更新日:2022年10月25日絶景インスタ映えフォトジェニック【冬の北海道旅行】札幌から少し足を伸ばして日帰り美瑛絶景巡り!冬の北海道、とにかく寒いですが、お手頃なツアーが組まれており、訪れる機会も多いと思います。ツアーだと札幌で泊まる方も多いはず! 札幌に滞在だとそんな遠くには行けないか…と思っている方に是非ともオススメしたい場所、それが美瑛(びえい)! 一面雪景色を見て大地を感じたり、夕方から夜にかけてライトアップを楽しんだり、1日でいろんな楽しみ方ができます! カメラ好き、絶景好きにオススメ!日帰り美瑛絶景巡りをご紹介します!この記事の目次美瑛へはどうやって行く?美瑛に着いたら予定を確認しよう!徒歩でマイルドセブンの丘へバスに乗って白金温泉方面へ有名な青い池美瑛駅の雰囲気が、また格別日帰りでも楽しめる北海道・美瑛の旅美瑛へはどうやって行く?kussu528kussu528公共交通機関として、札幌から鉄道もしくはバスが挙げられます。1例としてJR北海道を利用した行き方をご紹介!じつは、JR北海道ではお得な切符がいろいろ発売されています。札幌ー旭川 Sきっぷ(往復乗車券自由席特急券)旭川ー美瑛 通常の往復乗車券それぞれの予定に合わせ、様々な組み合わせで購入することができます。Sきっぷは札幌旭川間で¥5,080(税込)で販売されています。往復でJR特急の自由席に乗れます。通常、往復で¥8,580(税込)するのでかなりお得です!札幌から旭川へ向かう特急は・カムイ(旭川行き)・ライラック(旭川行き)・宗谷(稚内行き)・オホーツク(網走行き)の4種類で、所要時間は約1時間半。今回は9:00発のカムイ7号に乗って、いざ旭川へ!kussu528旭川駅で富良野線へ乗り換えます。富良野線は単線非電化路線。電線のない比較的珍しい路線なのです。ここからディーゼル車に乗って約30分ほどで美瑛に着きます。美瑛に着いたら予定を確認しよう!kussu528美瑛に到着。美瑛にはマイルドセブンの丘、クリスマスツリーの木、パッチワークの丘、青い池、白金温泉などなど様々な観光スポットがあります。当然全部巡るのもアリ、観光タクシーを予約すれば当然可能です。ただしお金が...という方もいらっしゃるのでは?大学生の筆者はお金が…笑そんな人は、少なくともここだけは訪れたい!という場所を決めて予定を立てることをお勧めします。筆者は木のスポットを1つ、そして青い池のライトアップは必ず訪れたかったので、とりあえずバス停へ…青い池へは道北バス39・42系統で30分ほど。時刻表を見ていただければわかると思いますが、青い池へ向かう青少年交流の家行きのバスは1日に5本…青い池から美瑛駅に向かう最終バスは18:20。となると、15:46に乗って最終バスで帰ってくるのが理想ですね。道北バス時刻表平日用徒歩でマイルドセブンの丘へkussu528美瑛駅から比較的近い木系の観光スポットを地図アプリで調べたところ、マイルドセブンの丘がヒット!雪道に慣れていないのもあり、1時間かけて歩きます。徒歩だと無料ですからね(笑)道中見かけられるのは飛び込んでやりたいくらいの綺麗な雪の大地!ずっとこんな景色を見ていると清浄な心になれます。ひたすら歩くこと1時間、待ちに待った観光スポットがコチラ!kussu528マイルドセブンの丘!!!冬の道央は曇りが多く、暗い写真になってしまうんですが、1時間かけて歩いた結果見ることのできたこの景色は素晴らしく思えました!ひたすら歩くので雪道に慣れていない方は転倒にご注意くださいませ。人気その他マイルドセブンの丘北海道旭川★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ2件投稿写真9件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.92件9件利用シーン映え夏冬住所北海道上川郡美瑛町字美田アクセス(1)JR美瑛駅から徒歩で60分 (2)JR美瑛駅から車で10分 (3)JR美瑛駅からその他で30分(レンタサイクル)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道750投稿yoshi北海道美瑛町マイルドセブンの丘パッチワークの絶景も‥マナーを守らず私有地の中まで入り込む人が絶えず、所有者の方により木が殆ど伐採されてしまいました。それでも何かを感じさせてくれる風景。とても悲しい事です😢最低限のマナーを守ってこそ感動に出会えると思います。また美瑛の素晴らしい景色に会いに行きたいと思います!2019年5月撮影投稿日:2020年4月11日北海道10投稿boo美瑛町は何度か来てるけどここは初めてでした。どの辺りだろうと一瞬迷ったけど他に観光客が居たんでそれで判断💦。