更新日:2023年08月08日オシャレマルシェ可愛い【近畿】雑貨・グルメが集まる!お洒落なマルシェをご紹介♡近畿圏で開催されている、マルシェ(=市場)をご紹介します。 美味しいグルメが集まったり、こだわり食材が並んだり、お洒落な雑貨やインテリアに出会えたり…。 きっとお気に入りに出会えるはず♡ グルメ好き、お洒落なもの好きの方は必見です。 是非この記事を参考にお出かけください♪この記事の目次奈良【C'festa】奈良【HJ MARCHÉ】近畿各地で開催【Pocket Marche】大阪【ロハスフェスタ万博】マルシェへ行こう♡奈良【C'festa】coco_cameracoco_camera奈良の美味しいものが集まるフェス【C'festa(シェフェスタ)】。毎年秋口に開催されており、青空の下で美味しいものが食べられて幸せ気分が味わえます♪奈良で採れた野菜や食品が並ぶマルシェや、ワンコインで楽しめる屋台など出店が盛りだくさん!2018年は奈良公園で9月15日(土)〜9月24日(月)、馬見丘陵公園で10月6日(土)〜10月14日(日)の開催が決定しています。詳しくはこちら人気公園・庭園奈良公園奈良県奈良・西大寺周辺★★★★★★★★★★4.24評価の詳細4.24口コミ16件投稿写真69件記事23件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.116件69件約1,200頭の鹿と歴史を間近で感じる!奈良観光に外せないスポット奈良県奈良市にある、総面積約502.38ヘクタールの都市公園です。公園内には、春日山や若草山をはじめ、興福寺、東大寺、春日大社など多くの国宝指定・世界遺産登録物件が点在。日本を代表する観光地として有名で、年間を通じて日本のみならず海外からの観光客も多く訪れます。園内の大部分が芝生に覆われていることから、園内には約1,200頭の鹿が生息していて、奈良公園のマスコット的存在として人気があります。春は桜、秋は紅葉など、入園料が不要のためいつでも散策できるのが嬉しいポイントです。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬友達春桜梅絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月住所奈良県奈良市芝辻町543アクセス(1)近鉄奈良駅から徒歩で5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますpipi0514奈良公園👒.・広々としていてお天気のよい日はお散歩してるだけでも気持ちいい!!かわいい鹿ちゃんがたくさんいて鹿せんべいをあげることもできます🦌⸝⋆奈良のおすすめ定番スポット✨自然に触れてリフレッシュできましたぁ◎、投稿日:2023年7月18日ステアリング人奈良公園に久しぶりに行きました。鹿煎餅あげる時は、慎重に。あの仔達、煎餅屋さん前で、待ち構えてるので、あ、あの人、買った!って言う認識が凄いのです。そして、一目散に来ます。何頭も。ボケボケしてると取り囲まれて、身動き出来なくなります💦。何回もあげてるのに、今回は鹿さん達の飢えがすごかったっす。お尻の白い毛がハート♥️になってる仔発見しました!。駐車場は、正面を過ぎて民営の駐車場がお得です。奈良と言えば、葛。入り口にあったお店の、食事、美味しかったです。また行こうっと。投稿日:2022年12月25日奈良県5投稿カラン多分20年ぶりくらいであろう奈良公園。鹿さんたちと戯れてきました🥰❤️あーカワイイ🥰鹿さんとツーショットも撮れました❤️鹿と戯れたのは宮島の時以来かな。宮島の鹿さんって座ってる時撫でてもじっとしてるんですけど、奈良の鹿さんは近寄ったらとりあえずなんかくれ攻撃🤣鹿せんべい持ってたらめっちゃ襲われる笑服もめっちゃハムハムされました‥笑投稿日:2022年9月12日人気その他馬見丘陵公園奈良県香芝・王寺★★★★★★★★★★4.11評価の詳細4.11口コミ27件投稿写真138件記事10件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.427件138件公園内に咲き誇る四季折々の花は見どころ満載!歴史と自然に囲まれた奈良県下最大級の都市公園、馬見丘陵公園。馬見古墳群内に位置し、園内にも多数の古墳が点在しています。また、子供が遊べる大型遊具や大芝生広場、カフェレストランなどの施設が整っており、子供から大人まで憩いの場としてもおすすめ。春はチューリップ、夏にはひまわり、秋はコスモス、冬はダリアと四季を通して色とりどりの美しい花が咲きほこり、県内外から多くの人が足を運ぶスポットです。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れひとり夏秋冬春ハロウィン桜梅ひまわり彼岸花蓮(ハス)絶景紫陽花(あじさい)チューリップネモフィラ3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月住所奈良県北葛城郡河合町佐味田2202アクセス(1)電車:近鉄田原本線「池部駅」下車、緑道北口(緑道エリア)まで徒歩2分 近鉄大阪線「五位堂駅」より奈良交通バス33系統「馬見丘陵公園」下車すぐ(バス停「馬見丘陵公園」は公園の中央駐車場内にあり) (2)車:JR沿線、生駒駅方面から:JR大和路線、近鉄生駒線王寺駅下車、近鉄田原本線の新王寺駅より乗車し3駅目 (10分弱) 大和八木駅、大和西大寺駅方面から:近鉄橿原線田原本駅下車、近鉄田原本線の西田原本駅より乗車し4駅目 (約10分)営業時間開園時間:24時間 休園日:年中無休ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー奈良県10投稿みかん🚩奈良 馬見丘陵公園65haある奈良県下最大級の公園。春はチューリップ、夏にはひまわり、秋はコスモス、冬はダリアと四季を通して色とりどりの美しい花が咲き誇る。10月中旬に伺い、コキア目当てで伺い真っ赤に染まったコキアが一面に広がる。茨城・ひたち海浜公園は人が溢れるがこちらは、人が映り込むことなく撮影できた。コスモスやダリアも見頃で、同じ場所で様々な花が見られてお得な気分。青空にピンクや黄色のコスモスは映える!コスモスは柵に囲われ、入れないようになっていたが、柵のない場所のコスモスで上手くコスモスに囲まれた写真に。園内には大型遊具や芝生広場、レストランなどおり1日いても楽しめそう。📍住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202☎️電話番号:0745-56-3851💰入場料:無料🚞アクセス近鉄田原本線池部駅下車 花見茶屋まで徒歩約17分近鉄大阪線五位堂駅下車バス約16分(「馬見丘陵公園」下車)🚗駐車場:872台、無料駐車時間:8:00〜18:00※6月~8月は8:00~19:00、11月~2月は8:00~17:00投稿日:2022年12月1日maaa馬見丘陵公園🌷チューリップの品種も多くて季節ごとによく写真を撮りに行きます。白いチューリップのバックに写るネモフィラが好きです(*´ω`*)#🌷投稿日:2023年8月8日奈良県100投稿micanチューリップ🌷を見に奈良県の馬見丘陵公園に~🚗³₃四季を通じていつも綺麗なお花を楽しめる県営の公園です😊去年に引き続き、今年も見事なチューリップ🌷を見せてくれました😊平日なのに凄い人です🤣だってめちゃめちゃ綺麗ですから~ヾ(o´∀`o)ノ2023.04投稿日:2023年4月10日奈良【HJ MARCHÉ】coco_cameracoco_camera奈良市の北条工務店で行なわれている【HJ MARCHÉ(ほうじょうマルシェ)】お菓子やお弁当、お茶やコーヒー、お米など選りすぐりが並ぶ朝市です。奇数月の第二土曜に開催。次の開催日7月14日(土)は6周年のアニバーサリー!朝9時から12時までの開催予定です。早起きしてHJマルシェへ行こう♪coco_cameraどのイベントに出店しても行列必須の人気チーズケーキ店【ten-ton(テントン)】。次回7月14日(土)の出店も決定しています♪素材の味が楽しめる濃厚なチーズケーキは1度食べるとやみつきに。その他の出店情報はHPをチェックしてみてください。北条工務店奈良県学園前周辺★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件近畿各地で開催【Pocket Marche】coco_camera滋賀や大阪、京都など近畿各地で開催されている【Pocket Marche(ポケットマルシェ)】。写真は奈良と京都の県境にある「けいはんな記念公園」で開催されている模様です♪可愛いトラックと看板が目印♡入場無料なのでふらっと行けて楽しめます♪coco_cameracoco_cameraお洒落なインテリアや雑貨、植物など販売されている品物は様々♪出店内容は各会場で異なるので、いろんな場所へ訪れてみるのも楽しいかも♡出店情報は下記のブログをチェックしてみてくださいね。詳しくはこちら大阪【ロハスフェスタ万博】coco_cameracoco_camera大阪で毎年春と秋に開催されている、関西最大級のマルシェ【ロハスフェスタ万博】。環境のことを想い、エコを推進しているイベントです。毎回、こだわりのハンドメイド雑貨やアクセサリー、フードやスイーツ店など数多く出店しています。ロハスフェスタへ来場の際は、エコバックやマイ食器などを必ずお持ちください♡大阪以外にも東京や広島など全国各地で行なわれています。詳しくはこちら人気その他万博記念公園大阪府茨木★★★★★★★★★★4.14評価の詳細4.14口コミ14件投稿写真109件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.214件109件利用シーンデートイルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋春桜梅蓮(ハス)バラ絶景紫陽花(あじさい)チューリップ菜の花1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月住所大阪府吹田市千里万博公園アクセス(1)大阪モノレール「万博記念公園駅」下車 (2)大阪モノレール「公園東口駅」下車営業時間営業:9:30~17:00 入園は16:30まで 休業:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始※ 4月~GW、10・11月は無休ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー大阪府400投稿かずくん本日最終日となります万博公園東の広場で開催されているカレーEXPOに行って来ました〜お天気にも恵まれて沢山の方が来場されてましたよー😊この日は会場手前側から①玉鬘さんの「玉鬘名物バターカレー」②ZipangucCurryCafe×情熱うどん讃州さんの「厳選山形牛と大阪和風出汁の箔米トロスジカレー」③お出汁とスパイス元祖エレクトロニカレーさんの「貝出汁‼️アサリと貝柱の濃厚出汁クリームカレー」④豚骨黒カレーMECHAさんの「A5国産黒毛和牛スジ豚骨黒カレー」「キーマカレー」頂きました玉鬘さんのカレーは相変わらずコク深い旨味でごはんがどんどん進むやつジパングカレーさんと讃州さんのカレーは出汁感が半端なく肉の旨味と旨くマッチしてますエレクトロニカレーさんのカレーはサラリとした粘度でアサリと貝柱の旨みがしっかり前に出てますMECHAさんのカレーは優しく深い旨味がありキーマはミンチたっぷりでスパイシーそれぞれ楽しんだ後は会場でしか楽しめない合いがけで😍💖💖💖なんて贅沢なカレーなんやろもちろん複雑に絡まって昇華したお味はめちゃくちゃうま〜い‼締めは阿蘇ミルクソフトを頂いてクールダウンお隣のクラムスバナナのブースには久保君の息子さんのけいたつくんがいました帰り際にはET-KINGのセンコウ@zenmaimanさんのブースで千のカレーをゲット‼️一緒に写真撮って貰いました😊お腹いっぱい大満足‼️‼️カレーEXPOは本日で終了是非会場に足を運んで色んなカレーを楽しんでみて下さいね〜とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーカレーEXPO📍万博公園東の広場ーーーーーーーーーーーーーーーーーー投稿日:2023年4月23日大阪府5投稿はいむるぶし🌺2022.11.26「万博夜空がアートになる日」〜太陽の塔がある万博記念公園を舞台に1万5,000発の花火とアート、音楽がシンクロした新感覚ショー🎶ドリカム、backnumber、エンヤ、マライヤキャリーサザン他次々と曲に合わせて花火が上がります。レーザーやスモークなどコンサートのような演出にはもう…感極まってウルウル🥺投稿日:2022年11月27日TOPユーザー大阪府10投稿リリー大阪府吹田市千里万博公園にあるバラ園です。少し以前の画像です🌸秋バラのシーズンは、あちこちのバラ園で見頃を迎えます🌹今回は、万博記念公園の中にあるバラ園に行ったときの投稿です😊他のバラ園と比較して感じたのは、オレンジ系とピンク系のバラが多く、香りの強いバラも多いなということです✨バラの芳香はとても上品で、嫌味がないのが特徴です😊外見も品があり、花界の女王様というイメージですかね🎶こちらは、秋はバラ園だけでなく、コスモスの種類も多く、更に紅葉も楽しめるので、とても贅沢な場所だと思います✨🤗✨春になれば、また全く違う風景を見せてくれます🌸投稿日:2022年1月30日マルシェへ行こう♡coco_cameraいかがでしたか?大阪や京都など、近畿圏で開催されているマルシェをご紹介しました。行ってみたいマルシェはありましたか?この他にも、全国的に様々なマルシェが各地で開催されています♡お近くのマルシェ開催情報も是非チェックしてみてくださいね♪シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。