「高山・飛騨・下呂・白川」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「高山・飛騨・下呂・白川」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/3430件
1
本陣平野屋別館
高山駅から686m / 岐阜県高山市本町1-5 / ホテル

春を待つ雛人形🎎春が遠い飛騨路飛騨高山の旅より3月から4月3日までひと月遅れのひな祭り。現代風のお雛様から、クスッと笑えるもの、素朴な置物、オシャレな物まで、数多くの作品と出会えました。ほんの一部を紹介します😊

紹介記事
【岐阜】女子旅におすすめ。おしゃれホテルから贅沢旅館まで10選♡
岐阜は名湯の「下呂温泉」や趣がある「飛騨高山の街並み」といった観光スポットが豊富☆デートスポットとしてはもちろんですが、実は最近ワンランク上の女子旅のトレンドとして注目を集めているんです!そこで今回は、そんな岐阜で女子旅にぴったりなホテルから旅館まで10選ご紹介します!
2
谷旅館
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾151 / ホテル

奥飛騨温泉にお気に入りの旅館が2つあります。そのうちのひとつが谷旅館。個人でやってる小さな旅館ですが、とっても居心地がいいです。お風呂はご主人が自分で作ってるそうです。料理も美味しい。部屋もゆったり過ごせます。
3
世界遺産白川郷合掌造り集落
岐阜県大野郡白川村荻町(かん町地区他) / その他

ひっじょーに良い天気☀️って事で昨日の海王丸パークに引き続き世界遺産の白川郷に来てみた♪今回は、何年ぶりだろうかおふくろと観光なんて(笑)一緒に行こ〜♪って言っても歩くの辛いから行かない…ってゆうし…でも、展望台で記念撮影して貰って嬉しそうにしてた♪親孝行はなかなか出来ないな😱外人さんや沢山の観光客で元に戻りつつある感じが見受けられた白川郷でした♪…それにしても雪の量が半端ない💦

金沢旅行の途中に白川郷へ。白川郷に着く頃には雪になって萩町城跡展望台からの写真はめっちゃ吹雪いてる(笑)ふる郷長瀬家。初代から3代目まで漢方医で、中でも加賀藩の藩医であった3代目善作さんが貰って帰って来た数々の美術品、什器等が家の中に保存、展示されてましたが写真はそちらの窓から撮った物を載せました。白川郷で一番有名な「三つ子の合掌造り」と白川八幡宮まで行って写真を撮りましたが当日は結構雪が降ってました。

白川郷はどの建物も見応えがあります。一枚目は明善寺鐘楼門。二枚目、三枚目は文化喫茶「郷」。この「郷」の建物は、ちょっと変わった合掌造り。外観は古民家ですが、中はリノベーションされ素敵な喫茶店になっています。2018年6月の旅から

紹介記事
聖地巡礼だけじゃ勿体ない!白川郷で自然を楽しもう☆
同じ岐阜まで行ったのなら、折角なので白川郷まで足をのばしてみるのもあり。やはり白川郷は世界遺産に認定されている観光地なので朝早く行って、ノンビリ過ごす事をお勧めしたい。町中では滅多に食べられない川魚に挑戦したりしてみて~♡
4
蕎麦庄 やまこし (そばしょう やまこし)
岐阜県大野郡白川村荻町1786-3 / 郷土料理(その他)・旅館

こちらは「手打ちそばあらい」蕎麦庄やまこしの更に手前のお店。こちらのお蕎麦とっても美味しかった。〒501-5625岐阜県大野郡白川村大字飯島257−2営業時間11時00〜14時30火曜日定休電話番号0576961103

岐阜県の蕎麦庄やまこし。白川郷のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんです。アットホームで広々したお座敷で食べられます。5月中旬に行くと美味しい山菜の天ぷらがいただけるそうです。
5
白川郷
岐阜県大野郡白川村鳩谷517 / その他

世界遺産・白川郷は海外からも多くの観光客が訪れる人気のスポットですが、人気ゆえ、特に休日は混み合ってゆっくり回れなかったという経験をされた方もいるかもしれません。合掌造りは少し斜めから撮影すると茅葺屋根がきれいなことや、田植え時には、水面に移る逆さ合掌も撮影できるといった地元ガイドならではの情報も満載です。白川郷周辺には鉄道が通っていないため、アクセスはバスまたは車となります。東京方面からは金沢駅、または富山駅まで北陸新幹線で移動し、そこから高速バスを利用します(バスは一部予約制)。関西・名古屋方面からは名古屋駅から特急ワイドビューひだで高山駅まで移動し、高山飛騨バスセンターから白川郷行きの高速バスを利用します。また新宿駅、大阪駅、名古屋駅からも高山飛騨バスセンター行きの高速バスが運行しています。

過去の写真から✨✨「モネの池」と白川郷「モネの池」は撮り方によって色が違うので驚きでしたね✨✨弾丸日帰りで行ったので、超ハードでまた、ゴールデンウィークということもあり、どこ行っても行列ができていて食べ物もろくに食べられない状態でした😅💦💦今度、行く時はお泊まりで、ゆっくり観光を楽しみたいと思いました👍👍

春待ちの白川郷この日に白川郷を離れたんだけども、夕刻から雪になり、白川郷は白く染まったようです(泣)1日早かった💦

紹介記事
一度は訪れたい♡岐阜県の観光スポット♪
岐阜県と言えば、飛騨高山・白川郷が頭に浮かぶ人も多いでしょう♪どの季節に訪れても四季折々の魅力的な姿を見せてくれるので観光する人にはピッタリな場所♡今回は、そんなワクワクが止まらない岐阜県の行ってみたくなるお勧めスポットを紹介します◎
6
郷夢の宿 山ぼうし
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根832 / ホテル

奥飛騨温泉郷にあるとっても素敵なお宿「郷夢の宿 山ぼうし」さんに行きました。夕食は囲炉裏で焼いた岩魚や五平餅、お造り、飛騨牛などたくさんあり、種類が多くて美味しかったです😊朝食も本当に素敵でした〜❗️貸し切り露天風呂も2種類あり楽しめました♨️全10室のお宿で落ち着いてゆっくり過ごすことができました💕

紹介記事
【のんびり】カップルで行きたい!長野の温泉10選♡
自然が豊富で有名な長野県、森林の面積は県土の約8割にもなります。そんな空気のいい長野県、日帰り温泉施設の数も有数!温泉街も沢山あります。そんな有数の温泉の中からカップルで楽しめる宿を様々なエリアからいくつかご紹介していきます♡
日帰りで湯めぐりもできちゃうところも!もちろんカップルだけでなく、ご家族旅行や贅沢1人旅にもぜひ参考にしてみてください♪
7
白山白川郷ホワイトロード
岐阜県大野郡白川村鳩谷~石川県石川郡尾口村 / その他

紹介記事
【白川郷観光12選】風情ある自然の絶景や冬の雪景色を堪能しよう☆
合掌造りが有名な白川郷は1年中いつでも楽しめる、人気の観光スポット。冬に幻想的なライトアップが見られるスポットや、ドライブコースなど楽しみ方は様々☆今回は白川郷の観光スポット12選をご紹介しますので、行く際は是非参考にしてみてください!
8
下呂温泉
下呂駅から627m / 岐阜県下呂市湯之島 / 健康ランド・スーパー銭湯

下呂温泉の街中にあったローソンでネコ😸ちゃんが店内に入って行っちゃた(笑)追い出されちゃたかな?お昼ご飯は暖かい湯豆腐定食コーヒー付き1000円食べて来ましたー昼間はめっちゃ暖かくて行き通った道の駅当たりは10度近く土岐や多治見では19度まで上がってました。車の中は暑かった😣

温泉街、お土産屋さんでカエルのグッズや温泉の素を無駄にたくさん買ってしまいます。料理は北の寮というお店が良さそうだったので行こうとしたのですがあいにく満席で、時間もなかったので桃庵という中華料理系の定食屋さんに入りました。その桃庵がすごく美味しくて感動。ぜひ行ってみてください。疲れたときについ行きたくなる。温泉郷はコンパクトにまとまっていて、回りやすい。ご飯は飛騨牛と朴葉味噌定食がベスト。色んなお店があるから雰囲気で選べば良し。泉質はここが一番良いと思っている。温泉から出た瞬間にお肌の違いを感じることができる。ぬめりがないのが特徴。温泉は気持ちよかった!昔より夜遊べる場所も増え温泉一辺倒ではなくなり未来は明るい。冬には毎週土曜日に花火も開催され中々の集客。10年後他を寄せ付けない観光地になっていると思われる。下呂温泉と全国の温泉の歴史や泉質を知る良い機会となった。先人の苦労があって現在があることを再認識。人が多く感じましたが、他の温泉地に比べるとマシなのかなとおもいました。足湯が所々にありますし、無料露天風呂もあるので、家族でふらっと立ち寄っても手軽に利用できます。夜の温泉街の風景も良く、自分はあの雰囲気と景色が好きです。

先日の大雨の影響で、観光客のキャンセルが増えて経営が大変だというニュースを見たので、微力でもと思い、日帰りですが下呂まで行ってきました!日曜日にもかかわらず、人は少なかったです。川の水はまだ少し多い気はしましたが、下呂の温泉街は大雨の被害も無さそうで問題なく観光する事が出来ました。下呂温泉街では足湯に入れる所がたくさんあります!なので、さっと脱げる靴下やサンダルや行くのがオススメです!裏道に行くと、前に行った時よりもオシャレなカフェやお店が増えてた気がしました!まだまだコロナが油断なりませんが、1日でも早く、賑やかな町が戻りますように…

紹介記事
今年遊びに行って楽しかった場所🚕🚃🚋💭
今年もあと1ヶ月。。これまで遊びに行った場所を振り返って😆
今年は初めて体験した事が多かったなぁって思う。
旅行好きだから もっと視野広げられたらなぁって感じたね😊
9
飛騨市
飛騨古川駅から357m / 岐阜県飛騨市古川町本町2-22 / その他

寺や土蔵の裏に水路があり鯉がのんびり泳いでいます。ですが、行った時は11月下旬で鯉は水路から移動されていていませんでした。落ち着いた雰囲気で街を散策できます。11月下旬ともなると飛騨の寒さが厳しく指がかじかみます。喧躁がなく初冬の雰囲気はいいですね。飛騨古川のまちへ学びに来ました。ほどよい集約感。そしてきれいな街並み。今回はガイドをつけての散策でしたが、日常の暮らしを感じる、よい時間をいただきました。朝市を期待して行ったのですが、平日のためかほんの一角に地元野菜を販売しているところがあっただけで朝市で賑わっている風景はありませんでした。落ち着いた街で水路には大きな鯉が泳いでいました。津和野の水路にも鯉が泳いでいますが、元々は食用とのこと。古川の鯉も食用かなと考えながら眺めていました。水の流れはかなり速いです。素敵な古い店や屋敷が並ぶ表通りを歩くのは楽しいものです。人でいっぱいの高山と違い、こっちでは落ち着いて自分のペースで町並みを堪能できます。造り酒屋でお酒を買いました。
10
飛騨高山
岐阜県高山市岩井町914 / その他

2018年夏 帰省を終えて 東京までの 帰る道のりを遠回り😊飛騨高山〜信州経由しました。飛騨高山の宿泊は町屋リノベーション一軒家高山の 風情にあった純和風な 玄関を開けるとコンクリ打ちっぱなしなダイニングでした一枚板の テーブルと シンクが、一直線に並び細長い空間その奥が、小上がりの 畳のお部屋中庭を サンダル履いて お奥に奥に 進むと お風呂😳😳とにかく 細く長いおうちでしたいろんな一軒家宿泊まりましたがここは 印象深いところです。宮川朝市にも徒歩圏内 駐車スペースもあり便利でした。

岐阜県の高山に行ったときの写真です!飛騨牛も美味しかったし、前日は下呂温泉に泊まってて、温泉も最高!酒蔵も結構あって、日本酒が美味しい♪一人旅でしたが、まじで、最高だった!ぜひ、みなさんにも行って欲しいです!

ずっと行ってみたかった飛騨高山。これぞ風情溢れる街並み☺️☺️☺️のんびり散歩しているだけで時がどんどん流れていきましたー!!お店もいろいろあって楽しかった!

紹介記事
東海地方へ遊びに行こう♡自然にアクティビティに盛りだくさんの遊び場♪
都心から電車でも車でもアクセスが良く日帰りや1泊で旅行に行くことができる東海地方♪今回は、今週末のおでかけにぴったりな東海エリアの遊び場をご紹介します♡これからのシーズンのレジャーにぜひ活用してくださいね!
11
高山市
高山駅から601m / 岐阜県高山市花岡町2-18 / その他

2018年のおでかけ高山市荒川家旧家跡高山のお寿司屋さんとても美味しかった〜わらび餅✨ガイドブックにも記載また行きたい〜高山

岐阜県の高山市。飛騨高山と一緒にされがちですが、微妙に離れています。こちらは高山の方の写真です。宮川朝市が有名で、朝から飛騨牛やお団子などをたくさん食べてしまいました。美味しかったです。
12
新穂高ロープウェイ
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 / その他

新穂高ロープウェイ気持ちの良い朝になったので、思いつきだったのですが初新穂高ロープウェイ。第一、第二ロープウェイは大人3000円。GOTOナントカは、予め旅行会社とかで手続きが必要とかで、恩恵に預かることは出来なかった…、思いつき旅行には使えない制度だと実感。でも、視界良好、気温7度、とても良い気持ちで帰ってきました。

岐阜県の新穂高ロープウェイ.日本唯一の2階建てロープウェイに乗って標高2156mの展望台からの眺め北アルプスから南アルプスまで山々が目の前に広がっていました。お天気が良いと石川県との境目にある白山も見ることが出来ます。.とっても空気が澄んでいて、快晴の時は真っ青な青空と迫力のある山々に被った雪景色とのコントラストはまさに日本の絶景でした。.

今まで乗った事のない新穂高ロープウェイに乗りに行きました。一番頂上まで行って来ました。少し天気が悪かったが、眺めわ、最高でした。

紹介記事
【岐阜】北アルプスを眺める!新穂高ロープウエイに乗ろう♪
奥飛騨や岐阜県の旅行の観光地として老若男女問わず人気なのが新保高ロープウエイ!のぼった先には、北アルプスを一望できます。
13
飛騨亭 花扇(はなおうぎ)
上枝駅から2225m / 岐阜県高山市本母町411-3 / ホテル

紹介記事
岐阜旅行で訪れたいおすすめスポットをご紹介♡
自然豊かで温泉の湧き出る県、岐阜。
そんな岐阜には、素敵な旅行スポットが目白押しなんです!自然のパワーを感じられる場所や、有名な温泉街、世界遺産に登録されている集落、不思議すぎる公園まで…!
今回はそんな中から筆者が厳選した旅行スポットを紹介します♪
14
飛騨 こって牛
高山駅から732m / 岐阜県高山市上三之町34 / 寿司・焼肉

飛騨牛の握り。こって牛で食べたよ🐮🌱もう美味しすぎて。感動😭💞飛騨高山に行くなら絶対食べるべきー!!また食べたい、(◠‿◠)

高山へドライブ。久しぶりに、飛騨牛にぎりをいただいてきました。三貫で、1000円。まぁまぁのお値段だけど、食べたら納得の美味しさ。古い町並にあり、休日には行列ができてますが、おすすめの一品!

飛騨の古い街並みの中で食べ歩き♪人気店のようで行列きてました!他のお店でも食べたけどここが1番美味しかった〜!!

紹介記事
【ホテルアソシア高山リゾート】"1泊2日"の休日旅行!完全レポ♡
今回は岐阜県にある「ホテルアソシア高山リゾート」に1泊2日してきました♪飛騨高山の自然を横に、癒しのひと時を過ごすことができる"森のリゾートホテル"と聞き、宿泊することを決めました。「ホテルアソシア高山リゾート」での休日の一部始終をご紹介します♡
15
付知峡 不動公園
岐阜県中津川市付知町6-39 / その他

今年の夏に行った付知峡の滝。その日はすごく暑かったのですが、ここの滝に行く時すごく涼しくて、すごくいいエネルギーを感じました。パワースポットですね!✨夏に行くのは涼しくていいですが、今はたぶん物凄く寒い😖⛄❄✨でも冬も凍ったりして綺麗なのかな💓今は暖かい格好をして行ってみるのもありかも!

本日ゎ昼過ぎに『紅葉見たい|ωー)』と言う一言から中津川市にあります『付知峡不動滝』へ行ってきました😊.ここゎ駐車場も無料で見学も無料です👍🏼気持ち入れてってーの賽銭箱的なのゎありましたがね😏..さー気合を入れて〜『ようこそ』から入り板張りや石畳の道等を上がったり降りたりそして...吊り橋が2つ!!!!『3人まで...』え?そんなにか??と,旦那と恐る恐る渡ってみるとまぁー揺れる揺れるw(若干酔いました💧).でぇ不動滝に行く道もあったんですが時間が日の入りまで10分前だったので橋の上から覗き見して帰路へ向かいましたw.また明るい時間に観に行きます🤣日が差してる時の方が映えるみたいなので😭..そしてぐるっとまわってだいたい30分くらいで回れます(●︎´▽︎`●︎)けど滝の方行ってたらプラス10分くらいで後ゎ景色を楽しみつつ熊に注意しつつ⚠️ww(看板ありましたので💧)紅葉を満喫できます🥰..さー来週の予定ゎ伊吹山ドライブウェイ🚗³₃.ただ大とくさんと言う番組で8日の朝に紹介されたみたいでちょっと混みそうで怖いですが💦💦.とりあえずそれを楽しみにして明日から金曜まで仕事頑張ります👍🏼

平日で他に訪問客はいませんでした。不動の滝まで降りましたが、とても涼しくキレイな滝が迫力ありました。石の階段が滑りやすく不安定ですので歩きやすく滑らない靴で行くようにして下さいね。マイナスイオンたっぷり吊り橋もスリルありましたよ。駐車場は広くて無料でした。マイナスイオン全開に浴びて‼︎山の中をのんびりと歩くのも良いです吊り橋手前で少し渋滞発生‼︎吊り橋揺らすの禁止‼︎高さ結構あるから縮こまる。兎に角水がキレイです。とても混んでました仙樽の滝までに2つの吊り橋を渡るのですが、橋は三人以上で渡らないようにと看板に書いてあるので、とても混雑してました。二つ目の橋渡るのに15分くらいかかりました。滝はとてもよかったです。涼しかったです。12:30に出ましたが、駐車場にとめるための車の列がすごかったです。

紹介記事
この絶景見ないと損!!岐阜・中津川の自然巡り♪
岐阜県には沢山の自然が沢山あります。その中でも私が今までで1番感動した自然を紹介していきます。是非参考にしてみてください。
16
乗鞍岳
岐阜県高山市丹生川町岩井谷乗鞍 / その他

紹介記事
【東海】あの大ヒット映画で注目!映画のワンシーンを求めて「聖地巡礼」の絶景旅
2016年に大ヒットした映画『君の名は。』で一気に注目を浴びた岐阜県。歴史が好きで、登山も好きなあなたへ、とっておきのお城と山の情報を発信します!岐阜といえば「白川郷」ですが、それだけではありませんよ♪登山に行ったついでにお城巡りもいいですね◎
17
ホテルアソシア高山リゾート
高山駅から2120m / 岐阜県高山市越後町1134 / ホテル

紹介記事
【ホテルアソシア高山リゾート】"1泊2日"の休日旅行!完全レポ♡
今回は岐阜県にある「ホテルアソシア高山リゾート」に1泊2日してきました♪飛騨高山の自然を横に、癒しのひと時を過ごすことができる"森のリゾートホテル"と聞き、宿泊することを決めました。「ホテルアソシア高山リゾート」での休日の一部始終をご紹介します♡
18
小川屋 (オガワヤ)
下呂駅から530m / 岐阜県下呂市湯之島570 / 旅館

紹介記事
下呂温泉の人気高級旅館11選!おすすめ宿でラグジュアリーな時間を
岐阜県にある下呂温泉は高級旅館が多く、カップルや家族と楽しめると人気があります。露天風呂付きの客室や、豪華な夕食はハイクラスな宿ならではの魅力!今回は、ゆっくりとした時間を過ごせる下呂温泉のおすすめ高級旅館を11選ご紹介します。
19
岩魚の里 峡 (いわなのさと はざま)
岐阜県中津川市付知町258-15 / 魚介料理・海鮮料理・自然食

付知川の西側の県道486号線より分岐点からは、未舗装な狭いグラベルとなってますので、反対側の付知峡方面からの行程で店舗用の駐車場まで来る事をお勧めします。店舗までは吊り橋を渡らないと辿り着けないのが、高所恐怖症には少々酷ではありますが、涼しげなコバルトブルーの透き通った川を見ながら、臭みが全く無い、捌きたてな岩魚料理を頂く事が出来る素敵な処です。隠れ家てきな場所!他の人にすすめたくなるね!川魚とか山菜が嫌いな人はお口にあわないかな?自分は冷酒と一緒に頂きましたが、川の音とまっちして、一泊したくなる位静かな場所です!最高な思い出に良い場所です。秘境中の秘境で静かで心休まる。川魚の最高に美味し所又温泉も近くに有りました。贅沢な一時を味わえるいい避暑地だと思います。混んでいる時だと1時間半待ちとかザラですがその価値は充分ですね。是非また行きたいです。エメラルドブルーの水、水が流れる音、爽やかな風、そして美味しい魚料理、ここにはゆったりと流れる時間と素敵な癒しの空間があります。

せっかくの連休なので少しだけお出かけしてきました🚘私の大好きな癒しの場所岐阜県中津川にある岩魚の里狭さんに…投稿するのは3回目ですが💦ここにくると気持ちが癒されます🍀それに3密にはならないので😄美味しいお食事🍴😋🍚美味しい空気川の水も透明で景色も最高なんです🎵何度来ても飽きない場所です。そして帰り道に酔ったのは白川町にある白川御苑に寄って抹茶パフェをデザートに食べて来ました。今日1日、リフレッシュしてこれで良かったぁ~💗

紹介記事
フォトジェニック!吊り橋を渡らないと食べられない岩魚料理?!
岐阜県中津川市の付知峡(ツケチキョウ)。キラキラと輝く付知川は秘境の絶景といった雰囲気で岐阜の必見スポットです♪今回はそんな絶景と共に、ぜひ立ち寄ってほしいお店「岩魚の里 狭(はざま)」を紹介します!
20
下呂温泉 水明館
下呂駅から122m / 岐阜県下呂市幸田1268 / ホテル

奥飛騨温泉郷に行った帰り。下呂温泉に寄りました。湯之島館で日帰り入浴して、温泉街散策した後で、水明館のロビーラウンジで休憩。お庭がめっちゃキレイでした。2018年12月

紹介記事
下呂温泉の人気高級旅館11選!おすすめ宿でラグジュアリーな時間を
岐阜県にある下呂温泉は高級旅館が多く、カップルや家族と楽しめると人気があります。露天風呂付きの客室や、豪華な夕食はハイクラスな宿ならではの魅力!今回は、ゆっくりとした時間を過ごせる下呂温泉のおすすめ高級旅館を11選ご紹介します。
21
奥飛騨 福地温泉 山里のいおり 草円 (ソウエン)
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉831 / 旅館

2年前の11月に訪れた福地温泉♨️草円・結婚記念日にと一泊二日強行軍!息子夫婦のオススメで草円に。囲炉裏での夕食、朝食趣があって本当に素敵な宿です。川のせせらぎを聞きながらの露天風呂♨️は最高でした。料理長から記念日にとフルーツ盛合わせサプライズ✨心に残る思い出になりました😊・岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉831山里のいおり・草円
22
本陣 平野屋 花兆庵 (ほんじん ひらのや かちょうあん)
高山駅から608m / 岐阜県高山市本町1丁目34番地 / 旅館

飛騨高山の春高山は3月1日から4月3日までがひな祭り🎎てす。旅館平野屋花兆庵にてひな善を堪能しました。お雛様づくし😊優しい味食事は目でも楽しむと言いますが、お雛様の器本当に満足でした。
23
下呂温泉 山形屋
下呂駅から611m / 岐阜県下呂市湯之島260-1 / ホテル

紹介記事
下呂温泉の人気高級旅館11選!おすすめ宿でラグジュアリーな時間を
岐阜県にある下呂温泉は高級旅館が多く、カップルや家族と楽しめると人気があります。露天風呂付きの客室や、豪華な夕食はハイクラスな宿ならではの魅力!今回は、ゆっくりとした時間を過ごせる下呂温泉のおすすめ高級旅館を11選ご紹介します。
24
湯島庵
下呂駅から480m / 岐阜県下呂市湯之島845 / ステーキ・レストラン(その他)・カフェ

【下呂】〜下呂〜*下呂に行ったら絶対に食べて欲しい🤤飛騨牛寿司🍣*私は飛騨牛ロースすしを頂きました🥰美味しくてペロリでしたよ😂*

紹介記事
岐阜の温泉街ならではの楽しみ方を知ろう!お店にグルメに体験も♪
たくさんの温泉に恵まれた岐阜。そんな岐阜県は日々の疲れを癒す旅をするのにぴったりですよね!そこで今回は、風情漂う温泉街を様々な楽しみ方とともにご紹介します。グルメやお買い物など、街の雰囲気を知って贅沢な旅にしましょう♡
26
下呂プリン
下呂駅から536m / 岐阜県下呂市湯之島545-1 / 洋菓子(その他)

白鷺の湯の近くにあります。前来たときは明らかに無かったぞ!?と思い、入店。まだオープンして2か月だったのですね。下呂はよくカエルがモチーフにされますが、ケロリン風の桶に入れて提供され、店内は銭湯風。店内が「映え」を狙っているのか、好きな人は好きかも。固めの重いプリンが好きなので「レトロプリン」を頂きました。カラメルもほろ苦くて、固めほろ苦カラメル好きとしてはポイント高い。お値段も高い!下呂のプリンです。「下呂」にちなんでカエルをモチーフにした可愛らしいお店になってます。プリンの種類は3種類ほどありました。一番通常のシンプルプリンを注文。濃厚でめちゃくゃ美味しかったです。カエルの味はしませんでした。プリンが入っているビンはそのまま持ち帰ることも出来ます。

下呂温泉に寄ったらぜひ訪れて欲しいお店♡特にメロンソーダのプリンがおすすめです!商品の種類が豊富で美味しくて可愛いので、お土産にぴったりです◎

岐阜下呂温泉といえば、いい湯と自然…そして『下呂プリン』♪とろーりなめらかなやさしき味のプリンの上に、なんとメロンソーダ味のゼリーがのってます🍒斬新な組み合わせだけど、これがハマります!見た目もお店もとっても可愛いので、下呂に行ったらぜひ立ち寄ってみて下さい🐸メロンソーダ味以外にも色んな味のプリンが味わえますよ🍮

