南禅寺は水路閣だけじゃない!京都の紅葉おススメ3選♡

「水路閣」は南禅寺で大変有名な写真スポットですよねー。でも、南禅寺の境内には他にも綺麗な紅葉スポットがあるんです。「天授庵」ご存知でしょうか?この他、思わず写真を撮りたくなる可愛らしいお地蔵様に会える「圓光寺」、鞍馬天狗で有名な「鞍馬寺」の美しい秋の景色もお知らせします。最後までご覧くださいませ~☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
今寄付しても来年の旅行で使える!

ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR

更新:2024年12月12日 13:00

「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。

続きを読む
閉じる

「南禅寺水路閣」。あまりにも有名な撮影スポット~

@lovelove1st
南禅寺の境内の奥にある水路閣。
ココはいつも大勢の方が写真を撮られているので、
映り込みのない写真を撮るのは大変なんです。
@lovelove1st
煉瓦で作られていて歴史を感じますね~。
水路閣
岡崎
水路閣 1枚目
水路閣 2枚目
水路閣 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
京都市左京区南禅寺福地町にある、南禅寺と水路閣です。まず、南禅寺は境内全体が国の史跡に指定されているのが特徴で、国宝「方丈」や、「三門」をはじめとした重要文化財、国名勝の方丈庭園など、境内には見どころが豊富です✨また境内は自然豊かで、歴史的建築物が自然景観に溶け込む様子は、非常に幻想的で美しく、京都屈指の人気スポットで、多くの参拝客が訪れています🎶その「和」の南禅寺の敷地内にある、レンガ造りのちょっとミスマッチな建造物が水路閣です😊水路閣とは、南禅寺境内にある琵琶湖疏水の水路橋で、境内の景観に配慮された、レンガ、花崗岩造りのアーチ型の橋脚です😊水路閣は、レンガのアーチを間近に見ることができるほか、上部の水路に水が流れる様子も見ることができます🎶琵琶湖疏水の一部として1888年に造られ、全長は93.2メートル(幅4メートル、高さ9メートル)です✨初めて南禅寺に訪れたときは、何だか目障りな存在に思えた水路閣でしたが、今では、南禅寺にはなくてはならない存在として認識が変貌しました🤗どちらかと言うと、年配の方は南禅寺を、若い方は水路閣を主に散策されているように感じました✨南禅寺と水路閣は、当たり前のようにセットになっており、どちらかしか行かないという選択肢はありませんよね🎶この日は桜も満開で、春のフルセットを楽しむことができました✨🤗✨
京都旅行。南禅寺の中に水路閣があり今も水が流れています。レンガで建てられた大きな水路閣は日本じゃないみたいな雰囲気。橋脚の中央の穴には人が立てるスペースがあるので、そこで外国の方はポーズをとりながら長い時間撮影する人が多かった。
星評価の詳細

