更新日:2022年09月14日お花見さくらデート【2022】上野公園の桜と絶景観光コースをご紹介!満開の桜を1日で満喫上野公園の桜は日本有数のお花見スポット。広すぎてどんなルートで巡ればいいか分からない…そんな方のために、上野公園の桜を家族、女子旅、デート等、誰とでも楽しめるように考えた、絶景観光コースをご紹介!お花見歴10年、筆者渾身の観光コースをご覧あれ! この記事の目次桜時期の上野公園の通行規制や飲食禁止についてまずは上野駅で待ち合わせ上野観光の出発地!西郷隆盛像がお出迎え上野公園の桜を存分に楽しむためのルートをご紹介!まずは清水観音堂で満開の桜の中お参り江戸時代から何代にもわたって上野公園に咲き誇る枝垂桜!【秋色桜】上野公園のメインロード!花びらが舞う桜並木でお花見はいかが?上野の桜観光名所!京都にあるような鳥居も見逃せない桜並木を抜けると噴水がある広場に到着!桜を楽しんだ後は上野の国立科学博物館を楽しもう!桜と五重の塔が美しい!【上野東照宮】上野公園の桜の名所!池のほとりでお花見をしよう【忍沼池】静かに佇む美しい邸宅!【旧岩崎邸庭園】上野公園の1日のフィナーレは夜桜で決まり!最後は美しい夜桜を見て帰ろう!上野公園で桜を満喫!満開の桜をお花見しに上野へ行こう桜時期の上野公園の通行規制や飲食禁止についてpixta.jp※3月現在、2022年桜時期の上野公園での通行や飲食においての規制情報は未定です。2021年の桜時期では通行や飲食においての規制が実施されます。シートを広げての飲食禁止園内のさくら通りは右側通行駐車場と運動施設の利用休止歩きながら桜を見ることは可能ですがマスクを着用し、混雑する時間は避けるなど、各自感染予防に努めながら桜を楽しみましょう。詳しくは東京都建設局 公式HPをご確認ください。まずは上野駅で待ち合わせ上野観光の出発地!西郷隆盛像がお出迎えpixta.jp上野駅についたら、まずはホームの南にある不忍口に向かいましょう!横断歩道を渡って左にカーブする道路を進み階段をのぼると、西郷隆盛像がお出迎えしてくれます。上野の花見の見ごろは例年3月下旬から4月上旬と言われています。過ごしやすい天気が増える3月、4月ですが、まだ寒い日もあるので、着脱しやすい服を持っていくと便利です!また歩きやすい格好と靴で行くのがおすすめです。上野で桜を楽しむ準備はできてますか?それでは楽しい1日のスタート!あわせて読む【2022】東京の桜の見頃はいつまで?お花見おすすめスポットも紹介更新日:2023年1月28日上野公園の桜を存分に楽しむためのルートをご紹介!まずは清水観音堂で満開の桜の中お参りpixta.jpまずは、上野公園入り口近辺の西郷隆盛像から歩いてすぐの清水観音堂(きよみずかんのんどう)に向かいましょう!ちょっとした高台にあり、そこから見える上野の桜は絶景です。清水観音堂の中にはお守りやおみくじ、御朱印などがあります。特に綺麗な刺繍が素敵な白色の御朱印帳が人気!「招き猫のおみくじ」には小さな招き猫のお守りが入っているので、お揃いで買うのがおすすめです!上野公園の中にある清水観音堂へ、ぜひ大切な人と一緒にお参りしてみてください。江戸時代から何代にもわたって上野公園に咲き誇る枝垂桜!【秋色桜】pixta.jp清水観音堂の裏手にある「秋色桜(しゅうしきざくら)」。江戸時代から代々受け継がれてきた上野公園のしだれ桜で、現在は9代目なんだとか!(※"清水観音堂公式HP"参照)他にも清水観音堂の目の前には「月の松」という面白いスポットも充実。のんびり散歩しながら、上野の美しい桜を味わってみてください!人気歴史的建造物寛永寺清水観音堂東京都上野★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ3件投稿写真5件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.23件5件利用シーンデートドライブ女子旅映え家族秋住所東京都台東区上野公園1-29アクセス(1)上野駅から徒歩で5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都500投稿🤎アイヒンまま🤎上野へお出かけ🚃月の松は、円を描いた不思議な松。一枚目は、外側から見上げて撮った月の松二枚目は、建物側から見た松月の松見え方が違って、感じ方も違いました。散策は天気も良くきもちよかったです。階段が多いので、スニーカーとリュックで出かけて正解でした。投稿日:2022年10月16日東京都1000投稿Satoshi.N清水観音堂⛩の舞台に立つ❣️〜希少な舞台のあるお寺です❣️〜清水観音堂は、寛永8年(1631)の建立当時は現在の地より100メートル余り北方の摺鉢山(現東京文化会館西側の岡)にありましたが、元禄7年(1694)に移築されて現在に至っています❣️本堂は桁行五間、梁間四間、単層入母屋舞台造り、本瓦葺。とくに不忍池に臨む正面の舞台造りは、江戸時代より浮世絵に描かれて著名な景観となっています❣️住所〜東京都台東区上野公園1-29投稿日:2021年7月14日東京都200投稿しゃんぽん東京都台東区上野公園、上野公園内に清水観音堂は建っています。車で参拝しましたが清水観音堂の真下に当たるところにある京成パーキングを利用しました。こちらのパーキングは清水観音堂だけでなく不忍池弁天堂、パゴダ薬師堂、上野東照宮、五條天神社に参拝するにも便利です。清水観音堂は寛永8年(1631年)に寛永寺を開山した天海大僧正が京都の清水寺に倣って建立したものです。元禄7年(1694年)に現在の場所に移されました。江戸の大火や上野戦争、太平洋戦争でも戦火を逃れてきた上野最古のお堂だそうです。御本尊は千手観世音菩薩で元々京都の清水寺に安置されていたものだそうです。御本尊の千手観世音菩薩の御朱印をいただくことが出来ます。投稿日:2021年2月5日上野公園のメインロード!花びらが舞う桜並木でお花見はいかが?pixta.jp清水観音堂を抜けると、目の前に「上野恩賜公園」の大きな桜並木が現れます!「上野恩賜公園」には、例年ソメイヨシノなど約50種・約800本の桜が見られます。公園は一面が桜でまさに絶景!桜がひらひら舞い落ちる景色は本当に美しいので、ゆっくり歩きながら桜のトンネルを楽しんでみてください!さくら祭りの時期には屋台が立ち並び食べ歩きもできるので、ここでお団子などの軽食を取るのもいいかもしれません!お花見には絶好のスポットです。 公園は入園自由・無料です。(※深夜23:00~5:00は入場禁止)現在、マスクを着用しての公園の利用が呼びかけられています。上野の桜観光名所!京都にあるような鳥居も見逃せないpixta.jp桜並木を歩いていると、横に小さな神社や灯篭、トーテムポール、上野大仏といった面白い場所があるので探してみましょう。他にも上野公園の中には魅力的なスポットがたくさんあるので観光するにはもってこいです!特に「花園稲荷神社」の中には、京都・伏見稲荷の鳥居のような場所があり、神秘的な雰囲気が漂っています。自分だけのお花見スポットを見つけ出してみてください!花園稲荷神社東京都上野★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ3件投稿写真9件記事8件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています3件9件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都1000投稿Satoshi.Nその幾重にも重なる鳥居⛩⛩⛩を潜り抜けて✨一つ一つ〜鳥居⛩を潜り抜ける度に〜神域へと近づいていく✨そんな言葉が当てはまる数少ない神社⛩それが❣️〜花園稲荷神社⛩〜神聖な気持ちになれます✨〜其処に神は宿る✨夏の今だからこそより一層感じられますよ🤗住所〜東京都台東区上野公園4-17投稿日:2021年7月16日東京都200投稿しゃんぽん東京都台東区上野公園内にある神社。五條天神社の境内に鎮座しています。御祭神は倉稲魂命で衣食住を守る神様になります。古くからこの地に鎮座し忍岡稲荷が正式名称ですが、石窟の上にあったことから穴稲荷とも言われます。承応3年(1654年)に天海大僧正の弟子、本覺院の住僧晃海僧正が霊夢に感じ廃絶したお社を再建したそうです。幕末には彰義隊の戦いでは最後の激戦地(穴稲荷門の戦い)として有名です。境内にはお穴様がありますので、是非参拝してみて下さい。投稿日:2021年1月21日さーとし1018花園稲荷神社⛩神社敷地内に穴稲荷(正しくは忍岡稲荷<しのぶがおかいなり>)という社があります。このお社は、寛永のはじめ、天海僧正が寛永寺を草創のさいに、忍ヶ岡(上野恩賜公園一帯)の狐の棲み処を失った事を哀れみ、一洞をつくり、そこに祠をたてて祀ったものといわれています。この穴稲荷が遷座(神、仏、または天皇の座所を他へ移すこと)されたのが花園稲荷神社、といわれております。花園稲荷神社はこじんまりとした、小さな神社ですが、色彩的に赤と緑が調和した、きれいな神社です。穴稲荷の、ちょっと薄暗い独特の雰囲気は、なかなか幻想的です。上野一のパワースポット🤗投稿日:2019年11月8日【1/10~】全国旅行支援再開中!で予約桜並木を抜けると噴水がある広場に到着!pixta.jp桜並木の長い桜トンネルを抜けるとそこには噴水が!この大きな広場の周りには、上野動物園や美術館、博物館がたくさんあり、東京を代表する芸術スポットとなっています。上野公園で少し歩き疲れたら、ここで一休みするのもいいかもしれません。上野公園内に「スターバックスコーヒー 上野恩賜公園店」があり、普通のスタバとは少し変わっていて、木を基調とした外観がおしゃれなのでおすすめですよ。テイクアウトやテラス席の利用も気持ちよさそうですね!お昼を食べたい方には「PARK SIDE CAFE」もおすすめ!桜を楽しんだ後は、是非上野公園の中心部にある上野動物園や美術館、博物館に訪れてみてください。竹の台広場東京都上野★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真3件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件3件桜を楽しんだ後は上野の国立科学博物館を楽しもう!pixta.jp上野公園で桜を楽しんだ後は、上野公園内にある「国立科学博物館」でのんびり恐竜鑑賞はいかがですか?見ているだけでワクワクするような展示品がたくさんあるので、楽しめること間違いなし!大人から子供まで楽しめるので、家族や恋人、友人と一緒に行くと盛り上がりますよ!また、ここで上野公園で桜を見るために、歩き回った足を休めることもできるのでおすすめです。※2022年2月15日(火)現在、現在国立科学博物館(上野本館) に入館されるすべてのお客様は、オンラインによる事前予約が必要です。詳しくは国立科学博物館 公式HPにて最新情報をご確認ください。並ばず入場できる前売りチケットはこちら人気その他国立科学博物館東京都上野★★★★★★★★★★4.12評価の詳細4.12口コミ6件投稿写真54件記事15件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.36件54件利用シーンデート女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり夏秋住所東京都台東区上野公園7-20アクセス(1)JR「上野駅」公園口から徒歩5分営業時間開館時間:9:00~17:00 (入館は16:30まで)、金土~20:00(入館は19:30まで)、※ゴールデンウィーク、夏季等に延長あり ※特別展は開館時間が異なります。 休業:月曜日 及び年末年始等、月曜が祝日の場合火曜日ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都10投稿海宗先日、国立博物館へポンペイ展を観に行ってきました。投稿日:2022年3月25日東京都1000投稿Satoshi.Nんん⁉️ミニオン😵⁉️これは⁉️、、、フーコーの振り子実験❣️国立科学博物館❣️パッと見⁉️【ミニオンか⁉️】と思える博物館の回り階段‼️地球🌏の自転を証明する実験です🤗一定の長さで天井から振り子を吊るすと⁉️あーら不思議⁉️振り子が地球🌏の時点に合わせて揺れていきます😵✨モダンな階段室の真ん中の丸いのは【鉄球】です🤗昔々その昔読んだ【地球のひみつ】っぽくて面白い😵👍✨フーコーの振り子(フーコーのふりこ、仏:PenduledeFoucault、英:Foucaultpendulum)は、地球の自転現象を示す演示実験である。自転運動する物体上で、長い弦をもつ周期の長い振り子を長時間振動させると、次第に振動面が変化することが観察できる。1851年、フランスのレオン・フーコーが考案し、パリのパンテオンで公開実験を行った。住所=東京都台東区上野公園7-20投稿日:2020年12月4日東京都100投稿futuristic_running夏のくじら🐋東京 上野公園のお気に入り。国立科学博物館の前には、原寸大のシロナガスクジラがジャンプしています。チビの頃に、初めて見たときの、!なんて大きいんだろう!っていう驚き、忘れられない。大人になった今も、ちょっと元気でる近所のお気に入りです。全身をきれいに収めようとすると、以外とむずかしいですね。。投稿日:2020年7月9日桜と五重の塔が美しい!【上野東照宮】www.shutterstock.compixta.jp※2月15日(火)現在、2022年の上野東照宮ライトアップイベント開催情報は未定です。上野動物園のすぐ横にある豪華な神社「上野東照宮」。参拝するまでの道に桜が咲き誇り、五重塔と桜のコラボは古き良き日本を感じることができます。夜になると五重塔がライトアップされ、まわりを囲むように桜が咲き乱れています。幻想的な風景をお楽しみください!上野公園にきたら「上野東照宮」は欠かせない観光スポットなので訪れてみてください!人気その他神社・神宮・寺院上野東照宮東京都上野★★★★★★★★★★4.12評価の詳細4.12口コミ13件投稿写真55件記事15件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.013件55件利用シーンデート女子旅穴場映え紅葉子連れ家族秋冬住所東京都台東区上野公園9-88アクセス(1)上野駅から徒歩で10分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー東京都500投稿yoko_tokyoiventlife上野東照宮へ春の牡丹祭り開催中東照宮の花手水も牡丹で綺麗でした上野東照宮投稿日:2021年5月1日東京都10投稿ひろみ久しぶりに牡丹を見てきました。春牡丹満開で凄く綺麗でした!根津神社のツツジを観に行ったのですが残念ながらほぼほぼ終わってましたその帰り道に牡丹見てきました。数も沢山あって本当に見事でした。投稿日:2022年5月2日東京都1000投稿Satoshi.N金色殿❣️実に美しいですね🤗現存する社殿は1651年(慶安4年)に三代将軍・徳川家光公が造営替えをしたもので、遠く日光までお参りに行くことができない江戸の人々のために日光東照宮に準じた豪華な社殿を建立したと言われています❣️この造営替えに際し約250基の灯籠が全国の大名から競うように奉納されました❣️幕末には寛永寺の伽藍や子院の多くが消失する上野戦争が勃発しましたが、上野東照宮には火の手が及びませんでした❣️関東大震災にも倒れず、第二次世界大戦では社殿のすぐ裏に爆弾が投下されましたが幸いにも不発弾で社殿の倒壊は免れました❣️明治時代には神仏分離令の為境内の五重塔を寛永寺に譲渡(現在は東京都の管理)するなど、江戸時代と比べ境内地は縮小されましたが、 江戸初期に建立された社殿が数々の困難を乗り越え現存することは奇跡的で、強運な神君の御遺徳の賜物と言われています❣️春は牡丹・桜の名所として、秋は紅葉、ダリア展、お正月は初詣や冬ぼたん鑑賞の方で大変賑わい、出世、勝利、健康長寿などの祈願成就を願う方が後を絶ちません❣️かつて江戸の人々の家康公への信仰の対象であったこの御宮は、江戸時代と変わらぬ姿で今もなお多くの方に心の安らぎを与えています❣️住所〜東京都台東区上野公園9-88投稿日:2021年7月14日上野公園の桜の名所!池のほとりでお花見をしよう【忍沼池】pixta.jp上野公園のお花見定番スポットの1つ「不忍池」。上野公園のお花見ともなると人気が高く、大勢のお花見客で賑わっていますが「不忍池」の周辺は比較的に落ち着いており、ゆったりお花見ができます。また近くに「不忍池弁天堂」があり、七福神巡り好きにはたまらない場所です。他にもボートに乗りながら桜をいろんな角度から楽しむことができるのでおすすめです!ボートを漕ぎながらゆったり桜を見るお花見はいかがですか?人気湖沼不忍池東京都上野★★★★★★★★★★4.10評価の詳細4.10口コミ14件投稿写真43件記事9件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.914件43件利用シーンデート夜景女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族夏秋冬住所東京都台東区上野公園アクセス(1)上野駅から徒歩で5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー東京都750投稿ajisai毎年恒例で不忍池でお花見をしていましたが上野公園も不忍池もお花見禁止になりなんだか寂しいなぁと思いました。でも上野公園の花見が無い代わりに通行がスムーズだったので桜を集中して観ることができました。普段だと人の波に押されながら歩き携帯の撮影も危ないですからね。桜も満開ですが毎週末雨予報なので日曜日から徐々に散りそうですね。また来年も日本の美しい桜が観られますように。投稿日:2021年3月25日東京都100投稿nico上野さんぽ。毎年恒例の蓮の撮影に行ってきました。10時半頃からの不忍池。あたり一面の蓮の厳かで神秘的な美しさ、くっきりとした青空とのコントラストも素敵で、たくさん癒されました。感動したなぁ。いつもなんだかんだ遅い時間になってしまうので、来年はもう少し早く出かけてみようと思います。是非この美しい世界に浸ってほしいです。投稿日:2022年7月24日東京都300投稿ハル上野恩賜公園「不忍池」!今、蓮の花が見頃になって来ましたよ!!上野も遊び場一杯😆上野動物園!美術館巡り!アメ横!ガード下のディープな店!週末のお出かけにどうでしょう⁉︎食べ物屋さんも沢山ありますよ!勿論、昼飲みもOK😆投稿日:2022年7月15日静かに佇む美しい邸宅!【旧岩崎邸庭園】pixta.jp※「旧岩崎邸庭園」は2022年1月11日より臨時休園しています。詳しくは東京都公園協会 公式HPで最新情報をご確認ください。上野公園の「不忍池」から歩いて約5分ほどの場所にある、桜が美しい庭園「旧岩崎邸庭園」。部屋の中も見学することができ、インスタ映えするスポットがたくさんありますよ。中にちょっとしたカフェのようなものがあり、アイスクリームや和菓子、おしるこなどがいただけるので休憩するのにもピッタリ。庭園にはソメイヨシノやオオシマザクラといった美しい桜を見ることができますよ!人気喫茶店旧岩崎邸庭園 お茶席東京都本郷★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ4件投稿写真8件記事6件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.384件8件--年末・年始(12月29日~翌年1月1日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチデート女子旅穴場家族秋ランチデート穴場ランチランチ女子会住所東京都台東区池之端1-3-45アクセス地下鉄千代田線湯島駅より徒歩3分 湯島駅から374m営業時間9:00~17:00(L.O.16:30) 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都1000投稿james旧岩崎庭園(千代田線の湯島駅下車C1出口から徒歩約3分)にて:初めての散策。旧岩崎庭園公式Twitterアカウントで、朝顔が咲いてます!つぶやきを拝見し、立ち寄りました。傘の貸し出しもあり、重要文化財も、たくさん保管されてます。投稿日:2022年8月25日東京都5投稿ryoworld_aumo東京の上野駅に近く、不忍池を超えたところにあります。三菱財閥の豪邸であり、大正時代のロマンがそのまま残っております。各部屋に暖炉と鏡があったり、装飾が素晴らしかったりと見ていて飽きないです。天井も高く、豪華な贅沢な作りです。地下に続く階段もあったのですが残念ながら立ち入り禁止でした。そのうち公開されるかも。。。平日であれば撮影可能とのことですので、平日の訪問をおすすめします。投稿日:2020年8月8日東京都5投稿tom_takeda旧岩崎邸庭園。1896年に三菱を創設した岩崎家第三代当主・久彌の本邸として建てられたものです。湯島天満宮に近く私は湯島参詣のあと訪れました。一見洋館のみが目立ち洋館だけかと思いますが、奥に行くと和室が。洋館はゲストを迎える迎賓館のような役割で、和館が、岩崎家の日常生活の場であったとのこと。どちらも立派ですが、それが繋がっているのが不思議な感じがします。平日だからかゆっくり落ち着いて見ることが出来ました。いい時間を過ごせました。最寄りは湯島駅から徒歩3〜4分ですが、不忍池の近くにあり、上野方面からもアクセスできます。開館時間は9時〜17時年末年始12月29日〜1月1日は休館料金は一般400円投稿日:2020年8月5日【1/10~】全国旅行支援再開中!で予約上野公園の1日のフィナーレは夜桜で決まり!最後は美しい夜桜を見て帰ろう!pixta.jp※2月15日(火)現在、2022年の「うえの桜まつり」開催情報は未定です。上野公園の桜並木には、夜になるとぼんぼりに明かりがともるんです!ライトアップされた夜桜はなんともロマンティックな雰囲気を醸し出すので、上野公園での楽しかった1日のフィナーレにピッタリですよ。上野公園の夜桜特集人気公園・庭園上野恩賜公園東京都上野★★★★★★★★★★4.24評価の詳細4.24口コミ29件投稿写真164件記事27件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.129件164件利用シーンデート夜景食べ歩き女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所東京都台東区上野公園・池之端3丁目アクセス(1)上野駅から徒歩で5分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー東京都500投稿yoko_tokyoiventlife3/12上野公園入り口の桜が綺麗🌸可愛い✨桜の季節です投稿日:2022年3月12日東京都10投稿yokoman今年元日の写真ですがまたまたエンジェルに遭遇👼風もなく穏やかでしたがやっぱり寒かったですねエンジェルもジャケット着てましたようふ!4枚目は昨年9月の時の物です少し元気になられた様で良かったです元旦からお疲れ様って感じでちゃりんしましたよちゃりんするとポーズを変えてくれますよてかちゃりんがあるまで同じポーズが大変そうだからついついだね😴1.2は清水観音堂の月の松です舞台に上がって松の輪から覗くと不忍池辮天堂が見えるのですが、外国人の観光客に大人気でしたよ私もやっと1枚でした😅徐々に増えはじめている海外の旅行客私的には嬉しく思えますよ2019の3千万人に近ずいて欲しいかな🫢投稿日:2023年1月4日東京都5投稿hitomi今日はひとりブラリと上野まで行ってきました〜超〜方向音痴のわたし…反対方向へ行ってしまい偶然アメ横を通り倍の時間かけて目的地へ到着💦上野動物園を発見‼️中に入る元気が無かった(笑)投稿日:2022年9月14日上野公園で桜を満喫!満開の桜をお花見しに上野へ行こうpixta.jp今回は、上野公園の桜を存分に楽しむコースをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?紹介した以外にも、隠れたお花見スポットや桜が綺麗な穴場スポットがあるかもしれないので探してみてくださいね。仲の良い友達や家族、恋人と一緒にぜひ上野の桜を見に行ってみましょう。大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。