.にある【新福菜館】休日平日問わず、よく行列ができてるのを見かける人気店!カップ麺などにもなってますね🍜*・焼きめし・中華そば*ラーメンは見た目が真っ黒で驚きましたが、意外とあっさり京都の醤油ラーメン🍜ねぎ、もやし、チャーシューたっぷり😋個人的には焼きめし推し🥄.@tabearuki_j様、ご協力いただきありがとうございました☺️
秋葉原の昭和通りのお店を徹底解説!ジャンル別おすすめ店7選
秋葉原って電気街のイメージが強いのではないでしょうか。しかし反対側の昭和通り口も見どころ満載なんですよ◎今回はそんな昭和通り付近のおすすめのお店をご紹介!これを読んで秋葉原をより楽しんでください!最後には迷いやすい駅構内の攻略方法も掲載しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 1. 秋葉原の昭和通りで「イタリアン」を楽しむなら【trattoria イタリアン SATOMI fooding】
- 2. 秋葉原の昭和通りで「中華料理」を楽しむなら【順順餃子房 秋葉原店】
- 3. 秋葉原の昭和通りで「海鮮料理」を楽しむなら【和食ダイニング まぐろ問屋 十代目彌左エ門 アトレ秋葉原2店】
- 4. 秋葉原の昭和通りで「焼肉」を楽しむなら【やまの】
- 5. 秋葉原の昭和通りで「カレー」を楽しむなら【BUSY BEE】
- 6. 秋葉原の昭和通りで「ラーメン」を楽しむなら【新福菜館 秋葉原店】
- 7. 秋葉原の昭和通りで「焼き鳥」を楽しむなら【とり鉄 秋葉原昭和通り店】
- 番外編:秋葉原駅構内での「昭和通り口」の活用方法
- 秋葉原の昭和通り口も見逃せない!
昭和通り口にあるおすすめグルメ第1弾はこちら!
昭和通り口から徒歩約3分に位置する「trattoria イタリアン SATOMI fooding」です。
こちらのお店では本格的なイタリアンがお手頃価格で楽しめます◎写真の「ラクレットチーズの石焼きリゾット」は¥980(税込)、マルゲリータは¥780(税込)と、どちらもお財布に優しいお値段♡
秋葉原で美味しいイタリアンでしたらこちらがおすすめです!
昭和通り口から徒歩約3分に位置する「trattoria イタリアン SATOMI fooding」です。
こちらのお店では本格的なイタリアンがお手頃価格で楽しめます◎写真の「ラクレットチーズの石焼きリゾット」は¥980(税込)、マルゲリータは¥780(税込)と、どちらもお財布に優しいお値段♡
秋葉原で美味しいイタリアンでしたらこちらがおすすめです!
「trattoria イタリアン SATOMI fooding」はお酒へのこだわりも強いんです!
赤・白両方とも、お手頃のものからちょっと高級なのものまで種類豊富!グラスワインは¥480(税込)~で、ボトルワインは¥2,400(税込)~¥7,500(税込)の中からお好みのワインを選択することができます◎
他にも、イタリアンのお店には珍しい焼酎も準備されており、お酒好きにはたまらない環境です!
ぜひ、ご飯だけでなくお酒も楽しんじゃってください♪
赤・白両方とも、お手頃のものからちょっと高級なのものまで種類豊富!グラスワインは¥480(税込)~で、ボトルワインは¥2,400(税込)~¥7,500(税込)の中からお好みのワインを選択することができます◎
他にも、イタリアンのお店には珍しい焼酎も準備されており、お酒好きにはたまらない環境です!
ぜひ、ご飯だけでなくお酒も楽しんじゃってください♪
続いては「順順餃子房 秋葉原店」という中華料理屋さんのご紹介です。こちらは昭和通り口から徒歩約5分ほどに位置します。
「順順餃子房 秋葉原店」のおすすめは餃子!数々の雑誌に取り上げられたという本格的な餃子はぜひ1度は食べたい味です♪(※“食べログ”参照)
焼き餃子や水餃子以外にも、海老入り、納豆入りなどのオリジナル餃子がなんと12種類も味わえるのです!餃子の食べ比べも非常に楽しそうですね◎
「順順餃子房 秋葉原店」のおすすめは餃子!数々の雑誌に取り上げられたという本格的な餃子はぜひ1度は食べたい味です♪(※“食べログ”参照)
焼き餃子や水餃子以外にも、海老入り、納豆入りなどのオリジナル餃子がなんと12種類も味わえるのです!餃子の食べ比べも非常に楽しそうですね◎
続いてはこちら「和食ダイニング まぐろ問屋 十代目彌左エ門 アトレ秋葉原2店」です。こちらのお店は昭和通り口から徒歩約1分とアクセス抜群!アトレの中にある美味しい海鮮料理の頂けるお店です。
写真に写っている豪華な刺し盛りは何と¥999(税込)!
中トロ、赤身、ハラモ、アジ、サザエ、本日の海鮮、の6点盛りでこのお値段♪新鮮で美味しい鮮魚をお腹いっぱい味わってみてはいかがでしょうか。
写真に写っている豪華な刺し盛りは何と¥999(税込)!
中トロ、赤身、ハラモ、アジ、サザエ、本日の海鮮、の6点盛りでこのお値段♪新鮮で美味しい鮮魚をお腹いっぱい味わってみてはいかがでしょうか。
昭和通り口のおすすめグルメ4軒目は焼肉屋「やまの」です。昭和通り口から徒歩約1分と、好立地です。
国産黒毛和牛A5最高ランクを使用するこちらのお店のお肉は絶品です。「やまの」特製ダレ・岩塩・胡椒等をお好みに合わせて頂くことができますよ◎
焼肉はもちろん鍋の食べられるコースも充実!¥3,700(税込)~¥7,100(税込)から気分に合わせて選択することができます。
秋葉原でお肉を食べたくなったら「やまの」がおすすめです!
国産黒毛和牛A5最高ランクを使用するこちらのお店のお肉は絶品です。「やまの」特製ダレ・岩塩・胡椒等をお好みに合わせて頂くことができますよ◎
焼肉はもちろん鍋の食べられるコースも充実!¥3,700(税込)~¥7,100(税込)から気分に合わせて選択することができます。
秋葉原でお肉を食べたくなったら「やまの」がおすすめです!
昭和通り口のおすすめグルメ、お次はこちら「BUSY BEE(ビジービー)」です。
こちらのお店では本場インドから取り寄せたスパイスを使用した本格カリーや、その他も豊富なインド料理を頂くことができます。
そしてぜひナンを注文してみてください。とても大きいです。その大きさに驚きを隠せません。外はカリカリ、中はモチモチ、ほんのりとした甘さが絶品のナンです◎
こちらのお店では本場インドから取り寄せたスパイスを使用した本格カリーや、その他も豊富なインド料理を頂くことができます。
そしてぜひナンを注文してみてください。とても大きいです。その大きさに驚きを隠せません。外はカリカリ、中はモチモチ、ほんのりとした甘さが絶品のナンです◎
「新福菜館 秋葉原店」は昭和通り口から徒歩約5分ほどでたどり着けます。
おすすめは何といってもこちらの中華そば¥700(税込)!
見た目ほどこってりとはしておらず、ほどよい醤油感が味わえます。香ばしいスープが極太麺に絡みつくその姿によだれが止まりません!
「新福菜館」に来たら外せない1品と言えるでしょう◎
おすすめは何といってもこちらの中華そば¥700(税込)!
見た目ほどこってりとはしておらず、ほどよい醤油感が味わえます。香ばしいスープが極太麺に絡みつくその姿によだれが止まりません!
「新福菜館」に来たら外せない1品と言えるでしょう◎
昭和通りのおすすめグルメの最後を飾るのは「とり鉄 秋葉原昭和通り店」です。
昭和通り口から徒歩約1分とアクセス抜群です。
こちらのお店では「幻の高級地鶏と呼ばれる「烏骨鶏」を使用した美味しい焼き鳥が食べられます。(※“ホットペッパー”参照)
とろとろの卵が絶品の親子丼¥680(税抜)も見逃せませんね♪
昭和通り口から徒歩約1分とアクセス抜群です。
こちらのお店では「幻の高級地鶏と呼ばれる「烏骨鶏」を使用した美味しい焼き鳥が食べられます。(※“ホットペッパー”参照)
とろとろの卵が絶品の親子丼¥680(税抜)も見逃せませんね♪
秋葉原駅の構造は複雑ということが指摘されることは珍しいことではありません。
JR秋葉原駅を通る路線は「山手線」「京浜東北線」「総武本線」の3本で乗り場の数も全部で6つあります。また、出口は「中央改札口」「電気街口」「昭和通り口」「アトレ1改札口」の4つです。決してどちらも多すぎるという数ではありません。本数と出口の数で複雑化しているという訳ではなさそうです。
では、何が秋葉原駅の構造を複雑化させているのでしょうか。
JR秋葉原駅を通る路線は「山手線」「京浜東北線」「総武本線」の3本で乗り場の数も全部で6つあります。また、出口は「中央改札口」「電気街口」「昭和通り口」「アトレ1改札口」の4つです。決してどちらも多すぎるという数ではありません。本数と出口の数で複雑化しているという訳ではなさそうです。
では、何が秋葉原駅の構造を複雑化させているのでしょうか。
秋葉原駅が複雑化している要因は、総武線から電気街口へ行く際の構造にあります。
総武線のホームから「電気街口」の看板に従って進むと京浜東北線と山手線のホームが見えてきます。「電気街口」はそのホームをさらに通過した先にあるのですが、違うホームに着いたことによって混乱してしまう方が多いようです。慌てて移動した先は、目的とは全く違う方向の改札なんてことがしばしば。
では、どうしたら目的の改札までスムーズにたどり着けることができるでしょうか。
総武線のホームから「電気街口」の看板に従って進むと京浜東北線と山手線のホームが見えてきます。「電気街口」はそのホームをさらに通過した先にあるのですが、違うホームに着いたことによって混乱してしまう方が多いようです。慌てて移動した先は、目的とは全く違う方向の改札なんてことがしばしば。
では、どうしたら目的の改札までスムーズにたどり着けることができるでしょうか。
総武線のホームからスムーズに目的の改札にたどり着くためには、まず「昭和通り口」と書かれた看板を頼りに歩を進めます。エスカレーターを1つ降りると、そこには広々とした空間が現れます。
実はそこは全ての改札口に通ずる中間地点となっているのです。他の路線が通っていることもなく、広々としているので、落ち着きながら目的の改札口を探すことができます。
ぜひ、秋葉原駅構内で迷ってしまった際には、「昭和通り口」の看板を探し、こちらの中間地点を探してみることをおすすめします。
実はそこは全ての改札口に通ずる中間地点となっているのです。他の路線が通っていることもなく、広々としているので、落ち着きながら目的の改札口を探すことができます。
ぜひ、秋葉原駅構内で迷ってしまった際には、「昭和通り口」の看板を探し、こちらの中間地点を探してみることをおすすめします。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2022年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス