九州の紅葉の名所を厳選!ドライブや温泉がおすすめの13選

11月に見頃を迎える九州の紅葉。どこのスポットに行けば良いのかわからないという方はたくさんいるかと思います。そんな方におすすめの九州の人気定番紅葉スポットを厳選しました!登山や温泉など様々な楽しみ方をご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【長崎】1. 九州の隠れた紅葉の名所!日中と夜で違った絶景を堪能しよう「三十路苑」

まずご紹介する九州のおすすめ紅葉スポットは「三十路苑(みそじえん)」。「三十路苑」は長崎屈指の紅葉スポットで、雲仙温泉と小浜温泉の間に位置しています。

標高約300mの場所にある庭園には約1,000本ものモミジが植えられており、秋にはきれいに赤く染まる様子を見ることができます!
(※"長崎旅ネット 公式HP"参照)

ライトアップされた紅葉が壮大で魅力的!

「三十路苑」で注目していただきたいのがやはりライトアップ。約1,000本もの紅葉したモミジがライトに照らされる姿はとても幻想的で、感動すること間違いなし!

2023年は11月18日(土)~12月上旬にかけ、日没後に紅葉のライトアップが予定されています

アクセス方法は、JR諫早駅からバスで約5分。九州の紅葉と言えば「三十路苑」と言っても過言ではないので、是非今年の秋は足を運んでみてくださいね!

三十路苑
長崎県南島原
★★★★★
★★★★★
-
1件
7件
三十路苑 1枚目三十路苑 2枚目三十路苑 3枚目
ユーザーのレビュー
masya_ring_0491
長崎県紅葉スポットランキングの上位に入る雲仙市小浜町にある『三十路苑』です。夜は、ライトアップされてとても綺麗です。
投稿日:2019年11月25日

【長崎】2. 九州でおすすめの有明海を一望できる紅葉スポット「仁田峠」

続いてご紹介する九州でおすすめの紅葉スポットは「仁田峠(にたとうげ)」。長崎で人気を誇る紅葉の名所。峠を埋め尽くす紅葉をロープウェイから眺めることができます。

また有明海を望むことができるというその眺望はまさに絶景で、紅葉と相まってより美しい景色を堪能することができます。紅葉の時期でなくてもおすすめなので、いつ訪れても楽しめる絶景スポットとなっています。

ドライブで気軽に紅葉狩りはいかが?

「仁田峠」へは車で行くのがおすすめです。是非ドライブで気軽に行ってみてください!ロープウェイを上がった山頂からはとてもきれいな景色がまっていますよ!

「仁田峠」の紅葉の見頃は、10月下旬から11月中旬ごろとなっています。
人気
その他
仁田峠
長崎県南島原
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
3件
仁田峠 1枚目仁田峠 2枚目仁田峠 3枚目

仁田峠、秋の彩りをドライブで感じる秋

「仁田峠」は車でのアクセスがおすすめで、山頂からは息を呑むような美しい景色を堪能できます。特に見頃は10月下旬から11月中旬の約3週間で、晴天時には山頂の美しさがはっきりと捉えられます。神秘的な紅葉と初心者も安心のコースが魅力で、記憶に残る写真を撮るチャンスも広がります。お気軽にドライブがてら、秋の自然を楽しむにはうってつけです。
利用シーン
デートドライブ穴場紅葉1月11月12月
ユーザーのレビュー
長崎県10投稿
mt0130
・長崎県雲仙市【仁田峠】へ・紅葉を見に長崎県雲仙市にある【仁田峠】まで行ってきました。ここは、春にはミヤマキリシマ、夏の爽やかな緑、秋は紅葉、冬は霧氷など四季を通して楽しむことができる雲仙観光で人気のスポット。今のシーズンは渋滞解消の為、土日祝は予約制。この日は平日で渋滞は免れましたが、駐車場は満車で空き待ち状態でした。久しぶりにロープウェイにも乗り、空中散歩を楽しんできました。展望台からは有明海や島原半島、普賢岳や平成新山など望むことができ、赤や黄色、オレンジや緑など色鮮やかに色付いた山々、とても綺麗で圧巻でした!・無料駐車場ありロープウェイ[往復]大人(中学生より大人料金)/1,290円 小人/650円[片道]大人/730円 小人/370円・・
投稿日:2022年11月19日

