和歌山でおでかけ♪歴史ある世界遺産を満喫しよう~

今回は和歌山の観光スポットを紹介します。今回紹介するスポットを巡ってパワーをゲットしましょう!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

和歌山で神社巡りしよう

熊野速玉大社

nammieeey
こちらは新宮に位置する熊野速玉大社です。
境内には神木とされる天然記念物の「ナギの木」の大樹があります。
人気
その他
熊野速玉大社
和歌山県新宮市
★★★★★
★★★★★
4.03
5件
18件
熊野速玉大社 1枚目熊野速玉大社 2枚目熊野速玉大社 3枚目

熊野古道と世界遺産!歴史と自然の融合

新宮市に鎮座する「熊野速玉大社」に注目です。和歌山の熊野古道を辿れば、熊野三山の中で名高いこの社に到達します。世界遺産にも認められた「紀伊山地の霊場と参詣道」の重要な一部である「熊野速玉大社」。自然豊かな参詣道を歩き、歴史深い神社の雰囲気を感じてみてください。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え紅葉友達外国人彼岸花1月2月3月4月6月8月9月10月11月12月
住所
和歌山県新宮市新宮1番地
アクセス
(1)新宮駅からバスで5分
ユーザーのレビュー
和歌山県10投稿
ruujun
新宮の神様にご挨拶熊野速玉大社参拝し見上げるとめっちゃデカいバッタがぁー笑笑ビビったぁー笑笑八咫烏がステキに描かれており、御神木の梛の木もご立派で広々とした境内はとても清々しかった。
投稿日:2021年11月2日
和歌山県5投稿
glandcafe
熊野本宮大社/熊野那智大社とともに熊野三山を構成する大社であり、新宮駅からもアクセスが良いことで、多くの方が参拝されていました。今回ははじめての参拝でしたので、多くの神さまが祀られており、順番がわからず戸惑いましたが、左から参拝すればよいようです。また、色鮮やかな拝殿は、建築物としても楽しむ事が出来ました。
投稿日:2021年3月13日
KMTK
今日は雨☂︎*̣̩⋆̩*からの曇り٩(ˊᗜˋ*)و友達の所へ向かう途中に白の彼岸花を見つけました(๑ơ₃ơ)♥見たかったのですごーぃ嬉しいこんなに身近に咲いてたなんて-̗̀♡̖́--̗̀♡̖́-よい1日でしたお参り先のチケットも割引になるしラッキー🍀でした9/24
投稿日:2020年9月24日

熊野那智大社

nammieeey
こちらは熊野那智大社です。
こちらには、とても大きなおみくじがあります!
両手で持たないといけないくらい大きいです!
是非やってみてください♪
人気
その他
熊野那智大社
和歌山県那智勝浦
★★★★★
★★★★★
4.08
14件
46件
熊野那智大社 1枚目熊野那智大社 2枚目熊野那智大社 3枚目

熊野那智大社で心新たに、自然と親しむ一日

和歌山にある熊野那智大社は自然に囲まれた観光名所です。三重塔や那智の滝を朝早くから堪能できるので、混雑を避けたい方にオススメです。寒さ対策を忘れずに。周辺には温泉施設や新鮮なマグロを味わえる飲食店もあり、充実した一日を過ごせます。アクセスはJR紀勢本線紀伊勝浦駅からバスで約10分の距離、駐車場も完備しています。_deepgreen_さらに、八咫烏伝説もこの地に息づいており、参拝後は絶景が待っています。家族連れにもぴったりで、写真映えも抜群のスポットです。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日映え子連れ家族友達絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
アクセス
(1)紀伊勝浦駅からバスで27分 那智山バス停から徒歩で10分
営業時間
拝観:08:30~16:30 無料
ユーザーのレビュー
Mr.デニムブルー
【熊野那智大社】熊野那智大社は、熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山と呼ばれ、古来より万物の生成・育成を司るとされ、農林・水産・漁業の守護神、また縁結びの神様として崇められ多くの人々の信仰を集めています。【飛瀧神社(ひろうじんじゃ)】熊野那智大社の別宮で、那智の滝自体が大己貴神が現れた御神体となっており、本殿も無ければ拝殿も有りません。直接滝を拝むことにより、滝の飛沫に触れることによって、延命長寿の霊験があると言われています。【那智の滝】那智山の奥山、大雲取山から流れ出る本流にいくつもの流れが重なり合い、原生林を切り裂くように落下しているのが「那智の滝」です。水柱は落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの名瀑で、落差は日本一です。また滝の水は、延命長寿の水として尊ばれています。※🌀台風の影響で、滝の水量はいつもの5倍にもなると表示されていました。※別途料金300円を支払えば、滝をより近くで見られる《m御瀧拝所舞台》まで行けます※巨大おみくじの筒の長さは133㎝もあるので、長くて重くてナカナカ番号札を出す事が出来ません^_^(ご神体である那智の滝の水柱落差にちなんで、133cmの木で出来ています)と、書いてありました。※黒飴ソフトは甘〜いソフトクリームでしたが、歩き疲れた身体には何よりのご褒美でした(^。^)
投稿日:2022年9月19日
和歌山県10投稿
kiki
R4.1.8和歌山県那智勝浦の熊野那智大社①お天気にも恵まれ良いお参りが出来ました✨コロナが終息に向かいます様に…🙏🙏🙏
投稿日:2022年1月10日
和歌山県10投稿
ruujun
八咫烏さんにご挨拶。そして、ここにもバッタがぁー🤣虫の知らせとゆーものでしょーか?今んとこなんもないんですけど。境内は綺麗な朱色で、ご立派な樟(くす)が空に手を広げているように佇んでおられました。幹の根本が空洞になっており、潜り抜けできる胎内巡りができるらしーのですが、ちょっと私はご遠慮しました。通らずとも立派なパワー頂戴しましたから♪
投稿日:2021年11月4日

「那智の滝」を見に行こう!

nammieeey
ここまで来たら是非訪れてみてほしいのが那智の滝です!
高さ・水量ともに大迫力で、圧倒されるはずです♪
人気
その他
那智の滝
和歌山県那智勝浦
★★★★★
★★★★★
4.08
9件
44件
那智の滝 1枚目那智の滝 2枚目那智の滝 3枚目

迫力ある自然体感、那智の滝に訪問。

「那智の滝」は、関西を代表する世界遺産の一角にあり、熊野那智大社の徒歩約15分の地点に位置します。落差約133mの壮大な滝は、日本三大名滝に選ばれるほどの圧巻の迫力。近くの塔や森林と合わせて、息を呑む美しさを醸し出しています。自然の中でのんびり過ごしたい方や、写真映えするスポットを探している方におすすめです。夏の涼を求める旅行にもぴったりなスポットです。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日映え子連れ家族外国人絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
和歌山県10投稿
ruujun
飛瀧神社 世界遺産那智の滝が見える神社です。ご神体は有名な滝ですね。熊野は石段だらけでここへくるまで相当、足がガクブルです。笑笑足腰元気でなんぼです。滝がある神社までの石段を下り、ようやく到着♪の右側になにやら、お力をいただける石が❗️もちろんなぜなぜ。撫でる回数によっていろいろあります。そこは、行ってからのお楽しみで〜笑笑那智の滝は外側からも充分眺められますが、拝観料でいいのかな?を支払い滝の近くまで行けます。昔来た時は滝の飛沫がめっちゃきてたんだけど、水量が少ないのかあまりかぶらず…しかしながら、ここまできた感謝を堪能してまいりました。自分にお土産としてピンクの小皿を買って那智山の延命水をいただきました💕パワースポットでパワーチャージ完了です。そして、下ってきた石段を登らねばならない。延命水のおかげで足取りは軽く?なってたかなぁー?笑笑
投稿日:2021年11月4日
月夜野
和歌山県・那智勝浦にある熊野那智大社から見た那智の滝。日本三名瀑の1つで、1段の滝としての落差は日本一!世界遺産の熊野古道など歴史と自然信仰が息づく神秘的なエリアです!ちなみに、三大名瀑残りの2つは、栃木県・華厳の滝と茨城県・袋田の滝です!
投稿日:2021年9月7日
和歌山県10投稿
ぬっくぬく
迫力!(・∇・)先日の雨で水量が半端無い!マイナスイオンたっぷり浴びて来ました❣️今回の目的達成!✨この時点で膝が…(-。-;)ヤバイ
投稿日:2021年5月24日

おいしいマグロを食べよう!!

nammieeey
那智勝浦では、おいしいマグロをいただけるお店がたくさんあります!
生まぐろマップでお店を見つけることができるので1度覗いてみてください♪

いかがでしたか?

それぞれがかなり距離のある場所に位置しているので車で巡ることをお勧めします!
和歌山県南部はマグロなどおいしい料理もあるので是非訪れてみてください♪
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月3日

  1. 1

    【2024】次のユニクロ感謝祭はいつ?目玉商品やお得な…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  4. 4

    【楽天スーパーセール】12月4日(月)20時~開催決定…

    t0shi_22
  5. 5

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…