「槍の郷」は飛騨高山の温泉を満喫できる人気のお宿!大浴場の他に貸切露天風呂が3種類あり、温泉を思う存分満喫できちゃう♡食事も美味しく、夕食では飛騨牛に舌鼓!温泉も食事も楽しみたい方にぴったりな「槍の郷」。実際に宿泊した筆者が魅力を解説していきます!
最大50%でお得にホテル予約できる!
トリバゴ(trivago)で日本や世界中のホテル料金を比較してお得に宿泊しよう!
更新:2024年10月18日 11:08
トリバゴ(trivago)なら、行きたい旅先を入力するだけで各ホテルの料金を簡単に比較可能!
日本はもちろん、世界中の約180万軒以上の高級ホテルや温泉旅館からお気に入りの宿を選べるだけでなく、お得な価格で予約ができるのも特徴。ぜいたくなホテルや旅行を楽しみにしている方は、ぜひ「トリバゴでホテル料金を比較する」→「料金を見る」を押してチェックしてみましょう。
今回は岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある「槍の郷」をご紹介します。観光地としても温泉街としても人気な奥飛騨温泉郷。そんな奥
飛騨の中でも、温泉の魅力と奥
飛騨の山の幸を存分に味わうことができると人気のお宿が「槍の郷」なんです。
ここからは「槍の郷」へのアクセスをご紹介します!「槍の郷」へはドライブで訪れるのがおすすめ。東京方面からお越しの方は、長野自動車道の松本ICから国道158号を高山方面へ走らせて約80分で到着します◎名古屋方面からお越しの方は、中部縦貫自動車道の高山ICから国道158号を約60分走れば到着です!10台分の無料の駐車スペースもありますよ◎
交通機関をご利用の方は、電車とバスを乗り継いでのアクセスとなります。東京方面からお越しの方は、松本駅から濃飛バスかアルプスライナーに乗り、新穂高温泉で下車。そこから「槍の郷」まで歩いてください。名古屋方面からお越しの方は、JR高山駅から濃飛バスの新穂高ロープウェイ行きに乗車、中尾高原口で下車して「槍の郷」まで歩いてお越しください。
槍の郷の駐車場へ着くき車を降りると、まず気になるのがこちらの一角。「おこじょ小屋」というスペースがあり、足湯が楽しめるほか、温泉玉子とお茶やラムネが販売されています。北アルプスの伏流水「双六の水」も飲めますよ◎食べた場合、お代は帰宅時に自己申告というのがなんだかほっこりしますね。
ドライブに疲れたらチェックインの前にこの「おこじょ小屋」でひと休みするのもおすすめです♡出来立ての温泉卵はとろとろで美味しかったですよ♪
チェックインの時間 15:00~22:00
チェックアウトの時間 10:00
室数 全7室
お子様 可
エキストラベッド なし
ペット 不可
駐車場 無料 10台
送迎 なし
スタッフの対応言語 日本語
ルームサービス なし
コンビニまで徒歩5分以内 ×
駅徒歩5分以内 ×
出典:travel.aumo.jp
「おこじょ小屋」でのんびりしたら、「槍の郷」館内へ向かいましょう!駐車場とエントランスは近いのですぐ館内へと向かえますよ◎エントランスを抜け、ロビーへと入ったらフロントでチェックインを済ませましょう!
ロビーでまず目につくのが、おしゃれな暖炉。ウィンターシーズンには火がくべられ、暖を取ることができますよ♡雰囲気抜群ですよね◎暖炉の熱を用いて岩魚を焼くことも!風情を存分に感じられる嬉しいサービスですよね。
また、ロビーにはお土産などが販売されているブースもありましたよ◎
「槍の郷」にチェックインしたら、客室へと向かいましょう!客室へと向かう廊下には芸能人のサインがたくさん♡「槍の郷」は芸能人も多く訪れる人気のお宿だということがよく伝わりますね。
こちらが今回筆者が宿泊した「槍の郷」のお部屋!いかにも旅館のお部屋という雰囲気の和室では、ゆったりとリラックスできますよ◎窓の外には緑が溢れていて風情があります。広く開放的で過ごしやすかったですよ◎
旅行に出かけた際は客室のこのスペースでゆったりするのが好き、という方も多いのではないでしょうか?こちらは広縁というスペース。広縁でゆったりと流れる時間を感じるのも、旅の楽しみの1つですよね。是非ゆったりとくつろいでくださいね◎
客室には貸切風呂に行くときに便利な、荷物を入れて持ち運ぶためのかごが置いてあります。貸切温泉に向かうときは、このかごにタオルなどを入れて出向きましょう!
「槍の郷」には洋室も用意されています!ベッド派の方にも嬉しいですよね。洋室は、ベッドが4台設置されているお部屋とツインルームの2タイプ。ベッドでぐっすり眠りたい方は洋室を予約するのがおすすめです!
シャンプー・リンス ◯
ボディソープ・石鹸 ◯
タオル・バスタオル ◯
ボディタオル・スポンジ ×
入浴剤 ×
洗顔料 ×
化粧水 ×
乳液 ×
メイク落とし ×
綿棒 ◯
コットン ×
ハミガキセット ◯
くし・ブラシ ×
シャワーキャップキャップ ×
ドライヤー ◯
髭剃り ◯
シェービングジェル・フォーム ×
浴衣 ◯
ナイトウェア ×
バスローブ ×
スリッパ ◯
温水洗浄トイレ ◯
エアコン ×
加湿器 ×
冷蔵庫 ×
湯沸しポット ×
お茶セット ◯
電気スタンド ×
金庫 ×
体重計 ×
テレビ ◯
ラジオ ×
客室備付PC・タブレット端末 ×
ポータブルオーディオ用スピーカー ×
CDプレイヤー ×
DVDプレイヤー ×
Blu-rayプレイヤー ×
有料放送 ×
衛星放送 ×
無料のWi-Fi ×
ビデオ・オン・デマンド ×
衣類の消臭スプレー ×
ズボンプレッサー ×
新聞 ×
出典:travel.aumo.jp
お部屋でひと息ついたら「槍の郷」自慢の温泉を堪能しに出かけましょう!「槍の郷」には大浴場に加えて3つの貸切風呂が用意されています。貸切風呂は宿泊者であれば無料で使用することができますよ。
「槍の郷」ではどのお風呂でも源泉かけ流しのお湯を使用しているのが魅力。97℃と28℃の2本の源泉を利用して温度調整を行っており、加水や加温は一切していない、正真正銘の源泉かけ流し温泉が楽しめるんです♡(※"「槍の郷」公式HP"抜粋)天然温泉の魅力を堪能しましょう♪
まずは「槍の郷」の温泉を堪能できる大浴場に出向きましょう!大浴場には内湯と露天風呂があります!柔らかい肌触りが心地よい「槍の郷」の温泉。内湯は落ち着いた空間で、外湯では開放的に温泉を楽しめます。露天風呂はジャグジー機能も付いていて、とっても気持ちいいですよ♡
筆者が「槍の郷」で最も魅力的に感じたのが、貸切露天風呂!宿泊者であれば、「槍の郷」の3つの貸切露天風呂を無料で使えます。貸切露天風呂へはこちらのランプ型札を持って行きます。ランプが置いてある場合が使用可能、置いていない場合は他の宿泊者が使用中といった感じ。それでは、ランプとタオルを持って貸切露天風呂へ向かいましょう!
こちらが筆者がまず訪れた貸切露天風呂「子宝の湯」。露天風呂内にある不思議な石と湯冷めしない泉質により、子宝の湯として慕われているとのこと。のんびりとくつろぐことができましたよ◎
こんな広い露天風呂を貸し切れるなんて、本当に贅沢ですよね♡筆者も足を伸ばして、しっかりとリラックスできましたよ◎
続いて筆者が訪れたのはこちらの「山伏の湯」!なんとこちらの「山伏の湯」、貸切露天風呂の広さと湯量が日本一なんだとか(※”「槍の郷」公式HP”より抜粋)!日本一の広さと湯量を誇る「山伏の湯」は、貸し切ってしまうのがもったいなく感じてしまうほどの圧巻の広さです♡
「山伏の湯」にはなんと、ブランコが設置されています。ブランコに座って足をお湯に浸けてもよし、ぶらぶらとリラックスしてもよし、様々な方法でくつろげます♡
最後に筆者が訪れたのは「タルの湯」!こちらの「タルの湯」では、石造りの円形の浴槽での立ち湯と、檜(ひのき)造りの寝湯が楽しめるんです!
「槍の郷」の「タルの湯」で楽しめる立ち湯は深さ130センチと、かなりの深さ。なんとこの「タルの湯」の立ち湯、貸切露天風呂の中では深さ日本一と言われているんです!(※"「槍の郷」公式HP"抜粋)立ったままの入浴なんて、普段なかなか楽しめないですよね。これが意外とリラックスできるんです。「槍の郷」に訪れたら是非、「タルの湯」の立ち湯を満喫してくださいね♪
こちらは「タルの湯」の立ち湯の奥にある「寝湯」。檜で造られた寝湯は、心地よい木の香りがたまりません♡檜の香りを感じながら温泉に浸かれば、きっとリラックスできるはずですよ。
部屋風呂 ×
大浴場 "■大浴場の数: 2
■営業時間: 24時間
■温泉: あり
■かけ流し: あり
■にごり湯: あり
■補足事項: 源泉100%(かけ流し)
■露天風呂の数: 2
■営業時間: 24時間
■温泉: あり
■かけ流し: あり
■にごり湯: あり
■補足事項: 源泉100%(かけ流し)
貸切風呂
"■3種類
■事前予約が必要
■営業時間: 24時間"
泉質・効能 "■温泉の泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉 塩化物温泉
■温泉の効能: 婦人病 腰痛 リウマチ・神経病"
出典:travel.aumo.jp
「槍の郷」自慢の温泉を満喫したら、いよいよお待ちかねの夕食の時間です!「槍の郷」では1階にある食事処で夕食を頂きます!席に着いたら目にも鮮やかな懐石料理が!胸が高鳴ります♡
まずは食前酒の山葡萄酒を頂きます。お料理は
飛騨の山の幸を存分に楽しめる懐石料理。岩魚はお刺身と塩焼きで頂きます。珍しい岩魚のお刺身が美味♡鮮度が良くさっぱりとしていました。すぐ側の山で採取したという山菜のおひたしもすごく美味しい〜♡
「槍の郷」の夕食は日本酒が良く合います!
飛騨は酒蔵が多く、地酒の種類が豊富な地域。そんな
飛騨の日本酒は「槍の郷」の懐石料理によく合います♡筆者は天ぷらと日本酒の相性の良さを再認識しましたよ♪
こちらが「槍の郷」の夕食のメイン、飛騨牛の鉄板焼き!綺麗にサシが入った飛騨牛はジューシーで絶品♡自分で焼くことができるので、楽しく好みの焼き加減で頂くことができますよ!天ぷらとの相性も抜群でしたが、この飛騨牛の鉄板焼きと冷酒の相性もばっちりでした♪
しっかりと眠り目が覚めたら、朝食の時間!「槍の郷」自慢の朝食を頂きましょう◎朝食は昨日夕食を頂いた食事処に用意されています。
「槍の郷」の朝食はバランスの良い和定食。中でも筆者のお気に入りはこちらの山菜の味噌!山菜のほろ苦さが後を引きます。ご飯との相性抜群で箸が進みますよ♡
ここからは「槍の郷」に実際に宿泊してきた筆者が、泊まってみた感想をまとめていきたいと思います!「槍の郷」に泊まって筆者が感じたのは、何より温泉が充実しているなということ。大浴場はもちろん、貸切露天風呂を3種類も楽しめるお宿なんてなかなかないですよね。バラエティに富んだ温泉が楽しめる「槍の郷」、温泉好きにはもってこいのお宿だと感じました!
温泉だけでなく、宿の方の感じも良くご飯も美味しい、日々の疲れを取るにはぴったりのお宿なのではないでしょうか?大人が休日を過ごすにぴったりなお宿だと感じました◎
入湯税 別途¥150
カード情報 取り扱いなし
キャンセルポリシー "キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
当日 :宿泊料金の100%
前日 :宿泊料金の80%
3日前から :宿泊料金の50%
5日前から :宿泊料金の30%
※宿泊プランや日毎に、別途キャンセルポリシーが設定されている場合があります。"
フロントデスク24H対応 ×
ルームサービス24H対応 ×
託児サービス ×
ランドリーサービス ×
モーニングコール ×
部屋食 ×
屋内プール ×
屋外プール ×
フィットネス ×
カラオケルーム ×
エステ施設 ×
カフェ ×
バー ×
会議室 ×
宴会会場 ×
ショップ ◯
庭園 ◯
喫煙ルーム ◯
自動販売機 ◯
車椅子 ×
エレベーター ×
出典:travel.aumo.jp
ここからは「槍の郷」周辺のおすすめ観光スポットをご紹介していきます!古き良き街並みが残る
飛騨を観光するにぴったりの、おすすめ観光・グルメスポットをご紹介していきます◎
まずご紹介する「槍の郷」周辺のおすすめ観光スポットは「新穂高ロープウェイ」!「槍の郷」から車で約4分で到着するというアクセスの良さが嬉しいですよね◎
駐車場横のロープウェイに乗り約12分で標高2,156メートルの山頂展望台へ行けてしまいます◎通年営業しており四季折々の絶景が楽しめるおすすめの観光スポットなんです。筆者のおすすめは紅葉の季節♡赤や黄に色付いた山々の絶景を楽しめますよ♪
続いては「槍の郷」周辺のおすすめグルメスポットをご紹介!飛騨
高山といえば食べ歩きが楽しめる人気の観光スポットですよね。中でも筆者のおすすめは飛騨牛の握り寿司専門店「こって牛」!
こちらは人気メニューの「三種盛り」!「三種盛り」は午前中に売り切れてしまうなんて日もあるので、「三種盛り」を狙うなら早めに行くことをおすすめします♪綺麗にサシが入った飛騨牛の肉寿司は口の中でとろけて絶品♡いくらでも食べられちゃいそうな、美味しい肉寿司でしたよ♪
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。