【新宿おすすめ散歩マップ】一人でも楽しめるコースを紹介!

渋谷池袋と並ぶ3大副都心の街、新宿。そんな大都会の新宿で、「楽しいお散歩コースがしりたい…!」と思ったあなたに今回は、お散歩しながら楽しめるスポットを道のり順にご紹介!一人でも気軽に楽しめるコースを紹介するのでぜひ見ていってくださいね♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【筆者厳選】新宿のおすすめ散歩マップ♪

今回、筆者がおすすめする新宿のお散歩マップです!
「新宿駅東 南口」から始まり「新宿駅 ミライタワー改札」で終わるお散歩コースになっています。

このマップでピックアップされている6つのスポットを道のり順に細かく紹介していきますので、ぜひ見て参考にしてくださいね♪

【新宿散歩のSTART地点】始める前の腹ごしらえに…♡「DEAN&DELUKA」

aumo編集部
まず初めに紹介するのは、スタート地点のパン屋さん「DEAN&DELUKA(ディーンアンドデルーカ)」です。
新宿駅東南口のLUMINEにあり、"パン"や"カップケーキ"などの豊富な種類のスイーツを食べることができるのです♪
中でもおすすめなのは¥345(税込)の「クラシックチョコレートマフィン」!オレオが乗ったボリューミーのマフィンになっているのでこれ1つで大満足です!

朝食や、散歩を始める前のエネルギー補給にもピッタリなので、ぜひ立ち寄ってお散歩の良いスタートを切りましょう。
人気
カフェパン
ディーン&デルーカ マーケットストア 新宿(DEAN & DELUCA MARKET STORES)
東京都新宿駅
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
6件
-
-
ディーン&デルーカ マーケットストア 新宿(DEAN & DELUCA MARKET STORES) 1枚目ディーン&デルーカ マーケットストア 新宿(DEAN & DELUCA MARKET STORES) 2枚目ディーン&デルーカ マーケットストア 新宿(DEAN & DELUCA MARKET STORES) 3枚目

食べ応え満点!新宿のパンの楽園。

新宿駅東南口のLUMINEにある「DEAN&DELUCA」は、多種多様なスイーツが楽しめるパン屋さんです。特に「クラシックチョコレートマフィン」はふわふわで食べ応えがあり、甘党にはたまらない一品。他にもボリューム満点のパンやデリなど、朝食やお散歩前のエネルギー補給にもぴったりです。サラダやサンドイッチも充実し、野菜を取りたい方にも満足いただけます。テイクアウトができるので、忙しい朝にも便利です。
利用シーン
ランチモーニングおしゃれひとりひとりランチバラ7月12月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
pom
@新宿ルミネの1階のディーンデルカへ。新宿で朝から用事があって、お腹が減りすぎて駆け込み。ズッキーニのフォカッチャとカボチャのタルト、カフェラテ🎃☕️店内極寒だったけどラテであったまる〜カボチャもゴロゴロ入ってて、秋を感じました。またいきます
投稿日:2023年10月11日
東京都100投稿
mer122ena
【DEAN&DELUCA】このたまらない見た目に惹かれて「塩パン」をテイクアウトで購入です。価格は260円(税込、2023年7月時点)。『ディーンアンドデルーカ』は店内にベーカリー商品を展開している店舗があり、いつもどれにしようか迷うくらいおしゃれでおいしそうなパンがそろいます!塩パンはそのまま食べるのはもちろん、トースターで軽く温めるのもおすすめ。生地のほんのりした甘さと塩気のバランスが絶妙で、ミックスハーブの香りが上品な味わいを引き立てています。300円以下でおいしいパンが食べられて、個人的にはコスパのよさを感じました。またリピートします!※店舗や在庫状況によって品ぞろえが異なるため、お目当ての商品が販売されていない場合があります。▼公式サイト/ベーカリー(スタンダード商品)https://www.deandeluca.co.jp/dd-about_product/bakery▼公式サイト/取り扱い商品についてhttps://www.deandeluca.co.jp/dd-about_product
投稿日:2023年7月15日
外部サイトで見る

新宿の散歩のお供に"タピオカ"を…!「Gong cha 新宿駅東南口店」

aumo編集部
先ほどご紹介したお店から少し歩いた所にある「Gong cha(ゴンチャ)新宿駅東南口店」。甘さ、氷の量からトッピングまで自分好みにカスタマイズできるタピオカ屋さん♪
また、「ジャスミン」や「ウーロン」などをはじめとした4つのベースティーからカスタマイズできるので、お散歩用タピオカをカスタマイズするのも良いですね◎「お散歩+タピオカ」でさらに新宿散歩が楽しめますよ。

筆者がおすすめするタピオカは¥529(税込)「ブラック ミルクティー+パール(タピオカ)」の甘さ多めの氷少なめです!ぜひ飲んでみてくださいね。
自分好みのタピオカと一緒にお散歩を楽しみましょう!
人気
スイーツ(その他)
ゴンチャ 新宿東南口店(Gong cha、貢茶)
東京都新宿駅
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
-
-
ゴンチャ 新宿東南口店(Gong cha、貢茶) 1枚目ゴンチャ 新宿東南口店(Gong cha、貢茶) 2枚目
利用シーン
ディナー雨の日リーズナブル映えひとりひとりランチ3月日曜営業あり
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
daichan45
新宿でちょっと時間があったので、「ゴンチャ新宿東南口店」でひと息。学割で「黒糖ミルクウーロンティー+タピオカ」¥350(税抜)を。人気のタピオカ店だけあって、さすがに美味しい。ちょっと小さめのタピオカなので、食後にもぴったりです◎直前に振り出した雨のおかげで、ポイントも2倍!天気が悪い日こそ狙い目ですね…。
投稿日:2021年3月11日
外部サイトで見る

新宿散歩の寄り道で"文房具好き"はココに行こう!「世界堂 新宿本店」

aumo編集部
「Gong cha 新宿駅東南口店」の横の道(国道20号)を進んでいくと漢字3文字の大きな看板が出てきます。そこが「世界堂 新宿本店」です。
学生や社会人、いつになっても文房具は必要ですよね?そんな文房具がすべて揃うお店が「世界堂」なのです!
1F~6Fまですべての階が文房具ショップになっているので、豊富な文房具の品数にあなたはきっと驚きます!

見ているだけでも文房具の多さに感動するので、お散歩がてらぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
その他
世界堂 新宿本店
東京都新宿三丁目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

文具の宝庫、驚きの多さ

新宿駅から「世界堂 新宿本店」へと続く道には、漢字3文字の大きな看板が目印です。文房具が好きな方もそうでない方も、1階から6階までのすべてが文房具専門フロアになっていることに、文具の豊富さに心を躍らせることでしょう。専門店だからこその充実した品ぞろえは、散策がてらの立ち寄りにもぴったりです。学生から社会人まで、必要な文房具をここで見つけることができます。
利用シーン
穴場子連れひとり
住所
東京都新宿区新宿3-1-1 世界堂ビル
アクセス
(1)JR新宿駅東口より四ツ谷方面へ徒歩7分、新宿通り沿い
営業時間
営業:9時30分~21時 その他:年中無休

新宿散歩で"都会のオアシス"を感じよう!「新宿御苑」

「世界堂 新宿本店」の大きな看板がある道(国道20号)をとにかくまっすぐ進んでいくと都会を忘れるほどの大自然が見えてきます!そこが「新宿御苑」です。
この場所では、紅葉や季節の花が見られるので四季折々の自然が楽しめますよ♪
どのシーズンに行っても綺麗な景色が広がっているので、人気の観光地になっています。
また、休憩所やレストラン、カフェもあるため、お散歩の休憩がてら立ち寄ってみるのも良いですね◎

【入園料】
一般¥500(税込)

人気
公園・庭園
新宿御苑
東京都新宿御苑
★★★★★
★★★★★
4.32
44件
190件
月曜日(休日の場合は翌日休み)・年末年始(12月29日~1月3日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
新宿御苑 1枚目新宿御苑 2枚目新宿御苑 3枚目
神宮外苑の西北部に所在し,明治12年5月新宿植物御苑となり戦後一般公開された国の庭園。旧正門(千駄ケ谷門)付近の整然としたフランス式庭園から,中央の広々とした大芝生(イギリス式自然風景園)を経て,池泉回遊型の日本式風景園に至るスケールの大きな名園で,土・日曜ともなれば都民のオアシスとしてにぎわいをみせている。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり友達彼岸花蓮(ハス)バラ絶景紫陽花(あじさい)つつじチューリップネモフィラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都新宿区内藤町11
アクセス
(1)新宿御苑駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
新宿御苑新宿御苑の歴史は1590年江戸時代にまで遡り、国民公園の一つとして長年愛されてきました。新宿御苑は主にイギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園の3様式の庭園で構成されています。また、新宿御苑敷地内に植えられた多様な植物が一年中来園者を楽しませてくれます。豊臣秀吉より関八州(現在の関東地方)を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、家臣の一人であった内藤清成に屋敷の一部を授けました。その敷地こそが後の新宿御苑となります。その広大な敷地は583,000㎡にも及び、その周辺一帯の警備を主な目的として譲渡したと言われています。1945年の空襲により旧御涼亭及び旧洋館御休所を残し、新宿御苑は全焼してしまいます。大打撃を受けた新宿御苑は、戦後不足していた食糧増産のため農地として使用されました。その後、1947年発布の日本国憲法で国民公園としての運営が決定し、国を挙げた新宿御苑の復興が進められました。その2年後、一般にも開放されるようになったのです。大温室では主に海外の植物の管理と絶滅危惧種の栽培を行っています。内藤家の屋敷「玉川園」の面影が最も残っているのが「玉藻池」。新宿御苑の一番の魅力は、多様な植物による四季折々の美しさです。春の桜、秋の紅葉、自然豊かな庭園で日本を感じてみてはいかがでしょうか園内にはスターバックスを始めお洒落なカフェ、売店がありますが、新宿御苑のまわりにも素敵なレストランがありますよ。注意遊具や自転車、ペット、アルコール類の持込が禁止です。花見時期は荷物検査があります。
投稿日:2022年11月9日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【東京都新宿区】都内でピクニックやお花見が楽しめる『新宿御苑(しんじゅくぎょえん)』。園内は広大で、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園と様々な庭園があり見所満載です。住所:東京都新宿区内藤町11営業時間9:00~16:00
投稿日:2023年11月30日
東京都10投稿
chi_y
新宿御苑に行きました!初めて行ったので、新宿にこんなに広い自然があることにただただ驚きました。建物は中華風な建物で、面白い空間でした!新宿御苑から見るビル群が異様な雰囲気で不思議でした。入場料も安いので、学生のうちにまた行こうと思いました。
投稿日:2023年10月16日

新宿散歩のついでに"ショッピング"♪「新宿高島屋」

「新宿御苑」の帰りに、ショッピングできる「新宿高島屋」。
「新宿高島屋」は、2F~7Fまでが「東急ハンズ」になっている大型デパートなんです◎とにかく品揃いが豊富なので、欲しいものがなんでも揃いますよ!

また、B1Fは食料品売り場になっていてパンやケーキ、チョコレートのお店まで幅広い専門店が入っています◎
筆者がおすすめするお店は、「サンドイッチハウス メルヘン」です!ここの¥648(税込)「三元豚ロースカツ」がとても美味しいのでぜひ食べてみてくださいね♪

お散歩帰りのお土産選びはココで決まり!ぜひ立ち寄ってお店を回ってみてください。

「メルヘン」の美味しいサンドイッチ♡

aumo編集部
筆者も当店おすすめの「三元豚ロースカツ」と、TVで紹介された「長野県産シャインマスカット」を実際に買って食べてみました!
「三元豚ロースカツ」は、中からはみ出るほどのボリュームで、サクサクのロースカツがたまらなく美味しいサンドイッチでした。
「長野県産シャインマスカット」は、果物の新鮮な甘みと甘すぎない生クリームがマッチしていて絶妙な味になってます♡

どちらもとっても美味しいサンドイッチなので、ぜひ皆さんも食べてみてくださいね!
新宿高島屋
東京都
★★★★★
★★★★★
-
7件
8件
新宿高島屋 1枚目新宿高島屋 2枚目新宿高島屋 3枚目
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
新宿タカシマヤの中(外!?)にこんな素敵なフリースペースがあるんです。レストラン街から直結、テラス席のあるレストランもあります。ここならベビーカーやお子さん連れも気兼ねなく過ごせる。晴れた日にはこの緑地の裏側でテイクアウトしたお弁当を食べている方も多数。(なので、裏側は写せませんでした)フリースペースがすっかり無くなってきた都会で貴重なオアシス!おひとりさま時間を過ごせるおすすめのフリースポットです。
投稿日:2023年3月14日
東京都100投稿
kode♪
不意のプレゼントとか🎁なれてなくて嬉し過ぎて涙ー🥲ありがたくつけさせて頂きます。人生初FENDIだー
投稿日:2023年1月28日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
・YVESSAINTLAURENT@museeyslparisROUGEVOLUPTÉCANDYGLAZEルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズcolor:No.2ヘルシーグロウプランパーツヤ、プランプアップ、トーンアップする
3-in-1のリップ美容液。
美容液成分78%配合の唇に触れた瞬間からぴたっとフィットして長時間リップパックをしているようなつけ心地。
ヒアルロン酸、ビタミンE、コールドプレスマンゴーオイル、抗酸化作用の高いモロッコのウリカコミュニティガーデン産ザクロエキス配合で使うほどふっくらとハリのある唇へ。立体感と血色が叶うので使って2週間既に手放せません。

以下HPより◆製品特長
1.唇がポップアップする、ぷっくりヴォリューム
<YSL>独自のヴォリューム誘発成分ヴォリュグロウが、瞬時に唇をプランプアップ。ぷっくりとしたヴォリューミーで立体感のある唇が完成。

2.とろけるツヤが血色感をプラス
輝くツヤで唇をキャンディコーティング。
顔色まで明るくトーンアップするヘルシーな血色感を唇にオン。
マスク下でもケアフリーのノーカラータイプだから使い方も自由に。
そのままのせて、グロウ感とヴォリュームアップを!◆使用法【バームとして】
唇へそのまま塗布すると繊細なきらめきで血色感を与え唇をトーンアップします。

【ベースコートとして】
トップに重ねるカラーの透明感を引き出し、うるおいに満ちたヴォリュームのある仕上がりへ導きます。

【トップコートとして】
キャンディのようなツヤとヴォリュームをもたらします。特にキャンディグレーズのカラーシェードに重ねることで理想的な輝きとその持続をもたらします。
購入先新宿高島屋@takashimaya_beauty
投稿日:2023年1月9日
人気
サンドイッチ
サンドイッチハウス メルヘン 髙島屋新宿店
東京都新宿駅
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
0件
-
-

甘くてさっぱり、フルーツサンドの魅力

新宿で人気の「フルーツスペシャル(いちご)」、いちご、キウイ、桃が鮮やかに彩られたサンドイッチです。ほんのりしょっぱいパンと軽い生クリームが組み合わさり、さっぱりとした味わいを提供します。小腹が空いた時にぴったりの量で、デザート感覚で楽しめます。種類豊富なフルーツサンドは見た目も華やかで、写真映えするため、SNS投稿にも最適です。JR新宿駅新南口から歩いて約1分のアクセスしやすい立地にあります。
利用シーン
ランチディナーひとりひとりランチ日曜営業あり禁煙
外部サイトで見る

【新宿散歩のGOAL】はココだ!芳ばしい香りに包まれる「ブルーボトルコーヒー」

aumo編集部
最後にご紹介するのは、新宿散歩のゴールのお店「ブルーボトルコーヒー」です。
ここは、コーヒー界の「apple」と言われるほどスタイリッシュで清潔感たっぷりのお店で、バリスタが目の前で丁寧に抽出したコーヒーを味わうことができるのです!

