【栃木】世界の夢の旅行先にも選出!紫が咲き誇る藤の名所

樹齢150年を誇る600畳敷きの大藤や長さ80メートルの白藤トンネル、きばな藤のトンネルなど350種類以上の藤が咲き誇る「あしかがフラワーパーク」。見事な藤の花々たち一見の価値あり!そんな大藤たちをご紹介します♡
この記事の目次

まずは腹ごしらえ 佐野ラーメン おぐら屋

ryo824
栃木県「あしかがフラワーパーク」まで来たら、是非美味しい佐野ラーメンも味わって帰りたいところ♡

そんなラーメンのオススメのお店「おぐら屋」さんの餃子とラーメンをご紹介♪

あしかがフラワーパークまで約15分で、席もたくさんあり子供連れの家族には本当にオススメ◎
広々していてゆっくりと食べられるスペースの店内です!

ボリューム満点の餃子

ryo824
外はパリッと中はギッチリ身が詰まった食べ応えのある餃子はとても美味しいです!

おぐら屋 大盛チャーシュー麺

ryo824
「ラーメン」と「大盛チャーシュー麺」と「大盛夏季限定冷やしラーメン」と「大盛の餃子」のメニューはシンプルで選びやすい!子連れの親子でシェアしても大人でも十分量があり満足度大なボリュームです♪

スッキリしたスープにチャーシューが良く合い食べやすく、美味しいラーメンです!麺がなくなり次第終了の日もあるので、是非オススメのラーメン屋さんです。
人気
餃子ラーメン
おぐら屋(おぐらや)
栃木県佐野
★★★★★
★★★★★
4.06
1件
2件
-
-
月曜日、年末年始 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
おぐら屋(おぐらや) 1枚目おぐら屋(おぐらや) 2枚目おぐら屋(おぐらや) 3枚目
利用シーン
デリバリー
住所
栃木県佐野市出流原町993-1
アクセス
東 北 道 佐野藤岡インターから12km(約25分)北関東道 佐野田沼インターから4km(約8分)国道293号「出流原歩道橋」交差点そば 田沼駅から3,650m
営業時間
[火~土] 11:00~19:00 [日] 11:00~18:00 但し、麺・スープが無くなり次第終了 日曜営業
ユーザーのレビュー
miyuuu_2kidsmama
佐野ラーメンで有名なおぐら屋さんでラーメンと餃子を食べてきました。溢れんばかりのスープにちぢれ麺があっさりしているのに濃厚で美味しいです。チャーシューも柔らかくて食べやすいです。大きめの餃子は外はカリカリ、中は野菜がたっぷりでとてもジューシー!佐野に来た際はぜひ食べて欲しいラーメン屋です。メニューも豊富で見るだけで楽しいですよ。お腹いっぱい食べることができました。またぜひ行きたいです。
投稿日:2020年1月31日
外部サイトで見る

薄紅の藤トンネル

ryo824
薄紅色の藤のトンネルも藤の花の心地よい花の香りがして素敵です♡

SNS映えする美味しい藤・とちおとめソフトクリーム

ryo824
ryo824
あしかがフラワーパークに着いたら、食後の後のデザートに是非食べたいのが栃木県ならではのご当地「苺ソフトクリーム」!あしかがフラワーパークの藤にちなんだ「藤ソフトクリーム」どちらも美味しいので、美しい藤を見ながら食べるのも良いと思います♡

藤以外も咲き誇る花々たち

ryo824
ryo824
あしかがフラワーパークの大藤も見応えありますが、パーク内のあちこちに咲いている、色々な種類のお花も美しく、カラフルで見ていて楽しい時間です♡

色とりどりの美しい藤

instagram @mi_yu_ki_so
ryo824
藤の花があちこちに咲いているので、風が吹くとほんのり藤が香り、気持ちまで癒されるので最高です♡

青空の大藤のコントラスト

instagram @mi_yu_ki_so
日中は青空と藤のコントラストがとても綺麗です。

ライトアップされた大藤のリフレクション

instagram @mi_yu_ki_so
夜のライトアップになると鮮やかな藤が水面に映り美しいリフレクションになります。

橋の藤の花のリフレクションも素敵です

instagram @mi_yu_ki_so
お昼間の藤の景色とは一味違った、17時半からライトアップがはじまります!

水面に映る藤の花が、美しさを一層際立たせ、うっとりといつまでも眺めてしまうほどです♡

ベンチに座りながら ゆっくり藤鑑賞

instagram @mi_yu_ki_so
instagram @mi_yu_ki_so
ライトアップされた藤の花を見ながら、ゆっくりベンチに座り色鮮やかな、美しい藤を眺める時間も良き時間です♪

藤とツツジのコラボライトアップ

instagram @mi_yu_ki_so
美しい藤と同時期に5000本のツツジと1500本のしゃくなげも咲いていて
ライトアップされているので見応え十分です♪
人気
その他
あしかがフラワーパーク
栃木県佐野
★★★★★
★★★★★
4.37
65件
905件
あしかがフラワーパークに準ずる
あしかがフラワーパーク 1枚目あしかがフラワーパーク 2枚目あしかがフラワーパーク 3枚目

景色を眺めながら特別な時間を過ごせる!冬季限定のイルミネーションも魅力

CNN「世界の夢の旅行先」に日本から唯一選出されたあしかがフラワーパーク。大藤や白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されています。冬季にはイルミネーションが点灯し、幻想的な風景はデートにもぴったり。平成29年11月には、「日本三大イルミネーション」に認定されました。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり
住所
栃木県足利市迫間町607
アクセス
(1))JR両毛線 あしかがフラワーパーク駅から徒歩で4分 (2)東北道佐野藤岡ICから車で30分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
栃木県5投稿
リリー
栃木県足利市迫間町にある、あしかがフラワーパークです。あしかがフラワーパークでは、10月〜2月14日まで「光の花の庭~フラワーファンタジー~」が開催されます✨冬の木々に約500万球を電飾し、夜に美しい光の花が咲き誇り、電球が園内を彩ります😊あしかがフラワーパークのイルミネーションは2011年に日本夜景遺産、2012年に「関東三大イルミネーション」にも認定されています🤗それもそのはず、規模が大きいだけではなく、演出が素晴らしく、見る人の心を釘付けにします🥰結構長期間開催されているので、何かのついでにでもお立ち寄りください✨必ず感動しますよ💕🤗💕
投稿日:2021年12月28日
海宗
季節外れフォト 第2弾 藤で有名な「あしかがフラワーパーク」…今年は藤の開花も早いそうで、ゴールデンウィークに入る前に行って来ました。見事に藤は開花していました。
投稿日:2023年6月2日
栃木県200投稿
mii
2023年 5/2(火)栃木県 足利市 あしかがフラワーパーク〜大藤まつり 2023〜 〜ローズガーデン2023〜  NO.9樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、80mもの白藤のトンネル、きばな藤など350本以上の藤が咲き誇ります😊咲く藤色の順番としては、うす紅、紫、白、黄色の順番で一カ月間楽しめます😊今年の大藤は、観察史上最も早い開花日となりました😊開催期間を繰り下げて開催しています😊現在、バラの開花も進み、「ローズガーデン2023」も同時開催中です😊ローズガーデンには、500種2500株のバラが咲き誇ります💕シャクナゲや500株のクレマチスが色鮮やかで華やかです😊混雑を避けて、早めに訪れたのでリベンジです😊黄藤が見頃でした💕黄藤のトンネルが綺麗でした💕大藤や八重藤、うす紅藤は終わりに近かったり、終わっていました😅その代わりに、黄藤と白藤のコラボが見れました💕どちらも綺麗でした💕訪れた方は、気づいている方も多いと思いますが、何故か蜂がいませんでした😊去年は、大きな蜂を避けながら撮るのに苦労しました😅今年は、何処へ行っても、蜂がいなくて少し心配になりました😅来年も、綺麗に咲いてくれると良いのですが😅ポピーや花壇のお花達も、咲き誇り華やかでした💕十枚目のお写真を見て頂けると分かるように、早朝から大変な混雑ぶりでした😅(7:00開園で、既に中央口駐車場は満車でした😅)リベンジ、大成功です♪お天気も良く、360°お花達に癒されました💕栃木県足利市迫間町6070284-91-4939アクセスあしかがフラワーパーク駅から徒歩約4分入園料 期間や日により変更あり(HP要チェック)営業時間 5/8〜8:00〜20:30(時間変更ありHP要チェック)開催期間 4/12(水)〜5/14(日)ライトアップ期間 4/15(土)〜5/14(日)
投稿日:2023年5月11日

昼も夜も美しいあしかがフラワーパーク

instagram @mi_yu_ki_so
あしかがフラワーパークは薄紅や紫、白、黄色と咲いていくので、約1ヶ月楽しめます♡

季節ごとにバラや紫陽花、花菖蒲なども咲いていき楽しめるので、美味しいラーメンを食べながら、是非たくさんの花々に癒されに行ってみてはいかがでしょうか♡
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月10日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  3. 3【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…
  4. 4【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説