新橋駅もしくな虎ノ門ヒルズ駅から徒歩10分ほどにあるお店。和バル饗二十四節気に訪問。今回はお任せコースを選択。和食と日本酒のマリアージュを楽しめます。どの料理も海鮮が新鮮でおすすめです。隠れ家的なところですので、ゆっくり楽しめます。ご馳走様でした。
新橋にある日本酒が美味しいお店12選!立ち飲みやデートにも◎
新橋には日本酒の美味しいお店がたくさんあるって知っていましたか?飲み屋激戦区なだけあり、居酒屋もたくさんあってお店選びにも迷っちゃいますよね…。新橋でお店選びに迷ったら、日本酒の美味しいお店に行ってみましょう!立ち飲みやデートにもおすすめですよ◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 1. 新橋で日本酒を"原価"で飲める居酒屋が人気「日本酒原価酒蔵 新橋本店」
- 2. 新橋のおしゃれバー!プレミアム日本酒が飲める「和酒bar uonoya」
- 新橋の"居酒屋以上割烹未満"の名店!旬の食材を活かした逸品と日本酒を堪能「和バル 饗 二十四節気」【PR】
- 3. 新橋にある大人の日本酒バー!人気のショットグラスで飲み比べ「庫裏」
- 4. 新橋駅チカ!日本酒マニアの店主が腕を振るうバル「和酒バル 廻」
- 5. 新橋でこだわりの日本酒が飲める!新鮮お魚が美味い居酒屋「魚の家 本店」
- 6. 新橋で女性も飲みやすい日本酒が話題!駅チカ鮮魚居酒屋「魚殿」
- 7. 新橋で美味しい日本酒とお通しが"粋"な居酒屋「酒仙 しんばし光寿」
- 8. 新橋にある人気立ち飲み居酒屋!コスパ抜群の日本酒と鮮魚が◎「城喜元」
- 9. 新橋でとことん日本酒が飲める!時間無制限飲み放題が人気「KURAND SAKE MARKET 新橋店」
- 10. 新橋の日本酒マイスターが手掛ける日本酒居酒屋!「まごころ いし井」
- 11. 新橋にある古民家風居酒屋!日本酒でしっぽり「囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟 新橋店」
- 12. 新橋の隠れ名店!本当は内緒にしたい地酒専門の日本酒居酒屋「野崎酒店」
- 新橋で美味しい日本酒と運命の出会いを!
- 日本酒好き必見!ふるさと納税で日本酒をお得にゲット♪
最初にご紹介する新橋で日本酒の美味しいお店は「日本酒原価酒蔵 新橋本店」。新橋駅の烏森口から徒歩約2分のところにあります!落ち着きのあるシックな店内は、古き良き下町感が◎
特徴は何といっても日本酒を圧倒的なコスパで飲めるところです!
こちらのお店によると、入館料¥490(税抜)を支払えば、50種類ほどのお馴染み日本酒やプレミアム日本酒などが原価で楽しめるそうです!どれもクオリティの高い日本酒ですので、日本酒好きの方には嬉しい居酒屋ですよね!
特徴は何といっても日本酒を圧倒的なコスパで飲めるところです!
こちらのお店によると、入館料¥490(税抜)を支払えば、50種類ほどのお馴染み日本酒やプレミアム日本酒などが原価で楽しめるそうです!どれもクオリティの高い日本酒ですので、日本酒好きの方には嬉しい居酒屋ですよね!
ラベルにはお酒の値段の他にも、産地や度数などの丁寧な説明が添付されています。他店との比較価格も記載されており、どれくらい安いのか一目でわかるようになっています!