【大分】3. 九州を代表する景勝地で紅葉を鑑賞!ドライブにもおすすめのスポット「深耶馬溪」

次にご紹介する九州でおすすめの紅葉スポットは「深耶馬溪(しんやばけい)」。「深耶馬溪」は大分県中津市の山奥にある紅葉スポットです。

「一目八景展望台」から見る景色は大迫力で、満足すること間違いなし!周辺の遊歩道を散歩しながら紅葉狩りをするのがおすすめです。

深耶馬渓では、2023年は10月21日(土)~11月19日(日)17:00~21:00にひさしもみじライトアップが予定されています

アクセス方法は、JR豊後森駅からバスで約20分。駐車場も250台分ほどあります。

思いっきり紅葉を楽しむなら、バスハイクで紅葉鑑賞するツアーがおすすめ。ぜひ下のリンクから予約して美しい紅葉を堪能しましょう!

人気
運河・河川景観
深耶馬溪
大分県九重・玖珠
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
7件
深耶馬溪 1枚目深耶馬溪 2枚目深耶馬溪 3枚目

秋の夜も昼も、紅葉の絶景

秋の風物詩、紅葉の美しさを昼夜問わず楽しむことができるのが「深耶馬溪」の特色です。例年、10月から11月は、夜のライトアップで幻想的なモミジを楽しめる時間が設けられています。約2ヶ月間、夕方17:00から深夜21:00までの紅葉が演出され、フォトジェニックな景色を残すチャンスも豊富です。バスハイクで訪れ、日中の自然な美しさとともに、夜のライトアップされた紅葉もお楽しみください。
利用シーン
デートドライブ穴場紅葉11月
住所
大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬
アクセス
(1)JR中津駅からバスで90分 (2)JR豊後森駅からバスで20分
ユーザーのレビュー
スナフキン
8日目 松島港から見える教会に見送られて、最終目的地の耶馬溪ヘ。松島では、車やバイクを数台見たけどナンバープレートが付いてない!それでも許される長閑な島でした。呼子にフェリーでもどり宗像大社、玄界灘を海沿いに北上。門司港のレトロな街並みも観光し平尾台では羊🐏の群れに見えると言う山並を走らせ、大分県中津市を経由して耶馬溪に到着
投稿日:2020年11月3日

【大分】4. 九州の断崖絶壁に建てられた古城で紅葉を楽しむ秋「岡城跡」

続いてご紹介する九州でおすすめの紅葉スポットは「岡城跡(おかじょうあと)」。岡城跡は大分県竹田市にある古いお城で、海抜300mほどの断崖絶壁に建てられており、難攻不落の要塞として長い歴史を築いてきました。

そんな岡城跡は紅葉の人気スポットとしても親しまれています。
(※"岡城跡 公式HP"参照)

モミジと石垣のコントラストが綺麗すぎると話題に

そんな歴史ある「岡城跡」にはモミジを中心にたくさんの木々が植えられており、秋には紅葉と石垣のコントラストが見事です!

「岡城跡」の紅葉の見頃の時期は、11月中旬から11月下旬頃となっています。アクセス方法は、JR豊後竹田駅からタクシーで約5分、無料の駐車場もあります。
人気
その他
岡城跡
大分県竹田市
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
13件
岡城跡 1枚目岡城跡 2枚目岡城跡 3枚目
瀧廉太郎の「荒城の月」のモチーフとなったことで有名な岡城跡。明治の廃城で天守閣は無くなってしまったが、厳粛さと苔むした石垣に春の桜、秋の紅葉がよく映え、とても美しく趣がある。2月~3月には城下町で雛人形の展示会、毎年4月上旬には桜祭りと季節を感じるイベントが他にも多く行われている。
利用シーン
ドライブ紅葉絶景2月11月12月
住所
大分県竹田市竹田2761
アクセス
(1)大分道大分ICよりR442、R57経由、竹田方面へ1時間
営業時間
営業:9時~17時 その他:年中無休
ユーザーのレビュー
大分県10投稿
happy_studio_2e81
紅葉を見に初めて岡城跡にいってきました。まだ、早い時期だったので、紅葉は見頃ではなかったですが、それでも綺麗だったのでまた、見頃に行ってみたいと思いました。
投稿日:2020年12月19日
大分県10投稿
DJゴン太
石垣の壮大さと景色の美しさに正に天空の城という感じで感動しました。アプリの説明もよく出来ていて飽きません。月曜日で人も少なかったので、ゆっくりと静かに見て回ることが出来たのも良かったです。とにかく広かった…ARアプリを使いながら全て周り終わるまで2時間程かかりました。城好きの人にはたまらない。そうでない人にはいい運動になると思います。国指定史跡岡城跡岡城は、総石垣のまさに難攻不落の堅城です。1771年本丸などの大半を焼く大火が発生1874年廃城となるが、1936年に国指定史跡になる。個人的には城もないから興味なかったが、山登り後の宿泊施設チェックイン前の時間潰しで来ましたが、来て良かった。兵庫県のマチュ・ピチュ竹田城跡にも行ったが、竹田城程ないかと思いましたが、歩く距離も竹田城ほどなく色々探索が出来るし、何より滝廉太郎の名作荒城の月を奏でるから何かと思いきや、近くの道から奏でていた。洒落ている。
投稿日:2020年11月16日
大分県10投稿
しょう
大分県竹田市岡城跡古い石垣に見事な紅葉紅葉散歩と個人的に好きな撮り方を集めた写真になります(笑)いい感じで日が照って晴れてきたので♪光の差し込みを使った写真が好きなんですよね♪一枚目は特にいいなと思った場所なんですけど、差し込みや逆光は強すぎてもダメなんでレンズを使い分けながら撮っていました♪このあたりはあまり人もおらずで、何枚も撮ってました。岡城跡は紅葉と石垣を歩く散策にとてもよいですよ
投稿日:2020年11月8日

【福岡】5. 九州で気軽に登山をしながら紅葉を楽しむなら「古処山」

続いてご紹介する九州のおすすめ紅葉スポットは「古処山(こしょさん)」。「古処山」は福岡県嘉麻市にある標高900mに満たない山です。

秋にはツゲの原生林の紅葉を楽しみながら気軽に登山をできる人気紅葉スポットとなっています。登山初心者の方でも比較的気軽に登ることができますよ!

山の麓にある「秋月城跡」でも紅葉を楽しむことができる!

山の麓には「秋月城跡」もあり、そちらでも紅葉を楽しむことができます。

「古処山」の紅葉の見頃の時期は、11中旬から11月下旬。

アクセス方法は、甘木鉄道甘木駅から甘木観光バス秋月・野鳥行きで約1時間30分、古処山入口下車すぐ。無料駐車場も50台分ほどあります。

その他
古処山
福岡県秋月・小郡周辺
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
朝倉市と嘉麻市にまたがる859.5mの山。特別天然記念物に指定されているツゲの原始林や昔秋月氏の居城だった古処山城の跡があります。
利用シーン
ドライブ紅葉
住所
福岡県朝倉市秋月野鳥
アクセス
(1)甘木鉄道甘木駅からバスで20分(甘木観光バス秋月線「野鳥」下車) 野鳥バス停から徒歩で150分(バス停から山頂まで)

【福岡】6. 九州の山の麓に鎮座する神社で紅葉を!「竈門神社」

続いてご紹介する九州のおすすめ紅葉スポットは「竈門神社(かまどじんじゃ)」。「竈門神社」は福岡県太宰府市にある人気の紅葉スポットで、古くから神聖とされる宝満山の麓にある神社です。

境内には300本にも及ぶカエデやイチョウが植えられており、秋には境内全体が赤や黄色に染められます!(※"宝満宮竈門神社 公式HP"参照)

参道を歩くのはとっても気持ちいい!

竈門神社紅葉の見どころは神社の参道で、紅葉のトンネルのようになる参道を歩くのはとっても気持ちがいいですよ!

「竈門神社」の紅葉の見頃の時期は、11月中旬から12月上旬頃。アクセス方法は、西鉄太宰府駅から徒歩約30分、駐車場も紅葉の時期には臨時で設置されます。

2023年は11月19日(日)~12月5日(火)日没~21:00まで、紅葉のライトアップが予定されています

人気
その他
竈門神社
福岡県太宰府・大野城周辺
★★★★★
★★★★★
4.07
6件
39件
竈門神社 1枚目竈門神社 2枚目竈門神社 3枚目

願い宿る、縁結びの絆。竈門神社、色彩豊かな魅力

竈門神社の魅力の1つは、授与所の愛らしさです。カラフルなお守りやお札は、訪れた人々を魅了し、ふと足を止めさせます。特に「恋守り むすびの糸」は人気商品で、再会や縁結びを願う人々に信じられています。アクセスは西鉄「太宰府駅」から徒歩約40分となっており、参拝客は年々増えています。交通安全や厄除けの神としても知られ、訪れる人々に多くの願いを担う場所となっています。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え紅葉ひとり外国人紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
住所
福岡県太宰府市内山883
アクセス
(1)西鉄太宰府駅からバスで10分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
福岡県10投稿
あんよ
太宰府天満宮に行った際、こちらにも立ち寄りました。竈門神社。鬼滅の刃の流行時に、主人公と同じ「竈門」がつくということでかなり有名になった神社です。こちらは太宰府天満宮の学業とは違って、恋愛もののご利益があるようで...既に家庭に入り、母となった私には無縁のものではありますが、多感な高校生の息子と行ったのでお守りを買ったり御籤をひいたりしておりました。御籤は大吉でいい事ばかり書いてあったよう。とても喜んでおりました。
投稿日:2023年4月9日
福岡県1000投稿
surume
小雨の中の朝活です。竈門神社の御朱印帳を追加したくて行ってきました。誰もいません^^本殿の横に、水鏡と柵があったのでのぞいてみたら水と小銭が入ってて。気になって調べたら、水には、あらゆるもの映し祓い清める不思議な霊力があると信じられ水鏡に自身の顔を映すことで、心の内面までも祓い清め、純粋で正直な心で祈れば願いが叶うと信じられています。手水の後、水鏡で心を清め、御神前にお進みくださいと書いてあり、順番間違えたなぁとまたやり直し^^ここは、再会の木や、愛敬の岩など縁結び、復縁などの神社みたいです^_^秋は紅葉が素晴らしい神社でもあります。今のこの季節は、新緑の美しい神社でもあります。
投稿日:2023年6月26日
mayumi8787
福岡にある竈門神社へお参りに行ってきました。タクシーの運転手さんの話だとすごく混雑するらしいですが、今はコロナ禍ということもありそれほど混雑はしていませんでした。太宰府駅からコミュニティバスで10分厳かな雰囲気と絵馬が風で揺れる音しかしないとても綺麗な神社です。春は桜が綺麗なんだろうなぁと思いながらお参りをしてきました。こちらは縁結びの神様玉依姫命を祀っており、縁を結ぶ最強スポットです。是非足を運んでみてください。
投稿日:2022年1月17日

【佐賀】7. 九州で日本庭園の紅葉を見るなら!「御船山楽園」

続いてご紹介する九州のおすすめ紅葉スポットは「御船山楽園(御船山楽園)」。佐賀県にある池泉回遊式庭園と呼ばれる日本庭園で、秋には50万坪におよぶ広い敷地で紅葉を楽しむことができます。

そり立つ絶壁を借景とした「御船山楽園」は佐賀県内でも人気の観光スポットとなっており、四季折々の絶景を見られます!

ライトアップされた紅葉は圧巻!

ライトアップが行われる紅葉まつりは、例年11月上旬から12月上旬頃にかけて開催されます。なお、2023年の開催日程は10月12日(木)現在のところ未定となっています


そんな「御船山楽園」の紅葉の見頃の時期は、11月上旬から12月上旬頃。アクセス方法は、JR佐世保線武雄温泉駅からJRバス嬉野バスセンター行きで御船山楽園下車、駐車場も600台分ほどあります。

今なら和定食昼食付きの、お得な紅葉観光ツアーもあります!

山岳
御船山
佐賀県武雄市
★★★★★
★★★★★
-
7件
47件
御船山 1枚目御船山 2枚目御船山 3枚目
武雄温泉の散策地,崖の下には公園,東麓には梅林。方向によっては舳先と艫が反り上がった舟にも見えることから「御船山」と呼ばれている。
住所
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
アクセス
(1)武雄温泉駅から徒歩で10分
営業時間
開園時間:8:00~17:00 休業:無休 開催:春 3月21日~5月6日 御船山花まつり 4月上旬~5月上旬 開催:夏 7月18日~8月17日 19:30~22:00 納涼竹あかり 7月中旬から8月中旬
ユーザーのレビュー
佐賀県10投稿
beautiful_street_23ea
R5.3月19日宿から散歩🚶御船山楽園へまだツツジ🌺は咲いていませんが桜🌸少しだけ咲いてましたライトアップされ池に反射して凄く綺麗で幻想的でした🤩御船山の展望台まで行ったが暗く何度か迷いました🙄❓このあとチームラボ見学に
投稿日:2023年6月14日
trip camera
佐賀武雄のチームラボかみさまがすまう森に出かけよう!夜の森に、チームラボの幻想的な世界が広がっています。デートももちろん、女子同士やファミリーでのお出かけにもおすすめです。サウナシュランで3年連続賞獲得のらかんの湯がセットになったプランもあります。らかんの湯セットは昼間から、チームラボのかみさまがすまう森は19時からの開園です。詳しくは『funふくおか』で紹介をしています。https://namiweb0703.com/teamlab-saga/良ければ、参考にどうぞ。
投稿日:2022年8月5日
佐賀県10投稿
paru1976
佐賀県武雄市の御船山楽園、その時折の、花や紅葉が見られます。また、ホテルに、泊まった人限定で、閉まっ後入ってゆっくりと見ることができます。お昼は、お茶屋でしたが、夜は、お酒を提供してあるので、花見ながら、最高です。
投稿日:2021年4月14日

【佐賀】8. 九州のインスタ映え紅葉スポット!SNSでも話題に「環境芸術の森」

続いてご紹介する九州でおすすめの紅葉スポットは佐賀県の「環境芸術の森」。SNSでも話題になるほどのインスタ映えスポットなんです!

1万本を超すというモミジで埋め尽くされた日本庭園風の敷地内は、名前の通りまさに芸術の森。また築100年余りの「風遊山荘」の床が、敷地内を紅葉を反射する様子は京都の瑠璃光院を思わせます。

紅葉を堪能しながらお散歩を楽しもう!

「環境芸術の森」敷地内を散歩して自分だけのインスタ映えスポットを探してみてください!きっとお気に入りの風景を発見することができますよ!

「環境芸術の森」の紅葉の見頃は11月中旬となっています。
環境芸術の森
佐賀県多久・北方
★★★★★
★★★★★
-
4件
20件
環境芸術の森 1枚目環境芸術の森 2枚目環境芸術の森 3枚目
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
mai626
⋘佐賀・唐津⋙✔︎和チャイと和生菓子2種(¥900)環境芸術の森に行く際に立ち寄ったお店🐈🐾和チャイと和生菓子のセットを🍵和生菓子は厳木の草生庵で作られたものだそうで上品な甘さが◎🌸和チャイも生姜が効いていてお好みで黒蜜を加えながらいただくとまろやかで優しい味わいに🌿どちらもとっても美味しかった〜🥰唐津城も近くて佐賀ドライブにおすすめです🙆‍♀️🚗✨【Tea&Space基幸庵】📍佐賀県唐津市東唐津1丁目9−21📞0955-72-8188🕛11:00~18:00(LO17:30)🗓定休日火曜日、第4月曜日【環境芸術の森】📍佐賀県唐津市厳木町平之667📞0955-63-2433🕛9:00〜16:00👛入場料¥700駐車場¥500
投稿日:2022年11月21日
佐賀県10投稿
mt0130
・佐賀県唐津市にある【環境芸術の森】・久しぶりに【環境芸術の森】へ紅葉狩り。標高887メートル、作礼山の中腹に位置する【環境芸術の森】。約10ヘクタールにおよぶ広大な森にある約10000本のモミジやカエデ等が11月中旬頃に綺麗に色付き、紅葉の名所として多くの人々が訪れる人気スポット。100年前に建てられた旧家の廃材で作られた「風遊山荘」のリフレクション紅葉は漆のテーブルに鮮やかな紅葉が写り込み、幻想的な景色を楽しめるフォトスポットです。また、森の中を散策できる散策コースもあり、紅葉の時期以外でも、新緑や初夏も自然の空気を満喫できる素敵な場所です。・・【開場時間】午前9時~午後4時【入場料】大人・高校生・・・・・700円小・中学生・・・・・・・300円幼児・・・・・・・・・・・・・無料・・
投稿日:2022年11月29日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
風遊亭の入り口で日なたぼっこしながらお出迎えしてくれていた猫ちゃん😊去年は白の猫ちゃんでした😊
投稿日:2021年11月19日

【熊本】9. 温泉旅館の露天風呂からは紅葉に染まる木々が…!九州の人気温泉地「垂玉温泉」

続いてご紹介する九州のおすすめ紅葉スポットは「垂玉温泉(たるたまおんせん)」。熊本県の阿蘇にある温泉地で、自然に囲まれた気持ちのいい場所です。

そんな「垂玉温泉」には紅葉を眺めながら楽しめる温泉旅館があるんです!特におすすめなのが「山口旅館」。露天風呂からは温泉地周辺の紅葉はもちろんのこと、落差60mもの滝や渓谷を眺めることができますよ!

「垂玉温泉」は車で九州道熊本ICよりR57、R325経由、阿蘇方面へ約50分の場所にあるので、車で行くことをおすすめします。

【宮崎】10. 九州屈指の紅葉スポットで自然を感じよう!「高千穂峡」

続いてご紹介する九州のおすすめ紅葉スポットは「高千穂峡」。「高千穂峡」は宮崎県有数の景勝地であり人気の観光スポットです。

険しい崖のなかを流れる清流と紅葉のコラボレーションは見事ですよ!

紅葉をボートで堪能できる珍しい楽しみ方が人気!

「高千穂峡」の紅葉の楽しみ方は他とは一味違います。その楽しみ方とは、ボートで清流を下ること!絶壁と紅葉をボートの上から眺めることができる場所はそうありません!

「高千穂峡」の紅葉の見頃の時期は11月上旬から11月下旬頃。車で訪れる方は御塩井駐車場(約80台)をご利用ください!

通年18:00~22:00までライトアップが行われており、2023年も実施されています
人気
運河・河川景観
高千穂峡
宮崎県高千穂・五ヶ瀬・日之影
★★★★★
★★★★★
4.19
23件
90件
高千穂峡 1枚目高千穂峡 2枚目高千穂峡 3枚目

デートにおすすめ!ダイナミックで美しい景観が広がるパワースポット

昭和9年に国の名勝天然記念物(※)に指定された観光スポット。阿蘇の熔岩が浸蝕されてできた峡谷(※)で、高いところで約100m、平均約80mの断崖が約7kmも続いています。峡谷には、日本の滝百選(※)に選ばれている「真名井の滝」や、峡谷にかかる3つの橋が一望できる「高千穂三橋」などが見どころで、新緑と紅葉の頃は美しい景色が広がります。※高千穂町 公式HP参照(https://www.town-takachiho.jp/index.html)
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり友達絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
アクセス
(1)高千穂バスセンターから車で10分 高千穂バスセンターから徒歩で30分
営業時間
その他:貸しボート営業時間 8:30~17:00(最終受付16:30)休業日:河川増水、ダムの放流、安全点検の時。ボートに関するお問い合わせは、高千穂町観光協会:0982‐73‐1213
ユーザーのレビュー
宮崎県10投稿
Rhapsody
高千穂峡は、約12万年前と約9万年前の2回にわたる阿蘇の火山活動の際、噴出した溶岩流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流出し、急激に冷やされたため、長い年月を経て、柱状節理の美しい渓谷となりました。五ヶ瀬川の浸食によってできたV字峡谷は、高さが80mから100mにも及び、断崖が20kmにわたって続いています。ぜひ貸ボートに乗って自然を感じて欲しいです。
投稿日:2023年9月19日
宮崎県10投稿
formal_cafeteria_8688
お盆休みで娘家族が帰省しているので、みんなでお出かけ。私は二度目の高千穂峡。台風後で水は濁って、ボートは中止、通行止めもあり通常どおりではなかったのですが、滝は迫力があって涼を感じて来ました。天野岩戸神社、天野安河原で神秘的、幻想的なパワースポット巡りも楽しみました😊
投稿日:2023年8月12日
yokoman
梅雨の九州旅で念願の高千穂峡へ𖠶𖠶ꜝꜝフォロワーさん達の投稿に刺激され、わ、た、し、も😊当日は雨でしたが心配してた水の濁りもなく綺麗でしたよ定番のスポットからの眺めですがまさに絶景そのものでした出来ればボートに乗り下からの眺めも欲しかったです😅若人達が賑やかに楽しそうでしたよ声がまた響く事WWW遊歩道も自然豊かで素敵な所でしたよ(¯ᒡ̱¯)وョシャッ!!宮崎県特産品のマンゴーを使ったソフトクリームも美味でしたよここ高千穂も含め自然豊かな宮崎、かなり好きかも笑笑
投稿日:2023年6月30日

【宮崎】11. 毎年多くの方が訪れる!九州の荘厳な滝に咲く紅葉「常光寺の滝」

続いてご紹介する九州のおすすめ紅葉スポットは「常光寺(じょうこうじ)の滝」。昔お寺の住職さんがここの滝の水を飲み、大変長生きしたという言い伝えがあることから、「長寿の滝」とも言われるんだとか。また「白糸の滝」とも呼ばれていますよ!

紅葉の名所としても人気で、多くの人が写真を撮りに訪れるので、今年の秋はあなたも堪能してみませんか?

高千穂バスセンターから約18kmで、車だと約30分で着くことができます。
人気
その他
常光寺の滝
宮崎県高千穂・五ヶ瀬・日之影
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
常光寺の滝 1枚目常光寺の滝 2枚目常光寺の滝 3枚目

秋の感動、伝説の滝で。写真も自然も満喫

九州にある「常光寺の滝」は、長寿の言い伝えと「白糸の滝」と呼ばれる美しさが魅力です。紅葉の季節には、その絶景を求めて多くの訪問者が集まります。高千穂バスセンターから車で約30分の好アクセス。今年の秋には、豊かな自然の中で特別な一枚を残しませんか。
利用シーン
ドライブ紅葉3月
ユーザーのレビュー
宮崎県10投稿
formal_cafeteria_8688
尾平トンネル登山口へ行く途中に寄り道。滝の手前にヘルメットをかぶったお地蔵さんがあったのですが、写真を撮り忘れて残念😅祖母山から湧き出る自然水の滝は常光寺というお寺があり、この水を飲むと長生きしたことから長寿の滝と言われるそうです。紅葉の時期の景色が良いようです。
投稿日:2022年3月2日

【鹿児島】12. 九州の豪快な滝と紅葉のコラボレーションを見よう「曽木の滝」

次にご紹介する九州のおすすめ紅葉スポットは「曽木の滝(そぎのたき)」。鹿児島県屈指の観光スポットで、水しぶきをあげながら豪快に流れる滝は迫力満点です!

そんな迫力満点の「曽木の滝」の周辺にはモミジが植えられており、大迫力の滝と紅葉の共演を楽しむことができます!

例年11月下旬に紅葉のライトアップが行われますが、2023年の情報は10月12日(木)現在、解禁されていません

アクセス方法は、肥薩おれんじ鉄道水俣駅から南国交通バス大口行きで約1時間、無料駐車場は約120台分あります。
人気
運河・河川景観
曽木の滝
鹿児島県伊佐・湧水
★★★★★
★★★★★
4.06
3件
14件
曽木の滝 1枚目曽木の滝 2枚目曽木の滝 3枚目

秋に彩る巨滝と紅葉、九州の秘境へ

鹿児島の「曽木の滝」は、高さ約12メートル、幅約210メートルの圧巻のスケールを誇ります。迫力ある景色と紅葉のコラボレーションが楽しめ、「東洋のナイアガラ」とも称されるほど。大口バスセンターよりバスで約20分、無料駐車場約200台分あり、アクセスに適しています。11月下旬~12月上旬には紅葉が見ごろを迎え、滝のライトアップも実施されます。観光や自然散策にぴったりのスポットです。
利用シーン
ドライブ女子旅穴場映え紅葉2月5月9月10月11月12月
住所
鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
アクセス
(1)大口バスセンターからバスで20分
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
Rhapsody
遠回りしたおかげで全く予定外でしたが曽木の滝に立ち寄れました😁きっと鵜戸神宮運玉のご利益😉全てをプラス思考に変換!楽しみながらの旅でした😆
投稿日:2023年5月3日
スナフキン
番外編今年はコロナの影響で、野球とソフトボールで毎年沖縄県代表で派遣されていた大会が軒並み中止になったけど、、、。今回の旅が実現して、本当に良かった。ふらりと立ち寄った所が思いがけず良かったです。これも旅のいいところかなぁ。
投稿日:2020年11月8日
maotam
.鹿児島県伊佐市にある"曽木の滝"別名は『東洋のナイアガラ』とも呼ばれています。.高さ12m、幅210mの壮大なスケールを誇っています。.鹿児島へ訪れた際は、是非お勧めの観光スポットです.
投稿日:2020年2月29日

【鹿児島】13. 長い歴史を誇る九州の伝統的な紅葉を堪能しよう!「霧島神宮」

最後にご紹介する九州のおすすめ紅葉スポットは「霧島神宮」。霧島神宮駅からバスで約15分の場所にあります。

「霧島神宮」は瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀っており、その創建は6世紀にもなると言われる由緒ある神社です。

幾度も移転を繰り返し、現在の社殿は1715年に建てられたものなんです!国の重要文化財にも指定されています。(※"霧島神宮 公式HP"参照)

荘厳で美しい圧巻の紅葉が人気の秘訣!

約300年の年季を誇るその荘厳さと建物の美しさには思わず圧倒されます…!

「霧島神宮」の紅葉は、300年もの年季が入った木々が赤く染まり一斉に色づくため、圧巻の景色を堪能することができます。

鹿児島の紅葉スポットなら外せない場所なので、是非足を運んでみてくださいね!
人気
その他
霧島神宮
鹿児島県霧島市
★★★★★
★★★★★
4.12
15件
42件
霧島神宮 1枚目霧島神宮 2枚目霧島神宮 3枚目

鹿児島観光の宝、霧島神宮。遥か歴史、美しき紅葉

霧島神宮は、鹿児島を代表する名所であり、約300年の歴史ある社殿の美しさは見る者を圧倒します。特に紅葉のシーズンには、古木が一斉に赤く染まり、息をのむような美景を提供してくれます。四季を通じて変わる自然の彩りも楽しむことができるので、訪れるタイミングを選ばず、一年中その豊かな自然と歴史を肌で感じることができます。遠く6世紀に創建されたとされ、見所溢れる観光スポットです。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり外国人1月2月3月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
アクセス
(1)霧島神宮駅から15分
ユーザーのレビュー
鹿児島県5投稿
兎きち
November.19今日は駐車場から少し遠回りして表参道を通っての参拝です第二鳥居をくぐり真っ直ぐのびた参道に私的に新鮮味が…(˙꒳​˙)oh......鳥居の奥にホテルやマンションが見えた!何回来ても発見ってありますネ
投稿日:2023年11月19日
鹿児島県5投稿
marco14450
霧島神宮は参拝東照宮にあるような朱色で色鮮やかな感じです。境内は綺麗に手入れしてあり気持ち良いです。こちらの御主神は瓊瓊杵尊です。名は「天地が豊かに賑わう神」を意味し、降臨の際稲作をこの地上にもたらし、産業における農業の神として五穀豊穣や商売繁盛をもたらす神とされている。本殿、拝殿、幣殿は国宝指定されています。
投稿日:2023年6月6日
鹿児島県10投稿
カイマナヒラ
鹿児島の北部 霧島の山中のとても立派なお社天孫降臨の地高千穂峰を背に入母屋造りの霧島神宮にお参りしてきました。山の緑に映える極彩色の本殿が高い木々の聳える参道を進むと厳かな姿を表します。令和4年2月9日国宝の指定(本殿 幣殿 拝殿)を受けたそうです😊そんなこととは露知らず修学旅行で行った記憶を紐解いてみようと軽い乗りで出かけましたが、、あまりにも年月が経ってしまい私の頭にあった神宮の記憶は高い木の中を歩いた記憶しかなくて 😂あの記憶は?  と考えてみたら3.4.枚目の写真ですかね〜😅とても立派なお社でしたよ~😊御朱印も頂いてきました〜😊中学時代の霧島神宮の記憶は山深い記憶しかなくて、でもそれがちょっとだけやけど当たっていたことが何だか嬉しかったですね~😅人の記憶に嘘はないですね😅宿泊したホテルの屋上で友だちと話した事が、思い起こされました~😅多感な中学生時代の思い出ちょっとセンチになりますね😅記憶って一つ出てくると引き出しの奥から次々と出てくるものですね😊しっかり感謝をお伝えしこれからをお願いしてきました〜😊昔は神社仏閣にはなんの興味もなかったけどこの年になり神社仏閣巡りに対して違和感がなくなってきましたね~😅
投稿日:2022年5月28日

九州で大人気の紅葉スポットを抑えて素敵な秋を迎えよう!

九州には紅葉スポットがたくさんあります!そのなかでも今回は九州で特に人気の紅葉スポットを厳選して紹介しました。今回ご紹介したスポット以外にもまだまだたくさんの紅葉スポットが九州にはあるので、是非自分の足で探しに行ってみて下さいね!
あわせて読む
島根県の絶景紅葉スポットを7選紹介!日本庭園など定番から穴場まで
更新日:2023年10月30日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月3日

  1. 1

    【2024】次のユニクロ感謝祭はいつ?目玉商品やお得な…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  4. 4

    【楽天スーパーセール】12月4日(月)20時~開催決定…

    t0shi_22
  5. 5

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…