【かき氷×星野リゾート】夏ならではのイベント情報。地域の魅力を感じながらひんやりする?

間も無く夏がやってくる!そんな夏を彩る星野リゾートのイベント情報【かき氷編】をご紹介。地域の魅力を感じながらひんやりする?目でも舌でも楽しめる、そんな魅力的なイベント開催のお知らせをお届けします♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

提供:星野リゾート
この記事の目次

【王道なのに、あたらしい】夏の風物詩といえば、、、

星野リゾート
夏の風物詩、その1つとして思い浮かぶのが、かき氷。
そこで、星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、シロップや盛り付けで地域の魅力を表現したかき氷に出会える「界のご当地かき氷 2019」を開催します!

「王道なのに、あたらしい。」をコンセプトに、「界」ではこの夏を涼しく過ごしていただく為に、オリジナルのかき氷を考案。
今回は、【かき氷×星野リゾート特集】という事で、「界」各店舗のご当地かき氷を紹介します。

「界のご当地かき氷 2019」概要

■イベント名:星野リゾート 界「界のご当地かき氷 2019」
■期間:2019年7月13日~8月31日
■料金:宿泊者限定、無料
■電話番号:0570-073-011(界予約センター)

【東北×星野リゾート】お祭りの雰囲気を、かき氷で

【界 津軽】ねぷたかき氷(NEW)/青森県・大鰐温泉

星野リゾート
【東北編】でご紹介するのは、青森県・津軽の「界 津軽」でいただける“ねぷたかき氷”。
こちらのかき氷は、津軽の夏の風物詩・弘前ねぷた祭りをイメージして作られています。

8色のガラスを写し取った"津軽びいどろ"の器でねぷた祭の華やかさ、赤・青・緑のカラフルなゼリーで祭りの賑やかさを表現!まるで、キラキラとしたお祭りの世界に誘われているかのようですよね。

【ねぷたかき氷】
時間:18:30~20:30
場所:ロビーまたは津軽四季の水庭

【関東×星野リゾート】素材を生かしたものから、自分で作るかき氷まで

【界 日光】見たまんまいちごかき氷(NEW)/栃木県・中禅寺温泉

星野リゾート
充実のラインナップが魅力の【関東編】。
まずご紹介するのは、栃木・日光の「界 日光」でいただける“見たまんまいちごかき氷”。
削った氷をいちごをかたどった容器に盛り付けて、甘酸っぱいいちごのシロップとほろ苦い抹茶ソースをかけました。

"いちごの収穫量50年連続1位"の栃木県ならではの、かき氷を堪能する事ができますよ◎
(栃木県公式HPから引用)

さらに、こちらのかき氷をいただける旅館内「組子ライブラリー」は、栃木の伝統工芸品・鹿沼組子をあしらった和の空間。
日光の夜景を眺めながら、栃木の魅力を味わう事ができます。

【見たまんまいちごかき氷】
時間:18:00~21:00
場所:組子ライブラリー

【界 川治】きな粉ミルクかき氷/栃木県・川治温泉

星野リゾート
こちらは栃木県・川治温泉の「界 川治」でいただける“きな粉ミルクかき氷”。
きな粉とミルクの相性の良さが際立つ、贅沢なかき氷です。

実は、栃木県は昔から大豆の生産で有名な場所。
里山では、石臼を使用し大豆を挽く手法できな粉を作っていたのだとか!

濃厚なミルクの味わいの中に、きな粉がふわっと香るかき氷は、幅広い年齢層の方に愛される逸品です。

【きな粉ミルクかき氷】
時間:18:30〜20:00
場所:ロビー

【界 鬼怒川】藍いちごかき氷/栃木県・鬼怒川温泉

星野リゾート
こちらは、栃木県・鬼怒川温泉にある「界 鬼怒川」でいただける“藍いちごかき氷”。
栃木名産の藍いちご(ブルーベリー)を使用しています。
というのも、栃木県は知る人ぞ知るブルーベリーの名産地で、夏にはブルーベリー狩りが盛んになるのだとか◎

採れたての生のブルーベリーを使って仕上げた「界 鬼怒川」オリジナルのシロップは、果実のつぶつぶ食感が特徴!
ブルーベリー本来の酸味と甘味の両方を楽しむ事ができますよ。

【藍いちごかき氷】
時間:15:00~16:30
場所:食事処

【界 箱根】あじさいかき氷(NEW)/神奈川県・箱根湯本温泉

星野リゾート
こちらは、神奈川県・箱根湯本温泉の「界 箱根」でいただける“あじさいかき氷”。
あじさいが持つ鮮やかな色味を、ゼリーやシロップで表現したかき氷です。

"あじさい"と言われると梅雨の時期を想像するかもしれませんが、箱根エリアは標高差があるため、長い期間にわたってあじさいを楽しめるのが魅力。
見ごろを迎える時期の箱根登山電車は「あじさい電車」と称され、電車に揺られながらの鑑賞が夏の風物詩にもなっているんです!

【あじさいかき氷】
時間:15:00~17:00(16:30 ラストオーダー)
場所:食事処

【界 仙石原】アートかき氷(NEW)/神奈川県・仙石原温泉

星野リゾート
関東編、最後にご紹介するのは神奈川県・仙石原温泉の「界 仙石原」でいただける“アートかき氷”。
こちらのかき氷では、キャンバスに見立てた真っ白な氷に、好みの色のシロップで自由に彩る事ができるんです!

いちごや旬の青みかんといった鮮やかな色合いのシロップはまるで絵の具のよう。好きな色や味の組み合わせを楽しむことができます。
周辺に美術館が多く立ち並ぶ「界 仙石原」ならではの粋なかき氷です。

【アートかき氷】
時間:15:00~17:00
場所:食事処またはロビー

【中部×星野リゾート】地域の名産を、心ゆくまで堪能できるかき氷

【界 加賀】加賀棒茶かき氷(NEW)/石川県・山代温泉

星野リゾート
ここからは【中部編】。
まずは、石川県・山代温泉の「界 加賀」でいただける“加賀棒茶かき氷”。
芳ばしい香りとすっきりとした味わいで長年愛されている、加賀棒茶を使用した逸品です。

加賀棒茶のシロップの上に金箔をかけて、華やかな九谷焼の器で頂くという、なんとも贅沢な食べ方でかき氷を楽しむことができます。
加賀の伝統を詰めこんだ1品で、“涼”を感じる事ができますよ。

【加賀棒茶かき氷】
時間:18:00〜20:30
場所:トラベルライブラリー

【界 松本】ワインかき氷/長野県・浅間温泉

星野リゾート
こちらは長野県・浅間温泉の「界 松本」でいただける“ワインかき氷”。
「界 松本」で取り揃えている約50種類の桔梗ヶ原ワインのひとつ、フルーティーな「コンコード種」ワインのシロップを使用しています。

そんなこだわりのかき氷を、1つ1つ手作りの葡萄の陶器で頂く事ができます。
可愛らしいデザインの器で食べるかき氷は、少し大人の味わい。
アルコールを飛ばしているため、お酒が苦手なでも楽しむことができます◎

【ワインかき氷】
時間:16:00~17:00
場所:ロビー
※お子さまのオーダーも可能です。

【界 アルプス】りんご尽くしかき氷(NEW)/長野県・大町温泉

星野リゾート
こちらは、長野県・大町温泉の「界 アルプス」でいただける“りんご尽くしかき氷”。
信州は、全国でも有数のりんごの名産地。
そんな信州のりんごを3種類使用したかき氷は、夏にピッタリの爽やかな味わい。

ごろっとした果肉の食感を味わえるシロップと、香り豊かな青りんご「ブラムリー」のシロップを氷で覆い、最後に上から爽やかな酸味をもつ「紅玉」のシロップを。
種類ごとの異なる風味を存分に楽しめる、まさに"りんご尽くし"のかき氷です。

【りんご尽くしかき氷】
時間:15:00~18:00
場所:囲炉裏

【界 伊東】花色かき氷(NEW)/静岡県・伊東温泉

星野リゾート
こちらは静岡県・伊東温泉の「界 伊東」でいただける“花色かき氷”。
初夏から夏にかけて、伊東周辺で咲く花々を表現したかき氷です!

伊豆は温暖な気候で、年間を通して四季折々の花を楽しむ事ができる地域。
「花色かき氷」は、伊東市にあるキンシバイの黄色、アベリアの桃色、紫陽花の青色で彩られた、華やかな見た目でも楽しむ事ができます。
伊豆名産の柑橘の酸味や、いちごの甘みとラムネの爽やかさで、暑い夏も涼しく。

【花色かき氷】
時間:15:30~17:00
場所:湯上がり処

【界 アンジン】紅茶かき氷/静岡県・伊東温泉

星野リゾート
こちらは、静岡県・伊東温泉の「界 アンジン」でいただける、“紅茶かき氷”。
施設名の由来である英国人航海士・三浦按針(あんじん)にちなんで、イギリスで古くから親しまれている紅茶をベースにしたシロップと組み合わせた逸品です。

シロップはミルクティー味とレモンティー味の2種類から選ぶ事が可能◎
紅茶の豊かな香り、そして上品な甘さを楽しみたい方にぴったりのかき氷。

【紅茶かき氷】
時間:15:30~17:30
場所:湯上がり処

【界 遠州】遠州綿紬かき氷(NEW)/静岡県・舘山寺温泉

星野リゾート
こちらは静岡県・舘山寺温泉の「界 遠州」でいただける“遠州綿紬かき氷”。
地元の工芸品・遠州綿紬(つむぎ)の縦縞をイメージしたつむぎ茶畑を表現したかき氷です。

紅葉したドウダンツツジと茶の木の緑が織りなすストライプを2色のシロップで表現。
見た目の可愛らしさと深みのある味わいに、思わず虜になってしまうはず。

【遠州綿紬かき氷】
時間:20:45~21:15
場所:トラベルライブラリー

【中国×星野リゾート】オリジナリティ溢れるかき氷

【界 出雲】生姜かき氷/島根県・玉造温泉

星野リゾート
【中国編】でご紹介するのは島根県・玉造温泉の「界 出雲」でいただける“生姜かき氷”。
名前の通り、生姜を使用した「界 出雲」のこだわりの詰まったかき氷です!

風味、香りが良く、爽やかな辛味を堪能できる1品。甘さの中にピリッと香る、これまでに味わった事のないシロップでいただけば、暑い夏を乗り越えられそうです。

【生姜かき氷】
時間:20:45~21:00
場所:竹庭 ※天候によってはフロント

【九州×星野リゾート】かき氷で、暑さを乗り切る

【界 阿蘇】トマト尽くしかき氷/大分県・瀬の本温泉

星野リゾート
最後に、【九州編】。こちらでご紹介するのは大分県・瀬の本温泉の「界 阿蘇」でいただける“トマト尽くしかき氷”!
夏に旬を迎えるトマトを使用した、甘酸っぱい味と鮮やかな赤色が印象的なかき氷です。

トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な野菜の1つ。
フレッシュなトマトのパワーを感じながら、爽やかな夏を体感する事ができます!

【トマト尽くしかき氷】
時間:15:30~17:30
場所:トラベルライブラリー

【かき氷×星野リゾート】日本の魅力を感じながら過ごす、令和の夏

かき氷は、"涼"を感じる事ができる、長年愛されている夏の風物詩。

「王道なのに、あたらしい。」をコンセプトに掲げる「星野リゾート 界」ならではのかき氷で、地域の魅力を存分に堪能してみてくださいね。
令和最初の夏は「界のご当地かき氷 2019」を訪れてみては?
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月30日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【2024年6月】SHEINのお得なクーポン一覧!90…

    sora_sora