紹介記事
ゲロゲロっ♪下呂の温泉街は女子ウケ抜群◎フォトジェニックな観光地♡
草津温泉、有馬温泉と並ぶ三代名泉の一つ下呂温泉。人気の観光地ですが、意外と知られていない…今どきインスタ女子もときめくフォトジェニックなスイーツやお店がたくさんあるんです♡数年ぶりに行ったら、「こんなお店あったっけ??」と驚きの連続でした!
27
トラン・ブルー (TRAIN BLEU)
高山駅から812m / 岐阜県高山市西之一色町1-73-5 / パン

念願のトランブルー♪高山に行ったら、ここに行くのが目的ー!ちょうど焼き上がりのクロワッサンも買えたし、冷めても美味しかったー♪シャインマスカットのデニッシュも極上でした♡

紹介記事
行列の出来る!岐阜のパン屋「TRAIN BLUE」♡
岐阜県高山にある「TRAIN BLUE(トランブル)」は連日行列の絶えない岐阜を代表する人気のパン屋。高山へ行ったら寄ってみたいなぁ〜!と思っていて、今回ようやく行く事が出来たのでレポート♡
28
緑の館 (ミドリノヤカタ)
禅昌寺駅から1457m / 岐阜県下呂市萩原町花池125-1 / 喫茶店・コーヒー専門店

平日はシナモントーストのモーニング付(๑・̑◡・̑๑)リングトーストがおすすめ!アンティークな雰囲気と店内のJAZZ♪自家焙煎珈琲はどれもおすすめ。

下呂にあるコーヒー専門店行ってきました(*´꒳`*)産地と味にこだわりがあってすっごい種類のコーヒー豆やドリップがありました!!♡

サイフォン式でいただきますアメリカンコーヒー♪一杯おいくらだと思いますか⁈・・・飛騨高山の手間にある下呂市萩原町の珈琲店緑の館。

紹介記事
【岐阜県版!!日帰りで行ける下呂温泉の旅♡】
こんにちは!NAYUです(*´꒳`*)今回紹介したいのは、実際わたしが体験した下呂温泉とその近くの おすすめスポットを紹介したいと思います^ ^☆
30
高山市三町伝統的建造物群保存地区(古い町並)
高山駅から746m / 岐阜県高山市上三之町界隈 / その他

高山の古い町並、何度行っても新しい発見が楽しい。春夏秋冬それぞれ違った風景が楽しめるのも魅力のひとつ。食べ歩きも楽しめる😋ゴミは持ち帰りましょう🗑

高山観光~ 宮川に架かる赤い中橋からの、風景が、いい感じでした❣️古い街並み~の人力車も、いい感じですよね~!全体的に、街並みが、以前より綺麗になっていました!またゆっくり、温泉♨️と、セットで、観光したいです~🤣

【古い町並み】岐阜県高山市岐阜の高山市にある古い町並みです。たくさんの飲食店や、雑貨屋さんが立ち並びます。飛騨牛の握り寿司、飛騨牛ころっけ、五平餅など食べ歩きも楽しいです♪昔にタイムスリップしたような町並みは、どこもかしこも写真映えもします♪

紹介記事
【エリア別】女子ひとり旅でも楽しめちゃう岐阜の観光スポット♡
女子ひとり旅をしたことはありますか?したことがある方はもちろん、初めての方にもおすすめなのが岐阜!東京や大阪からのアクセスも良く、フォトジェニックな観光スポットや絶景スポットなど女子の大好きが詰まった場所なんです♡今回は、女子ひとり旅にピッタリな岐阜の観光スポットやインスタ映えするフォトスポットをエリア別にご紹介します♪
こちらの記事もいかがですか?