ただ、確かこの辺りは私有地であまり深く入れないハズだけど外国人観光客がズカズカ足跡付けて遊びながら記念撮影してたんで構図取りに苦労しました^_^;。その中にあって丘にある防風林と手前の木がいい感じで足跡とマッチングしてくれた1枚。投稿日:2019年3月6日バスに乗って白金温泉方面へkussu528マイルドセブンの丘から美瑛駅へ向かう道中でお昼ご飯を食べ、美瑛駅に戻りバス停へバス停には外国人の方、大学生の写真好きらしき方々など、いろんな方が並んでおられました。時刻表を調べておりますと、なんとこのバスは終着の青少年交流の家に着いた後、10分程で折り返してくることが判明!もう1つ観光スポットを巡れるではないか!とテンションが上がったわけでございます。そこで、青い池を少し通り過ぎた白金温泉にある「白ひげの滝」へ無事15:46のバスに乗ることができたので、いざ白金温泉へ。滝の凍っている部分と水が流れている部分、どちらも見られるのが趣深いですね。この景色を数枚写真に収めて、折り返しのバスに乗るため再びバス停へ(笑)人気その他白ひげの滝北海道層雲峡・旭岳・天人峡周辺★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ6件投稿写真14件記事9件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.26件14件年中無休美瑛川本流にかかり,数十条の細い糸を引いて落水。珍しい地下水の滝。ブルーリバー橋からご覧になれます。利用シーンデートドライブ穴場映え家族夏秋冬住所北海道上川郡美瑛町字白金アクセス(1)JR美瑛駅からバスで30分 (2)JR美瑛駅から車で20分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道10投稿JINmayu美瑛の白金にある、白ひげの滝🏞ここの川は、あの青い池につながってます🤗青い池と、同じ綺麗な青い色の川でした☺️青空も出てきて、景色バッチリ👌 投稿日:2021年9月23日北海道200投稿くっしー美瑛町白金温泉♨️にある白ひげの滝。美瑛と言えば『青い池』が有名ですが、青い池のすぐ上流の白金温泉にある白ひげの滝。滝が流れ落ちる美瑛川は、青い池に劣らずとても綺麗な青色の川です。特に天気のよい日☀️はとても綺麗なブルーの美瑛川を見ることができます。青い池へ行かれる際には、是非白ひげの滝にも立ち寄ってみてください。青い池から車で5分程度。白金温泉のすぐそば投稿日:2020年10月22日北海道750投稿yoshi北海道上川郡美瑛町 白ひげの滝美瑛町で有名な「青い池」の近くにある「白ひげの滝」青い池と同様に滝の色がブルーに染まって見えます。十勝岳連峰を望むとても美しい滝です。活火山で有る十勝岳からは噴煙が見られます。この日は朝日に照らされて、橋脚の影がブルーの川面に映し出されて綺麗でした。投稿日:2020年7月26日有名な青い池kussu528折り返しのバスに乗り、3分程でまた下車。下車するバス停は”白金青い池入口”青い池は冬季期間中17時〜ライトアップしています。ちょうど青い池に着いたのが17時前で最終バスまでの時間はおよそ1時間20分寒かったですが青い池が醸し出すこの雰囲気には圧倒されました。kussu528湖面は雪で覆われてしまって、青い池というより、青いライトに照らされた雪の大地のようです(笑)今まで数々の夜景、ライトアップを見てきましたが、青い光が映し出すこの景色は絶景以外の何物でもないと、心の底から感動しました!ずっと光っているわけではなく、いろんなところにあるライトが交互に光る感じなのでその都度景色が変わり、それもまた魅力的です。人気サイクリング湖沼青い池北海道層雲峡・旭岳・天人峡周辺★★★★★★★★★★4.32評価の詳細4.32口コミ36件投稿写真100件記事39件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.136件100件年中無休美瑛の白金温泉から車で約5分のところにある『青い池』。テレビや本で話題になり、観光客が増えている。神秘的で写真スポットにおすすめ。白金温泉に向かう『白金街道』沿いに看板がある。冬期間閉鎖。利用シーンデートイルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬住所北海道上川郡美瑛町白金アクセス(1)美瑛駅から車で約25分 (2)旭川空港より車で約40分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますハル私ではなくウチのが女子旅で北海道へホントは私も行く予定でしたが・・💦諸般の事情により今回はパス🤣札幌を降り立ったら寒いし雨だったとか❗️レンタカーで美瑛町へ最初の目的地「青い池」へこの時は雨、大丈夫だったとか⁉︎ガイドブックなどの写真はティファニーブルーで とても綺麗に見えますが・・送られてきた写真はご覧の通りの色合い⁉︎時期的や天気などで変わるのかなぁ?さて、本日は何処へ行くのやら・・LINEが来るのを待ってます😆投稿日:2022年10月25日ぷに数年ぶりの青い池。今回はお天気にも恵まれて、雲が映り込むくらい。白樺の木が良い雰囲気♡池の中の白樺は、水質の影響もあって、年々減っているそう。結婚式の前撮りをしている方々もおられました💒白樺は、前と比較してみると、そう言われれば減っている?!!かなーと!また行きたい♡本州は、熱中症に気を付けて🫠っていうくらいだったから、心して行ったけれど、めっちゃ涼しかった!夜は長袖がいるくらい🍃投稿日:2022年8月7日北海道10投稿ぺたこෆ念願の青い池青い池は確かに青かった😄池から出てる木は白樺の木でしょうか?白樺の木を可愛い〜と言ったら姉も可愛い〜って(笑)姪っ子達、え?木に可愛いとかあるん?初めて聞いた‼️って😆確かに大阪では見れない珍しい木だと私は思います😌青い池を出ようとしたら大雨が降ってきてyoshiさんに教えて頂いた望岳台…とても行きたかったけど前日の吹雪いてるリアルタイム映像を見て今度にしようと言いながらその場を離れた事。やっぱ今となれば後悔です。ダメ元で行っとけばよかったです🥲車を運転しながらもみの木か何か知らないけど可愛らしい木がありました。写真も無いし名前も知りません💦だけどただ可愛かったな〜って😆ずっと車を運転してたので写真も撮れず…札幌から高速で美瑛まで向かう道中…紅葉🍁の絶景を見ながら感動したこと忘れません🥺こんな素敵な場所があるんや〜と運転しながら何度も綺麗〜綺麗〜と連呼😆👍壮大やな〜って改めて感じさせらました😌写真よりも実物の方が何倍も綺麗でした。来年はラベンダーの咲く頃また来たいな😌✨✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧六花亭でホットケーキを頂きました😊コーヒー100円笑安っすぅ〜🤣お代わりもらったら無料(笑)サービスすごい👍店内には六花亭のお菓子がたくさん‼️箱に自分が欲しいお菓子の詰め合わせができると言うね、変わったスタイルでした😊ポテトチップスは店舗にしか売ってない1ケース12個入りがあり地方発送できます。わたしも買おうか悩んだけどこれ一箱送ってこられた側も迷惑じゃない?🤣12個も要らないよね笑笑5枚目…オオモミジでしょうか?六花亭と紅葉🍁投稿日:2021年10月20日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約他のサイトを見る美瑛駅の雰囲気が、また格別kussu528最終バスに乗って美瑛駅へ向かいます。美瑛駅に18:45到着しましたが、美瑛から旭川へ向かう列車が19:51までありません…美瑛駅は暖房の効いた待合室があるのでご安心ください。また、美瑛駅の近くにはコンビニもあります。でも、その空き時間を利用して、どこか懐かしい雰囲気のある美瑛駅を観光してみるのもオススメです。kussu528駅構内はこんな感じです。美瑛駅の雰囲気は他の駅とはまた違った味を出してくれます。美瑛、そこは写真の1枚1枚が画になる魅力的な場所なのです。美瑛駅北海道旭川★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ1件投稿写真2件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています1件2件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道200投稿kazu&kinako今日の虹。美瑛の駅の近くで、虹🌈見つけました。下まで見えそう。虹🌈の麓には、宝物が埋まっているって知ってますか?今日は運転手つきだったから、車で追いかけたけど、途中で見失いました。雨が降ってきて、どんより黒い雲が…。今年は、全然虹🌈が見られなかったのにここに来て続け様。うれしいです。宝物は次の機会にとっておきます。2020.9.5投稿日:2020年9月5日日帰りでも楽しめる北海道・美瑛の旅いかがでしたか?日帰りでも十分に楽しめる、冬の美瑛の旅をご紹介しました。懐かしさを感じる駅舎や、一面の雪景色など魅力的なスポットが多く存在するので、ぜひ訪れてみてくださいね!くれぐれもバスの時間と、足元にはご注意ください!大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。