写真左にある人気日本酒は、山口県が誇る名酒「獺祭(ダッサイ)」。他店だと1合(180ml)で¥1,300ほど。しかしこのお店だったら¥395~と破格の値段で飲めるのでおすすめです。
写真左にある人気日本酒は、山口県が誇る名酒「獺祭(ダッサイ)」。他店だと1合(180ml)で¥1,300ほど。しかしこのお店だったら¥395~と破格の値段で飲めるのでおすすめです。
「日本酒原価酒蔵 新橋本店 」で飲んでおきたいおすすめのレアな日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
山形県「十四代」 | 【やや甘口】 フルーティーで甘味がある/冷 |
三重県「而今」 | 【やや辛口】 旨味、酸味、甘味のバランスがいい/冷 |
秋田県「新政No.6」 | 【辛口】 ふくよかでキレがある/冷 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
ティラミスなどデザートによく使われるマスカルポーネチーズに、マグロの酒盗(マグロの肝を塩漬けにしたもの)をかけたアテ「酒盗チーズ」¥490(税抜)がおすすめ。甘味と塩味のバランスが素晴らしい、酒好きにはたまらないアテになっています。
ほかにも「浜名湖産、濃厚青海苔豆腐」¥590(税抜)や「特上!炙りウニギリ」¥690(税抜)といった〆の1品までこだわりを感じる料理が多数!美味しいアテをつまみながら、思う存分日本酒を堪能しましょう!
ほかにも「浜名湖産、濃厚青海苔豆腐」¥590(税抜)や「特上!炙りウニギリ」¥690(税抜)といった〆の1品までこだわりを感じる料理が多数!美味しいアテをつまみながら、思う存分日本酒を堪能しましょう!
次にご紹介する新橋で日本酒の美味しいお店は「和酒bar uonoya」。新橋駅の烏森口から徒歩約3分のところにあります。カウンター4席を含む16席とこぢんまりした店内には、全国の有名銘柄の日本酒がズラリと並んでいて圧巻です。
デートでも会社帰りでも、サクッと手軽に日本酒を楽しめるのでおすすめです!マスターの接客も評判がいいですよ~!
デートでも会社帰りでも、サクッと手軽に日本酒を楽しめるのでおすすめです!マスターの接客も評判がいいですよ~!
常時100種類以上の日本酒を取りそろえており、やや小ぶりの120ccグラスで日本酒をいただけます。量が少なめだからこそ、たくさんの種類を飲み比べすることができるので、自分のお気に入りを見つけるにはピッタリです!
三重県のプレミアム日本酒「而今(ジコン)」も"精米具合の違うもの"や"にごり"など種類が豊富なので、すべて制覇してみたいものです。
三重県のプレミアム日本酒「而今(ジコン)」も"精米具合の違うもの"や"にごり"など種類が豊富なので、すべて制覇してみたいものです。
「和酒bar uonoya」で飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
三重県「作 純米吟醸 雅乃智」 | 【やや辛口】 まろやか旨味。上質で優しい酸あり/冷 |
福島県「飛露喜 特別純米」 | 【やや辛口】 バランスがよく食事と合う/冷 |
青森県「田酒」 | 【甘口】 米の旨味が強い/冷or熱燗 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
鹿児島県産の「九州さつま鶏」を使用した「柚子胡椒焼き」¥880(税抜)が日本酒にピッタリです!
水分が少なく、引き締まった肉質が特徴的な「九州さつま鶏」。柚子胡椒のさわやかな香りとほのかな辛味が、脂身が少ないさっぱりしているお肉にマッチしています。辛口の日本酒でちびちび飲みたいですね!
水分が少なく、引き締まった肉質が特徴的な「九州さつま鶏」。柚子胡椒のさわやかな香りとほのかな辛味が、脂身が少ないさっぱりしているお肉にマッチしています。辛口の日本酒でちびちび飲みたいですね!
次にご紹介する新橋の日本酒がおいしいお店は『和バル 饗 二十四節気』。新橋駅から徒歩約3分、内幸町駅から徒歩約2分程の場所にある和バルスタイルのお店です。
和モダンな雰囲気にジャズBGMがマッチする店内には、ゆったりくつろげるシートが完備されており、接待、会合、大人数での飲み会、各種宴会、女子会などさまざまなシチュエーションで利用可能。落ち着いた大人な空間で、その日しか出会えない一期一会の料理を楽しめます。
和モダンな雰囲気にジャズBGMがマッチする店内には、ゆったりくつろげるシートが完備されており、接待、会合、大人数での飲み会、各種宴会、女子会などさまざまなシチュエーションで利用可能。落ち着いた大人な空間で、その日しか出会えない一期一会の料理を楽しめます。
和バル 饗 二十四節気では、日本各地から仕入れた旬の食材で作るその日だけのコースや料理を楽しめるのが魅力。熟練の料理人の技と素材のよさが光る逸品ばかりがそろいます。
また、『十四代』や『新政』など希少な日本酒を筆頭に全国各地の地酒、ワイン、焼酎などのアルコールメニューも充実しているほか、こだわりのおつまみも豊富です。料理とお酒のぜいたくなマリアージュを嗜んでみてください。
「和バル 饗 二十四節気」で飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
また、『十四代』や『新政』など希少な日本酒を筆頭に全国各地の地酒、ワイン、焼酎などのアルコールメニューも充実しているほか、こだわりのおつまみも豊富です。料理とお酒のぜいたくなマリアージュを嗜んでみてください。
「和バル 饗 二十四節気」で飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
新潟県「八海山 特別本醸造」 | 【辛口】 マイルドな口当たりと端麗な味わい/冷 |
宮城県「日高見 超辛口純米」 | 【超辛口】 コクと旨味を感じる辛口酒の逸品/冷 |
秋田県「ゆきの美人」 | 【やや辛口】 香りが穏やかでキレ味スッキリ/冷 |
和バル 饗 二十四節気のコースメニューは5,780円(税込)~12,000円(税込)の3種類あり、+2,200円(税込)で飲み放題も付けられるのがうれしいポイント。プチリッチなものからより豪華なものまで予算やニーズに合わせて選べます。
その日仕入れた食材を使用したその日だけの料理との、一期一会の出会いを楽しめる和バル 饗 二十四節気にぜひ、足を運んでみてください
その日仕入れた食材を使用したその日だけの料理との、一期一会の出会いを楽しめる和バル 饗 二十四節気にぜひ、足を運んでみてください
和バル 饗 二十四節気(OMOTENASHI)
新橋・浜松町/居酒屋、日本酒バー
4件
33件
-
-
住所
港区新橋2-11-8 国土施設ビル B1
@新橋和バル オモテナシ二十四節気行くの二回目でした!地下の階段下ると木基調の和モダンなお店。今日も生ビールで乾杯していつものおまかせコースで注文。前菜盛り合わせ、焼き魚、帆立のコロッケ、デザートも美味しかった。また行きます!
aumoで空席確認・予約
月
02/03
火
02/04
水
02/05
木
02/06
金
02/07
土
02/08
日
02/09
月
02/10
火
02/11
水
02/12
木
02/13
金
02/14
土
02/15
日
02/16
月
02/17
次にご紹介する新橋の日本酒が美味しいお店は「庫裏(クリ)」。新橋駅から徒歩約2分のところにあるお店です。こぢんまりとしたおしゃれなバーのようなお店で、仕事帰りに1杯飲みたい方や、デートで利用したい方におすすめ!
ドリンクは常時150種類ほどが取り揃えてあり、自慢の日本酒は週に30種類が入れ替えとなっております。訪れるたびに新たな出会いが楽しめるなんてワクワクしちゃいますね!
ドリンクは常時150種類ほどが取り揃えてあり、自慢の日本酒は週に30種類が入れ替えとなっております。訪れるたびに新たな出会いが楽しめるなんてワクワクしちゃいますね!
グラスは左からショット、おちょこサイズ、通常のグラスの3種類で用意されています。(1番右はデカンタ)好きな日本酒をたくさん飲むのも、色々な種類を少しずつ飲んでいくのもOK!
日本酒が得意ではない方でも、多くの種類の日本酒を取り揃えているため安心!自分好みの日本酒が見つかるかもしれません♪
日本酒飲み放題メニューもあるので、とことん日本酒を飲みたい方にはそちらがおすすめ。
日本酒が得意ではない方でも、多くの種類の日本酒を取り揃えているため安心!自分好みの日本酒が見つかるかもしれません♪
日本酒飲み放題メニューもあるので、とことん日本酒を飲みたい方にはそちらがおすすめ。
「庫裏」で飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
石川県「天狗舞」 | 【やや辛口】 香り高く滑らかな口あたり/冷or常温or熱燗 |
秋田県「刈穂」 | 【辛口】 キレのあるサラッとしたのど越し/冷 |
岩手県「日高見」 | 【辛口】 まろやかな口当たりとコクを感じるがサラッと飲める/冷or熱燗 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
日本酒を引き立たせる絶品のアテが豊富!中でも1枚目の写真「鳥取産 ほたるいかの醤油漬」、2枚目の写真「岩手産 ばくらい (ほやの塩辛)」は是非、食べていただきたいです!
新鮮なほたるいかは内臓まで食べることができ、ツルっとした口当たりが美味い。"ほや"の塩辛はプルプルした食感がクセになります。新鮮な"ほや"はお刺身で食べるのもおすすめです!どちらも濃いめの味付けで日本酒を欲してしまいます~!
新鮮なほたるいかは内臓まで食べることができ、ツルっとした口当たりが美味い。"ほや"の塩辛はプルプルした食感がクセになります。新鮮な"ほや"はお刺身で食べるのもおすすめです!どちらも濃いめの味付けで日本酒を欲してしまいます~!
次にご紹介する新橋の日本酒が美味しいお店は「和酒バル 廻(メグリ)」。新橋駅の烏森口より徒歩約5分のところにある地下のお店です。
店内は落ち着いた雰囲気で、居心地のいい空間です。個室の用意もあるので、少人数での接待や大切な方へのおもてなしなどにも使うことができます。
店内は落ち着いた雰囲気で、居心地のいい空間です。個室の用意もあるので、少人数での接待や大切な方へのおもてなしなどにも使うことができます。
選りすぐりの日本酒は常時300種類以上あり、その品揃えには圧倒されてしまいます。豊富な種類の日本酒の中には、希少性の高いプレミアム日本酒やお馴染みの銘柄だけどちょっと違うタイプのものまで!
いつ来ても新しい日本酒に出会えると人気です。個人的なおすすめは福島県会津の日本酒「ロ万(ロマン)」。新酒らしい発泡感と、凝縮された米の旨味を感じる優しい口当たりが特徴!価格もリーズナブルにいただけるので是非、出会った際には飲んでみてください!
いつ来ても新しい日本酒に出会えると人気です。個人的なおすすめは福島県会津の日本酒「ロ万(ロマン)」。新酒らしい発泡感と、凝縮された米の旨味を感じる優しい口当たりが特徴!価格もリーズナブルにいただけるので是非、出会った際には飲んでみてください!
「和酒バル 廻」で他にも飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
山形県「くどき上手 ばくれん 超辛口」 | 【超辛口】 キレのあるサラッとしたのど越し/冷 |
栃木県「日本酒 仙禽 一聲」 | 【やや甘口】 果実感がある華やかな香りと酸味/冷 |
滋賀県「七本鎗」 | 【やや辛口】 旨味と風味の余韻が長い/熱燗 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
朝〆の地鶏を使用した「地鶏の白レバー刺し」¥750(税抜)が日本酒と合います!臭みがなく、クリーミーな食感とコクは新鮮な地鶏ならでは。
他にも、焼き鳥ではお馴染み"ぼんじり"(鳥の尻尾あたり)がお刺身で食べられる「地鶏のボンジリ刺し」¥750(税抜)もレア!お店に行ったら是非、食べてみてください!
サラッとした辛口の日本酒や、熱燗とも相性がいいのでおすすめです!
他にも、焼き鳥ではお馴染み"ぼんじり"(鳥の尻尾あたり)がお刺身で食べられる「地鶏のボンジリ刺し」¥750(税抜)もレア!お店に行ったら是非、食べてみてください!
サラッとした辛口の日本酒や、熱燗とも相性がいいのでおすすめです!
次にご紹介する新橋の日本酒が美味しいお店は「魚の家 本店」。記事の2選目で紹介した「和酒bar uonoya」と併設しているお店なんです。
こちらのお店は日本酒はもちろんのこと、「鰤」や「のどぐろ」など新鮮な魚介を食べることができます!併設されているバーと違い、食事を楽しみながら日本酒を味わうスタイルとなっています。お座敷もあるので、宴会や飲み放題での利用にぴったりです!
こちらのお店は日本酒はもちろんのこと、「鰤」や「のどぐろ」など新鮮な魚介を食べることができます!併設されているバーと違い、食事を楽しみながら日本酒を味わうスタイルとなっています。お座敷もあるので、宴会や飲み放題での利用にぴったりです!
店内にむき出しに置かれている冷蔵庫には、豊富な日本酒がズラリと並べられ圧巻です。日々、新しい日本酒が追加されていくので、何度行っても楽しめそうです!
また、土曜日限定で純米酒12種が飲み放題になるプランもあります。まだまだ日本酒が飲みたい!色んな種類が飲みたい!とういう方は是非、利用してみてください♪
また、土曜日限定で純米酒12種が飲み放題になるプランもあります。まだまだ日本酒が飲みたい!色んな種類が飲みたい!とういう方は是非、利用してみてください♪
「魚の家 本店」で飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
青森県「六根 純米吟醸」 | 【やや辛口】 芳醇ながら口に残らないサラッと系で飲みやすい/冷 |
栃木県「鳳凰美田 純米吟醸」 | 【甘口】 甘味があり華やかでフーティーな味わい/冷 |
宮城県「阿部勘 辛口純米」 | 【辛口】 ほどよい旨味とキレのあるのど越し/冷 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
「魚の家 本店」の名物は「鰤しゃぶ」。生臭さもない脂の乗った鰤を、お出汁でしゃぶしゃぶしていただく絶品料理です。
おすすめではありますが、今回は日本酒がメインということで「炙り明太子 柚子胡椒風味」をさらにピックアップ!炙ったことにより芳ばしさを纏った明太子は、柚子胡椒の青臭さとうまく混じり合った絶品のアテに。
辛味と塩味の絶妙なバランスは、甘口辛口どちらの日本酒とも合いそうです♪
おすすめではありますが、今回は日本酒がメインということで「炙り明太子 柚子胡椒風味」をさらにピックアップ!炙ったことにより芳ばしさを纏った明太子は、柚子胡椒の青臭さとうまく混じり合った絶品のアテに。
辛味と塩味の絶妙なバランスは、甘口辛口どちらの日本酒とも合いそうです♪
次にご紹介する新橋の日本酒が美味しいお店は「魚殿(ウオデン)」。新橋駅の日比谷口から徒歩約3分のところにあります!
日本酒は、吟醸酒を中心にしたラインナップ!「新政」や「黒龍」「田酒」といったプレミアム日本酒や、旬な日本酒を全国の酒蔵から仕入れるこだわりっぷり!
店内は座敷やテーブル、カウンターもありアットホームな空間が広がります。ピーク時にはとても賑やかになりますよ!6名まで入れる個室も完備♪
日本酒は、吟醸酒を中心にしたラインナップ!「新政」や「黒龍」「田酒」といったプレミアム日本酒や、旬な日本酒を全国の酒蔵から仕入れるこだわりっぷり!
店内は座敷やテーブル、カウンターもありアットホームな空間が広がります。ピーク時にはとても賑やかになりますよ!6名まで入れる個室も完備♪
泡が特徴的な「スパークリング日本酒」が乾杯でおすすめです!
写真真ん中の「獺祭スパークリング」は山口県の名酒「獺祭」のスパークリングバージョン!とても希少な日本酒で、クリアな味わいが食事と一緒に飲んでも邪魔になりません!日本酒があまり得意でない方や女性にもおすすめしたい日本酒です!
話題の「スパークリング日本酒」をこの機会にいかがですか?
写真真ん中の「獺祭スパークリング」は山口県の名酒「獺祭」のスパークリングバージョン!とても希少な日本酒で、クリアな味わいが食事と一緒に飲んでも邪魔になりません!日本酒があまり得意でない方や女性にもおすすめしたい日本酒です!
話題の「スパークリング日本酒」をこの機会にいかがですか?
「魚殿」で飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
秋田県「ゆきの美人」 | 【やや辛口】 フレッシュで酸味もある上品で芳醇な味わい/冷 |
福井県「黒龍大吟醸」 | 【辛口】 透明感のある旨味で飲みやすい/冷 |
岩手県「南部美人」 | 【甘口】 コクのある柔らかな酸味と米の甘味が美味/冷or熱燗 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
濃い口醤油で煮込む「関東炊きおでん」5種盛り¥800(税抜)が美味い!
3種類の醤油を使った秘伝のかえしと、昆布とかつお節をふんだんに使った贅沢なお出汁でじっくり煮込んでいるそうですよ!甘辛く、よく味の染みたおでんは日本酒とベストマッチ♪
濃い味にはやや辛口かサラッとした甘口の熱燗がおすすめ!
3種類の醤油を使った秘伝のかえしと、昆布とかつお節をふんだんに使った贅沢なお出汁でじっくり煮込んでいるそうですよ!甘辛く、よく味の染みたおでんは日本酒とベストマッチ♪
濃い味にはやや辛口かサラッとした甘口の熱燗がおすすめ!
次にご紹介する新橋で日本酒の美味しいお店は「酒仙 しんばし光寿(しゅせん しんばしこうじゅ)」。新橋駅から汐留方面へ徒歩約3分のところにあります。
全席掘りごたつの店内は、明るい雰囲気でアットホームな空間です!日本酒は発泡、辛口、甘口と幅広く取り揃えており、プライベートブランドの日本酒もあるのだとか!
全席掘りごたつの店内は、明るい雰囲気でアットホームな空間です!日本酒は発泡、辛口、甘口と幅広く取り揃えており、プライベートブランドの日本酒もあるのだとか!
「酒仙 しんばし光寿」で他にも飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
佐賀県「鍋島」 | 【やや辛口】 フルーティーな味わいで飲みやすい/冷 |
福島県「天明」 | 【辛口】 旨味と酸のバランスがよくフルーティー/冷 |
兵庫県「龍力」 | 【やや辛口】 香りもありスッキリとした味わい/冷 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
おすすめしたいのは「お通し」!ボリューム満点のお通しは日本酒との相性が抜群。このお通しを目当てに通う人も出ているそう…。値段は¥1,280(税込)とやや高めではありますが、それでも食べたいと思ってしまうほどの満足度!
ただ、こちらのお通しは21時以降は軽めのお通しに変更されるので、お通しお目当ての方は注意が必要です。
ただ、こちらのお通しは21時以降は軽めのお通しに変更されるので、お通しお目当ての方は注意が必要です。
次にご紹介する新橋で日本酒の美味しいお店は「城喜元(じょうきげん)」。新橋駅から徒歩約5分の場所にある、とても美味しい海鮮料理が特徴のお店です。
下町の大衆立ち飲み屋を理想とするこちらのお店は、1人飲みにもピッタリ!気さくな店主さんと温かい雰囲気の店内に、ついつい長居してしまいます!
下町の大衆立ち飲み屋を理想とするこちらのお店は、1人飲みにもピッタリ!気さくな店主さんと温かい雰囲気の店内に、ついつい長居してしまいます!
店名の由来でもある山形の日本酒「上喜元(じょうきげん)」。中でも特に珍しい「猩々(しょうじょう)」は必ず飲んでほしい1杯!軽くて飲みやすく、さっぱりとした後味。冷酒でも熱燗でも美味しくいただけることでしょう。
他にも珍しい日本酒を揃えており、料理のメニューも季節によって変わるので、定期的に通いたくなってしまいます!
他にも珍しい日本酒を揃えており、料理のメニューも季節によって変わるので、定期的に通いたくなってしまいます!
「城喜元」で他にも飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
山形県「上喜元 生もと」 | 【やや甘口】 香り豊かでマイルドな口当たり/冷・常温・熱燗 |
岩手県「南部美人」 | 【辛口】 サラッとしていて飲みやすい/冷・熱燗 |
宮城県「一の蔵 本醸造」 | 【超辛口】 スッキリとした味わい。少し甘味も感じる/冷 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
店主は都内の人気鮮魚居酒屋「魚金」出身とのこと。丁寧に仕込まれた魚料理の数々は絶対的な自信を感じます。どれも絶品で魚金ゆずりの豪華なボリュームがあり、日本酒を飲まずにはいられないでしょう。
美味しい日本酒を絶品の魚料理と共にサクッと飲むなら、立ち飲み「城喜元」がおすすめです!
美味しい日本酒を絶品の魚料理と共にサクッと飲むなら、立ち飲み「城喜元」がおすすめです!
次にご紹介する新橋で日本酒の美味しいお店は「KURAND SAKE MARKET(クランドサケマーケット) 新橋店」。新橋駅から徒歩で約5分ほどのところにあります!
このお店は日本酒100種類飲み比べし放題、時間無制限(17:00~23:00の間)、持ち込み自由なんです!蔵元直送の日本酒が飲める生樽サーバーが設置されており、新鮮な生酒を飲むことが可能!
