも動き出しそうな模型がずらり。
「もし恐竜がいたらこれよりも大きいのかな?」など想像するだけでもワクワクしちゃいますね!
展示がダイナミックなだけじゃない!標本や剝製(はくせい)は種類豊富な上に細部まで細かに再現されており、見ものです◎
「群馬県立自然史博物館」の入場料は大人は510円、大学生と高校生は300円、中学生は無料。(全て税込み価格)お財布に優しいのも嬉しいポイント☆(2017年11月8日時点)
群馬県立自然史博物館
富岡/博物館
群馬県立自然史博物館 1枚目
群馬県立自然史博物館 2枚目
群馬県立自然史博物館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
6件
住所
群馬県富岡市上黒岩1674-1
アクセス
(1)上信越自動車道富岡ICから車で15分
営業時間
公開:9:30~17:00 ただし、入館は16:30まで 休館:月 月曜日が祝日の場合は、翌日 休館:年末・元日
見応えあり!!息子はリアルな恐竜に目をキラキラさせてました!
外部サイトで見る
星評価の詳細

群馬サファリパーク周辺で、群馬の名産品「こんにゃく」をいただこう♡

群馬がこんにゃくの生産地として有名なのはご存知ですか?なんと群馬が全国のこんにゃく生産量の92%を占めているんだそう!(農林水産省公式HPより記載)
こんにゃくの工場見学、バイキング、手作り体験の3つができる場所がこちらの「こんにゃくパーク」♡
驚くべきことに、こんにゃくの工場見学とバイキングは無料!更に4種類5箇所の無料の足湯もあるので、疲れた身体も癒されちゃいますね♡(2017年11月8日時点)群馬を訪れた際には、こんにゃくのテーマパークにも是非足を運んでみてください♪
こんにゃくパーク
富岡/その他
こんにゃくパーク 1枚目
こんにゃくパーク 2枚目
こんにゃくパーク 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
17件
76件
住所
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
アクセス
(1)車でお越しの場合、 ・富岡ICから約10分 ・高崎駅から約30分 (2)電車でお越しの場合、 1.JR「高崎駅」から上信電鉄へ乗換え 2.上信電鉄で「上州福島駅」まで約30分 3.駅からタクシーで約5分 →こんにゃくパークへ到着
営業時間
営業時間:平日 9:00~17:30(最終受付17:00) 営業時間:土日祝 9:00~18:00(最終受付17:30)※最新情報はHPサイトをご確認ください。 その他:工場見学9:00~17:30/バイキング9:00~17:00
こんにゃくパーク群馬県にあります!外には足湯もあります。この日は閉店ギリギリに行ったため足湯は終わっていましたが、外でのんびり出来て次はぜひやってみたい。店内には、無料のこんにゃくバイキングがあります!こんにゃくラーメン、こんにゃくゼリーこんにゃく焼きそばなど多くのこんにゃくメニューが試食できるのも魅力‼️
群馬県と言えばこんにゃく。こんにゃくパークに行ってきました。無料で食事が出来るところがありましたが、大勢の人だったので、買い物に専念。詰め放題はちょっと頑張りました。こんにゃく入りソフトクリームはあまりこんにゃくの歯応えは感じなかったかな。
星評価の詳細

群馬サファリパーク周辺には世界遺産も!

「群馬サファリパーク」の周辺には世界遺産もあるんですよ!(富岡市公式HPより記載)
鎖国解消後に生糸の輸出が大幅に増えたことにより、質が悪い生糸が量産されました。そこで明治維新後に生糸の品質改善のため、西洋の技術を取り入れた模範工場として設立されたのが「富岡製糸場」です。
上の写真は繰糸所内部の自動繰糸機。明治5年に操業を開始してから、昭和62年に操業停止したままの状態で保存されているので歴史を感じられますよ◎
学校で1度は習ったであろう「富岡製糸場」。日本のものづくりの技術の素晴らしさを、自分の目で確かめに行ってみてもいいですね♪
富岡製糸場
富岡/その他
富岡製糸場 1枚目
富岡製糸場 2枚目
富岡製糸場 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
22件
73件
不定休・12月29日~31日
住所
群馬県富岡市富岡1-1
アクセス
(1)上信電鉄「上州富岡駅」下車、徒歩10分
営業時間
開館:9:00~17:00  受付は16時30分まで 休館:12月29日~12月31日 点検・整備等の臨時休場あり その他:解説員による定時ガイドあり。20名以上の団体は要予約。
群馬県富岡市富岡にある、富岡製糸場です。1872年に創業した、日本初の官営模範製糸場です。そして、生糸の大量生産を実現した「技術革新」と、世界と日本の「技術交流」に貢献したとして、2014年に世界遺産に登録され、にわかに注目を浴びました😊建造物のみならず、長い歴史を物語る貴重な資料が盛り沢山あり、歴史好きや建築好きだけでなく、日本の近代産業に興味がある方にも注目されています🤗知れば知るほどロマンを感じるスポットであることは間違いありません🎶
遺産/国宝富岡製糸場昔から養蚕が盛んだったこの地に、明治5年、生糸輸出に近代国家建設への活路を見出した政府は、西洋の先進技術を導入して器械製糸のモデル工場を設立。その一翼を担った近代的な大工場で働くという工女たち。民営化後、経営のバトンを引き継いだ人々は誇りと気概を持ち、ひたすら質の良い生糸を能率よく大量生産するために革新を続け、世界の絹文化へ多大な影響を与える。富岡製糸場はそのシンボルとして、その歴史と価値を語りかけ、世界遺産となる。開場時間9時00分から17時00分まで(最終入場:16時30分)休場日年末(12月29日から31日まで)※点検・整備等で臨時休場となる場合があります。
星評価の詳細

群馬サファリパーク周辺の、趣のある神社でひと休み…♪

「富岡製糸場」から徒歩10分程歩くと、群馬でも有名な「富岡諏訪神社」にたどり着きます。
大きな鳥居が目印のこぢんまりとした神社です。広くはないですが厳かな空気が流れ、趣のある神社ですよ。「富岡製糸場」にお立ち寄りの際は、是非「富岡諏訪神社」まで足を伸ばしてみてください♪
富岡諏訪神社
富岡/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
群馬県富岡市富岡
アクセス
(1)上州富岡駅から徒歩3分
星評価の詳細

群馬サファリパーク&周辺地域の魅力はまだまだ止まらない♡

いかがでしたか?今回は「群馬サファリパーク」とその周辺の観光スポットに焦点を当ててご紹介しました!しかし、群馬にはまだまだ知られていない観光スポットがたくさんあります。群馬の魅力を発掘する旅に出かけてみてもいいですね♪
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月2日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  4. 3

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  5. 4

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  6. 5

    【2025年1月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama