【2024】海外の人気スイーツ10選!世界のおやつタイムを楽しもう

海外で人気のスイーツを特集!トレンド感のあるおすすめのお菓子やインスタ映えするかわいいスイーツなど国別にまとめました。アメリカのブラウニーやイタリアのティラミスをはじめ、オーストリアのザッハトルテや韓国のトゥンカロンといったスイーツも必見!自宅で手軽に本場の味を楽しめる通販サイトも紹介するので、ぜひ本記事を参考に海外スイーツを堪能してみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
『ブラウニー』は、クッキーのようなサクサク感とケーキのようなしっとり感がマッチした、濃厚なチョコレートケーキ。アメリカ発祥のスイーツで、ナッツやチョコレートチップ、オレンジでアレンジしたブラウニーが人気です。

ブラウニーは、卵白をメレンゲにせず、全卵のまま生地に混ぜるのが特徴。薄力粉も通常のケーキよりも多めなので、目が詰まったしっとりとした食感に仕上がります。

1. ブラウニー|アメリカ

2. ティラミス|イタリア

『ティラミス』は、マスカルポーネチーズとエスプレッソなどの材料を混ぜ合わせて作るスイーツです。ほろ苦い大人な味わいが人気!ティラミスはイタリア語で「私を元気づけて」という意味があります。

クッキー生地にエスプレッソコーヒーの粉末、マスカルポーネチーズ、グラニュー糖を入れて、潰すように混ぜ合わせたところに生クリームを加えるのが定番。冷やし固めたら最後にココアパウダーをかけて完成です。

3. スコーン|イギリス

『スコーン』は、アフターヌーンティーや朝食で食べられているイギリス発祥のスイーツです。少ない材料で手軽に作れて、冷凍保存もできるのでいつでも食べやすいのが特徴!

小麦粉やバター、砂糖、卵を混ぜ合わせて焼き上げるので、パン菓子の一種として認識している方も多いです。好みのジャムやクリームをスコーンにつけながら食べるのが一般的。一息つきたいときに紅茶を飲みながら、優雅に味わってみてください。

4. シナモンロール|スウェーデン

『シナモンロール』は、スウェーデン発祥のスイーツで多くの方からティータイムに食べられています。薄力粉を使って作られているので、柔らかく軽い食感が人気!カルダモンの独特な香りも楽しめます。

おやつや休憩時間はもちろん、朝食にも食べられているのが特徴。生地をこねずに作れるので、初めてのお菓子作りにもおすすめです。

5. マドレーヌ|フランス

『マドレーヌ』は、可愛いホタテ貝の形が特徴なフランス発祥のスイーツです。卵とバター、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを混ぜてじっくり焼き上げられているのが特徴。柔らかくふっくらとした食感が人気です。

ティータイムはもちろん、誕生日や記念日のプレゼントにも利用しやすい!いつもお世話になっている方にマドレーヌを贈って、日頃の感謝を伝えてみましょう。

6. バウムクーヘン|ドイツ

『バウムクーヘン』は、樹木の年輪模様が浮き出ているドイツ発祥のスイーツです。日本では贈答品として多くの方に好まれていて、記念日やお祝いに利用されることが多いのが特徴。

小麦粉やバター、卵を混ぜ合わせた生地で、専用オーブンを回転させながらじっくり焼き上げられるのがポイントです。そのため、家庭でバウムクーヘンを作るのは難しく、一般的な菓子店では取り扱っていない場合もあります。

7. ザッハトルテ|オーストリア

『ザッハトルテ』は、濃厚なチョコレートのコクとアーモンドの香ばしい味がする、オーストリア発祥のスイーツです。アプリコットジャムの酸味も味わえるので、甘すぎず苦すぎない味が魅力!

そのまま食べてもよいですが、生クリームと一緒に食べると、チョコレートの甘みをより引き立てられます。店舗によって塗り方や風味が異なるので、ぜひ好みのザッハトルテを見つけてみてください。

8. トゥンカロン|韓国

『トゥンカロン』は、生クリームやフルーツが豪快に使われている韓国発祥のスイーツです。かわいい見た目と甘い味わいが、若い世代の女性から人気!インスタ映えするスイーツが好きな方におすすめです。

生クリームの量が多いので、1つだけでも食べ応えがあります。韓国語で太っているという意味の「トゥントゥンハン」から名づけられているようです。

9. 豆花(トウファ)|台湾

『豆花(トウファ)』は、豆乳とさまざまなフルーツが使用されている台湾発祥のスイーツです。控えめな甘さで、上に乗せるフルーツを自由にアレンジできるのが魅力!あずきを入れて和風にしたり、寒い冬に温めて食べたりなど食べ方も人それぞれです。

滑らかでつるんと食べれるので、杏仁豆腐のようなさっぱりした食感が人気!気分転換に好みのシロップをかけるのもよいでしょう。

10. チェー|ベトナム

『チェー』は、クラッシュアイスと甘いシロップをかけて食べるベトナム発祥のスイーツです。豆や芋、寒天、果物など複数の食材を混ぜ合わせて作られています。手軽に食べられるおやつとして、多くの方に愛されているのがポイント。

インスタ映えするカラフルな見た目に、思わず写真を撮りたくなるでしょう。自分好みにカスタマイズを楽しめるので、気になる方はぜひ試してみてください。

海外スイーツを食べて旅行気分を楽しもう

あわせて読む
池袋で絶対に食べたいスイーツ!大人気のおすすめ店10選をご紹介
更新日:2025年1月30日
あわせて読む
【2025年最新】東京のおすすめスイーツ20選!ビュッフェやお土産も紹介
更新日:2024年12月26日
あわせて読む
京都でしか食べられないスイーツ&人気店24選!王道抹茶や食べ歩きスイーツも紹介
更新日:2024年12月18日
あわせて読む
【2025最新】京都の食べ歩きおすすめスポット22選!抹茶スイーツやインスタ映えグルメも紹介
更新日:2024年12月26日
あわせて読む
【2021】上野のおすすめスイーツ13選!カフェからお土産店まで
更新日:2024年5月21日
流行りの海外スイーツと本場の味を楽しめる人気ショップを紹介しました。海外には甘くておいしいスイーツがたくさんあります。ティータイムや女子会などで優雅な時間を楽しみましょう。本記事を参考にして、好みに合う海外スイーツを堪能してみてください。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月3日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  3. 2

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 3

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  5. 4

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  6. 5

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  • aumo
  • くらし
  • 【2024】海外の人気スイーツ10選!世界のお…