【沖縄のおすすめ観光地】インスタ映えから穴場スポット!厳選7選

今年の夏は、沖縄の観光地でアツいバカンスを過ごしませんか?沖縄には魅力あふれる観光地がたくさん!どこに行こうか迷っちゃいますよね…。今回は、実際に筆者が行ってよかった!と思えたスポットを7つ厳選してご紹介します◎プランを考えている方必見ですよ☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

<北部>沖縄のおすすめ観光地1. 「沖縄美ら海水族館」1度は訪れたい!あらゆるシーンに◎

aumo編集部
まずご紹介する沖縄のおすすめ観光地は、「沖縄美ら海水族館」。
アクセスは、名護バスターミナルからバスで約1時間。駐車場は、海洋博公園に全部で9ヶ所ありドライブの際にも便利です。沖縄の観光地としては定番スポットですが、沖縄に訪れたら1度は行っておきたい水族館です♪

「沖縄美ら海水族館」は、沖縄本島の北部に位置しているため、空港や南部の中心街に宿泊している人は、レンタカーや日帰りツアーなどで行くのがおすすめ。「わざわざ遠出するの…?」と思うかもしれませんが、足を伸ばしたくなる魅力があるんです!

迫力満点の"ジンベエザメ"を見よう!

aumo編集部
魅力の1つが、「ジンベエザメ」。
「沖縄美ら海水族館」は、「ジンベエザメ」の飼育に世界で初めて成功した水族館としても注目されています。(※"沖縄美ら海水族館公式HP"参照)
とっても大きなの水槽の中で、ゆったりと泳ぐ「ジンベエザメ」は、まさに圧巻の一言。
怖いイメージを持たれがちな「サメ」ですが、「ジンベエザメ」は愛嬌があり、とってもかわいいんです♡

また、隣のカフェもおすすめです◎水槽側の席は予約制ですが、魚が泳いでいる姿を見ながら、食事をするなんて贅沢ですよね?ぜひ予約してみてください。
美ら海水族館
本部/その他
美ら海水族館 1枚目
美ら海水族館 2枚目
美ら海水族館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.46
136件
549件
12月の第1水曜日とその翌日(木曜日) ※海洋博公園の全ゲートが閉まり、公園内に入園できません
住所
沖縄県国頭郡本部町石川424
アクセス
(1)【車】沖縄自動車道許田ICより約50分 (2)【バス】那覇空港より空港リムジンバス・やんばる急行バス・117 番系統高速バスに乗車、記念公園前バス停より徒歩15分
営業時間
開館時間:通常期 8:30~18:30(入館締切 17:30)※繁忙期については公式ホームページをご確認ください 休館日:公式ホームページをご確認ください
沖縄旅行二日目雨にみまわれ予定していた古宇利島や備瀬のフクギ並木は行けず美ら海水族館とパイナップルパークへ、皆さんビーチを諦め屋根のある施設へ集中して混雑😓人混みに酔い早々に撤退、A&Wでハンバーガーと不味いと評判のルートビアでお腹を満たして帰りました😅
沖縄観光といえばここてくらい王道コース。美ら海水族館!実は一度学生時代に来た事あるのですが、ゆっくりできたイメージなくて(。-_-。)優雅に水族館を満喫したくてここ選びました。個人的に生き物が好きだから、動物園とか水族館ていくらでも楽しいんですよね。同じ子ずっと見ていたりとか 笑学生の時は入れなかったカフェにも入って水槽側の席でジンベイザメやマンタ眺めるの最高でした♡ちょっと高くてもここの席選んだの悔いなし。イルカショーだけ一眼使って撮ってました!なんといっても跳ねる瞬間の迫力が携帯のカメラとは桁違いなので!※失敗ばかりでいいのあんまりありませんでしたが…泣水族館は本当にいくらでもいられる〜! 
星評価の詳細

<北部>沖縄のおすすめ観光地2. 「ナゴパイナップルパーク」子どもから大人まで楽しめる!

aumo編集部
続いてご紹介する沖縄のおすすめ観光地は、大きなパイナップルのオブジェが特徴的な「ナゴパイナップルパーク」。
アクセスは、沖縄自動車豊見城・名嘉地ICより名護向けに許田ICまで57.3km、国道58号、県道84号を中山方面へ車で13kmです。駐車場も完備されています。

パイナップルの試食だけでなく、パイナップルから作られたワインの試飲や、様々な南国フルーツまでも頂けるこちらの観光地。パイナップルが好きな人はもちろん、子ども連れでも楽しめる観光地として、人気のスポットです!

さあ!パイナップル号に乗ってレッツゴー!

写真は、「ナゴパイナップルパーク」の名物「パイナップル号」。園内は、この「パイナップル号」に乗りながら、パイン畑や亜熱帯の森を見学する仕組み。

園内を流れる音楽が独特で、いまだにフレーズを覚えてしまっている筆者…(笑)子どもはもちろんのこと、大人もたっぷり楽しめますよ!仲間とワイワイ盛り上がること間違いなしです☆

お土産コーナーも充実◎

aumo編集部
園内を回り終えたら、お土産コーナーへ!
パイナップルにちなんだお菓子やドリンク、グッズがそろいます◎筆者はこちらのぬいぐるみをゲット!もふもふしていて癒されます♡
沖縄のお土産を探している方にもおすすめなので、ぜひ立ち寄ってみてください。

家族連れから、仲間との旅行にもぴったりな観光地です◎
ナゴパイナップルパーク
名護/その他
ナゴパイナップルパーク 1枚目
写真提供:アソビュー!
ナゴパイナップルパーク 2枚目
写真提供:アソビュー!
ナゴパイナップルパーク 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.08
14件
59件
住所
沖縄県名護市為又1195
営業時間
営業時間:10:00~18:00(最終受付17:30)/年中無休 ※台風等荒天時臨時休園の場合があります。
(沖縄県名護市)"🍍ナゴパイナップルパーク🍍"パイナップル号に乗ってパイナップル畑や、ジャングルのように茂る植物たちを観察しながら園内をぐるっと廻ります!パイナップルは石垣島に座礁したオランダ船から川平湾(石垣島の観光スポット)に漂着した苗が沖縄に伝来した最初と言われています。ここパイナップルパークでは、パインの歴史や美味しいパインの見分け方、食べ頃など、分かりやすく説明されています。ファミリー層向けではありますが、隣接には、パイナップルブランデーの蒸留所やパイナップルワイナリーもあり大人でも十分楽しめます。沖縄北部観光のオススメスポットです。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
【沖縄オススメスポット】名護パイナップルパーク🍍雨の日でも大丈夫w➰お子様とカップルで友達と盛り上がれるよ🍍
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

<中部>沖縄のおすすめ観光地3. 「オリオンハッピーパーク」ビールの工場見学が楽しめる!

aumo編集部
続いてご紹介する沖縄のおすすめ観光地は、「オリオンハッピーパーク」。
アクセスは、お車だと那覇空港から沖縄自動車道許田インターを降り、58号線を北へ約10分です。

沖縄名物のオリオンビールの工場見学ができる観光地。見学のあとは、出来立てのビールの試飲もできるので、お酒好きさん必見のスポットです◎
※未成年者・ドライバーの方向けに、ソフトドリンクがあります。

こちらでは、おしゃれなデザインのTシャツ・お土産もゲットできますよ!
オリオンハッピーパーク
名護/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
沖縄県名護市東江2-2-1
アクセス
(1)名護バスターミナルからバスで5分
営業時間
受付時間:9:16~20:40
星評価の詳細

<中部>沖縄のおすすめ観光地4. 「青の洞窟」自然が作り出した神秘の空間!

続いてご紹介する沖縄のおすすめ観光地は、「青の洞窟」。
沖縄本島の「中部」に位置するためアクセスが良く、県内のマリンスポットとして人気なんです☆洞窟内の水中と水面が美しく輝く絶景観光地!

沖縄の醍醐味とも言える"海"をアクティブに体感したい人は、ぜひとも訪れて欲しい観光地です!

初心者でも大丈夫!ダイビングを楽しんじゃおう♪

「青の洞窟」でおすすめしたいマリンアクティビティは、やはり「ダイビング」。
あたり一面が青く輝く空間は、「ダイビング」をしないと見ることができない絶景。自然が作り出した神秘的な空間を味わってみてはいかがでしょうか?

サポーターの人が1から教えてくれるコースもあるので、「ダイビング」初心者でも安心なのも魅力的♡「青の洞窟」で沖縄の醍醐味を味わっちゃいましょう!
青の洞窟
読谷/シュノーケリング・ボートシュノーケル
青の洞窟 1枚目
青の洞窟 2枚目
青の洞窟 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
20件
50件
住所
沖縄県国頭郡恩納村真栄田 青の洞窟
アクセス
(1)那覇からは58号線を名護方面に北上、空港から約1時間15分、那覇市内のホテルから約1時間です。 レンタカーのナビに「真栄田岬(マエダミサキ)」または上記の住所「恩納村字真栄田469-1」を入れて検索してください。
営業時間
営業時間:8:00~18:00
沖縄旅行✈️へ行った時に青の洞窟でシュノーケル🤿を体験しました。
めちゃくちゃ綺麗で感動🥹でした。
魚の餌やりでは沢山の魚が近づいてきてくれましたよ。
なかでもインストラクターの方が下からバブルリングをやってくれたのに感激🤩
素敵な思い出になりました。
(沖縄県国頭郡恩納村)"青の洞窟"1度アップしましたが別の写真があって削除しました!いいね!くださってた方すみません🙇‍♀️岐阜からの友人家族を青の洞窟へ連れていきました!洞窟の中は、海からしか入れなくて、船やボートは中まで入れません!シュノーケルやダイビング、で洞窟の中まで入ります。洞窟内から入口をみた風景がこんな感じです。素敵でしょ✨青の洞窟は遊泳できる日と出来ない日があるので、真栄田岬のHPで確認してから行くことをおすすめします。泳ぎに自信がない方は、ツアー会社に依頼しましょう水深も深いので、ガイドさんがいると安心できます。!4月の口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細

<中部>沖縄のおすすめ観光地5. 「美浜アメリカンビレッジ」インスタ映えを狙うならここへ!

aumo編集部
続いてご紹介する沖縄のおすすめ観光地は、「中部」に位置する「美浜アメリカンビレッジ」。
アクセスは、那覇空港から国道58号線を北上して車で約35分、駐車場もばっちりです◎
レストラン・映画館・美術館・ビーチなどが集まった複合施設で、その広さはなんと東京ドーム約5個分なんだとか。

沖縄で有名な「ブルーシール」というアイスクリーム屋さんがあったり、お土産ショップもあったり、至れり尽くせりです◎

映画のワンシーンに迷い込んだような雰囲気!

aumo編集部
アメリカンな可愛い外観は、インスタ女子必見!
カラフルな街並みで、どこを撮ってもインスタ映えしそうですね♪中にあるお店も、レトロな雰囲気でおしゃれなので、どこを歩いても撮影スポットに…♡

夜はライトアップされてロマンチックな雰囲気に♡

aumo編集部
夜になると観覧車や街並みがライトアップされるのも、おすすめしたい理由の1つ。綺麗な夜景の写真は、まさにインスタ映えですね!レストランも充実しているので、穴場の夜景デートスポットとして利用してみてもいいかもしれません♡

「美浜アメリカンビレッジ」で、ショッピングはもちろん、インスタ映えを狙ってみてはいかがでしょうか?
美浜アメリカンビレッジ
北谷/その他
美浜アメリカンビレッジ 1枚目
美浜アメリカンビレッジ 2枚目
美浜アメリカンビレッジ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.24
114件
469件
住所
沖縄県中頭郡北谷町字美浜
アクセス
(1)那覇空港から車で40分 (2)那覇バスターミナルからバスで45分(名護西線(20)、読谷線(28)、(29)) 「軍病院前」下車から徒歩で5分
営業時間
営業:※店舗により異なる
夜中の雷雨のいか、今日は少ーしだけ涼しいです今日は娘の付き添いでアメリカンビレッジへ🚗平日ですが観光客がたくさんいました海外の方が多いですね御盆休みに入るともっと賑わいそうです😊台風のたまごが発生したようですが、沖縄に台風くるのでしょうか?🌀
沖縄本土の更新!アメリカンヴィレッジ一度行って見たかったとこです。建物がカラフルで日本じゃないみたい!海外の方も多くて沖縄にいる事を忘れそうでした 笑ちょうどポケモンコラボをしていて至る所にポケモンが隠れていました、めちゃくちゃ可愛い。そしてこの標識も激かわ!全部探して見て欲しいです!サンセットウォークをぷらぷらと歩いてお昼にタコスを頂きました♪海を眺めながらテラスでのランチは最高。スムージーなんか頼んじゃったりして意識高め 笑スケジュールもありそんなに長居はしなかったけど、今度はここに泊まって夜の街を堪能するのもありだなーて思いました(^^)
星評価の詳細

<南部>沖縄のおすすめ観光地6. 「あざまサンビーチ」美しい白浜とビーチ!

aumo編集部
続いてご紹介する沖縄のおすすめ観光地は「あざまサンビーチ」。
アクセスは、お車で那覇空港から那覇空港自動車道南風原北ICから国道329号線・331号線を知念方面へ約60分走らせます。
BBQやマリンスポーツなど幅広く楽しめる人気のビーチ!
楽しいだけではなく、写真にあるようなロマンチックなブランコがあったり、インスタ映えもgood♪
沖縄の数あるビーチの中でも、特におすすめな観光地です。
あざまサンビーチ
南城市/その他
あざまサンビーチ 1枚目
あざまサンビーチ 2枚目
あざまサンビーチ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
3件
住所
沖縄県南城市知念字安座真1141-3
アクセス
(1)那覇空港からモノレールで15分(旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分)) 那覇バスターミナルからバスで50分(東陽バス 38番 志喜屋線 バス停サンサンビーチ入口下車) サンサンビーチ入口から徒歩で5分 (2)那覇空港から車で60分(那覇空港自動車道南風原北ICから国道329号線・331号線を知念方面へ)
営業時間
開設:10:00〜19:00 3月末〜10月末 4月5月6月9月10月は10時〜18時まで
星評価の詳細

<南部>沖縄のおすすめ観光地7. 「首里城」歴史や文化を味わうならココ!

続いてご紹介する沖縄のおすすめ観光地は、アクセスの良い定番スポットの「首里城」。
自然や料理だけでなく、歴史的にも注目される沖縄。「琉球王国」として繁栄した証の代表的な建物が、こちらの「首里城」なんです!

「首里城」の魅力は、何といっても目を引く外観。
青い空と、朱色の装飾のコントラストは、思わず目を奪われてしまいます。

入り口前では、「沖縄」の伝統衣装である「琉装(りゅうそう)」を試着できる所も。代々受け継がれてきた沖縄文化を味わうのもイイかもしれませんね!
※現在、火災のため観光が難しい状況となっております。現地の情報をお確かめくださいますよう、お願いをいたします。
首里城
首里/その他
首里城 1枚目
写真提供:アソビュー!
首里城 2枚目
写真提供:アソビュー!
首里城 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.19
66件
328件
住所
沖縄県那覇市首里金城町1-2
アクセス
(1)市内線1番・17番、市外線346番に乗車し、「首里城公園入口」バス停にて下車、徒歩約5分で守礼門に到着。 (2)首里城下町線7・8番に乗車し、「首里城前」バス停にて下車。徒歩1分で守礼門に到着。 (3)市内線9・13番、市外線25・97・125番に乗車し、「山川」バス停にて下車。徒歩15分で守礼門に到着。 (4)那覇空港駅からモノレールで27分。首里駅にて下車。首里駅から徒歩で15分。
営業時間
開館時間:3月    9:00~17:30 (最終入場時間 17:00) 4月~6月 8:30~19:00 (最終入場時間 18:30) 営業:年中無休(但し、施設点検のため7月の第1水曜日とその翌日は休場)
沖縄旅行四日目天候に恵まれなかった旅行も最終日、ホテルをゆっくり出て首里城をサクッと見学し空港へ強風に煽られながら帰りました😅
上の毛公園を通って首里城へやはりレンタカーを借りれば良かったと後悔2019年に首里城正殿が火災で焼失し、2022年11月に再建工事が始まりました。再建工事の様子がガラス越して見ることができました。首里杜館(すいむいかん)で休憩📍首里城🚝ゆいレール首里駅 徒歩約15分くらい
星評価の詳細

沖縄の観光地は、誰でも楽しめる! 

いかがでしたか?
今回は、沖縄本島の「北部」「中部」「南部」の観光地を、それぞれご紹介しました。
大自然・アクティビティ・食・歴史と、魅力も観光地も豊富な「沖縄」。大人から子どもまで満足できそうですよね?「沖縄」を観光する際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください!
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月1日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  4. 3

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  5. 4

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  6. 5

    【2025年1月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama