更新日:2023年05月23日お酒イルミネーションクリスマス札幌の冬を観光!雪景色を更に楽しむ方法を12選ご紹介します「札幌の冬は寒いだけ…」なんて印象を持っている方はいませんか?実は札幌の寒い冬だからこそ楽しめることもあるんです♪今回は北海道の魅力を堪能できるイベント、スポット、グルメ情報を厳選してご紹介。寒さ対策をして、北海道に行きましょう!この記事の目次1. 冬の札幌と言えば!一度は行きたい「札幌雪まつり」2. 冬の札幌・定山渓温泉で幻想的な光景を楽しむ「雪灯路」3. 冬の札幌はロマンティックな街並みに♪「さっぽろホワイトイルミネーション」4. 冬の札幌にレッサーパンダを見に行こう「札幌市円山動物園」5. 冬の札幌で雪遊びしたい!歩くスキーもできる「中島公園」6. 冬にも行きたい!歴史を感じる札幌のシンボル「札幌時計台」7. 冬の札幌でビールを!夜のライトアップも綺麗な「サッポロビール博物館」8. 札幌で冬の街並みを一望できるのは「札幌 大倉山展望台」9. 札幌の冬を満喫できるワカサギ釣りがおすすめ「しのつ湖」10. 冬に食べたくなる温か札幌グルメ「スープカレー Maharaja」11. 冬の札幌で食べるジビエ料理!ご当地食材を堪能「tabibitoキッチン」12. 冬の札幌を優雅に楽しむなら「定山渓鶴雅 リゾートスパ 森の謌」寒い冬を存分に楽しむなら、札幌に行くしかない!1. 冬の札幌と言えば!一度は行きたい「札幌雪まつり」pixta.jp始めに紹介する冬の札幌おすすめイベントは「さっぽろ雪まつり」。雪や氷で作られた作品や雪の滑り台の展示が魅力的な、札幌の有名なイベントですね♪毎年2月初旬に開催され、多くの観光客で賑わいを見せます。札幌の中心にある「大通公園」が会場となります。雪祭り大通会場は店舗絵業を除き朝早くからやっているので、込み合わないうちに見に行くのも◎まるで本物の彫刻のように綺麗な雪像が並ぶ中、特に人気なのが「市民雪像」。札幌市民が作ったプロさながらの高クオリティの雪像は、見ごたえ十分!人気投票も行われるので、ぜひ投票に参加してみて下さい♡毎年札幌市民の希望者を募っており、抽選になるほどの人気の雪像づくり。市民の熱がこもった力作を間近で楽しんでください♪冬の札幌で幻想的な光景を楽しめる大イベント!pixta.jp圧巻の大雪像や氷像、ライトアップされた夜の作品の様子はとても幻想的。大通会場では、ライトアップされた札幌のシンボル「テレビ塔」も見れます。テレビ塔は上に上ることもできるので、上から大通公園を見下ろすのも◎雪祭りでキラキラ輝く大通公園を見下ろせます。せっかく大通公園に足を運んだら、テレビ塔にも足を運んでみて下さい♪1度は行きたくなる、札幌の冬のイベントに今年は足を運んでみてはいかがでしょうか?人気その他さっぽろ雪まつり北海道東区★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ0件投稿写真2件記事7件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。0件2件利用シーンデート夜景穴場雨の日映えひとり夏冬2. 冬の札幌・定山渓温泉で幻想的な光景を楽しむ「雪灯路」pixta.jp次に紹介する冬の札幌おすすめイベントは「雪灯路(ゆきとうろ)」。冬の定山渓(じょうざんけい)温泉街を輝かせるイベントはインスタ映え間違いなし◎キャンドルに願い事をかけて火を灯し、雪塔(ゆきとう)まで火を消さずに走ると願いが叶うと言われています♪冬限定の札幌のイベントを十分に楽しんでくださいね!人気健康ランド・スーパー銭湯定山渓温泉北海道札幌★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ1件投稿写真6件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.11件6件札幌駅から27km、原生林におおわれた山合いの豊平川上流にあるのがこの温泉。デラックスなホテルや古風で純日本式な明治調の旅館・みやげ店などが立ち並び、大温泉地にふさわしい規模ながら、閑静な環境を保っており、家族的で健康的なムードの温泉街となっている。気温の低い春や秋・冬の季節には川面から湯煙が立ちのぼって温泉情緒をかもし出している。また、春には新緑、夏は涼しく、秋にはすばらしい紅葉が楽しめるほか、冬にはスケールの大きさと施設の良さで人気の高い定山渓高原札幌国際スキー場なども近く、歓楽温泉街として一年中楽しめる温泉である。利用シーンデートドライブ女子旅穴場映え紅葉家族夏秋冬住所札幌市南区定山渓温泉東3アクセス(1)札幌駅前ターミナルからよりじょうてつバス定でユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道200投稿くっしーミスジョウザンケイカッパ札幌駅からバス🚏🚌で約1時間。定山渓温泉♨️の中心にある月見橋にたたずんでいるのはミスジョウザンケイカッパ🥒投稿日:2020年4月21日3. 冬の札幌はロマンティックな街並みに♪「さっぽろホワイトイルミネーション」pixta.jp次に紹介する冬の札幌おすすめイベントは「さっぽろホワイトイルミネーション」。複数の会場で開催される大規模なイルミネーションは圧巻ですよ♪札幌の冬の夜空に輝くイルミネーションをお楽しみください☆人気その他さっぽろホワイトイルミネーション北海道大通★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ3件投稿写真21件記事6件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。3件21件利用シーンデートイルミネーション映えクリスマス冬ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道500投稿gakky1792022年撮りだめ写真📸大通公園のイルミネーション✨ミュンヘンクリスマス市も開催されました🎅🎄投稿日:2023年1月7日北海道200投稿mami1117さっぽろホワイトイルミネーションは、ダイヤモンドをモチーフにした光の宮殿ジュエリーパレスや、ライラックの花をモチーフにした紫が基調のブルーミングファウンテンなど色んなテーマのイルミネーションを楽しむ事ができ、写真撮影スポットもあります。見て撮って楽しむことができます。🎶✨投稿日:2019年12月25日ゆるふわOL⛄️さっぽろホワイトイルミネーションⓂ️大通駅を降りてすぐピンとはった空気がより電飾を輝かせてて、ほんときれい👀✨寒いけど。寒すぎるんだけど。。🥶こんな景色が見れるなら見る価値があると思うの。投稿日:2019年12月18日4. 冬の札幌にレッサーパンダを見に行こう「札幌市円山動物園」pixta.jp次に紹介する冬の札幌おすすめスポットは「札幌市円山動物園」。ホッキョクグマやユキヒョウ、リスザルのエサやりが有名な動物園ですね♪「水中トンネル」を通して、アザラシとホッキョクグマが一緒に泳いでいるように感じる様子は必見◎ホッキョクグマの水泳は迫力満点ですよ!雪の時期は、写真のように活発に動くレッサーパンダを見ることができます♪他にもホッキョクグマ、ユキヒョウが元気に動く様子は冬の札幌ならではの楽しみですね!人気動物園・植物園札幌市円山動物園北海道円山・盤渓周辺★★★★★★★★★★4.14評価の詳細4.14口コミ8件投稿写真25件記事15件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.28件25件動物を間近に感じながらのんびりと過ごせるスポット!ほ乳類、鳥類、爬虫類など動物約170種、900点を飼育する道内有数の動物園。子どもに人気のライオンやカバがいるアフリカゾーンをはじめ、ホッキョクグマとアザラシを一緒に観察できるホッキョクグマ館、高さ15mのジャングルジムがあり生態展示を目的としたチンパンジー館、人も動物も快適に過ごせるエゾシカ・オオカミ舎、ヒツジなどに触れることができるこども動物園などがあり、年間を通して動物を見ることができる。大人も子どもも一日中楽しめる施設として、休日は家族連れや若者などで賑わう。利用シーンデート夜景イルミネーション穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1アクセス(1)地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩で15分 (2)地下鉄東西線「円山公園」駅からバスで8分([円15]動物園線 [円14]荒井山線) 動物園前から徒歩で営業時間開園時間:3月1日~10月31日:9:30~16:30(最終入園は閉園の30分前まで)開園時間:11月1日~2月末日:9:30~16:00(最終入園は閉園の30分前まで)休園日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)、4月の第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日、11月の第2水曜日を含むその週の月曜日~金曜日、12月29日~31日ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道10投稿yuyu札幌駅から車で15分🚘北海道神宮と同じエリアに円山動物園はある🐘車で訪れても良し、電車で訪れても良し個人的には電車で【円山公園】下車、そのまま円山公園を散歩しつつ、遊歩道で森の声を聞きつつ動物園まで歩くのが好きな時間なのでオススメ🥾1951年から続く円山動物園は動物が本来暮らしている環境にできるだけ近づけた生息環境展を意識しておりかつ目玉の水中トンネルではホッキョクグマとアザラシがすぐ上を泳いで行く迫力のあるエリアもある本来ホッキョクグマにとっては捕食対象となるアザラシですが、プールを分けていることにより、本来見られないであろう水中での共演も運が良ければ見る事ができます👀その他にも大人気のゾウ、キリン、オオカミなどなど、種類豊富に見る事ができるのが円山動物園の強み⭕️札幌から近いので、札幌観光でスケジュールに余裕があるならぜひ訪れたいスポットの1つですね🧸投稿日:2023年4月18日北海道750投稿Harue7/4換気をしっかりした中でマスクをして、シロクマが水の中に入るのを少し待ちました。10分程は水の中に見えるのは足だけで、アザラシを眺めてたりしてました。そうこうしてるうちにシロクマはザブんと入って、あっという間に陸に上がりましたが、気持ち良さそうでした(¨̮)私も可愛いお尻をタイミング良く撮れて満足です♪投稿日:2020年8月13日北海道500投稿鉄道こまち北海道の、札幌にある、円山動物園の熊です!6枚目の写真で、私を見るなり走ってきて、座ったまま動きませんでした!食べにきたのかと思いましたが、たぶん、着ていたダウンのフードの毛が、お友達に見えたのかなと。一匹だったので、寂しかったのかも😆✨投稿日:2020年5月16日【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!で予約他のサイトを見る5. 冬の札幌で雪遊びしたい!歩くスキーもできる「中島公園」pixta.jp次に紹介する冬の札幌おすすめスポットは「中島公園」。「中島公園」内にある「豊平館(ほうへいかん)」は、国の重要文化財に指定されています。(※"豊平館公式HP"参照)写真のように、冬は雪に覆われた「豊平館」がとても幻想的☆フォトジェニックな西洋館は思わず写真に収めたくなってしまいますね。また「中島公園」では歩くスキーもできます☆都心で気軽にスキーをしたいという方にもぴったり。スポーツも雪景色も楽しみたい方はぜひ行ってみてください!人気公園・庭園中島公園北海道すすきの★★★★★★★★★★4.08評価の詳細4.08口コミ10件投稿写真41件記事7件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.110件41件「日本の都市公園100選」にも認定された都心に近い憩いの自然空間です。国の重要文化財「豊平館」や日本庭園などがある。利用シーンデート夜景ドライブ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族夏秋冬住所北海道札幌市中央区中島公園1アクセス(1)地下鉄中島公園駅から徒歩でユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道500投稿gakky179先月の中島公園🍁🍂投稿日:2022年11月20日北海道5投稿IG:_meg_7 ホテル/カフェ⌇UNWINDHOTEL&BAR札幌×mountainman⌇post3hotel_unwind_sapporoのチェックアウト後にはSURLYのファットバイクを体験させて頂きました🚲ファットバイクで近くの中島公園に行って雪上をぐるぐる回っても転ばないのが謎。猛吹雪の中、子供になった気分で2人ではしゃいでた😂それぐらい楽しかった。北海道に住んでたら確実に欲しいもの!🌬📍北海道札幌市中央区南8条⻄5丁目289-111アクセス南北線「中島公園」駅から徒歩4分_megvlog投稿日:2022年3月22日北海道10投稿マサぴょん中島公園紅葉最前🍁🍁自宅から徒歩30分圏内にある札幌市民の憩いの公園です。今日は天気が良く選挙も済ませ散歩に出かけました^_^久々に12,000歩歩き少し疲れましたがとても気持ちい1日になりました。札幌の紅葉🍁はいかがでしょう😊投稿日:2021年10月31日6. 冬にも行きたい!歴史を感じる札幌のシンボル「札幌時計台」pixta.jpお次に紹介する冬の札幌おすすめスポットは「札幌時計台」です。日本3大がっかりの名所とも言われてしまう「札幌時計台」ですが、こぢんまりしていながらもノスタルジックな雰囲気を味わえる趣深いスポット♪国指定重要文化財にもなっているので、ぜひ記念撮影したいところ。(※"札幌時計台 公式HP")屋根に雪が降り積もった冬の時計台は、さらにロマンチックになります♡人気歴史的建造物札幌市時計台北海道大通★★★★★★★★★★4.17評価の詳細4.17口コミ10件投稿写真34件記事16件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.410件34件北海道大学の前身、札幌農学校の演武場として明治11年に建設される。以来、約130年に渡り時を刻み続けている。国指定重要文化財。利用シーンデートイルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場映え子連れ家族ひとり夏冬住所北海道札幌市中央区北1条西2アクセス(1)地下鉄大通駅から徒歩で5分営業時間公開:8:45~17:10 休館日:月 11月~5月 月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:6月~10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:年末年始ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー北海道10投稿リリー北海道札幌市中央区北1条にある、時計台です。「札幌市時計台」その正式名称は「旧札幌農学校演武場」と言うそうです😊知りませんでした😅北海道大学の前身である札幌農学校の施設として、初代教頭であるクラーク博士の構想に基づき明治11年に建設されたそうで、これまでに教育団体の事務所や軍用施設、昭和には市立図書館として活躍してきました✨昭和45年6月に国の重要文化財に指定され、幾度かの修復工事を経ながら、現在は札幌市を代表する名物スポットとして、そして市民に時を告げる時計塔として愛され続けています😊札幌で時計台と言えば、あまりにも有名で、変わり映えしないのに北海道に行けば必ず撮影してしまうのですが「北海道に来た象徴」みたいな感じでパシャリしてしまいます📸私にとっては、これから北海道旅行の始まりって場所ですね🎶🤗🎶投稿日:2022年1月27日北海道10投稿fumi2日目は札幌観光します。妻の初北海道だったのでベタですが有名どころを周ります。付き合ってた時代から行けなかった北海道旅行を30年後にやっと連れて行けて良かった。先ずは札幌時計台。 投稿日:2021年6月21日北海道10投稿サトツル札幌市時計台北海道札幌市中央区北1条西2「札幌市時計台」その正式名称は「旧札幌農学校演式場」。北海道大学の前身である札幌農学校の施設として、初代教頭であるクラーク博士の構造に基づき明治11年に建設されたそうです🧐札幌を代表する名物スポットとして市民に時を告げる時計塔として愛され続けています😉投稿日:2020年10月19日【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!で予約他のサイトを見る7. 冬の札幌でビールを!夜のライトアップも綺麗な「サッポロビール博物館」pixta.jpお次に紹介する冬の札幌おすすめスポットは「サッポロビール博物館」です。明治時代の面影を残す趣あるレンガ造りの建物が特徴的ですよね♪実は日本で唯一のビール博物館なんです!(※"サッポロビール博物館 公式HP"参照)館内ではサッポロビールの歴史を学べる他、ここでしか飲めないビールを味わうことも♡併設されている「サッポロビール園」では、北海道グルメとして人気のジンギスカンや美味しいビールを味わえます♪寒い冬はジンギスカンを食べてあったまりましょう。人気その他サッポロビール博物館北海道札幌駅周辺★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ4件投稿写真9件記事9件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.554件9件--大晦日・臨時休館日 ※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は、見学のみ可。 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンデートテラス個室女子旅穴場映え子連れひとり夏秋冬住所北海道札幌市東区北7条東9-1-1アクセス地下鉄東豊線の東区役所前駅から徒歩約10分札幌駅北口から北海道中央バス「サッポロビール園・アリオ線」直行バスで約10分 苗穂駅から510m営業時間11:30~20:00(入館・LOは19:30まで) プレミアムツアーは12:00~18:30(00分・30分スタート10分前集合・定員最大20名) 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー北海道10投稿リリー北海道札幌市東区北7条東にある、サッポロビール博物館です。サッポロビール博物館は、札幌駅の東部に位置する複合レストランです😊歴史を刻む赤レンガの建物が佇む敷地内には、それぞれ味わいや雰囲気が異なる個性溢れる5つのレストランがあります🎶中でも「ケッセルホール」には、大正元年に製造された巨大なビールの仕込み釜(ケッセル)があり、ビヤホールらしい大迫力の空間で工場直送の生ビールやジンギスカンを楽しむことができます🤗ガーデングリルには専用テラスを完備した完全個室もあり、ゆったりとプライベート空間を満喫することができます🎶ビールの飲み比べをしてみましたが、元々あまりアルコールに強くない私は、ほんのちょっぴり酔ってしまって、脳がマヒしてきて「飲み比べ」という次元のことは出来ませんでした🍺😅投稿日:2022年1月16日北海道500投稿DJゴン太歴史的な工場跡地を利用したビール博物館、通常の観覧ではなく、有料プレミアムツアーではかわいいガイドさんの説明付きです、なによりプレミアムツアーでは説明終了後に試飲で限定醸造非売品の復刻ビールと現在のビールの飲み比べができます。おススメ!またデモンストレーションで缶ビールを美味しく注いで見せてくれますが、それが見事。サッポロビールの歴史を学びながら、美味しくビールもいただけます。構内はきれいに整備されていて、外国人の観光客の皆さんも楽しめる作りになってます。ホールでは開拓史ビール、クラシックビール、そして黒ラベルを生で飲み比べできるセットが800円で楽しめます。オリジナルグッズの物販もあります。すぐ近くに日本ハムファイターズの独身寮と、室内練習場もあります。楽しい場所ですね、無料でビールの歴史を学べて、それも歴史の詰まった施設を巡れるのですから素晴らしい時間を過ごせます。もちろんビールを飲むことはできますし、北海道名物のジンギスカンを中心としたレストランも併設されているので十分に観光としてオススメできます。札幌の中心地からも近いので、札幌観光には絶対外せない所です。100年前の復刻版のサッポロビールがいただける有料施設見学がオススメ。ガイド付のプレミアムツアー(有料、大人500円/人)に当日参加(空いていれば当日予約もOKなので)しようと思ったのですが次のツアーまで1時間近くあった。投稿日:2020年10月5日sbsyr北海道・札幌にあるサッポロビール博物館。ここではビールの歴史を学べるのはもちろん、一階にあるビアホールでお酒が楽しめます!オススメはなんといってもこの飲み比べセット。500円でこのグラス3杯+おつまみという神価格!!子供用のジュースもあって、一緒に乾杯できちゃうという子連れにも優しい場所。他にも、ジンギスカンホールがあったりして、知識もお腹も満たせる観光スポットです。投稿日:2020年2月14日外部サイトで見る8. 札幌で冬の街並みを一望できるのは「札幌 大倉山展望台」pixta.jp次に紹介する冬の札幌おすすめスポットは「札幌 大倉山(おおくらやま)展望台」。標高307mの展望ラウンジは、国際大会でも数多く使用されています。(※"じゃらん公式情報" 参照)そんな展望ラウンジからは札幌の街並みや石狩湾が一望できますよ◎冬は雪が積もっているので、より大会に近い雰囲気を感じるでしょう。展望ラウンジまではリフトで行きます。スキージャンプ選手が競技の際、ジャンプ台に登る気分を感じることができるかもしれません!人気展望台・展望施設札幌 大倉山展望台北海道札幌★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真2件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.11件2件国際大会が実施される標高307mのジャンプ台から札幌市街や石狩平野の大パノラマが一望できる。美しい四季折々の景色の中でジャンプ競技選手の視点で眺める雄大な自然の絶景は最高だ。ジャンプ競技場前の大倉山クリスタルハウス2階のレストランでは美しい札幌の夜景を眺めながら上質のジンギスカン・ラム料理が味わえる。また、競技場内には札幌ウィンタースポーツミュージアムが併設されており、ジャンプの疑似体験が楽しめる。利用シーン夜景冬住所札幌市中央区宮の森1274アクセス(1)電車:市営地下鉄さっぽろ駅乗車、丸山公園駅下車徒歩約10分 (2)車:札幌市営地下鉄東西線・円山公園駅より約10分、札幌駅から約30分営業時間営業:夏季(4月29日~11月3日)8:30~18:00 営業:冬季(11月4日~翌4月28日)9:00~17:00 休業:※4月4日~4月15日にかけて、大倉山展望台リフトは整備のため運休。 その他:※ジャンプ大会及び公式練習日はリフトをご利用いただけません。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道10投稿月夜野スキージャンプの競技選手も利用しているリフトに乗って山頂へ登っていく大倉山展望台。上に行けば行くほど札幌市街の街並みがパノラマに広がっていき、夜には夜景も楽しめます。敷地内にある「札幌オリンピックミュージアム」では札幌冬季五輪の歴史を伝えるとともに、ウインタースポーツの魅力を存分に伝える施設になっています。投稿日:2020年8月24日9. 札幌の冬を満喫できるワカサギ釣りがおすすめ「しのつ湖」pixta.jp※画像はイメージです。次に紹介する冬の札幌おすすめアクティビティは「しのつ湖」でのワカサギ釣り。「北釣場」「南釣場」「たっぷ釣場」と3つの釣場がある「しのつ湖」は、村内外から多くの人がワカサギ釣りに来る名所です♪釣り小屋には屋根がついているので、雪が降る日でも安心してワカサギ釣りを楽しむことができますよ!またレストランで食事をする場合のみ、天ぷらまたは唐揚げに調理してくれます。自分で釣ったワカサギを美味しくいただきましょう♪人気ポイント貯まるホテルしんしのつ温泉 たっぷの湯北海道石狩・当別周辺★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ0件投稿写真1件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.2楽天トラベル4.16じゃらん4.30件1件写真提供:楽天トラベル全室レイクビュー♪源泉かけ流しの温泉と新鮮野菜で大自然を満喫★地産地消の健康グルメ村・新篠津は札幌から車で40分、たっぷり遊んだ後は湯量豊富な100%源泉かけ流しの温泉で癒しのひと時を。夏はキャンプ、冬はわかさぎ釣りで大好評頂いております。利用シーンドライブ冬住所北海道石狩郡新篠津村第45線北2アクセス札幌市より 車/道央自動車道札幌南ICから岩見沢ICで下車~道央自動車道岩見沢IC~岩見沢ICから国道12号線、道道81号線を石狩方面や6km 車以外/JR函館本線岩見沢駅から新篠津温泉行きバスで30分→徒歩4分 最寄り駅1 上幌向 最寄り駅2 岩見沢 宿泊時間15:00(IN) ~ 10:00(OUT)この施設を予約できる外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる14,000円〜2名1室1泊合計詳細を見る14,000円〜2名1室1泊合計詳細を見るポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る※料金は提携サイトから提示された参考価格です価格表示について価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。10. 冬に食べたくなる温か札幌グルメ「スープカレー Maharaja」tabelog.com次に紹介する冬の札幌おすすめグルメは「スープカレー Maharaja(マハラジャ)」。タイのマッサマンカレーと札幌のスープカレーの融合が美味しいお店♪北海道の食材がたっぷりと入ったスープカレーは寒い冬にぴったりの◎「鶏と14品目野菜」¥1,290(税抜)はたくさんの野菜を摂取したい方、必見です!翌日早朝まで営業しているので、飲んだあとにもおすすめですよ☆営業時間は11:00~翌4:00、定休日は日曜日となっています。タイ料理タイカレースープカレースープカレー Maharaja(Soup Curry Maharaja)北海道すすきの★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事4件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.320件0件¥2,000~¥2,000~無休利用シーンランチディナーデートおしゃれ女子旅リーズナブルデリバリー飲み会冬ランチデートランチ女子会ディナーデート住所北海道札幌市中央区南6条西3-6-27 おおたビル 2Fアクセス地下鉄南北線 すすきの駅より徒歩2分地下鉄東豊線 豊水すすきの駅より徒歩2分 豊水すすきの駅から184m営業時間18:00~2:30(ラストオーダー2:00) 年中無休(年末年始除く) 日曜営業外部サイトで見る11. 冬の札幌で食べるジビエ料理!ご当地食材を堪能「tabibitoキッチン」tabelog.com次に紹介する冬の札幌おすすめグルメは「tabibitoキッチン」。北海道のジビエ(エゾ鹿や熊)料理と餃子が美味しいダイニングバー♪「エゾ鹿肉のステーキ」や「エゾひぐまステーキ」はグルメの街・札幌をより堪能できること間違いなし!世界のビールや豊富なお酒も用意しているので、お酒好きな方にもおすすめ☆札幌の冬をジビエ料理とお酒で楽しんでみてはいかがでしょうか?営業時間は以下の通りです。日曜~木曜:18:00~翌3:00金曜・土曜:18:00~翌5:00居酒屋ダイニングバーバル・バールtabibitoキッチン北海道すすきの★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.620件0件-¥4,000~火曜利用シーンディナー冬住所北海道札幌市中央区南2条西7 M'sスペース 2Fアクセス大通り すすきの 地下鉄駅より徒歩5分狸小路アーケード7番と8番の間の通り沿いMs spaceと書かれた木造テナント2階右側奥 西8丁目駅から205m営業時間[月~木.日] 16:00~翌0:00 [金・土] 16:00~翌0:00 日曜営業外部サイトで見る12. 冬の札幌を優雅に楽しむなら「定山渓鶴雅 リゾートスパ 森の謌」www.ikyu.com最後に紹介する冬の札幌おすすめ温泉は「定山渓鶴雅(じょうざんけいつるが)リゾートスパ 森の謌(もりのうた)」。札幌の寒い冬を目一杯楽しんだあとは、やっぱり温泉♡「森の謌」の館内はまるで森の中にいるような気分を味わうことができます♪部屋も自然に囲まれており、ゆっくりと疲れを癒したい方は必見◎札幌観光の〆にすると良いかもしれませんね。アクセスは以下の通りです。無料送迎バス:地下鉄真駒内駅前より約30分お車:JR札幌駅より約40分人気ポイント貯まるホテル定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌北海道その他南区★★★★★★★★★★4.071件1件『定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌』について「森を歩くように、森を感じていただきたい」そんな願いを託したリゾートが、渓谷美と森林の中に佇んでいます。四季が織り成す感動と豊かな森の物語をご体感ください。利用シーンデートドライブ食べ放題おしゃれ女子旅穴場映え子連れ家族ひとり夏冬感染症対策済み住所〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東3丁目192番地宿泊時間15:00(IN) ~ 10:00(OUT)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますアプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる北海道10投稿rural_market_0cba鶴雅リゾート🏝森の謌夜になったら暖炉でマシュマロ食べ放題👌🍽投稿日:2019年2月24日公式HPが最安値(ベストレート保証)公式サイト詳細を見るこの施設を予約できる外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!35,200円〜2名1室1泊合計詳細を見る33,000円〜2名1室1泊合計詳細を見る33,000円〜2名1室1泊合計詳細を見るポイント貯まる33,000円〜2名1室1泊合計詳細を見るポイント貯まる33,000円〜2名1室1泊合計詳細を見るポイント貯まる34,232円〜2名1室1泊合計詳細を見る34,552円〜2名1室1泊合計詳細を見る宿泊プラン一覧を見る※料金は提携サイトから提示された参考価格です価格表示について価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。寒い冬を存分に楽しむなら、札幌に行くしかない!pixta.jpいかがでしたか?今回は、札幌で冬を楽しむ方法を紹介しました。冬だからこそできるアクティビティや札幌のイベント、心も体も温かくなるグルメ等ありましたね。冬の札幌に行ってみたくなったのではないでしょうか?冬の札幌に行く際は、靴や服装など準備万端にしてから行くと◎寒い季節を楽しみましょう!今話題の最新情報はこちらをクリック!!この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設1さっぽろ雪まつり★★★★★★★★★★4.03宿泊料金---で予約北海道東区2定山渓温泉★★★★★★★★★★4.04宿泊料金---で予約北海道札幌3さっぽろホワイトイルミネーション★★★★★★★★★★4.04宿泊料金---詳細を見る北海道大通4札幌市円山動物園★★★★★★★★★★4.14宿泊料金---で予約北海道円山・盤渓周辺5中島公園★★★★★★★★★★4.08宿泊料金---で予約北海道すすきの6札幌市時計台★★★★★★★★★★4.17宿泊料金---で予約北海道大通7サッポロビール博物館★★★★★★★★★★4.06宿泊料金---で予約北海道札幌駅周辺8札幌 大倉山展望台★★★★★★★★★★4.01宿泊料金---で予約北海道札幌9しんしのつ温泉 たっぷの湯★★★★★★★★★★4.01宿泊料金1泊 14,000円〜/室で予約北海道石狩・当別周辺10スープカレー Maharaja(Soup Curry Maharaja)★★★★★★★★★★-宿泊料金---で予約北海道すすきの11tabibitoキッチン★★★★★★★★★★-宿泊料金---で予約北海道すすきの12定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌★★★★★★★★★★4.07宿泊料金1泊 33,000円〜/室で予約北海道その他南区シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。