更新日:2022年03月06日ひなまつり可睡ゆりの園可睡斎32段1,200体!静岡で日本最大級のお雛様に出会えるひな祭り♪ラグビーワールドカップ「日本VSアイルランド」戦が行われた静岡県袋井市に、徳川家康の名付けた古刹「可睡斎(かすいさい)」があります。ここで体験したい圧巻の「ひな祭り」について詳しくご紹介いたします。この記事の目次可睡斎ってどんなところ?圧巻のお雛様と着物で記念写真が撮れる♪フォトジェニックな風鈴が奏でる夏の音色♪手筒花火と灯篭が織り成す!幻想的な夜☆3万坪のゆり園でインスタフォトコンテストに参加しよう!2020年のひな祭りは、可睡斎でお祝い♪可睡斎ってどんなところ?tomomi.sugihara遠州三山の1つ「可睡斎」は、多くの修行僧が修行をするお寺。座禅や写経、精進料理教室などの体験ができ、四季折々の行事を楽しむことができます。人気精進料理可睡斎静岡県袋井・磐田・森町★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ8件投稿写真32件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.818件32件--無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンデート穴場雨の日映え夏秋冬住所静岡県袋井市久能2915-1アクセス袋井駅から3,728m営業時間11:00~13:30ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています静岡県200投稿hirokororin厳しい暑さも忘れてしまいそう無数の風鈴の音に包まれる荘厳な寺院夏の風景ですね〜本堂内は、鳥肌が立つほど歴史深き諸仏等等精進料理もいただき整いました!風鈴まつりは8月までかな自作もできるようです※風鈴絵付をされる場合、別途画材料要この日、いただいた精進料理は予約なし¥1500のモノです投稿日:2022年7月3日静岡県10投稿てんみくん【静岡県袋井市】日本一の東司🚻『可睡齋』にはトイレの神様ならぬ、トイレの仏様(烏枢沙摩明王)がいる。東司とは禅宗寺院におけるトイレ🚻のこと。烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)は「この世の一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持つ。心の浄化はもとより生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳があるといわれています。建てられた当時は病院や薬も充分でなく、トイレから発する病の元を断ち切って欲しいと願いが込められているそうです。ちなみに展示物かと思いきや本当に使えます。男女兼用の御手洗いなので、先客がいると気を使って入れないかも...😅撮影日📷⛩️(2022.02.24)・投稿日:2022年3月6日静岡県750投稿Howl Mon2022.3.1今日から弥生3月🌸静岡県では 県立高校の卒業式晴れて卒業を迎えた皆さん、おめでとうございます㊗️天気予報通り 午後から雨☔️です…1枚目 あんまり可愛くて先日の可睡斎ひな祭りでひとつひとつ 手作りのうさぎのお雛様🎎お着物の色や柄 迷いに迷ってお連れしたもの💓と2枚目 吊るし雛の描かれた布(なんていうのかわかんない)投稿日:2022年3月1日圧巻のお雛様と着物で記念写真が撮れる♪tomomi.sugihara毎年元旦から3月末日まで開催される「可睡斎ひなまつり」。2018年には「ふじのくに観光大賞」を受賞し、全国各地より観光客が訪れる行事です。(※”可睡斎ひなまつり 公式HP”より)精進料理の特別ひな御膳を食べたり、世界にひとつだけのお守り作りをしたりと日本の伝統や文化を体験できるのも魅力の1つです。フォトジェニックな風鈴が奏でる夏の音色♪tomomi.sugiharaひな祭りの他にも外せない行事が多数!遠州ふくろい夏の風物詩「遠州三山風鈴まつり」では、涼しげな音色を奏でる風鈴が、カラフルでフォトジェニック!手筒花火と灯篭が織り成す!幻想的な夜☆tomomi.sugihara2019年8月28日(水)に行われた「奥之院不動尊大祭」では、仕掛け花火やスターマイン、灯篭流しなどを鑑賞できます。巨大な手筒花火は迫力満点、花火師が両手で抱え、夜空に向かって大きな炎が突きあがります。3万坪のゆり園でインスタフォトコンテストに参加しよう!tomomi.sugihara可睡斎に隣接する「可睡ゆりの園」では、春になると150種ほどのユリが咲き誇ります。素敵な1枚が撮れたらフォトコンテストに応募してみるのも良いですね♪(※2019年フォトコンテストは終了いたしました。)2020年のひな祭りは、可睡斎でお祝い♪徳川家康が愛した古刹で、日本の伝統や文化を体験し、四季の美しさや季節行事の魅力を感じてみましょう。大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。