千葉に遊びに行き初めて行く成田山新勝寺へ!鰻食べたかったけど激混みで諦めました💦次回行くことあればチャレンジ🏃♀️
成田山新勝寺は紅葉スポット!都心から近くデートにもピッタリ☆
成田山新勝寺は、実は紅葉がとても綺麗なんですよ♪都心からのアクセスが良く成田空港からも程近くで、秋デートにもぴったりのおすすめスポット。今回は成田山新勝寺と、そこで見られる紅葉をご紹介していきます☆お参りをしながら絶景を見るデートはいかがですか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)とは、成田駅から徒歩約10分の千葉県成田市にあるお寺で、その起源は朱雀(すざく)天皇が平将門の乱を平定すべく、お坊さんに下総国(しもうさのくに)で祈願の命令を下したことから始まり、西暦940年開山と長い歴史があります。
成田山新勝寺が現代に至るまで人気になった要因として、跡継ぎに恵まれなかった初代市川團十郎が成田山で祈願したところ、長男を授かったため屋号を「成田屋」とし、「成田山分身不動」という歌舞伎を演じたことにあります。現在でも市川海老蔵さんが参詣するなど、話題に尽きないお寺なんです☆
成田山新勝寺が現代に至るまで人気になった要因として、跡継ぎに恵まれなかった初代市川團十郎が成田山で祈願したところ、長男を授かったため屋号を「成田屋」とし、「成田山分身不動」という歌舞伎を演じたことにあります。現在でも市川海老蔵さんが参詣するなど、話題に尽きないお寺なんです☆
紅葉を楽しめる成田山新勝寺の広大な敷地には様々な建物がありますが、その中から「これぞ!」というものを4つご紹介していきます♪
まずご紹介するのは成田山新勝寺「総門」☆
成田山を訪れてまず目にするのがこちらの門!総欅(けやき)造りでその高さ15m、楼上に8体の生まれ歳守り本尊が奉安されていて訪れる人々を暖かく迎えてくれます♪欅が利用されているのは成田山が紅葉の名所である由縁でしょうか?
成田山を訪れてまず目にするのがこちらの門!総欅(けやき)造りでその高さ15m、楼上に8体の生まれ歳守り本尊が奉安されていて訪れる人々を暖かく迎えてくれます♪欅が利用されているのは成田山が紅葉の名所である由縁でしょうか?
次にご紹介するのが成田山新勝寺「仁王門(におうもん)」♪
こちらの門は大本堂めがけて総門からまっすぐ進み、階段を登ったところに、まさに仁王立ちのごとく立っている門です☆
現存の門は1831年に再建されたもので国の重要文化財(※成田市観光 公式サイト 参照)となっています!秋には紅葉する風景と共に仁王門を望みましょう♪
こちらの門は大本堂めがけて総門からまっすぐ進み、階段を登ったところに、まさに仁王立ちのごとく立っている門です☆
現存の門は1831年に再建されたもので国の重要文化財(※成田市観光 公式サイト 参照)となっています!秋には紅葉する風景と共に仁王門を望みましょう♪
仁王門をまっすぐ進むと現れるのが成田山新勝寺の中心である「大本堂」!
威風堂々たるその堂は見るものを虜にしますね♪
本尊不動明王が安置されており、ここで節分会(せつぶんえ)などの行事が行われるのをニュースで見たことがある人も多いのではないでしょうか?ここでも季節の行事を通して、秋の訪れをほんのり感じることができます♪
威風堂々たるその堂は見るものを虜にしますね♪
本尊不動明王が安置されており、ここで節分会(せつぶんえ)などの行事が行われるのをニュースで見たことがある人も多いのではないでしょうか?ここでも季節の行事を通して、秋の訪れをほんのり感じることができます♪
最後にご紹介するのは、成田山新勝寺「平和大塔」☆
境内の最も奥にそびえる平和大塔の高さは、なんと58m!見た目とは裏腹に、鉄筋コンクリート造で1984年建立と比較的新しい建物♪見た目は二重塔ですが、5階建てとなっており、その内部が気になる♪
こちらの塔、秋には紅葉の色と相まって写真の通り美しいコントラストを映してくれます☆インスタ映え間違いなし!
境内の最も奥にそびえる平和大塔の高さは、なんと58m!見た目とは裏腹に、鉄筋コンクリート造で1984年建立と比較的新しい建物♪見た目は二重塔ですが、5階建てとなっており、その内部が気になる♪
こちらの塔、秋には紅葉の色と相まって写真の通り美しいコントラストを映してくれます☆インスタ映え間違いなし!
成田山公園では、例年11月に成田市観光協会の主催で紅葉まつりを開催されており、今年(2019年)でなんと20回目を迎えます。こちら成田山公園では日本の美しい四季折々が映され、とりわけ紅葉は格別の雰囲気を醸し出します。
毎年11月中頃から終盤にかけて開催されていて、今年は11月9日から11月24日までとなっております。そして、この紅葉まつりの期間中には土曜日や日曜日など休日を中心に「お茶会」「演奏会」「企画展示」といったイベントが催されます!
「お茶会」は定員に達し次第、受付終了ですが参加費無料で自由参加できます☆「演奏会」は、晴れの場合「成田山公園 竜智の池 浮御堂」での箏(そう)、二胡(にこ)などの楽器による演奏の様子を紅葉しながら楽しめます♪
「お茶会」は定員に達し次第、受付終了ですが参加費無料で自由参加できます☆「演奏会」は、晴れの場合「成田山公園 竜智の池 浮御堂」での箏(そう)、二胡(にこ)などの楽器による演奏の様子を紅葉しながら楽しめます♪
成田山新勝寺の奥へ進むと境内には16万5000平方メートル、東京ドームおよそ3.5個分もの広さを誇る成田山公園が!その広さといい美しさといい、成田山新勝寺を訪れた方も寄らないわけにはいかないですよね♪
成田山公園では紅葉が楽しめるほか、なんと美術館まであります!こちらの「成田山書道美術館」では江戸時代から現代までの書作品が収蔵されており、私たちが忘れつつある「書」について再認識できます♪
9時から16時まで開館しており、入館料も大人¥500(税込)、高校生と大学生で¥300(税込)、小学生と中学生は無料で入館でき、ファミリーにもおすすめしたい美術館です!紅葉を楽しんだらぜひお立ち寄りを☆
9時から16時まで開館しており、入館料も大人¥500(税込)、高校生と大学生で¥300(税込)、小学生と中学生は無料で入館でき、ファミリーにもおすすめしたい美術館です!紅葉を楽しんだらぜひお立ち寄りを☆
いかがでしょうか?魅力の多い成田山新勝寺ですが、紅葉の季節はさらに魅力的ですね♪初詣に成田山新勝寺を訪れるという方も多いと思いますが、秋のお出かけには都心からアクセスの良い、成田山新勝寺の紅葉を楽しみましょう☆
※2019年度の「紅葉まつり」に関しては、2019年7月26日現在公式情報の確認ができておりません。したがって、現在は2018年度の情報を記載しております。確認が取れ次第、最新情報に更新致します。
※2019年度の「紅葉まつり」に関しては、2019年7月26日現在公式情報の確認ができておりません。したがって、現在は2018年度の情報を記載しております。確認が取れ次第、最新情報に更新致します。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。