南禅寺「天授庵」は紅葉が美しいんです~

南禅寺の境内にある「天授庵」ご存知ですか?
お庭が大変美しく、癒やされます。
@lovelove1st
屋根の落葉も味わいがありますね。
@lovelove1st
黄色の世界もキレイですね~~。
@lovelove1st
どこから撮ろうかしら…
ワクワクします。
@lovelove1st
竹林と苔。
緑の世界も広がっています。
@lovelove1st
池のリフレクション(映り込み)が、
ステキですね~。
@lovelove1st
何より美しいのはココ。
素晴らしい!の声が出ちゃいます。
@lovelove1st
南禅寺に行かれる時は是非、
「天授庵」へも寄ってみてくださいね~。
天授庵(南禅寺塔頭)
岡崎/その他
天授庵(南禅寺塔頭) 1枚目
天授庵(南禅寺塔頭) 2枚目
天授庵(南禅寺塔頭) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
8件
57件
住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町86-8
営業時間
拝観時間:9:00~17:00 冬期(11月15日~)は~16:30 休業日:11月11日午後~12日午前中(行事)、その他臨時行事時
京都市左京区南禅寺福地町にある、天授庵さんです。天授庵さんは、南禅寺さんの塔頭のひとつで、1339年に南禅寺の第15世であった虎関師錬が、南禅寺開山である無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折に、その庵として創建されたそうです😊南禅寺さんには、いくつか塔頭がありますが、この辺りに伺ったときは、ほとんど必ず天授庵さんには伺います✨天授庵さんには、枯山水庭園(東庭)と池泉回遊式庭園(書院南庭)があり、全く違う趣の庭園を一度に楽しむことが出来てしまいます🎶南禅寺さんも、天授庵さんも、京都の紅葉の美しいスポットとしてあまりにも有名で、やはり紅葉シーズンは観光客の方でごった返しますが、春の新緑シーズンは比較的ゆったり拝観出来ます✨なので、新緑好きな私にとっては、とても都合が良く、今回も自分のペースでゆっくり散策することが出来ました😊もちろん庭園も素晴らしいのですが、二つの庭園を繋ぐ道や橋や門などなど、どこを見ても手入れが行き届いており、感嘆の連続なので、なかなか前に進めませんでした😅せっかく来られたのに、南禅寺さんや水路閣だけを見て立ち去られるのは、勿体なさすぎます。是非是非騙されたと思って行ってみてください🎶きっと満足されることを私が保証します‼️それくらい見応えのあるスポットなんですよ✨🤗✨私の画像や説明では、ほんの一部しかお伝え出来ていませんので、実際にご覧になられて、予想以上に長居してしまうことで、何となくご理解いただけると思います🎶でも、あまり混雑しては困りますので、この投稿をご覧になったあなたと私の秘密ですよ✌️拝観時間は、9:00~17:00で、拝観料は、500円です。
続き💗とにかく人は居なくて割とのんびり女性が多かったですねぜひも訪れたいのも楽しみ
星評価の詳細

「圓光寺」ご存知ですか?

京都洛北にある「圓光寺」
最近人気のスポットです。
@lovelove1st
モダンなお庭ですね~。
@lovelove1st
@lovelove1st
お庭が美しい~~。

「思わず笑顔がこぼれます」

@lovelove1st
お庭のどこかに
お地蔵様がいらっしぃます。
是非探してみてください。
圓光寺
一乗寺/その他
圓光寺 1枚目
圓光寺 2枚目
圓光寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
44件
161件
住所
京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
アクセス
(1)市バス: 5系統 一乗寺下り松下車 徒歩10分 (2)叡山電鉄叡山線: 一乗寺下車 徒歩15分
営業時間
拝観時間:9時~17時
京都市左京区一乗寺小谷町にある、圓光寺さんです。圓光寺さんは1601年に徳川家康が三要元佶禅師を招いて伏見の地に建立した学校から始まっているそうです😊運慶作と伝わる「千手観音菩薩坐像」、円山応挙作の「雨竹風竹図屏風六曲一双」などの文化財を所有されています✨散策することのできる池泉回遊式庭園である十牛之庭は、仏教画「十牛図」を題材に造成されたそうです🎶10の石を牛にみたて、人が悟りを開くまでの過程を表現されており、とても情緒を感じる素晴らしい庭園です✨京都洛北で最も古い池と伝わる栖龍池と苔の上に広がるもみじが美しく、特に新緑と紅葉シーズンは絶景なんです☘️🍁見つけにくいですが、可愛いお地蔵さんもおられ、心が和みます🤗近くにある詩仙堂さんにもお地蔵さんはおられますが、こちらのお地蔵さんもなかなかキュートです😍圓光寺さんは、京都一乗寺界隈に行くときは、必ず訪れる大好きなスポットの一つです🎶🤗🎶
【京都を巡る会ツアー2024.05.12】③<圓光寺・詩仙堂>⚫︎京都を巡る会の5月ツアーが明日開催となります。⚫︎開催地は、修学院離宮道界隈から一乗寺界隈までを歴訪&散策します。★⑤番目に向かうのは、ー圓光寺ーで、慶長6年(1601年)、徳川家康が教学のために、足利学校の僧、閑室元佶(かんしつげんきつ)を招いて伏見に建立し、圓光寺学校としたのが始まりです。・当時は、多くの僧や武士が入学し、書籍の刊行もおこない、その後、相国寺山内に移り、寛文7年(1667)、現在地に移転されました。😊・鎌倉時代を代表とすると彫刻師、運慶作と伝わる千手観音像、元佶像をはじめ、円山応挙作の「竹林図屏風」、家康に与えられた出版の木活字なども見る事ができます。・また、庭園🪴には洛北でもっとも古いとされる栖龍池(せいりゅうち)があり、竹林の中を歩くことができます。🚶・裏手にある東照宮からは京都の街を一望でき、秋の紅葉名所としても有名です。★⑥番目に訪れるのが、ー詩仙堂ーで、徳川家康の家臣でもあった江戸初期の石川丈山が1641年(寛永18)に造営した寺院となります。😊・丈山の発案とされる「鹿おどし」が響く庭園は、四季折々の趣が楽しめ、とくに初夏のサツキと秋の紅葉🍁が有名です。
・さらに、狩野探幽筆の中国の詩家36人の肖像画を掲げる詩仙の間を中心に、白砂の唐様庭園には小川が流れ、風流感満載です。😊
・庭園は四季折々の風景を感じながら散策できます。
・5月23日の丈山忌を記念し、25日~27日の3日間「丈山翁遺宝展」を開催され、丈山遺愛の品など約80点を一般公開され、遺宝展会場は無料となっておりますので、是非お立ち寄り下さいね♪(๑・̑◡・̑๑)😊[アクセス]☀︎圓光寺までは、先程の鷺森神社からゆっくり歩いて、徒歩約10分程度の所にあります。🚶☀︎圓光寺から詩仙堂まではすぐです。🚶
星評価の詳細

「鞍馬寺」まで足をのばしてみましょう~

「鞍馬天狗」で有名ですね~。
@lovelove1st
京都市内から少し離れていますが、
パワースポットと呼ばれている「鞍馬寺」は
とても空気感がいいな~と感じるお寺さんです。
ご覧ください。
@lovelove1st
落ち葉も絵になりますね~。
@lovelove1st
山の中にある本堂です。
ゆっくりお参りいたしましょう~。
御朱印はこの中でいただく事ができます。
@lovelove1st
外に出ると山々に取り囲まれていることがわかります。
平地に比べて少し温度は低いので、上着を着用し、歩きやすい靴で行くことをオススメします。
空気がおいしいです!
@lovelove1st
@lovelove1st
叡山電鉄「鞍馬駅」から歩くと30分ほどかかるそうですが、
わたしはケーブルカーに乗り、境内を散策しました。
鞍馬寺
鞍馬/その他
鞍馬寺 1枚目
鞍馬寺 2枚目
鞍馬寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
45件
160件
京都市左京区鞍馬本町にある、鞍馬寺さんです。鞍馬寺さんは、かの有名な「牛若丸」が育った場所として名高い、天狗が住むと言い伝えられるパワースポットの霊山です😊源氏物語や与謝野晶子にゆかりのある地としても知られています✨お寺までの道のりは、上り坂が延々と続きなかなか辿り着きませんが、ケーブルカーが設備されており、足腰の弱い方やお子様でも、気軽に入山することができるようになっています🎶龍や、来年の干支の虎さんもいらっしゃいますよ🐉🐯幽玄で霊験あらたかな空気が漂う鞍馬寺は、京都の他の観光地とはまた一風異なった、神秘的なエネルギーに満ち溢れた観光スポットです✨🤗✨
【京都・鞍馬寺】◉鞍馬寺、五月満月祭(うえさくさい)・鞍馬寺は、京都市左京区鞍馬本町にある鞍馬弘教の総本山の寺院で、山号は鞍馬山、本尊は「尊天」であります。・「尊天」とは、毘沙門天王、千手観世音菩薩、護法魔王尊の三身一体の本尊です。・開山は、唐の高僧である鑑真の高弟・鑑禎、新西国三十三箇所第19番札所で、京都盆地の北に位置し、豊かな自然環境を残す鞍馬山の南斜面に位置する所に有ります。・鞍馬寺は、牛若丸や天狗にまつわる不思議な伝説が現在も残り、京都屈指のパワースポットとしても知られるお寺なのです。⚡️・今年鞍馬寺で、五月満月祭(うえさくさい)が行われるのは、5月23日(木)で、満月の宵に人類のめざめと平和を願って行われる儀式だそうです。🌕・「五月満月祭」は、天上と地上の間に道が開けて強いエネルギーが降り注ぐという五月の満月の宵に行われます。・ここ鞍馬山に祀られる本尊尊天に、人類のめざめと世界平和を願って参加者全員で祈りながら、暗闇の中で参加者が手にする灯明がいっせいに捧げられる様子は、まさに凛とした荘厳かつ幻想的な雰囲気を醸し出しております。・ウエサク祭の儀式の始まりは古く、日本から遠く離れた、ヒマラヤ山中や東南アジアにも同様の祭があるとも言われております。😊・ウエサクとは、サンスクリット語で五月を意味する「ヴァイシャーカ」の音訳で、ウエサク祭は、五月の満月の日に行われます。・この日は、釈迦の誕生・悟り・入滅が重なったとされる日で、仏教徒にとって最も尊い日と言えます。❤️・また、鞍馬寺は秋の「火祭り」盛大かつ豪快な松明が交差する風情は、超有名になっておりますので、是非秋の鞍馬寺も楽しみが有ります。[アクセス]🚃/🚃+🚌⚫︎電車 <所要時間:約1時間>
京都駅→JR奈良線「東福寺駅」乗換→京阪本線・鴨東線「出町柳駅」乗換→叡山電車鞍馬線「鞍馬駅」から徒歩🚶‍♀️約3分で鞍馬寺山門前へ到着!

⚫︎電車+バス <所要時間:約1時間>
京都駅→地下鉄烏丸線「国際会館駅」乗換→京都バス(鞍馬温泉行)「鞍馬」バス停から徒歩🚶‍♀️すぐで鞍馬寺山門前へ到着!
外部サイトで見る
星評価の詳細

「貴船神社」も人気スポットです

叡山電鉄では「貴船神社」へも参拝が出来ます。
お時間のある方は是非、こちらにも寄られるとイイですね~。
貴船神社
鞍馬/その他
貴船神社 1枚目
貴船神社 2枚目
貴船神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.30
107件
424件
住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス
(1)京都駅からのアクセス(約1時間10分) 京都駅より地下鉄烏丸線(国際会館行き)に乗車、終点「国際会館」下車。京都バス52系統(貴船口・鞍馬温泉行き)に乗車、「貴船口」下車。徒歩約2分、叡山電車貴船口駅隣接の「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (2)出町柳駅からのアクセス(約40分) 出町柳駅より叡山電車に乗車、鞍馬行きで「貴船口」下車。隣接する「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (3)※叡山電車貴船口駅から貴船神社までは徒歩約30分かかるため、バスの利用がおすすめ。
営業時間
営業時間:拝観時間 : 6:00~20:00※時季により変動あり その他:(おみくじ・お守り等の授与受付)授与所受付: 9:00~16:30
バスツアーで貴船神社に行ってきましたー🚌川床でのご飯、めちゃくちゃ涼しくて最高でした(*ˊ˘ˋ*)。♪紅葉の季節🍁に来たいけどすっごい人だろうなぁ🤣
2024.7.31水曜日☀️晴れ今日は、ぺたこさんと貴船神社⛩️へ行ってきました。久しぶりに会えて楽しい1日に🎶先にランチしてからですがその写真は、また次回。 貴船神社⛩️では…木に挟まったり!水占みくじしたり!ライトアップ観たり💡ひぐらしの鳴き声に涼を感じて〜思い出の1日ができました😊
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

紅葉を見に京都へ!

@lovelove1st
京都には沢山のオススメスポットがありますよね~。
「金閣寺」「銀閣寺」「清水寺」「嵐山」「大原」…。
1日では廻れませんよね。
季節によって楽しめる場所が少しずつ変わるので、
皆様の参考になれば嬉しいです。

写真は全てオリジナルです。
ごらんいただきありがとうございました♡(by愛)
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年12月21日

  1. 1

    【2024年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  5. 5

    【2024】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…