【東京】おでかけついでに見られる都内の美しい紅葉7選

都内は公園や旧邸の庭園など、紅葉スポットがたくさんありますね。おでかけついでに見られる美しい秋色の風景をご紹介🍁

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

①皇居そばの和田倉噴水公園

mitrip
東京駅から皇居まで続く銀杏並木。噴水の池に映り込むと美しい黄色の世界に。
人気
その他
和田倉噴水公園
東京都丸の内
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
10件
和田倉噴水公園 1枚目和田倉噴水公園 2枚目和田倉噴水公園 3枚目

夜の和田倉、幻想的な光に癒される空間

和田倉噴水公園は、日が暮れるとライトアップされる噴水が見どころです。丸の内にあり、KITTEから歩いてすぐの場所に位置するこの公園は、水と緑の素晴らしいコントラストが楽しめる場所。ロマンティックな雰囲気が演出され、癒しの時間を提供します。デートや女子散歩にも最適なスポットなので、訪れてみるのはいかがでしょうか。
利用シーン
デート夜景イルミネーションおしゃれ映え紅葉子連れ家族1月3月5月10月11月12月
住所
東京都千代田区皇居外苑3-1
アクセス
(1)東京メトロ二重橋前から徒歩で5分 (2)東京メトロ大手町から徒歩で5分
営業時間
その他:ライトアップの時間は、日没~20時まで(夏季は21時まで)
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Satoshi.N
幻想的にライトアップ💡された噴水⛲️が都会のオアシスを演出します❣️〜和田倉噴水公園⛲️〜広大な空間に広がるビル群🌃皇居外苑なので✨荘厳な雰囲気を感じ取れます🤗そこにあるライトアップ💡された噴水✨それだけでアート🖼です🤗🎶和田倉地区にある噴水公園は継続性と新たな発展をテーマとしており、民間協力も得て、今上天皇陛下のご成婚を機に平成7年に完成したもので、上皇陛下のご成婚を記念して昭和36年に完成した高さ6mに吹き上げる大噴水を再整備し、新しく造られた高さ5.5m、長さ30mの落水施設やモ二ュメン卜とを流水施設で結んでいます。また、夜は噴水のライトアップをしており、昼間とは違った幻想的な水の風景を見せてくれます。住所〜東京都千代田区皇居外苑3-1
投稿日:2021年3月29日
東京都1000投稿
james
和田倉噴水公園(地下鉄大手町D2出口から徒歩約6分)で、ソニーα主催の【夕暮の和田倉噴水を撮る】イベントに初参加。撮影会場到着前に、手持ちのiPhoneXで撮影。イチヨウの紅葉🍁が進んでおり、今後が楽しみエリア。残念ながら、雲でマジックアワーを撮れませんでしたが、光の道、噴水の強弱で、色々変わる公園内を満喫できました。雲で満月🌕も、厳しそう。
投稿日:2020年11月1日
東京都10投稿
mi-to
黄色に染まる皇居前の噴水公園東京駅から皇居まで続く銀杏並木の終点にある公園。噴水池の水面にも紅葉が映り、きれいでした。都会のオアシス
投稿日:2019年10月18日

②東京ミッドタウン 萩藩毛利家の庭園

mitrip
ショッピングやイルミネーションを見に行くついでに寄れる庭園。ゆっくり眺められる屋根付ベンチがあるので雨の日もOK
檜町公園
東京都六本木
★★★★★
★★★★★
-
0件
5件
檜町公園 1枚目檜町公園 2枚目檜町公園 3枚目

③新国立美術館近くの旧乃木邸

mitrip
まだ緑のもみじにオレンジ色に染まる柿の葉が重なり、美しいコントラスト。
人気
その他
旧乃木邸
東京都六本木
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
6件
旧乃木邸 1枚目旧乃木邸 2枚目旧乃木邸 3枚目
利用シーン
紅葉夫婦1月6月10月12月
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
しゃんぽん
東京・赤坂にある旧乃木邸。乃木神社、乃木公園にて隣接して建っています。決して豪華な建物ではありませんが、趣のある建物です。毎年、夫婦の命日である9月に2日間だけ建物内が公開されている様です。
投稿日:2020年1月22日
東京都10投稿
mi-to
【東京】乃木坂の旧邸宅の庭園乃木神社隣にある旧乃木邸は、馬小屋や庭園が残されています。紅葉がとてもきれいでした。空を見上げると、オレンジの柿の葉と緑の葉のコントラスト光が入り、葉が透き通るように見えました。都内には旧邸と庭園がたくさんあり、紅葉の季節はとてもきれいです。
投稿日:2019年10月29日

④東京都庭園美術館の日本庭園

mitrip
クラシカルな洋館とアート、そして日本庭園。池があり、橋もあり。錦鯉が泳ぐ池に映り込む紅葉は本当に美しいです。
mitrip
和の建築(茶室)にかかる秋色もみじ。光が入るともみじが透けるように美しく、茶室に映る木漏れ日がきれい。
人気
その他
東京都庭園美術館
東京都目黒
★★★★★
★★★★★
4.05
10件
46件
東京都庭園美術館 1枚目東京都庭園美術館 2枚目東京都庭園美術館 3枚目

目黒のアートと四季感じる癒やし空間

目黒駅から徒歩約7分にある「東京都庭園美術館」は、西洋の建築と日本庭園の融合が楽しめるスポットです。アール・デコ様式の建物からは西洋の雰囲気を、周囲の庭園では四季折々の自然を堪能できます。特に11月中旬から12月上旬は、美術館の庭で絶景の紅葉を望むことができ、茶室も併設されていて日本の歴史も感じられます。アート展示と自然のハーモニーを約7分の散策で感じ取れる、リフレッシュにぴったりの場所です。
利用シーン
おしゃれ穴場紅葉1月2月6月8月9月10月11月12月
住所
東京都港区白金台5-21-9
アクセス
(1)目黒駅から徒歩で7分 白金台駅から徒歩で6分
営業時間
公開:10:00~18:00 休業:第2・4水曜 祝祭日の場合は開館し、翌日休館、展覧会準備期間、年末年始
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
active34
!10月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!No.22023年9月23日(土)〜12月10日(日)まで開館40周年記念して「装飾の庭朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」が開催されています。20世紀はじめキュビスムやエキゾティシズムの要素を取り入れたフランス庭園芸術とリンクして絵画や彫刻工芸、版画など約120点が紹介されてます。休館日:毎週月曜日 一般1,400円大学生1,120円中学生・高校生700円65歳以上700円
投稿日:2023年10月11日
東京都500投稿
junkun
日曜日に目黒駅から7分ほどの所にある東京都庭園美術館に訪れました😊東京レトロ建物散歩第2弾です👍😊旧朝香宮邸を、東京都が美術館として公開してる所です☺️朝香宮鳩彦王武蔵野の面影を残す国立自然教育園に隣接した同館の敷地および建物は、香淳皇后の叔父にあたる朝香宮鳩彦王がパリ遊学後2年をかけて建設し、1947年の皇籍離脱まで暮らした邸宅だった。この土地は白金御料地と呼ばれ、近世には高松藩松平家の下屋敷があった。宮邸は朝香宮一家が退去した後、吉田茂によって外務大臣公邸(ただし、外相は総理の吉田が兼務していたので実質的には総理大臣仮公邸)として、1947年から1950年にかけて使用された。1950年には西武鉄道に700万円で払い下げられ、1955年4月に白金プリンス迎賓館として開業し、国賓・公賓来日の際の迎賓館として1974年まで使用された。1971年にホテル建設計画が発表されたが反対運動が起こり、1974年5月からプリンスホテルの本社として使用された後、1981年12月に139億円で東京都に売却され、1983年(昭和58年)に都立美術館の一つとして一般公開される。2011年より改修工事のため長期休館を経てリニューアルし、2014年11月22日より一部再開。2018年3月21日、西洋庭園やレストランも含めて全面開館した。                  Wikipediaより中は美術館という事で写真撮影は禁止されててとても残念でした😂😅でも目に焼き付けて来ましたよ😁玄関の所は撮影が出来たので載せました👍😊後程ネットの画像やら紹介しますね😍👍オススメの場所ですお庭には日本庭園や西洋庭園と呼ばれ広場が😅梅もちらほら咲いていい感じでした😍
投稿日:2023年2月20日
東京都200投稿
nico
目黒からも白金台からもアクセスでき、広大な美しいお庭を伴う美術館は1933年に朝香宮邸として建てられたお屋敷。アールデコ調の館内はどこもかしこもかわいすぎてため息です。この日は蜷川実花さんの個展だったので、鮮やかなお写真との融合が素晴らしく見るところがたくさんありすぎて困ってしまったほどでした。お庭だけの訪問も出来たり、特別展が無いときは1000円で拝観できるようですのでゆっくり見たいならその時がいいですね。蜷川実花さんの瞬く光の庭は9月4日までです。
投稿日:2022年9月2日

⑤新国立競技場近くの神宮外苑の銀杏並木

mitrip
毎年、たくさんの人が訪れる銀杏並木。背が高く密度濃い銀杏並木は圧巻。
mitrip
レトロなベンチの座面にも銀杏が映り込み、きれい。ベンチに座ってゆっくり黄色の世界を楽むことができます。
人気
その他
明治神宮外苑 いちょう並木
東京都信濃町
★★★★★
★★★★★
4.07
9件
24件
明治神宮外苑 いちょう並木 1枚目明治神宮外苑 いちょう並木 2枚目明治神宮外苑 いちょう並木 3枚目

紅葉とフォトジェニックな瞬間。都内、黄色い驚き

都内で独特な紅葉を満喫!明治神宮外苑のいちょう並木は青山通りから約300m続く黄葉のトンネル。見頃は11月下旬から12月上旬。アクセスは東京メトロ外苑前駅から徒歩約3分、JR信濃町駅から約10分。写真撮影やドライブに最適で、晴れた日にはインスタ映えする景色が広がります。都会の中の黄金色の世界を歩き、季節を感じてください。
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉家族6月7月8月10月11月12月
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
ロッシフミ
ライトアップされとても綺麗な銀杏並木警備の方々が無理な撮影されない様に規制をかけてましたが、本来は何も無くても無理な撮影しない様に一人一人が気をつければもっと良い写真撮れる!それにしてもすごい人人人
投稿日:2023年11月30日
東京都5投稿
green_turtle
今年も始まりました❣️神宮球場の打ち上げ花火。神宮野球場のナイター⚾️5回の裏終了後、つば九郎の『くるりんぱ』が終わると、約1分間打ち上げ花火が始まります😄今夜の花火もすっごい綺麗で大きく見えて、心が洗われる様な気持ちになりました。
投稿日:2023年7月24日
東京都500投稿
junkun
新宿御苑からバスに乗って🚌青山一丁目までそこから少し歩くとなんて人混み😱😱😱😱😱😱😱😱😱😅警察官👮‍♀️も出動して横断歩道渡るたびに立ち止まらないで下さい写真は止まって撮らないで下さい歩道から車道には出ないで下さいと大変な騒ぎ😱💦歩くのが🚶‍♀️大変な思いの中写真撮影😅💦夜ニュースにもなってました🤣🤣🤣かなり見頃でしたからね😅😍👍少し日も陰って来て最後の方はオレンジ色のイチョウに🤗これで今日の散歩は終わり新国立競技場を見ながら千駄ヶ谷まで電車で帰路に着きました。ふっ〜疲れた〜😅20000歩近く歩きました👍🤗
投稿日:2021年11月25日

⑥国分寺駅近くの殿ヶ谷戸庭園

mitrip
高低差があるのが特徴の庭園。見晴台からは眼下に広がる美しい紅葉が見られます。
mitrip
低い位置から見上げるように見るもみじは秋の光に照らされて紅葉のグラデーションが美しくみえます。
人気
その他
殿ケ谷戸庭園の紅葉
東京都国分寺
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
殿ケ谷戸庭園の紅葉 1枚目
利用シーン
映え紅葉11月
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
それなは
毎年訪れる場所、駅からも近く水の音にも癒されて。色づきが始まってます。つわぶきの黄色、万両の赤も。青空に全てが映えています!
投稿日:2021年11月19日

⑦立川駅近くの国営昭和記念公園

mitrip
銀杏の実がなる鮮やかな黄色のいちょう。夕方の光は青空の青もいちょうの黄色もふんわりした印象に。
人気
その他
国営昭和記念公園
東京都立川
★★★★★
★★★★★
4.47
45件
372件
年末年始及び2月の第4月曜日とその翌日
国営昭和記念公園 1枚目国営昭和記念公園 2枚目国営昭和記念公園 3枚目

1年を通して様々な景観・イベントを楽しめる都内からアクセスの良い自然公園

立川駅より徒歩圏内でアクセスできる都内の自然公園。入園料は450円とお手頃で、春夏秋冬でそれぞれ変わった魅力があるため、1年を通していつでも気軽に訪れられる穴場スポットとなっています。春はチューリップや桜が沢山咲き誇り、夏はプールが開放され(2022年度は一部の施設に限定して開放)、秋には「秋の夜散歩」という日本庭園のライトアップイベントが開催されたりと、様々な季節ごとの楽しみ方があります。東京観光といえば23区内の施設をイメージされる方も多いかもしれませんが、西側には昭和記念公園のように自然を楽しめるスポットが点在しており、一人旅にもおすすめです。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり外国人大人数ひまわり彼岸花蓮(ハス)バラ絶景紫陽花(あじさい)つつじチューリップ菜の花ネモフィラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都立川市緑町3173
アクセス
(1)立川駅から徒歩で15分
営業時間
開園:9:30~17:00 (3月1日~10月31日) 開園:9:30~16:30 (11月1日~2月末日) 休園:月
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ビンカ
11月25日(土曜日)曇り先日21日の日に昭和記念公園に行って来ました、今回は西立川口駐車場に初めて車を入れました、ここからだとかたらいの銀杏並木が近いので夜のライトアップの時にも車の移動しなくて済むのでこちらにしました、銀杏並木も今年は葉も少なく下にはまだ絨毯にはなってませんでした!今日はそんなに混んではいませんでしたが夜には相当な混雑になります!喉も乾いたので売店で休憩、コーヒーと味噌ポテトで、味噌は甘じょっぱくでホクホクで美味しかったです!
投稿日:2023年11月25日
東京都10投稿
__shirosan98
今月上旬、3連休に開催された東京蚤の市に行きました。昭和記念公園の入り口入ってすぐの「みどりの文化ゾーン」が会場になっており、毎年人気のイベントです!この日は10時半頃に訪れましたが、既に多くの人で賑わっていました。ひとまず出店している屋台でお昼を済まし、野外ライブや物販のお店を見て回りました!物販はアジア系や北欧系の雑貨、ヴィンテージの古着などが出店しており、グルメも充実していたので1日中楽しめて良かったです☺︎✨
投稿日:2023年11月24日
東京都500投稿
junkun
椿が綺麗に咲いてましたよ😍😊まだ痛んでない綺麗な状態で😍そのうちポトンと落ちちゃうんだろうね😅😆シクラメンの原種が咲いてましたよなんかシンプル😊今は色んな花の形のシクラメンが沢山あるからね😁みんなの広場にカラフルな長椅子が多分七色虹色🌈だと思う丘の席は人が座っててカット😅コスモスの時期にJRとコラボしてた線路がまだ残ってました多分撤去しないんだろうね😍😊👍
投稿日:2023年11月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

いかがですか?都内にはまだまだたくさん美しい紅葉スポットがありますね🍁
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月4日

  1. 1

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  2. 2

    【2023年12月最新】コストコで外せないおすすめ商品…

  3. 3

    【楽天スーパーセール】12月4日(月)20時~開催決定…

    t0shi_22
  4. 4

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  5. 5

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…