また、焙煎度合からフレーバーまで選べる自分好みのコーヒー豆をお土産として買うことができたり、シンプルでかっこいいデザインの「コーヒーボトル」や「マグカップ」を手に入れることができたりします。
散歩終わりの最後の一息に、立ち寄ってその日の思い出を振り替えるのも良いですね♡
人気
カフェ
ブルーボトルコーヒー 新宿カフェ
東京都新宿駅
★★★★★
★★★★★
4.06
4件
8件
-
-
ブルーボトルコーヒー 新宿カフェ 1枚目ブルーボトルコーヒー 新宿カフェ 2枚目ブルーボトルコーヒー 新宿カフェ 3枚目

洗練された空間でお気に入りの1杯を楽しんで♪

カリフォルニア州オークランド発のコーヒーショップ。注文ごとに淹れるフレッシュなドリップコーヒーは格別。カタネベーカリーのバケットを使ったサンドウィッチや新宿店限定のカフェメニューもイチオシです。なお、全面ガラス張りの洗練された店内には、バリスタとの会話も弾むバーカウンターを完備。新宿駅からのアクセスもよいので、お仕事やショッピング前後のひと休みにも好適です。
利用シーン
ランチおしゃれ穴場リーズナブル映え飲み会ひとり穴場ランチひとりランチ1月6月9月10月11月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
とは、クラリネット奏者だったジェームス・フリーマン氏がその道を諦めた際に、彼のもう一つの情熱であるコーヒーに目を向けたのがきっかけで出来たコーヒーブランドだそうです。 注文したのは↓アイス薄はりのグラスに氷が入りエスプレッソの香りと風味もありながら、軽くスッキリした味わい。食後のコーヒータイムにはベスト。・ブルーボトル新宿カフェ〒160-0022東京都新宿区新宿4-1-6店舗面積席数45席
投稿日:2021年1月17日
東京都200投稿
ミートガール
【ブルーボトルコーヒー 新宿カフェ】新宿駅直結のNEWoMan内にあるブルーボトルコーヒー。同建物にバスタというバスターミナルがあるのと、駅近なので観光客から仕事の休憩で立ち寄ってる人などいろんなお客さんで賑わってました。・カフェラテ豆はブレンドとシングルオリジンから選べたのでそれぞれ1杯ずつ注文しました。店内バーカウンターはコの字になっていて360度からコーヒーを抽出してるところが見れます。次々に淹れられるコーヒーを見るのも楽しかったです😊
投稿日:2023年11月2日
東京都100投稿
あゆまるグルメ
ブルーボトルコーヒー!ずっと行ってみたかったので、行ってみました!!どうゆう仕組みが全く分からない。おしゃれすぎてレジも分からない笑笑なんとなく人がいるようなところを覗くと、タブレットが置いてあったので、店員さんらしい方がいたので恐る恐る注文。笑名前を聞かれるので、コーヒーができたら名前を呼んでくれます!プラスチックの容器か、コーヒーグラスか選べたのですが、席を確保してなかったので、プラの入れ物に入れてもらいました。無難にカフェオレアイス!甘すぎなくてスッキリしてて美味しい〜!新宿だからかお客さんはほぼ海外の人ばかりですね。スタバよりブルーボトルコーヒーの方が個人的に好きです!
投稿日:2023年6月9日
外部サイトで見る

週末は新宿散歩に出かけよう!

いかがでしたか?
今回は、新宿のおすすめお散歩コースを道のり順に紹介しました!1人でも大人数でも気軽に回れるスポットになっているので、誰でも気軽に楽しめます♪新宿で散歩して充実した1日を過ごしたくなった方はぜひこの記事を参考に、お散歩してみてくださいね。
あわせて読む
【新宿】ショッピングならココに行け!新宿駅出口別スポット10選
更新日:2023年9月12日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月7日

  1. 1

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  4. 4

    【2023】大阪のクリスマスマーケット開催情報!梅田ス…

    fufu_02
  5. 5

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…