更新日:2022年09月25日観光デートスポット沖縄ランチ【石垣島】冬の天気と服装をチェック♪おすすめスポットもご紹介石垣島は冬にとってもおすすめの場所なんです♪寒い日の続く本州を1度離れて、南国でゆったり過ごしちゃいましょう!石垣島でしかできない星空の観察、冬だからこそおすすめしたい観光スポットなどで思い出を作りましょう♡気になる天気や服装もご紹介します◎この記事の目次まずは石垣島の年間気候をチェックして冬の服装を決めよう♪続いて、服装を選ぶために石垣島の冬の天気をみてみよう!何を着ていけばいい?天候と天気から冬の石垣島にピッタリの服装をチェック【石垣島の冬番外編】服装が決まったら♪次は石垣島でおさえておくべきスポット【石垣島の冬番外編】1. 石垣島の地元民もご用達♡「家庭料理の店 ふるさと食堂」【石垣島の冬番外編】2. 雨が降っても安心な観光スポット「石垣島鍾乳洞」服装に注意!冬の石垣島は観光客が少ない穴場観光地♡まずは石垣島の年間気候をチェックして冬の服装を決めよう♪aumo編集部はじめに、石垣島の年間の天気をみてみましょう!亜熱帯性気候に属している石垣島では、1年を通して気温差の変動が少ないのが特徴。年間平均気温は24.3度と、本州などと比べても群を抜いて暖かいです。(※"気象庁HP"抜粋)天気と服装に注意!実は東京よりも石垣島の方が降水量が多い!pixta.jpでは石垣島の降水量はどうなのでしょうか。降水量を見てみると、東京の年間降水量が1528.mmなのに比べ、石垣島では2106.8mm。(※"気象庁公式HP"参照)実は東京よりも石垣島の方が降水量が多い!石垣島の降水量が多い理由は8月~10月に石垣島を襲う、台風の影響から。けれど石垣島には雨が降っても、観光出来るスポットがたくさんあるので、天気が悪かった日のことも考えて旅行に行く前に雨の日の観光スポットをチェックしてみても◎気象庁公式HPはこちら続いて、服装を選ぶために石垣島の冬の天気をみてみよう!pixta.jp続いて石垣島の冬の天気をご紹介!ここでは12月~2月のことを冬と定義して紹介致します♪12月~2月の平均気温は19.2度!本当に冬なの?と思うほどの暖かさですよね。この時期になると本州には大寒波が押し寄せ、日中の気温が1桁なんて日も珍しくありません。気温だけ見ると暖かそうですが、実は北風や海風が吹くので体感温度は気温以上に寒く感じることも。天気は雨の日やくもりの日が多く、あまり晴れません。冬の石垣島は、わたしたちがイメージするような夏の石垣島とはかけ離れた天気です。(※"気象庁公式HP"参照)冬の石垣島は、ダイビングやシュノーケリングをするのにピッタリな天気!pixta.jp「天気が悪いなら、冬に石垣島に行ってもなあ」と思ったそこのあなた!!実は冬の石垣島の海の透明度が、年間を通してもトップクラス!実は冬の石垣島は、ダイビングやシュノーケリングをするのにはピッタリな天気なんです♡冬もOK!石垣島シュノーケリングを予約♪何を着ていけばいい?天候と天気から冬の石垣島にピッタリの服装をチェックpixta.jp石垣島では1年中Tシャツ1枚で過ごせるのでは、と思いがちですが冬の石垣島に行くなら防寒対策も必要!日中に日が差せば20度を超えて汗ばむ陽気になることもあります。けれども朝晩はぐっと冷え込むので長袖・長ズボンは、冬の石垣島に行く服装を準備する上で必須のアイテムです。本州で言う秋が、石垣島では冬に値する天気といえます。冬の石垣島ではマフラーやダウンジャケットはいりませんが、デニムジャケットやトレンチコートなどの薄手の上着を持って行くと丁度良いでしょう。上着を着ずに1枚の服装でいたいなら、薄手のセーターやトレーナーを着るのがおすすめ!【服装が決まってきたのでは?】本州で言う秋が、石垣島では冬に値する天気◎aumo編集部服装の見極めの1つのポイントになるのが最低気温が15度か、最高気温が15度か。最高気温が15度の場合、長袖のシャツなどに加えてジャケットを着るか、薄手のセーターを着るのがおすすめ!最低気温が15度の場合、長袖のシャツだけの服装でも◎日中に日が出れば、半袖で過ごせることもできますよ♪石垣島の紫外線は冬でも健在なので、紫外線が気になる人は日焼け止めの準備もお忘れなく!また、石垣島では上の写真のようなとてもきれいな夕日を見ることができます。石垣島の海に沈む綺麗な夕日をうっとり眺めながらSUPやカヌーを体験できるプログラムなどもあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪夕日がきれい!石垣島でSUPに挑戦♪【石垣島の冬番外編】服装が決まったら♪次は石垣島でおさえておくべきスポットpixta.jp冬の石垣島に行く服装の準備はできましたか?最後に番外編として、筆者おすすめの石垣島の観光&グルメスポットをご紹介!石垣島ではシーサー作りを体験できるスポットなどもあるので、今からご紹介する観光&グルメスポットと合わせてぜひ行ってみてください♪午後の予定に、シーサー作りはいかが?人気その他川平湾沖縄県石垣島★★★★★★★★★★4.15評価の詳細4.15口コミ9件投稿写真39件記事11件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.49件39件石垣島で最も美しい景勝地。波静かな湾内には緑の小島が点在し「川平湾及び於茂登岳」が国指定の名勝。日本唯一の黒真珠養殖地でもある。遊泳禁止区域。利用シーンドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり夏秋冬住所沖縄県石垣市字川平アクセス(1)バスターミナルからバスで40分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています沖縄県10投稿Riri川平湾裏あたりにあるヒミツのビーチ🏖タクシーのおじさんに教えてもらった場所😄おじさんはモダマを見つけるのに夢中で…笑私は綺麗なビーチの写真を撮りまくるのに夢中…😆砂は黄土色っぽいけど、海の透明度は抜群👍誰もいないから、本当にゆったりできた🆗投稿日:2022年9月25日沖縄県10投稿m.i.m.i南の島の思い出📷💭絶景『川平湾』🏝海が綺麗すぎてヤバイ🥹👌この景色に癒されました✨グラスボートで30分¥1,200-綺麗な珊瑚🪸可愛い魚達も会えます°・🐠駐車場🅿️も広く、お店もたくさんあってサーターアンダギーの面白い看板を見つけたので炎天下の中、、熱々揚げたての「塩サーターアンダギー」を食べました😅美味しかったけど。。暑いし、熱いし、水分いかれました🫣投稿日:2022年9月24日沖縄県10投稿ayumin石垣島の定番観光地の川平湾です。海の色が本当に綺麗でした。グラスボートに乗って海中の魚やウミガメを眺めるのも楽しいです。投稿日:2021年11月5日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る【石垣島の冬番外編】1. 石垣島の地元民もご用達♡「家庭料理の店 ふるさと食堂」aumo編集部まずご紹介するのは沖縄の食材"アーサ"をたっぷり使った、"アーサ"そばが食べられるこちらの「家庭料理の店 ふるさと食堂」。"アーサ"とはヒトエグサという海藻の一種で、本州などでは"あおさ"とも呼ばれることも。沖縄ではお味噌汁やお吸い物の中にも見られますよ。沖縄に来たらご当地グルメを食べよう◎aumo編集部島の食堂として地元の方からも愛されるこちらのお店は、「アーサそば」以外にも沖縄名物のゴーヤチャンプルーや新鮮な魚を使用した定食なども頂けますよ。お店の人と仲良くなれば、石垣島の穴場スポットも教えてくれるかも…!沖縄そば定食・食堂家庭料理の店 ふるさと食堂(カテイリョウリノミセフルサトショクドウ)沖縄県石垣島★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.410件0件--火曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーン冬住所沖縄県石垣市真栄里270-1営業時間11:30~20:00(売切れ次第閉店) 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る【石垣島の冬番外編】2. 雨が降っても安心な観光スポット「石垣島鍾乳洞」aumo編集部次にご紹介するのは雨が降っても安心な、石垣市内から車で約8分の場所にある石垣島の観光スポット!こちらの「石垣島鍾乳洞(しょうにゅうどう)」は、サンゴ礁からできた鍾乳洞なんだとか。思わず息を呑む。歴史を感じる鍾乳洞pixta.jpこちらの「石垣島鍾乳洞」は全長は約3.2㎞あり、約660mを公開しているんです。20万年もの時をかけて自然が造り出した石垣島最大の鍾乳洞は圧巻。イルミネーションが施されている箇所もあるのだとか。地底に広がる美しい鍾乳洞の中を、ゆっくり散歩してみるのもいいですよね♡鍾乳洞イルミネーション!チケットはこちら人気その他石垣島鍾乳洞沖縄県石垣島★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ1件投稿写真3件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.11件3件20万年もの時をかけて自然が造りだした石垣島最大の鍾乳洞。鍾乳石の自然美はもちろん、世界初の鍾乳洞イルミネーションの幻想的な輝き、滴る水の音を楽しむ水琴窟、トトロの鍾乳石など、地底に広がる神秘の世界には見どころがいっぱいです。利用シーン夏冬住所沖縄県石垣市字石垣1666アクセス(1)石垣市内から車で約8分 (2)石垣港から車で約15分 (3)空港から車で約10分営業時間営業時間:9:00~18:30 ※入園は閉園30分前まで 休業日:年中無休ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています沖縄県10投稿キキ石垣島観光も、少し。とにかく暑い‼️ということで、涼む目的で石垣島鍾乳洞へ。20年くらい前?学生の時にも来たことのある場所ですが…最近流行りのカラフルなライトアップが、ここの鍾乳洞でも…あくまで個人の感想ですが…鍾乳洞はライトアップしなくても良いのでは…笑笑派手な照明のところは写真に納めてきませんでした!😛投稿日:2020年11月8日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る服装に注意!冬の石垣島は観光客が少ない穴場観光地♡pixta.jpいかがでしたか?石垣島は春先や夏に行くことが多いイメージが強いですが、冬の石垣島はピークのシーズンに比べると、観光客もぐっと少なくて穴場の観光地なんですよ♡冬の石垣島に行く際には是非今回の記事を参考に、お天気のチェックや服装の準備をしてみてくださいね♪あわせて読む石垣島のおすすめ高級ホテル8選!贅沢気分で素敵な大人旅を 更新日:2022年9月8日大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。