更新日:2022年11月21日観光中国地方の観光スポット広島の観光スポット広島を観光するなら必須スポット!宮島観光プラン決定版♪広島観光といえば、広島風お好み焼きや原爆ドームなどがあげられますが、中でも特に名前が上がるのが宮島の厳島神社! そんな厳島神社のある宮島には、厳島神社以外にもたくさんの魅力溢れる観光スポットであることをみなさまはご存知でしょうか? 今回はそんな宮島の魅力や回り方をみなさまにご紹介したいと思います♡ この記事の目次観光スポット宮島ってどんなところなの?宮島へのアクセスと着いてからまず向かって欲しい観光スポット宮島最大の観光スポット厳島神社は歴史の宝庫!宮島最大の観光スポット厳島神社を参拝するにあたっての注意点宮島パワースポットを観光しよう!帰り道は宮島の観光スポット表参道商店街でお土産を!観光スポット宮島へ行こう!観光スポット宮島ってどんなところなの?pixta.jp宮島は瀬戸内海の西部に位置する島です。本土からはフェリーで向かうことができ、地理の授業などでも習う日本三景の一つである島です。宮島は正式名称が「厳島(いつくしま)」であり、通称が「宮島」となりますが、ほとんどの方は通称である「宮島」と呼ぶことが多いです。pixta.jpその景観の素晴らしさは見るものを圧倒し、またその厳かな雰囲気から「人と神々が共に生きる島」との異名も持ちます。そして、世界遺産に登録されている厳島神社を有していることでも大変有名です。宮島へのアクセスと着いてからまず向かって欲しい観光スポットフェリーで観光スポット宮島へ!pixta.jp宮島へはフェリーに乗って向かいます。フェリーの時刻表を確認し計画的に向かいましょう!フェリー時刻表行きは観光スポットの商店街ではなく海岸通りで宮島を満喫しよう♪pixta.jpフェリーで宮島に着いたら、まずは名物、厳島神社へ。フェリー乗り場ではたくさんの鹿が迎えてくれます。可愛い♡初心者の方は商店街を通って厳島神社へ向かってしまいがちなのですが、商店街は帰り道に訪れるのがベター。行きは海岸沿いを通って、その景観を味わいながら厳島神社へ向かいましょう。運よく潮が引いていれば、砂浜に降りることもできますよ♪宮島最大の観光スポット厳島神社は歴史の宝庫!pixta.jp海岸沿いをゆっくり歩いて、厳島神社の境内へたどり着いたら、早速境内を拝観しましょう。世界遺産である厳島神社の荘厳華麗な建築美は、唯一無二であること間違いなし。潮の満ち引きで、時間によって景観は変化するので、想像出来ない美しさを体感できるのも魅力の一つです。そして社殿の朱、瀬戸内海の青、弥山の緑のコントラストは圧巻です。宮島最大の観光スポット厳島神社を参拝するにあたっての注意点pixta.jp宮島の観光スポットで境内は一方通行!pixta.jp厳島神社の境内は一方通行なので、後で見れば…なんてことはできません。しっかりとその景観を目に焼き付けつつ前に進みましょう。宮島の潮の満ち引きをリサーチして観光スポットへ行こう!pixta.jp厳島神社は、潮の満ち引きでその景観が大きく違います。干潮時には鳥居まで歩き、くぐることができますし、満潮時には海の上に浮かぶ鳥居という珍しい景観を見ることができます。どちらが見たいかを考えて、その日の潮の満ち引きの時間をリサーチしてから厳島神社へ向かったほうが、より楽しむことができます。宮島は神聖な観光スポットです!pixta.jp厳島神社は由緒正しき神社です。・鳥居をくぐる前に一礼する・参道の真ん中は歩かない・手水舎で清めてからお参りする・賽銭箱前では帽子は脱ぐ・二礼二拍手一礼上記だけでも必ず守りましょう。人気パワースポット嚴島神社広島県宮島口★★★★★★★★★★4.38評価の詳細4.38口コミ11件投稿写真144件記事24件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.511件144件宮島にある、世界遺産に登録された神社。宗像三女神を祀る。平家一門の信仰を集めた。平安期の寝殿造りを神社建築に応用し長い回廊が特徴的である。市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命。全建造物は国宝および重要文化財。瀬戸内海の島を背後に、海の中に立つ朱色の大鳥居や木造建物が建ち並ぶ姿は日本でも珍しい。潮が満ちてくると社殿があたかも海に浮かんだように見え圧巻。利用シーンデート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所広島県廿日市市宮島町1-1営業時間公開:秋冬 6:30~17:30 1/4~2/29、10/15~11/30 公開:春夏秋 6:30~18:00 3/1~10/14 公開:冬 6:30~17:00 12/1~12/31 公開:冬 0:00~18:30 1/1のみ 公開:冬 6:30~18:30 1/2~1/3ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますreal_museum_b067綺麗でした✨いいですねー鹿くんもとっても可愛かったです🦌投稿日:2023年1月14日Midorii宮島といえば厳島神社。ということで、行って参りました。大門は修理中で囲われていたため見えませんでしたが、中を見て回っただけでもとても満足感がありました。宮島を歩いていると目に入ってくる鹿たちにとても癒されました。植木もきれいに剪定されていました。投稿日:2022年3月16日プリン今、宮島の厳島神社の大鳥居は補修工事中ですが、足場がライトアップされていて、夜は黄金の輝きを放ってます。私は宮島に宿泊ましたが、島そのものが御神体とか…神様に抱かれた気分になりました。フェリー🚢の便も夜は22時代もあるので夜の宮島を堪能されてもいいかもです♪ 投稿日:2022年3月15日宮島パワースポットを観光しよう!pixta.jpさすが「人と神々が共に生きる島」、宮島。厳島神社以外にもパワースポットがたくさんあります。その中でも特におすすめしたい2つのスポットをご紹介します。宮島【仕事運&勉強運】のスポット大願寺へ観光に行こうpixta.jp仕事運&勉強運を上げたいあなたにおすすめなのが「大願寺」。あの勝海舟と桂小五郎が会談したことでも知られる由緒正しきこの場所は、名パワースポットらしいのです!現代でも、様々な著名人がお忍びで仕事運アップのため訪れるんだとか。人気その他大願寺広島県宮島口★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ4件投稿写真8件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.04件8件正式には「亀居山放光院大願寺」と呼ぶ。日本三弁財天の一つ、真言宗高野山派。鎌倉時代の仏像を多数所蔵しています。明治時代の神仏分離令が出されるまで、嚴島神社など宮島島内の神社の修理造営を掌っていました。利用シーンおしゃれ紅葉夏住所広島県廿日市市宮島町3営業時間公開:8:30~17:00 休業:年中無休ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿カイマナヒラ厳島神社参詣後、出口の先には大願寺があります😊神仏分離令により厳島神社より還された八臂弁財天像が安置されています。本尊は薬師如来と弁財天日本三大弁財天の一つでもあり千畳閣にあった釈迦如来坐像をはじめ重要文化財が安置されていて撮影不可でした。千畳閣にはちゃんと釈迦如来坐像が祀られていたと分かり納得😊厳島神社参詣で疲れたのかホッとしたのか、はたまた撮影不可の為か復習のみでは今一でしたね~失礼さん😂💦最近お寺さんの御朱印も頂いてませんね~😅💦御朱印が手書きされない所が増えて、整理が中々〜😅💦やっとできました~😊又御朱印の旅続けましょう😅投稿日:2022年1月9日広島県400投稿みーな広島県宮島の厳島神社出口横にある大願寺に参拝。厳島弁財天が有名なお寺です。とても大きな不動明王像もあります。龍神様は池の真ん中にあり参拝の方も多い。境内にあった9本松は残念ながら伐採されてます。大イチョウはまだ青葉でした。川も綺麗で小魚も沢山泳いでます。この時期、雄鹿には角があります。小鹿も多い。投稿日:2021年11月7日広島県10投稿emotional_gift_c434宮島に大願寺の境内にある九本松が松食い虫で枯れてきています!住職にお話しをお伺いしたら、懸命の治療をしているが、進行が抑えられないとの事。こちらはとても珍しい根から九本の枝が分かれています!紅葉しているのではないので、とても今見られるのは貴重なのでは?と思います!剪定の作業もクレーン車がいり、とてもお金を要するとの事。少しでも食い止められるように何か手立てが有ればと思います!とてもご利益のあるお寺ですので、是非厳島神社にお参りした際に足を運んでみてください。投稿日:2020年11月21日宮島【恋愛運】のスポット「消えずの火」へ観光に行こうpixta.jp宮島内にある霊山、弥山。その頂上付近に位置する霊火堂に祀られているのが、この「消えずの火」。なんと1,200年以上消えることなく燃え続けていると言われているんです。pixta.jpこの「消えずの火」が、恋愛運アップに最適のパワースポットと言われています。弥山頂上までの道のりはかなり長く、恋人同士で弥山を登り、頂上での絶景を見つつ「消えずの火」を参拝すれば、その絆が深まること間違いなしでしょう。人気山岳弥山広島県宮島★★★★★★★★★★4.05評価の詳細4.05口コミ3件投稿写真21件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.33件21件宮島中央の主峰。特別天然記念物原始林に覆われ、伐採禁止。山頂にある弥山展望台からの展望は雄大。登山コースは、初心者向けの紅葉谷コースのほかに、大聖院コース(大聖院から徒歩約2時間弱)、体力に自信のある人は大元コース(大元公園から徒歩約2時間強)がある。利用シーンデート穴場映え家族夏住所広島県廿日市市宮島町弥山アクセス(1)宮島口駅/船/10分/徒歩/20分/さらにロープウェイ/20分/または徒歩/90分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県100投稿あるふぃすた続・続・宮島‼️という事で宮島と言ったら弥山に登山でしょ⛰今日は超カジュアルスタイルでスニーカー👟に、Tシャツ👚もう何度目、何十回目⁉️(笑)ですけど、新スポットの三剣山⛰に登る事が出来ました。満足です。暑くて息子殿はテンション低めでしたが、オオミミズには出くわしましたし、割と山頂も空いていたので、展望も邪魔されず楽しめました。今回登ったのは弥山、駒ヶ林、三剣山⛰ロープウェイ🚡でも行けますが、やはり自分の足で登らないとねぇ😎歩行距離6.8キロ、3時間。お疲れ山⛰でした!投稿日:2022年6月19日広島県10投稿キングチェリー霊火堂で少し休憩してから弥山山頂を目指しました‼️さすがパワースポット✨✨✨雲からさす光がとてもいい感じでした✨✨たくさんのお社があります。アップダウンが激しいですがせっかく頑張ったのでお参りしました😊往復だけでも1時間は考えておいた方がいいです❣️私みたいに体力に自信がない方はもっと余裕を持って行きましょう😅しんどかったですが景色を見ると行って良かったなと思えますよ💕投稿日:2020年9月21日広島県100投稿鉄道こまち宮島ロープウェイで、登った獅子岩展望台からの別角度の写真です!瀬戸内海の景色が、綺麗です!中央の島は小黒神島です!投稿日:2019年7月30日帰り道は宮島の観光スポット表参道商店街でお土産を!pixta.jp帰り道は、宮島表参道商店街でお土産を買って帰りましょう。広島名物もみじ饅頭や広島の名産がたくさん並ぶ宮島表参道商店街では、あなたの希望の一品が見つかること間違いなし!お土産を買った後は鹿に気をつけて!あなたのお土産を狙って、お土産袋に噛み付いてきます(笑)観光スポット宮島へ行こう!いかがでしたか?広島の名観光スポット、宮島には語りきれない魅力がたくさん詰まっています。ぜひ一度訪れて見ては!詳しくはこちら宮島広島県宮島口★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ6件投稿写真79件記事7件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています6件79件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県400投稿みーな広島県安芸の宮島の秋!もみじ谷公園は見頃です。この時期は♂シカは硬い角になります。立派な角を持ってたであろう♂シカは役場の指示で角は切られてます。④おとなしい若いシカに角があったので撮影。⑩枯木にウロコ状にキノコが生えてた。撮影しながらゾクゾクしたので、集合体が苦手な方は見ないでほしい。今日はあちこち歩いて写真撮り18000歩さすがに足腰が痛い。投稿日:2022年11月21日広島県100投稿鉄道こまち広島県廿日市市宮島です!フェリーから降りて、右手方向に大鳥居を目指して、歩いている途中です!早速、鹿さんに遭遇🦌人に慣れているので逃げませんね😊1枚目の鹿は鳴いていました!前来たときは、背中を当てられ、危うく鹿に海に突き落とされそうになりました笑単に鹿さんは、近寄って来ただけなんですが😆かわいいですよー💕投稿日:2022年1月10日広島県400投稿kimunii 久しぶりに宮島に渡りました。外国人観光客は全く出会いませんでしたが薬研堀よりは人は多かったですね。ちょっと来ないうちに新しいお洒落なお店も出来ていて次来るのが楽しみです。鹿も暇そうでした😆投稿日:2020年9月18日宿泊旅行が最大10000円もお得に!大阪いらっしゃいキャンペーンとはシェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。