お値段も¥3,000(税抜)で日本酒飲み放題と破格の内容。日本酒専門店でありながらビールも楽しめてしまうという太っ腹ぶり◎
このお店は日本酒100種類飲み比べし放題、時間無制限(17:00~23:00の間)、持ち込み自由なんです!蔵元直送の日本酒が飲める生樽サーバーが設置されており、新鮮な生酒を飲むことが可能!
お値段も¥3,000(税抜)で日本酒飲み放題と破格の内容。日本酒専門店でありながらビールも楽しめてしまうという太っ腹ぶり◎
¥3,000(税抜)で日本酒100種類以上が飲み放題になり、時間も無制限(17:00~23:00の間)なのでゆっくり日本酒を堪能できます!定番の日本酒から個性的な日本酒まで楽しめ、料理の持ち込みやデリバリーも可能という自由さが特徴。
30分¥1,000(税抜)、90分¥2,000(税抜)のプランもあるので、短い時間で日本酒を飲み尽くしたい方はお店まで問い合わせてみてください!
30分¥1,000(税抜)、90分¥2,000(税抜)のプランもあるので、短い時間で日本酒を飲み尽くしたい方はお店まで問い合わせてみてください!
「KURAND SAKE MARKET 新橋店」で飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
富山県「幻の瀧」 | 【辛口】 上品な米の旨味。飲み口もさっぱり/冷 |
佐賀県「宗政」 | 【甘口】 トロトロ系。フーティーな香り。ワイングラスでどうぞ。/冷 |
富山県「八男」 | 【やや甘口】 飲みやすい甘さ。まろやかな味わい/冷 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
お店で用意しているおつまみは、日本酒に合うものが多いです!その中でもおすすめの珍味が「ホタルイカ大吟醸粕漬け」。
ホタルイカは沖漬けや醤油漬けが一般的ですが、大吟醸の粕漬けはなかなか味わえない1品。とてもまろやかな口当たりになり、日本酒がグイグイと進んでしまうことでしょう。
ホタルイカは沖漬けや醤油漬けが一般的ですが、大吟醸の粕漬けはなかなか味わえない1品。とてもまろやかな口当たりになり、日本酒がグイグイと進んでしまうことでしょう。
次にご紹介する新橋で日本酒の美味しいお店は「まごころ いし井」。新橋駅から徒歩約2分のところにあります。"酒好きによる、酒好きのためのお店"がコンセプトです。
店主の「美味しいお酒を提供するコンシェルジュのようなお店でありたい」との思いから、日本各地の厳選日本酒が勢ぞろい◎
店内は落ち着いた雰囲気ですので、デートでも女性だけでの利用でもOKです!
店主の「美味しいお酒を提供するコンシェルジュのようなお店でありたい」との思いから、日本各地の厳選日本酒が勢ぞろい◎
店内は落ち着いた雰囲気ですので、デートでも女性だけでの利用でもOKです!
日本ソムリエ協会が認定する新しい資格「SAKEDIPLOMA(酒ディプロマ)」。お店のマスターは、そのいわば日本酒版ソムリエの資格を保持しているんです。
全国の蔵元100種類以上から厳選した、極上の日本酒が用意されています。通の方はもちろん、日本酒をあまり飲んだことがない方でも、自分にピッタリの日本酒を飲ませてくれるはずです!
全国の蔵元100種類以上から厳選した、極上の日本酒が用意されています。通の方はもちろん、日本酒をあまり飲んだことがない方でも、自分にピッタリの日本酒を飲ませてくれるはずです!
「まごころ いし井」で飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
長野県「大信州」 | 【やや辛口】 リンゴのような香りと軽快な口当たり/冷 |
和歌山県「紀土」 | 【やや甘口】 フルーティーで飲みやすくキレがある/冷 |
静岡県「磯自慢」 | 【やや辛口】 桃のような香りと米の旨味が広がる/冷 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
こちらのお店で出てくる魚は、直接豊洲の仲卸さんから仕入れているため、弾けるような新鮮さが特徴です。とにかく旬であることにこだわりがあり、その時期にあった料理と日本酒をいただけます!
