東京都墨田区押上にある、東京スカイツリーです。ついに登ってきました、東京スカイツリー✨さすが634メートルの高さだけあって、そこらの景色とは違いますね😳やりましたね、大林組さん✌️東京には、なかなか頻繁に行けないので、どこを観光するか、とても迷いましたが、さすがに東京スカイツリーは外せませんよね🎶この際、高いところは苦手だとかは言ってられません💪それにしても、スマホでの夜景の撮影はやっぱり難しいですね📸(かと言って一眼は扱えませんが😅)モデルはいいのに、なかなかその良さを引き出せないのは悔しいです😅
ガラスがない?!平日限定♡東京スカイツリーの魅力!
天望デッキ、天望回廊の他に、平日限定で解放される展望スペースをご存じですか?ガラスが無いスカイツリーの特別展望をご紹介!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
地上350mの「東京スカイツリー天望デッキ」。
地上450mの「東京スカイツリー天望回廊」。
観光はもちろん、地元の方にも愛されています。
2018年から新たに展望スペースが解放されたのはご存じですか?
地上450mの「東京スカイツリー天望回廊」。
観光はもちろん、地元の方にも愛されています。
2018年から新たに展望スペースが解放されたのはご存じですか?
地上155mの「スカイツリーテラスツアー」!
他の二つより低くない…?と思われる方、いらっしゃると思います。
ですが、こちらすごいのが外に直結!スカイツリーのダイナミックな鉄骨越しで景色が楽しめるのです!
他の二つより低くない…?と思われる方、いらっしゃると思います。
ですが、こちらすごいのが外に直結!スカイツリーのダイナミックな鉄骨越しで景色が楽しめるのです!
スカイツリーの外…しかも鉄骨むき出し…?
安全面は大丈夫?そう思われる方も多いと思いますが、大丈夫!
ヘルメットに安全ベスト、必ず専属のガイドさんが付き、安全を守ってくれます。
しかもこのツアー、時間いっぱいガイドさんが色々な見どころを紹介!
いつものスカイツリーとはまた違った贅沢な展望ツアーです。
安全面は大丈夫?そう思われる方も多いと思いますが、大丈夫!
ヘルメットに安全ベスト、必ず専属のガイドさんが付き、安全を守ってくれます。
しかもこのツアー、時間いっぱいガイドさんが色々な見どころを紹介!
いつものスカイツリーとはまた違った贅沢な展望ツアーです。
いかがでしたでしょうか?
日中、夕方、夜間と違う展望を遮蔽物なく楽しめるこのツアー!
鉄骨に反射する光や、体に感じる風、なかなか体験できるものではありません。
平日限定ではありますが、お時間が合うようなら体験されてはいかがでしょうか?
日中、夕方、夜間と違う展望を遮蔽物なく楽しめるこのツアー!
鉄骨に反射する光や、体に感じる風、なかなか体験できるものではありません。
平日限定ではありますが、お時間が合うようなら体験されてはいかがでしょうか?
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。