備中国分寺
総社市/その他
春の訪れもそこまで来てると感じさせてくれる暖かさ、ここ備中国分寺では、白梅園の花も4〜7分咲きと言ったところで、満開まではもう少しです。3月の2週目頃が見頃ですかね。近くには、可愛いらしい菜の花も咲いています。背丈の短めな可愛いらしい菜の花ですが、写真も映えそう😊備中国分寺と言えば、有名なのは五重塔ですね。白梅とコラボしてめっちゃ綺麗な写真スポット間違いないでしょう。春日和に、ドライブがてら立ち寄って見てはいかがですか。
岡山県総社市にある備中国分寺に行って来ました。天候あいにくの曇り空、晴れてたら良かったのにな。境内にある大きな松が2本とも枯れてた。五重塔とススキや稲穂、コスモスと撮影出来てよかった。五重塔の一層目の周囲には十二支が彫られているので、自分の干支を探してみては!
最上稲荷
総社市/その他
岡山県の最上稲荷山妙教寺に参拝。有料駐車場に停めて下さい。線香がめっちゃ燃えてて、火をつけるのが熱かった。参道に線香100円で売ってます。節分豆まきの時は有名人も来ます。盛大ですよ。銭洗大黒天がありましたので祈願。縁切り、縁結びの社とそれぞれの霊石があります。
20250101岡山最上稲荷に行って来ました♪昨年は、不幸があり神社仏閣は自粛していたので2年ぶりのお詣りに、何もない時は、家から車で30分ぐらいで行けるのに今年は2時間少々かかりました😨暖かく穏やかな日和でしたがこんなに時間が掛かるとは想定外でした😩(混んでも1時間目安なのに)帰りにはお詣りする車がまだまだ増えていました😨1,3枚目は本堂2枚目、正月らしく猿回しが来ていました。4枚目、鐘櫻5枚目、旧本堂6枚目、縁結び・縁切りが祀られています。7枚目、本堂から参道を見下ろした写真8枚目、息子から送られてきたお嫁さん宅の雑煮です♪皆様の所はどんな雑煮なんでしょうね😋
鬼ノ城
総社市/その他
岡山県にある鬼ノ城へ行ってみました!車で行きました!ハイキングコースで2時間くらい歩きました。絶景が見れました!途中マムシがいたり、ハチがいたり恐怖の場所もありましたがなんとか無事に帰還できました!もっと人が居ないところはクマが出たり、イノシシが出たりと野生動物がたくさんいるので細心の注意を払って楽しみたいですね!最近ではクマが住宅街に来ることもニュースで良く見ますが、本当にいつ襲われるかわからないので出来る限り対策できることはしてから行った方が安心できますね!
昨日はとても快晴だったので身体を動かしたくてしょうがないので近くの鬼ノ城🏯👹へ散策しに出掛けました❣️景色が素晴らしくてプチ感動✨✨また、行きたい場所になりました❣️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
手打ちうどん さるや
総社市/うどん
讃岐うどん巡礼番外編。倉敷市・井原線吉備真備駅前「手打ちうどんさるや」。意外にやこの地域、うどん屋が多い。しかも評価の高いやつ。内陸部だけど、香川県から近いっちゃあ近いから?こちらも人気店で、席も少なめ。休日ランチタイムで店先にてかなり待ちました。内装はかなりおしゃれ店。通常の巡礼と違いここ1軒なので、全部のせ的な『大猿うどん』いきます。大猿は、海老天・肉・揚げ・玉子・ねぎ・わかめ・かまぼこに麺も大盛り。巨大かつ平たい形の海老天がインパクトでかいですが、それ以上に驚いたのは、バッチバチ。運ばれてきた時点で、衣の油がバチバチ音を立てまくっています。このバチバチが見かけ倒しではなく、めちゃうま。うどんもさることながら、衣の旨みが特筆すべきものでした。大猿は麺もかなり多めでしたが、大猿にまでしなくても海老天うどん/海老天ぶっかけうどんにするのを超おすすめです。
岡山県倉敷市真備町にあるうどん屋さん♬手打ちうどんさるやさん。お昼を食べにここのお店に。お昼と言っても14時過ぎてるのでお客さんは僕だけ。注文はざるうどんと天ぷら盛合せを。うどんはもちもちとした感じ。天ぷらはがっつりとした衣、結構なボリューム♬お腹いっぱいです✌
外部サイトで見る