四国旅行🍊香川に入ったらとりあえず周辺のうどん屋さんを探してヒットしたのがこちらのお店☺️県の西側ではわりと人気で、香川で1番おしゃれなうどん屋さんらしいです。外観も隠れ家感があります🌿到着したのが平日の13時。すでにいくつか品切れで、お目当てがある方は早めの来店がおすすめ。可愛すぎる見た目と太くて弾力がすごいうどん、めちゃめちゃ美味しかったです。個人的にはたまごの天ぷらも最高でした🥚駐車場にいるやぎのなっちゃんにも癒されます🐐
目でも楽しめる!?香川のおしゃれなうどん屋さんをご紹介♪
香川と言えば讃岐うどん!香川に行ったら、一度はうどん屋さんでうどんを食べたいですよね。今回は、目でも楽しめるおすすめのうどん屋さんをご紹介致します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
香川県の観音寺エリアにあるうどん屋さん「カマ喜ri」。
おしゃれでかわいいと評判のお店です。
店名の由来は、「カマ」という文字は店主の方が釜あげうどんが好きで、釜あげうどん屋さんにしようと思っていたことから、釜をとったこと。「喜」は店主の奥さんの名前から一文字とったこと。
「ri」は、「カマキ」まで決まったから、「カマキリ」にしようということでカマキリに!
ユーモアの溢れるネーミングで、かわいらしさも感じます。
おしゃれでかわいいと評判のお店です。
店名の由来は、「カマ」という文字は店主の方が釜あげうどんが好きで、釜あげうどん屋さんにしようと思っていたことから、釜をとったこと。「喜」は店主の奥さんの名前から一文字とったこと。
「ri」は、「カマキ」まで決まったから、「カマキリ」にしようということでカマキリに!
ユーモアの溢れるネーミングで、かわいらしさも感じます。
外観も内観も、お店全体がおしゃれなカフェのような雰囲気となっています。
うどん屋さんとは思えませんね♪
テーブル席の他、カウンター席もありますよ。
ぜひお店の中の写真を撮ってみてくださいね。
うどん屋さんとは思えませんね♪
テーブル席の他、カウンター席もありますよ。
ぜひお店の中の写真を撮ってみてくださいね。
メニューは定番のかけなどの他、1日15食限定で、肉ぶっかけ、肉うどんがあります。
他にも天ぷら数種や、おにぎりなどがありますよ◎
こちらのうどんの特徴は、ちくわやかまぼこなどで顔が作られていること!
写真を撮らずにはいられませんね♪
他にも天ぷら数種や、おにぎりなどがありますよ◎
こちらのうどんの特徴は、ちくわやかまぼこなどで顔が作られていること!
写真を撮らずにはいられませんね♪
オリジナルデザインのうどんの箱も忘れてはなりません。
可愛いデザインばかりで、お土産用に人気なのも納得です。
写真のデザインの他にも、色々なデザインが用意されていましたよ。
可愛いデザインばかりで、お土産用に人気なのも納得です。
写真のデザインの他にも、色々なデザインが用意されていましたよ。
「カマ喜ri」の駐車場の横には、なんとヤギがいるんです!
触ることも出来ますが、ツノには注意して接してくださいね。
なかなかヤギを見る機会はないと思うので、ぜひ見に行ってみては?♪
触ることも出来ますが、ツノには注意して接してくださいね。
なかなかヤギを見る機会はないと思うので、ぜひ見に行ってみては?♪
いかがでしたか?
営業時間は決まっていますが、麺がなくなり次第営業終了となりますので、ご注意ください☆
営業時間は決まっていますが、麺がなくなり次第営業終了となりますので、ご注意ください☆
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス