太宰府天満宮への参道にあったスターバックスコーヒー。もう、外観からしてめちゃくちゃおしゃれ。たくさんの木々でオブジェのように組まれていました。当たり前ですが、商品のラインナップは通常のスターバックスコーヒーと変わらず、特に太宰府天満宮限定!的なものはありませんでした。国内外の観光の方々で賑わっていましたよ。
一度は行ってみたい!太宰府天満宮の見どころとグルメをご紹介♪
九州の中でも有名な神社の1つ、太宰府天満宮。
学問の神様である、「菅原道真(すがわらのみちざね)」を祀っていて、受験シーズンには多くの受験生でにぎわいます。 太宰府天満宮の本殿はモチロンですが、参道や周辺にも見どころが沢山あります。
今回は、太宰府天満宮の隠れた魅力も含めて、皆さんにお伝えしたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
参道を歩いてると、ひときわ目を引くのがこのスタイリッシュな建物。
そう、みなさんご存知のスターバックスです。
太宰府天満宮表参道店は、「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトを元に作られました。
木のぬくもりを感じるデザインは、何ともフォトジェニックです。
思わずお参りする前に、ふらっと寄ってしまそうです。
そう、みなさんご存知のスターバックスです。
太宰府天満宮表参道店は、「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトを元に作られました。
木のぬくもりを感じるデザインは、何ともフォトジェニックです。
思わずお参りする前に、ふらっと寄ってしまそうです。
言わずと知れた、菅原道真を祀っている本殿です。
本殿の両脇には、梅の木が植えてあります。
そのうち、右の木が「飛梅(とびうめ)」と呼ばれ、菅原道真が九州に左遷された時、彼を慕って都から飛んできたと伝えられています。
本殿の両脇には、梅の木が植えてあります。
そのうち、右の木が「飛梅(とびうめ)」と呼ばれ、菅原道真が九州に左遷された時、彼を慕って都から飛んできたと伝えられています。
菅原道真は牛と縁の深い神様で、境内の至る所に牛の像があります。
見かけたら、牛の頭や、自分の治したいところに当たる場所を撫でてみましょう。
言い伝えでは、頭がよくなったり、病気やけがが治るとも言われています。
見かけたら、牛の頭や、自分の治したいところに当たる場所を撫でてみましょう。
言い伝えでは、頭がよくなったり、病気やけがが治るとも言われています。
天開稲荷神社(てんかいいなりじんじゃ)は、太宰府天満宮の奥の小高い丘の上にある小さな神社です。
この神社の特徴は、お賽銭箱の前にある鈴です。
お社の前には12の紐が下がっていて、その先には干支である、十二支の名前が書かれた箱が下がっています。
お賽銭を入れたら、自分の干支の鈴を鳴らして、お参りしましょう。
この神社の特徴は、お賽銭箱の前にある鈴です。
お社の前には12の紐が下がっていて、その先には干支である、十二支の名前が書かれた箱が下がっています。
お賽銭を入れたら、自分の干支の鈴を鳴らして、お参りしましょう。
お参りするとお腹がすきますよね。参道には、色々なグルメがあり迷ってしまいます…
そんな中、筆者がおススメしたいのは、「さいふうどん」。
特徴は、コシが少ない、歯ざわりやわらかなうどん。
今流行りの讃岐うどんとは、逆を行くうどんですね。
けれども、侮ることなかれ、これがダシと合わさると、とってもおいしいのです。
お勧めの食べ方は、博多名物の明太子を使った「めんたい天」と一緒に食べること。
ピリッと辛いめんたい天は、うどんのアクセントにピッタリです。
そんな中、筆者がおススメしたいのは、「さいふうどん」。
特徴は、コシが少ない、歯ざわりやわらかなうどん。
今流行りの讃岐うどんとは、逆を行くうどんですね。
けれども、侮ることなかれ、これがダシと合わさると、とってもおいしいのです。
お勧めの食べ方は、博多名物の明太子を使った「めんたい天」と一緒に食べること。
ピリッと辛いめんたい天は、うどんのアクセントにピッタリです。
食後のデザートにおススメなのが、「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」。
参道には梅ヶ枝餅を売るお店が、たくさん並んでいます。
あんこを薄いお餅の皮で包んで、鉄板で焼き上げたものです。
真ん中には、菅原道真のしるしともいえる、梅の形があしらわれています。
参道には梅ヶ枝餅を売るお店が、たくさん並んでいます。
あんこを薄いお餅の皮で包んで、鉄板で焼き上げたものです。
真ん中には、菅原道真のしるしともいえる、梅の形があしらわれています。
どのお店も店先で作っており、お店をのぞくと、職人さんが一つ一つ焼き上げているのを見ることができます。
あんこがぎっしり入った、アツアツの梅ヶ枝餅を食べながら、参道を歩くのも風流でいいですよね。
あんこがぎっしり入った、アツアツの梅ヶ枝餅を食べながら、参道を歩くのも風流でいいですよね。
学業のお参りとして、太宰府天満宮に行くのもいいですが、それだけでなく周辺にも目を向けてみてください。
本殿だけでなく周辺にも、歴史的価値の高い場所や、魅力的なスポットが沢山あります。
少し時間をかけて、太宰府を回ってみてはいかがでしょうか?
本殿だけでなく周辺にも、歴史的価値の高い場所や、魅力的なスポットが沢山あります。
少し時間をかけて、太宰府を回ってみてはいかがでしょうか?
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス