【東京】おでかけついでに見られる都内の美しい紅葉7選

都内は公園や旧邸の庭園など、紅葉スポットがたくさんありますね。おでかけついでに見られる美しい秋色の風景をご紹介🍁

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

①皇居そばの和田倉噴水公園

mitrip
東京駅から皇居まで続く銀杏並木。噴水の池に映り込むと美しい黄色の世界に。
和田倉噴水公園
丸の内/その他
和田倉噴水公園 1枚目
和田倉噴水公園 2枚目
和田倉噴水公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
8件
70件
住所
東京都千代田区皇居外苑3-1
アクセス
(1)東京メトロ二重橋前から徒歩で5分 (2)東京メトロ大手町から徒歩で5分
営業時間
その他:ライトアップの時間は、日没~20時まで(夏季は21時まで)
幻想的にライトアップ💡された噴水⛲️が都会のオアシスを演出します❣️〜和田倉噴水公園⛲️〜広大な空間に広がるビル群🌃皇居外苑なので✨荘厳な雰囲気を感じ取れます🤗そこにあるライトアップ💡された噴水✨それだけでアート🖼です🤗🎶和田倉地区にある噴水公園は継続性と新たな発展をテーマとしており、民間協力も得て、今上天皇陛下のご成婚を機に平成7年に完成したもので、上皇陛下のご成婚を記念して昭和36年に完成した高さ6mに吹き上げる大噴水を再整備し、新しく造られた高さ5.5m、長さ30mの落水施設やモ二ュメン卜とを流水施設で結んでいます。また、夜は噴水のライトアップをしており、昼間とは違った幻想的な水の風景を見せてくれます。住所〜東京都千代田区皇居外苑3-1
和田倉噴水公園(地下鉄大手町D2出口から徒歩約6分)で、ソニーα主催の【夕暮の和田倉噴水を撮る】イベントに初参加。撮影会場到着前に、手持ちのiPhoneXで撮影。イチヨウの紅葉🍁が進んでおり、今後が楽しみエリア。残念ながら、雲でマジックアワーを撮れませんでしたが、光の道、噴水の強弱で、色々変わる公園内を満喫できました。雲で満月🌕も、厳しそう。
星評価の詳細

②東京ミッドタウン 萩藩毛利家の庭園

mitrip
ショッピングやイルミネーションを見に行くついでに寄れる庭園。ゆっくり眺められる屋根付ベンチがあるので雨の日もOK
檜町公園
六本木
檜町公園 1枚目
檜町公園 2枚目
檜町公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

③新国立美術館近くの旧乃木邸

mitrip
まだ緑のもみじにオレンジ色に染まる柿の葉が重なり、美しいコントラスト。
乃木公園
六本木/その他観光施設
乃木公園 1枚目
乃木公園 2枚目
乃木公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
13件
住所
東京都港区赤坂8-11-32
アクセス
(1)乃木坂駅から徒歩で1分
営業時間
開園時間:9:00~16:00 休園日:年末・年始 (12月30日~翌年1月3日まで)
東京・赤坂にある旧乃木邸。乃木神社、乃木公園にて隣接して建っています。決して豪華な建物ではありませんが、趣のある建物です。毎年、夫婦の命日である9月に2日間だけ建物内が公開されている様です。
【東京】乃木坂の旧邸宅の庭園乃木神社隣にある旧乃木邸は、馬小屋や庭園が残されています。紅葉がとてもきれいでした。空を見上げると、オレンジの柿の葉と緑の葉のコントラスト光が入り、葉が透き通るように見えました。都内には旧邸と庭園がたくさんあり、紅葉の季節はとてもきれいです。
星評価の詳細

④東京都庭園美術館の日本庭園

mitrip
クラシカルな洋館とアート、そして日本庭園。池があり、橋もあり。錦鯉が泳ぐ池に映り込む紅葉は本当に美しいです。
mitrip
和の建築(茶室)にかかる秋色もみじ。光が入るともみじが透けるように美しく、茶室に映る木漏れ日がきれい。
東京都庭園美術館
目黒/その他
東京都庭園美術館 1枚目
東京都庭園美術館 2枚目
東京都庭園美術館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
24件
162件
住所
東京都港区白金台5-21-9
アクセス
(1)目黒駅から徒歩で7分 白金台駅から徒歩で6分
営業時間
公開:10:00~18:00 休業:第2・4水曜 祝祭日の場合は開館し、翌日休館、展覧会準備期間、年末年始
「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」展覧会が、東京都庭園美術館で開催中。⁡鉄とガラスをテーマにした二人の現代美術作家が手がける作品群は、美しさと大胆さを併せ持ち柔らかな光と作品が溶け合い、そこに光が存在する。⁡圧倒的なスケール感と繊細な表現の壮大な作品にどのように搬入・組み立てられたのか思わず考えてしまう。⁡アールデコ様式の建築美もこの美術館の大きな魅力。細部まで洗練されたデザインが施された空間は、訪れるたびに新しい発見がある。⁡お気に入りの空間は、大理石を用いた市松模様の床が広がる朝香宮夫妻専用のベランダやモザイクタイルが美しい第一浴室。⁡通常は非公開の空間、屋上の温室「ウィンターガーデン」は、市松模様の床デザインがお気に入り。暖かい光が降り注ぐ心地よい空間✨本館に隣接して、カフェ、ミュージアムショップを備えた新館との新旧の融合も見どころのひとつ。本館と新館を繋ぐガラスのコリドーは、射し込む光によって現れる、ハートや蝶のような影が見えてわくわくする。カフェでは展覧会にちなんだスイーツも提供され、本館を巡ったあとにカフェで、ほっとひと息、休憩してから新館の作品をゆっくり巡るのもおすすめ♪今回、選んだスイーツは「そこに光が降りてくる」企画展特別デザートlumièreルミエール“青木野枝の光”カフェクリームとガナッシュ鉄をチョコレートで演出したスイーツ⭐︎⁡庭園美術館のもう一つの魅力は、美しい庭園。自然豊かな庭園に囲まれ、都会の喧騒を忘れながらピクニックを楽しむこともできる🌿建築、庭園、アート鑑賞が一度に楽しめる特別な場所で、1日ゆっくりと贅沢な時間を過ごしてみるのもいいかも。⁡⁡⁡=「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」東京都庭園美術館@teienartmuseum~2月16日(日)東京都港区白金台5-21-9=⁡
今日から3連休で東京へ!まずはこちらへ。東京都庭園美術館。あかり、ともるときへ旧朝香宮邸のあかり。色々な照明を見ることができました。普段は作品保護の為に締め切ってあるカーテンも開けてあり、大きな窓から見える庭園もすごく綺麗でした。カフェ目当てで来たので特別公開の3階を見逃してしまった💦
星評価の詳細

⑤新国立競技場近くの神宮外苑の銀杏並木

mitrip
毎年、たくさんの人が訪れる銀杏並木。背が高く密度濃い銀杏並木は圧巻。
mitrip
レトロなベンチの座面にも銀杏が映り込み、きれい。ベンチに座ってゆっくり黄色の世界を楽むことができます。
明治神宮外苑 いちょう並木
信濃町/その他
明治神宮外苑 いちょう並木 1枚目
明治神宮外苑 いちょう並木 2枚目
明治神宮外苑 いちょう並木 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
24件
75件
明治神宮外苑でやっている東京クリスマスマーケットに行ってきました!毎年日比谷でやっているクリスマスマーケットですが、今年明治神宮外苑での開催になったみたいです。会場は広々としていますが、どこのお店も並ぶので覚悟していきましょう🎅🏻
ライトアップされとても綺麗な銀杏並木警備の方々が無理な撮影されない様に規制をかけてましたが、本来は何も無くても無理な撮影しない様に一人一人が気をつければもっと良い写真撮れる!それにしてもすごい人人人
星評価の詳細

⑥国分寺駅近くの殿ヶ谷戸庭園

mitrip
高低差があるのが特徴の庭園。見晴台からは眼下に広がる美しい紅葉が見られます。
mitrip
低い位置から見上げるように見るもみじは秋の光に照らされて紅葉のグラデーションが美しくみえます。
殿ヶ谷戸庭園の紅葉
国分寺/動物園・植物園
殿ヶ谷戸庭園の紅葉 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
住所
東京都国分寺市南町2丁目-16
アクセス
(1)国分寺駅から徒歩で2分
営業時間
開園時間:日月火水木金土 9:00~17:00
毎年訪れる場所、駅からも近く水の音にも癒されて。色づきが始まってます。つわぶきの黄色、万両の赤も。青空に全てが映えています!
星評価の詳細

⑦立川駅近くの国営昭和記念公園

mitrip
銀杏の実がなる鮮やかな黄色のいちょう。夕方の光は青空の青もいちょうの黄色もふんわりした印象に。
国営昭和記念公園
立川/その他
国営昭和記念公園 1枚目
国営昭和記念公園 2枚目
国営昭和記念公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.47
315件
1345件
年末年始及び2月の第4月曜日とその翌日
住所
東京都立川市緑町3173
アクセス
(1)立川駅から徒歩で15分
営業時間
開園:9:30~17:00 (3月~10月) ※イベント等により異なる ※4~9月の土日祝日18:00閉園 開園:9:30~16:30 (11月~2月) ※イベント等により異なる 休園:年末年始(12月31日、1月1日)、1月の第4月曜日とその翌日
秋の夜散歩2024国営昭和記念公園ライトアップイベントに行ってきました。アソビューでチケットを予約しました。西立川駅近から徒歩1分曜日によって料金が異なります。・月~木:大人1,100円 小中学生600円(販売は1週間前~当日20時30分まで)・金土日祝:大人1,200円 小中学生600円(販売は1週間前~当日20時30分まで)敷地内はとても広いです。先に日本庭園を散策してからかたらいのいちょう並木を見ました日本庭園は水面に夜の景色が反射して美しいです。本格的盆栽展示施設や風鈴や傘、竹林のライトアップされてました。黄金に光輝く「かたらいのイチョウ並木」は音楽と光が連動する演出が素敵でした。沢山のカップルで賑わってました。東京にありながら、自然を身近に感じることのできる昭和記念公園でした。開催期間202410.31Thu-12.1Sun点灯時間16:30〜20:30(閉園21:00)〒190-0014東京都立川市緑町3173☏0425281715
立川の昭和記念公園、コスモスセンセーションが満開でした。この季節を待っていましたー。みんなの原っぱのお花畑は秋のブーケガーデンもカラフルな子たちがたくさん咲いていて華やかでとても和みました.❁⃘*.゚オールドレンズとズームレンズでちょっとドリーミーな世界を切り取りました。何故かアプリが開けない状態が続いていましたが、無事開けたので久しぶりの投稿です☺︎
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細
いかがですか?都内にはまだまだたくさん美しい紅葉スポットがありますね🍁
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月20日

  1. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  2. 2

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  3. 3

    【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama