新宿からビューン!フリーパスで回る箱根満喫プラン。
新宿から2時間ほどで行けてしまう、関東在住者の憩いの地、箱根。
仕事の疲れを癒すために週末、温泉に浸かりに行くなんて人も多いのではないでしょうか?
そんな方に朗報!
実はお得なフリーパスがあるってご存知でしたか?
今回はフリーパスを使って満喫する1泊2日の新宿から行く箱根旅行プランをご紹介!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
みなさん箱根フリーパスをご存知でしょうか?
箱根フリーパスは小田急グループが1967年から発行している歴史あるフリーパスです。
関東民が箱根に行くならこれを使え!と言われていたといっても過言ではないほど、長年に渡って愛され続けています。
箱根フリーパスは小田急グループが1967年から発行している歴史あるフリーパスです。
関東民が箱根に行くならこれを使え!と言われていたといっても過言ではないほど、長年に渡って愛され続けています。
それもそのはず、当チケットは2日間有効で、その間は箱根までの小田急線と、箱根の交通機関が乗り放題(一部の機関を除く)になるという大変お得な切符なんです。
箱根登山鉄道はもちろん、一部を除くロープウェイ、バス、ケーブルカー、さらには芦ノ湖を遊覧する海賊船まで乗り放題とはさすが太っ腹ですね!
出発駅は新宿をはじめとし、小田急線の各駅からそれぞれの料金で販売されています。
箱根登山鉄道はもちろん、一部を除くロープウェイ、バス、ケーブルカー、さらには芦ノ湖を遊覧する海賊船まで乗り放題とはさすが太っ腹ですね!
出発駅は新宿をはじめとし、小田急線の各駅からそれぞれの料金で販売されています。
【箱根湯本】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町
住所:神奈川県足柄下郡箱根町
強羅からケーブルカーで早雲寺まで向かい、そこからは空中散歩、ロープウェイ!
箱根ロープウェイに乗ったからには大涌谷(おおわくだに)で降りない手はありませんね♪
温泉あるところに火山あり。
ここ大涌谷は地球が生きていることを実感できる数少ない場所です。
ロープウェイを下車した途端包まれる硫黄の香りが何よりもの証拠♡
かつては温泉の源流の方まで見学できましたが、現在は火山活動活性化により残念ながら見学は麓(ふもと)のみとなっています。
箱根ロープウェイに乗ったからには大涌谷(おおわくだに)で降りない手はありませんね♪
温泉あるところに火山あり。
ここ大涌谷は地球が生きていることを実感できる数少ない場所です。
ロープウェイを下車した途端包まれる硫黄の香りが何よりもの証拠♡
かつては温泉の源流の方まで見学できましたが、現在は火山活動活性化により残念ながら見学は麓(ふもと)のみとなっています。
しかしご安心を、こちらはちゃんとご健在。
大涌谷の名産品「黒たまご」!
沸騰している温泉に入れて作られた黒たまごは毎日長蛇の列ができるほどの人気ぶり。
ちなみに筆者は大量購入し、まずはその場で食べて、宿で食べて、次の日のスワンボート内でも食べてました。
大涌谷の名産品「黒たまご」!
沸騰している温泉に入れて作られた黒たまごは毎日長蛇の列ができるほどの人気ぶり。
ちなみに筆者は大量購入し、まずはその場で食べて、宿で食べて、次の日のスワンボート内でも食べてました。
【大涌谷】
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
芦ノ湖(あしのこ)に着いたら旅もそろそろ終盤。
ロープウェイの終着点、桃源台(とうげんだい)から出ている海賊船に乗って元箱根へ行きましょう。
海賊船にはてなマークがついた方もいるかもしれません。
海賊船は芦ノ湖遊覧船の通称で、桃源台港、元箱根港、箱根町港の3箇所をぐるっと繋いで回っています。
ロープウェイの終着点、桃源台(とうげんだい)から出ている海賊船に乗って元箱根へ行きましょう。
海賊船にはてなマークがついた方もいるかもしれません。
海賊船は芦ノ湖遊覧船の通称で、桃源台港、元箱根港、箱根町港の3箇所をぐるっと繋いで回っています。
お昼ご飯を食べた後はスワンポートなんていかがでしょうか?
カップルならゆったりと、友達ならレースなど様々な楽しみ方ができますよ。
これもフリーパス!とはさすがにいきませんが、自分の足で漕ぎ水面から眺める箱根の景色は一味違った姿を見せてくれます。
海賊船には近づきすぎないようご注意を!笑
カップルならゆったりと、友達ならレースなど様々な楽しみ方ができますよ。
これもフリーパス!とはさすがにいきませんが、自分の足で漕ぎ水面から眺める箱根の景色は一味違った姿を見せてくれます。
海賊船には近づきすぎないようご注意を!笑
【海賊船元箱根営業所】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6−40
電話番号:0460-83-6022
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6−40
電話番号:0460-83-6022
【湖尻ボート組合】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根162
電話番号:0460-84-7451
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根162
電話番号:0460-84-7451
箱根湯本駅から川を挟んだ向こう側にある「早雲寺(そううんじ)」。
その歴史は古く、1521年に父・北条早雲の遺言で北条氏綱が創建したと伝えられています。
園内は多くの緑に囲まれ、秋には紅葉も映えます。
荘厳な空間がそこにはあるので、お時間が許せばぜひ訪れてみてください。
その歴史は古く、1521年に父・北条早雲の遺言で北条氏綱が創建したと伝えられています。
園内は多くの緑に囲まれ、秋には紅葉も映えます。
荘厳な空間がそこにはあるので、お時間が許せばぜひ訪れてみてください。
【早雲寺】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本405
電話番号:0460-85-5133
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本405
電話番号:0460-85-5133
箱根登山鉄道の途中駅「小涌園駅」から徒歩20分のところにある千条(ちすじ)の滝。
フラっと途中下車をして、プチハイキングがてらにマイナスイオン浴♪というフリーパスならではの楽しみ方もおすすめですよ。
フラっと途中下車をして、プチハイキングがてらにマイナスイオン浴♪というフリーパスならではの楽しみ方もおすすめですよ。
【千条(ちすじ)の滝】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷507
住所:神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷507
芦ノ湖の湖畔にあるこちらの箱根園水族館。
温泉街ならではの温泉姿のアザラシがとってもキュート♡
お子さん連れにはもってこいのスポットかもしれません!
温泉街ならではの温泉姿のアザラシがとってもキュート♡
お子さん連れにはもってこいのスポットかもしれません!
【箱根園水族館】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
電話番号:0460-83-1151
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
電話番号:0460-83-1151
今回はフリーパスを使って定番、穴場スポットをぐるっと一周するプランをご紹介しました。
次の旅行は逆回りで巡ってみるのもまた面白いと思いますよ。
週末は新宿から2時間で行ける、ここ箱根をフリーパスで楽しみ尽くすのもいいかもしれませんね♪
次の旅行は逆回りで巡ってみるのもまた面白いと思いますよ。
週末は新宿から2時間で行ける、ここ箱根をフリーパスで楽しみ尽くすのもいいかもしれませんね♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。