宮城県仙台市青葉区、仙台駅西口の北側に聳え立つ超高層ビルの「AER(アエル)」🏙地上31階(地下3階)の公共施設や商業施設やオフィスビルの入った複合施設になります。最上階の高さは145.5mで、東西に展望テラス(無料)があります🌟今回かなり久々数年ぶりに上ってみて、仙台駅周辺の景色を展望テラスから見渡してみました✧︎*。3、4枚目は駅の西側方面でアーケード街の屋根を写したのですが、長いパイプみたいに見え、遠くまでずっと伸びている様子が分かります。2枚目はAER前のペデストリアンデッキから写したアーケード街(パピナ名掛丁)の入り口です。仙台七夕まつりの開催期間だったので吹き流し飾りが見えます🎋5枚目は展望テラス(西側)の雰囲気。8、9枚目は東側方面の景色で、新幹線や電車が走るのを上空からこの様に見下ろせます🚄🚃10枚目は仙台駅で、AERが左端に写っています。同じ日にSS30(サーティー)と仙台トラストシティ(トラストタワー)へも上りました。それぞれ投稿致します💁♀️2024年8月上旬📷
仙台のうっとりして夜景が見れるスポット3選◎無料で楽しめる!
杜の都、宮城県の仙台市において無料で夜景が見る事が出来る、筆者オススメのスポット3選をご紹介致します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
JR仙台駅西口からアクセス抜群の、31階建ての、商業施設ビル、「AER(アエル)」の最上階31階には、無料の展望スペースが北側・南側と2箇所あり、仙台市街を一望出来ます。営業時間は10時から20時までとなってます。
JR仙台駅から、徒歩で約10分の場所にある、「住友生命 仙台中央ビルSS30」は、地上約128m、ビルの30階には、仙台市内を一望出来る、憩いの場・市民プラザと言う無料の展望台があり、朝7:00から23:00までと利用時間が長いのが嬉しいですよね。
仙台城址(青葉城址)は伊達62万石 伊達政宗の居城として有名ですよね。日没から23時までは、三日月の兜が、印象的な伊達政宗騎馬公像や石垣が、ライトアップされますよ。(※“仙台観光情報サイト せんだい旅日和”参照)仙台城址から見る夜景も素晴らしいですよ。アクセスは、仙台駅西口バスプール16番乗り場 るーぷる仙台「仙台城跡」前下車すぐ。
いかがでしたでしょうか?!宮城県仙台の、無料夜景スポット3選を、ご紹介致しました。ロマンチックな、夜景スポットをデートコースに追加してみてはいかがでしょうか?!
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。