【岡山】アクセス方法から周辺スポットまで岡山城を徹底解剖!

みなさんは、岡山といえば何を思い浮かべますか?"岡山城"や"後楽園"など様々なスポットが有名ですよね。今回は、そんな岡山の街を代表する観光地である"岡山城"を徹底解剖しちゃいます◎アクセス方法から知っておきたい豆知識まで、様々なジャンルでご紹介していきますので、ぜひこちらに訪れる際は、様々なアクセス方法などを参考にしてくださいね♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

岡山城ってどうやって行くの?アクセス方法をご紹介♪

自家用車を使用してのアクセス方法!

まずは、岡山城へ自家用車を使用してのアクセス方法をご紹介。

岡山城は、岡山ICから20分ほどの場所にあり、車でのアクセスも抜群!自家用車でドライブがてら岡山城に向かうというのもいいかもしれませんね◎

岡山城の直ぐ側に広い駐車場もあるので、駐車場探しで町中を彷徨う…。なんてことも滅多にないのでご心配なく!運転好きの方は、自家用車で岡山城にアクセスしてみてくださいね!

電車を使用してのアクセス方法!

お次は電車を使用してのアクセス方法をご紹介♪

東京や大阪などから岡山城にアクセスされる方は電車や新幹線を利用する方が多いかもしれませんね。岡山駅に着いたら、バスか路面電車に乗りましょう◎

バスを利用する際は、岡電バスの「岡電高屋行き」に乗り込み「県庁前」で降りましょう。「県庁前」から岡山城までは、歩いて5分ほどですよ♪路線バスでまったりと岡山城にアクセスするなら「岡山駅前」駅から「東山行き」に乗り込みます!そして「城下」駅で下車すれば、そこから歩いて10分ほどで岡山城にアクセスできますよ♪

筆者のオススメは、路面電車に乗って岡山城にアクセスする方法!住んでいる地域によっては、路面電車に乗れる機会はそうないので、いい経験になるはずです◎

ちょっと詳しく岡山城◎

ここでは、岡山城の魅力や歴史をご紹介していこうと思います。

岡山城は建物の外観が黒く、お堀に映った天守閣がカッコ良い、なんともフォトジェニックなスポットです◎ 

岡山城の歴史は古く、かの有名な豊臣秀吉の時代まで遡ります。歴史好きの方はご存知の方もいるかもしれませんが、秀吉の側近であった宇喜多秀家が築城したお城になります。
岡山城のお堀に見えるのは、実は川だということをご存知でしたか?"旭川"という自然の川を外堀に見立てているんですよ♪

岡山城はその黒い外観から"烏城"と呼ばれることがありますが、川の水面に映った岡山城は必見です◎岡山城に観光で訪れた際は、川面に映る岡山城を写真に収めることも忘れずに♪
ライトアップされた岡山城はフォトジェニック!

"春の烏城灯源郷"・"夏の烏城灯源郷"・"秋の烏城灯源郷"という3つのイベントで岡山城がライトアップされるので、その時期に岡山観光をするご予定がある方は是非とも足を運んでいただきたいです♪

夜の世界に浮かび上がるお城の姿は、神秘的な風景ですよ◎

岡山で外せない観光スポット「後楽園」も忘れずに♪

岡山城とセットで絶対に訪れたい岡山の観光スポットが「後楽園」!

日本を代表する名庭園がココ岡山にもあるんです♪岡山城の直ぐ側にある「後楽園」は岡山城と一緒に巡るのにぴったり!アクセスも申し分ないので、岡山城からも散歩感覚で楽しめます。

そんな「後楽園」は、今から300年ほど前に整備された庭園で、今では石川県金沢市の"兼六園"、茨城県水戸市の"偕楽園"と並んで、日本三名園に数えられています◎
江戸時代の面影を残す後楽園ですが、見所が沢山あるんですよ♪

特にこの時期からは、花菖蒲畑・八橋(はなしょうぶばたけ・やつはし)がオススメ!花菖蒲は、6月の梅雨の時期が開花の時期ということもあり、紫や色とりどりの花を見ることができます。

6月ならではの花なので、ぜひタイミングよく岡山に観光に訪れたなら足を運んでいただきたいです◎
後楽園から望む岡山城は普通に観光するのとは、一味違います。

後楽園の見どころの一つである、唯心山(ゆいしんざん)をはじめとする山々の間から顔を出す岡山城は、まさに名城!岡山観光の際は外せないスポットですよ◎

後楽園と岡山城はセットで観光するのがオススメなので、観光の際は参考にしてください♪
岡山後楽園
岡山市/公園・庭園
岡山後楽園 1枚目
岡山後楽園 2枚目
岡山後楽園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
17件
206件
住所
岡山県岡山市北区後楽園1-5
アクセス
(1)岡山駅からバスで10分
営業時間
公開:7:30~18:00 (3/20~9/30) ※入園は17:45まで 公開:8:00~17:00 (10/1~3/19) ※入園は16:45まで 休業:年中無休
岡山市北区後楽園にある、岡山後楽園です🌸岡山後楽園は、今、桜が満開です🌸🌸今日は、少し曇っていましたが、土曜日なので、人が多かった💦外人の人も多くて、外人の人にも認知されてると嬉しい限り☺️写真1枚目 木がねじれていますが、まっすぐ立っていて、桜も綺麗に咲いてます😍🌸!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
岡山後楽園は風情があり日本らしい景観でした。蓮の花も綺麗に咲いていました。蓮の花を眺めていたら、近くにいたおばあちゃんが昔は実を取ってよく食べていたというお話をしてくれました。岡山銘菓の調布も園内に売店があったのでそちらで購入していただきました。中には餅のようなものが入っていて素朴な味で美味しかったです!   
星評価の詳細

岡山城の観光帰りは、岡山グルメも楽しむ!

観光で岡山城を訪れた帰りは、岡山グルメも楽しみたいはず!

そんなあなたにオススメのお店が、岡山駅からもアクセスが良い「このみ家」です。岡山駅西口から徒歩8分ほどですが、絶品の岡山グルメを楽しめると話題のお店なんですよ◎

ここで食べていただきたいのが、岡山名物の「ホルモンうどん」!岡山のB級グルメとして一世を風靡した「ホルモンうどん」は岡山観光で外せないですよね!ホルモンとうどんのコンビネーションにハマること間違いなし◎
もう1つ外せない岡山グルメが「カキオコ」ですよね♪
「カキオコ」とは牡蠣入りのお好み焼きのことで、牡蠣好きの方にはたまらない一品!

「カキオコ」と「ホルモンうどん」、どちらを頼むか迷ってしまう方もいるかもしれませんが、どちらも注文してシェアするのが岡山観光の際オススメですよ◎
このみ屋
岡山市/お好み焼き、鉄板焼き、ホルモン
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
¥1,000~
外部サイトで見る
星評価の詳細

岡山を代表する観光地"岡山城"&"後楽園"を満喫

いかがだったでしょうか?
岡山観光で外せない岡山城のアクセス方法から、後楽園の魅力までお伝えしてきました!

"烏城"の愛称で親しまれる岡山城を存分に堪能して、岡山観光を思い出に残るものにしてくださいね◎
岡山城
岡山市/その他
岡山城 1枚目
岡山城 2枚目
岡山城 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
16件
143件
住所
岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
営業時間
公開:9:00~17:30 入館は17:00まで 休業:年末12/29~12/31
岡山城天守閣はシックな外観でかっこよかった!!眺めも良くて居心地がよかったです。学生時代は歴史の勉強があまり好きではなかったのですが、いざ大人になると観光しながら歴史を振り返ると新たな発見があったり趣があるなと感じました。見どころがかなりあるので行く前に予習したら楽しみ方が変わるかも知れません!     
岡山市北区丸の内にある、岡山城天守閣です!写真は、岡山後楽園と岡山城を結ぶ、月見橋の上から撮りました🤳お正月なので、旭川に、ボートがたくさん出てます🎍写真4枚目、5枚目おかやま旭川遊覧クルーズ 烏城水遊舟が通りました😆写真6枚目月見橋から見た、碧水園になります!写真7枚目碧水園から撮った、岡山城天守閣です🏯
星評価の詳細
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月20日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  4. 4

    【6月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  5. 5

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08