清水寺本堂
東山/その他神社・神宮・寺院
②世界遺産・音羽山「清水寺」「清水の舞台」で知られている清水寺京都観光では絶対外せない観光スポット。1200年以上の歴史を持ち国宝や重要文化財があり格式高いお寺です。📷2019.6.29AM5:50〜人が少ない時間帯😊改装中の写真です。📷2020.11.20PM3:30〜ライトアップまで春・夏・秋の年3回清水寺がライトアップされます。2023年度のスケジュールも調べて記載しました。📍音羽山清水寺 住所京都府京都市東山区清水1丁目294 電話番号075-551-1234拝観時間6時~18時(季節により変動あり)拝観料大人400円小・中学生200円⚫︎清水寺秋の夜間特別拝観実施期間11月18日(土)~11月30日(木)拝観時間午後5時半〜午後9時受付終了拝観料大人400円小・中学生200円⚫︎秋の成就院庭園特別公開実施期間11月18日(土)~11月30日(木)拝観時間午前9時~午後4時(受付終了)午後6時〜午後8時30分(受付終了)拝観料大人600円、小・中学生300円(入山料は別途必要です)公式サイトでもご確認下さい。
2023年3/31(金)京都府&奈良県旅行観光京都&奈良に旅行に行った友人から、画像が送られて来ました♪京都、奈良は、随分訪れていません😅毎年、枝垂れ桜の時期に、訪れたいと言い続けていますが、お花の時期は予想が難しく実現していません😅詳しい方が見れば、分かる名所ばかりだと思います😊七枚目鹿って高い所好きですよネ!(笑)もう一枚、京都タワーの画像があったのですが、十枚までなので収まりませんでした😅桜は、終わりっぽいですネ😊春の京都&奈良は、綺麗ですネ♪☆
外部サイトで見る
外部サイトで見る
曼殊院門跡
左京区/その他
【京都を巡る会ツアー2024.05.12】②<曼殊院門跡・鷺森神社>⚫︎京都を巡る会の5月ツアーが明日開催となります。⚫︎開催地は、修学院離宮道界隈から一乗寺界隈までを歴訪&散策します。・昼食を挟んだ後は、赤山禅院を後に次なる場所は、曼殊院と鷺森神社へと向かいます。★③番目に向かうのは、ー曼殊院門跡ーで、平安時代に始まる天台宗の寺院で、室町期以降は、皇室一門が住職を務める珍しい門跡寺院です。・絶景たる桂離宮をしのばせる雅な佇まいと意匠の数々は、離宮を営んだ智仁親王(としひとしんのう)の子・良尚法親王(りょうしょうほうしんのう)が現在地に寺を移し、造営をしたのが始まりです。・院内は、書院の曼殊院棚や狩野探幽の襖絵、幽霊の掛け軸などが見どころです。・庭園は白砂や松の美しい枯山水で、4月下旬にはキリシマツツジが深紅の帯のように咲き誇り、インスタ映えの場所と変貌します。・もちろん、秋の季節には、院内、院外問わず紅葉一色の🍁の景色に包まれます。★④次に向かうのはー鷺森神社⛩️ーで、平安時代の初期創建と伝えられ、もと修学院離宮地に祀られていたのを江戸時代の元禄2年に現在地に移されました。・スサノオノミコトを祀り、境内には触れると夫婦円満や良縁が授かるという「八重垣の石」は、観光客の方々や女性達の中でも人気を集めている、不思議な石🪨です。😊・今年のお祭りは、無事終了しましたが、毎年5月5日の「さんよれ祭」は、少年達が着物姿に紅たすき、菅笠姿で手には扇子を持ち「🎵さんよれ、さんよれ🎵」のかけ声で鉦、太鼓で神輿とともにねり歩き、赤山禅院発→氏子町内(修学院、山端地区)→鷺森神社着します。・西参道は春は桜🌸、秋は紅葉🍁の美しさが楽しめる場所でも知られております。[アクセス]☀︎曼殊院までは、先程の赤山禅院から緩やかな勾配の上り坂、徒歩約20分ぐらいかかります。🚶
京都市左京区一乗寺竹ノ内町にある、曼殊院門跡さんです。曼殊院さんは、782〜806年に最澄が建立した道場で、のち、947〜957年に是算国師を開山として創建されました😊天台宗五箇室門跡の一つで、竹内門跡の別称でも呼ばれています✨そもそも「門跡寺院」とは、皇族や公家が住職を務めたお寺のことで、天皇や皇族が発願してお寺を建立し、そのまま住職となった門跡寺院と、お寺の歴史の途中で皇族や公家が住職になったから門跡寺院になったものがあります🎶とにかく格式が高く、天皇陛下が来られたときのお写真が何枚も飾られています✨曼殊院さんの庭園は、不老不死を求める神仙蓬莱思想に基づいた枯山水庭園で、滝から流れ出た水が庭全体に広がって大海となった様子を白砂で表現されており、その中に曼殊院形灯籠と樹齢400年の五葉松からなる鶴島、苔地にサツキと小さな松からなる亀島が浮かんでいます😊この季節は、ツツジかサツキが見頃かと思いきや、早かったのか遅かったのか、少しだけしか咲いていませんでした😅曼殊院門跡さんの一番のシーズンは、やはり紅葉🍁ホントに見事ですよ🍁🥰🍁紅葉シーズンには、ライトアップが実施される予定ですので、タイミングが合えば、是非ご覧いただきたいです🎶🤗🎶
ザ ロウワー イースト ナインホステル(THE LOWER EAST NINEHOSTEL)
京都駅八条口/カフェ・喫茶(その他)、カフェ
〔京都・九条〕TheLowerEastNineCafe︎︎◌あんコーヒートースト春ver.¥650(税込)︎︎◌カフェラテ¥500(税込)LE9オリジナルほんのりコーヒー風味のトーストが4/2から春ver.で登場🌸🌸桜あんとコーヒーあんの相性がめっちゃいい❕1回食べたら大ファンになっちゃう😍✨️桜のかたちになった2色の求肥と桜の塩漬けがトッピングされていて見た目もとってもキュートだよ😉🌸ちょっぴり大人な桜スイーツで春を感じてみてください☕️🌸┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈TheLowerEastNineCafe📍京都府京都市南区東九条南烏丸町32🚃市営地下鉄「九条駅」からすぐ⏰平日8:00~18:00土日祝8:00~20:00┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【京都・THELowerEastNinecafe-LE9-】・京都地下鉄「九条駅」すぐにあるオシャレなカフェ「THELOWEREASTNINEHOSTEL」さんがあって、とてもオシャレな空間で、ゆっくり飲食がくつろげるお店です。😊 ・少しお店で一息つきたい時によく利用させてもらってます。・ホットカフェモカをオーダーすると素敵なラテアートがカップの中に描かれており、つい飲むのが惜しくなるくらい素晴らしい出来栄えです。😊・このホットカフェモカは、チョコレートの甘みが少し疲れた身体を癒してくれます。☺️ ・なかなか九条エリアには、飲食店が無いので、ここは、ゆっくりくつろげる貴重なお店で、値段もお安く、良いカフェです。✌️・特に、個人的一推しメニューは、『ブランチプレート』ですね。🤗・想像していたよりも、かなりボリューム感のあるプレートにビックリ🫢しました。・周りがカリカリで、中はモチモチ感のパンに目玉焼き(半熟)の黄身を付けて、ベーコンと合わせて頂くと、めっちゃいい感じの食感で、正直、、、マジ美味しいですよ😋・定期的に通いたいお店の一つです。🏬・近隣の観光名所としては、東寺、伏見稲荷大社、東福寺へ歴訪するのに超便利な立地条件のカフェですね♪☕️ ・また、地下鉄九条駅からは京都御苑、平安神宮、南禅寺、二条城へと行くことができ、交通アクセスは、バッチリです。🤗[お店情報&アクセス]☀︎こちらのお店の営業時間は、月~金・土・日で、08:00~21:30L021:00☀︎交通アクセスは、京都市営地下鉄烏丸線/九条駅徒歩1分🚶☀︎JR東海道本線(京都線)(京都~大阪)/京都駅徒歩8分🚶♀️
外部サイトで見る
茶乃逢 二条城店(さのあ)
二条城/カフェ、ソフトクリーム
二条城ライトアップに行ってきました会期期間は8/8(土)~8/30(日)会場は世界遺産二条城(東大手門、唐門、二の丸庭園、内堀、清流園など)開館時間19:00~22:00(※入場時間は19:00~21:20)です前売り券を買っていなかった為…入場までに1時間ほど並びました行かれる方は前売り券を買ってから行って頂きたいですまたコロナ感染防止の為入場前に検温と京都市新型コロナあんしん追跡サービスの登録が必要となっております。会場に行ってQRコード読み取りで簡単に登録が可能です色々な場所でスマホのARなどかなり楽しめますプロジェクションマッピングの花火もかなり綺麗でした写真の撮りどころ満載の二条城のライトアップ2020もし良かった行ってみてください。詳しくはhttps://l-tike.com/event/mevent/?mid=533689
さのあ二条城店二条城の出口ちょい前あたりにある売店で一休み。フォトスポットがあったので、買った箸と花おみくじのお花を飾って写真撮ってみました。お箸飾ってるだけになってるからちゃんと使お笑笑
外部サイトで見る
新日吉神宮
東山/その他
【京都・新日吉神宮(いまひえじんぐう)】⚫︎京都東山区の観光名所である、豊国神社⛩️や三十三間堂近くの東大路通りより東へ、通称・女坂と呼ばれる坂を登ると「新日吉神宮(いまひえじんぐう)」があります。🤓⚫︎この神社⛩️の名前の由来は、由緒ある日吉社を勧請して、新しい日吉社を創建したことを表しております。つまり、新の文字は、いま=「今」の意味で、日吉=ひえは、「日枝」「日吉」「比叡」との繋がりのある文字です。📝⚫︎神宮と呼ばれるのは、天皇家やその祖先とされる神々を祀る神社⛩️であり、京都では岡崎の平安神宮には、「桓武天皇と孝明天皇」が、堀川今出川の白峯神宮には、「崇徳天皇と淳仁天皇」が、そしてこの新日吉神宮には「後白河天皇」がお祀りされております。🤓⚫︎新日吉神宮は、後白河天皇が院の御所「法住寺殿(ほうじゅうじどの)」の鎮守社として滋賀県の比叡山の守護神・日吉社を勧請した神社⛩️で、鬼門除け・災難除けなど、さまざまな御利益で信仰されております。🤓⚫︎新日吉神宮の御祭神は、山の神⛰️(比叡山・白山)、縁結びの神❤️(出雲の神)、海の神🌊(宗像神社)が一つに集まり「日吉の神」と称されます。⚫︎また「日吉の神」の使徒のお猿🐒さん「真猿(まさる)」も魔除けの御利益として有名で、真猿(まさる)=「魔去る」「勝る」に通じるとも言われており、猿(えん)は、円=縁につながるとされます。🤔⚫︎昭和10年(1935年)に安置された神猿像が現在、金網で囲まれているのは、夜な夜な猿🐵が動き出すのを封じる込めるためとも言われております。⚫︎飛梅天満宮は、菅原道真の短歌にも、 「東風(こち)吹かばにほひをこせよ梅の花主なしとて春を忘るな」と歌われ、語訳は、 「春になり東風が吹いたら、(大宰府の)私のもとに匂いを届けておくれ。主人がいないからと言って、春を忘れてはならないよ!」と歌われました🤓何とも風流ですね〜🎐[寺社情報] ☀︎所在地:京都市東山区妙法院前側町451-1[アクセス]☀︎市バス🚌「東山七条」バス停🚏から徒歩約5分。🚶☀︎京阪電車🚃「七条駅」から徒歩11分。🚶#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
新日吉神宮は京阪七条駅から東に歩いて20分とホームページにありますが夏はタクシー🚕がオススメです😅三十三間堂から東に坂道を上ると真言宗智山派総本山・智積院に突き当たります。このお寺の左側にある女坂と言う坂を東へ登ると京都女子高校の正門前に鳥居が⛩見えます👀永暦元年(1160年)後白河法皇が御所法隆寺内に比叡山坂本の日吉山王七社(日吉大社)を勧請したことが始まりだそうです。主祭神は日吉山王七神(山王権現山)・後白河天皇である。本殿の両脇にある神猿像🐒夜になると出かけはるという噂が!?お母さんが子供の頃の遊び場であんまり行かないように…(悪戯するからだと思います)おばあちゃんが話してたそうですwでもそんな、言い伝え本当にあるみたいです🐵
智恩寺(京都府宮津市)
天橋立/その他神社・神宮・寺院
天橋立近くの文殊さんへ🙏夏の海水浴で来て以来5〜6年ぶりでしょうか⛱️長女:大学4回生で就活苦戦中。何の報告もなく分かりません。次女:高3で来春から美容系専門学校(小さい時から髪の毛屋さんなりたいってずーっと言ってましたがメイクの方へ💄)三女:中3で受験。どこ行けるんかなぁ🏫行くとこ行くとこで祈願です😊もうちょっと暑さがマシなら天橋立サイクリング🚲とかビューライド登ったりするんですがダメです🥵💦奥さん体調も考えてそそくさ撤収しました💨海も綺麗し景色もいいし最高ですね😀
文珠寺は日本に三つあるんだとか。知りませんでした💦とても立派なお寺でした。おみくじが扇の形で可愛い🪭枝に沢山ぶら下がっているのも趣があるというか…見慣れないものでいい感じ🎵回旋今日のすぐ近く、天橋立駅からもすぐです🔜
大悲閣千光寺
嵯峨野/その他
ムンムン青葉の新芽🌱の香りにさそわれて、奥嵐山散策路をオススメします🦋🌈💚夏にはこの辺りは、流し素麺の屋台村がでます。湿気も半端ないですが、春の散策には最高でした♪片道30分軽く山登り散策🌈千光寺さんの山頂から、絶景が見られる💪😊🎏今日は、まだ、鯉のぼり🎏いましたよー下山後、疲れを癒すのは恋するクリームソーダ🥤今日は、ブルーソーダにバニラ🥤チョイと奮発してどら焼きもチョイスしました♪薫風感じる今、ぜひいらしてみてくだされ💚🌱🦋
千光寺と言う名前で嵐山の奥地名物旅館星のやの近く山を登ったところにあります。絶景で鐘🔔も鳴らさせてくれます。大きい犬がいるのでびっくりしないようにしてください。おとなしい犬です🐕
観音寺(山崎聖天)
長岡京/その他
大阪府三島郡島本町のモルトウイスキー🥃の最高峰、サントリー山崎の京都山崎蒸溜所の自然植物🪴園に恥ずかしがりやの黄色、白色のレンテンローズ早春咲きのレンテンローズの花咲いてとても綺麗❣️クリスマス🎄の時咲くクリスマスローズも一緒の種類です💕自然植物🪴園の小さな滝、趣き有り綺麗です💕赤色、オレンジ🧡色の花キンポウゲの花、紫色、黄色のすみれの花と一緒に咲いてとても綺麗です‼️赤いボケの花咲いてとても綺麗です❗️黄色、紫色の菫の花、白いストックの花、ピンク色のクラブアップル🍎の花咲いてとても綺麗です❣️竹林の緑がとても綺麗です❣️サントリー京都山崎蒸溜所の見学会は中止です、早くコロナ終息したら見学会行きたいです❗️山崎聖天は明智光秀と豊臣秀吉が戦った山崎の合戦の地、天王山に有る神社⛩亀🐢の神社、亀沢山います!桜🌸とても綺麗です、紅葉🍁も綺麗ですよー❣️JR電車🚆京都線山崎駅🚉下車北へ5分
【観音寺(山崎聖天)】歩いていてたまたま見つけたお寺。なんだか入り口がジブリっぽくて、興味がそそられて行ってみました。「山崎の聖天さん」と地元から厚い信仰を受けている寺。境内にある建物は禁門の変の余波で焼亡し、今ある建物は明治になって再建されたものだそうです。桜と紅葉の名所になっていて、天王山の登山口も近くにありました。ミツマタが咲く頃に行ってみたいなぁ。
SPA&HOTEL 水春
京田辺/健康ランド・スーパー銭湯
皆さんこんにちは♪今日から、晴れ☀️週間始まりますぅ😃🌸浮き足だってきますね!ピンク色を探して歩きましょうぞ。いきなり、滋賀県のインクラインから岡崎のインクラインへ。。まだ、少し早いようでございました。気を取りなおして洛西口から、枚方市まで走ります♪あとは、エネルギー源補給用に、好きなお造り膳を頂きました。炭酸ガス温泉♨️で、溜まった疲れを取り除きました。さぁ、今週末まで、走ります♪滋賀県インクライン〒520-0034滋賀県大津市三井寺町7岡崎インクライン〒606-8435京都府京都市東山区東小物座町339枚方水春スパ〒610-0356京都府京田辺市山手中央5−1
2023.7.2am5時50分発関空行き高速バスタイトな滞在でした…今朝、高速バスまで主人を🚗送ってお見送り🚌👋今日1日、かけて赴任地へ✈️トランジットでかなりの時間を過ごさないといけないみたいです😅帰り便もビジネスにアップ⤴️してもらえる事を祈る妻です🙏✨また明日から過酷な日々…体調にはくれぐれも気をつけて欲しいと思います。主人に心配かけないようにもりもり食べて元気で過ごします♪オー\\\\٩('ω')و////