燻製した食材やさつまあげ、新鮮はお刺身はとにかく日本酒に合うんです。まさに日本酒のためにあると言っても過言ではないアテのラインナップに、ワクワクしてしまうことでしょう。
燻製した食材やさつまあげ、新鮮はお刺身はとにかく日本酒に合うんです。まさに日本酒のためにあると言っても過言ではないアテのラインナップに、ワクワクしてしまうことでしょう。
次にご紹介する新橋で日本酒の美味しいお店は「囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟 新橋店」。新橋駅から徒歩約5分のところにある囲炉裏のお店です!
カウンターには本格的な囲炉裏が、テーブル席にもコンパクトな囲炉裏が設置されているので、どの席についても囲炉裏の雰囲気と温かみを感じることができますよ◎
カウンターには本格的な囲炉裏が、テーブル席にもコンパクトな囲炉裏が設置されているので、どの席についても囲炉裏の雰囲気と温かみを感じることができますよ◎
海鮮の囲炉裏焼きが味わえるのはもちろんのこと、日本酒は北陸・信越の銘柄を数多く扱っており、熱燗、辛口、大吟醸、純米などお好みに合わせて味わえます!
さらに特徴的なのが、日本酒を錫のグラスで提供していること!イオン効果で日本酒がまろやかになるんです!勝駒や真澄、大信州など北陸・信越の隠れた名酒を是非、味わってみてください!
さらに特徴的なのが、日本酒を錫のグラスで提供していること!イオン効果で日本酒がまろやかになるんです!勝駒や真澄、大信州など北陸・信越の隠れた名酒を是非、味わってみてください!
「囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟 新橋店」で飲んでおきたいおすすめの通な日本酒3選
銘柄 | 特徴/おすすめの飲み方 |
---|---|
新潟県「高千代」 | 【甘口】 フルーティーで濃厚な味わい/冷 |
福井県「梵」 | 【やや辛口】 口当たり滑らかでふくよかな香り/冷 |
福井県「伝心」 | 【辛口】 ほどよい甘さがあり飲みやすい/冷 |
※日本酒は季節や時期によって入れ替わることがあります。
目の前で炭火焼きを楽しめるのがお店の自慢。新潟・北陸から直送される新鮮な魚介類は、焼くだけでも十分に旨味を感じることができます。また厳選した醤油や、能登の天然塩で食べることで、さらに旨味が引き出され絶品に!
囲炉裏を囲みながらみんなで和気あいあいと楽しみたい!普通の居酒屋や飲み屋では物足りない!という方にはもってこいのお店です。
囲炉裏を囲みながらみんなで和気あいあいと楽しみたい!普通の居酒屋や飲み屋では物足りない!という方にはもってこいのお店です。
最後にご紹介する新橋で日本酒の美味しいお店は「野崎酒店」。新橋駅から徒歩約1分とアクセス抜群の隠れた名店!
全国各地の厳選された地酒が楽しめるお店で、希少な日本酒も種類豊富に揃っています!ちょうどいいサイズのアテ、リーズナブルな価格で飲める日本酒は、日本酒党のサラリーマンから圧倒的支持を受けています。
こじゃれたアテと豊富な絶品日本酒を味わうなら「野崎酒店」がおすすめです!
全国各地の厳選された地酒が楽しめるお店で、希少な日本酒も種類豊富に揃っています!ちょうどいいサイズのアテ、リーズナブルな価格で飲める日本酒は、日本酒党のサラリーマンから圧倒的支持を受けています。
こじゃれたアテと豊富な絶品日本酒を味わうなら「野崎酒店」がおすすめです!
日本酒はふるさと納税の返礼品として多数品揃えされています。
ふるさと納税は返礼品として日本酒が貰えるだけでなく、来年度の税金を節約することができるお得なサービスなんです!
新潟や佐賀、福島などさまざまな県の日本酒が返礼品として揃えられているので、ふるさと納税を利用してみてはいかがでしょうか。
難しい手続きはなく、ネットショッピングのように簡単に注文することができます!
ふるさと納税でお得に日本酒を手に入れましょう♪
ふるさと納税は返礼品として日本酒が貰えるだけでなく、来年度の税金を節約することができるお得なサービスなんです!
新潟や佐賀、福島などさまざまな県の日本酒が返礼品として揃えられているので、ふるさと納税を利用してみてはいかがでしょうか。
難しい手続きはなく、ネットショッピングのように簡単に注文することができます!
ふるさと納税でお得に日本酒を手に入れましょう♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス