海ほたるでゲットしたい!名品お土産おすすめ7選

360度を海に囲まれた「海ほたる」には千葉のおいしいものや名産品がたくさん集まっています。本記事では海ほたるでゲットできるおすすめのお土産をご紹介します!千葉旅行の帰りにお土産を購入したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

「海ほたる」には千葉のお土産がずらり

理恵
海ほたるは360度を海に囲まれたパーキングエリアで、アクアライン唯一のパーキングエリアということもあり、土日には満車になってしまうこともある場所です。

見渡す限りの海を楽しめる人気の絶景スポットでもあり、千葉のおいしいものがたくさん集まっている場所でもあります。

海ほたるのお土産売り場なら「ベイブランド」

理恵
海ほたるでお土産を買う際にぜひ訪れてほしいのが、4階にある『おみやげ処 ベイ・ブランド』です。定番の千葉土産はもちろんのこと、ここでしか買えないお土産や千葉の新鮮なお野菜まで、幅広く並ぶお店となっています。
ベイブランド房の駅(Bay Brand 房の駅【旧店名】Bay Brand)
袖ヶ浦/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

1. 海ほたるのおすすめお土産「びわソフトキャンディー」

aumo編集部
aumo編集部
海ほたるで購入できる定番のお土産の1つ目は、千葉の特産品である「びわ」を使ったお菓子です。びわを使ったお菓子にはゼリーやクッキーなど様々なものがありますが、おすすめはこちらの「びわソフトキャンディー」。噛むたびに、びわの優しい甘さが広がります。ちょこっと食べられるアイテムは、ドライブのお供にもぴったりです。

2. 海ほたるに来たら買いたい落花生のお土産「塩レモン王子」

ピーナツ王子
塩レモン王子
486円(税込)
程よい塩味とレモン風味が爽やかなおかきです。個包装になっており食べやすいサイズでお土産にピッタリ!

期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

aumo編集部
千葉名産の落花生を使ったお菓子でおすすめなのが、「塩レモン王子」です。千葉県産のピーナツを砕いておかきに練り込んだ、サクサク食感の王子シリーズの新商品です!

おいしさのポイントは、収穫されたピーナツを煎った後に、粒状にしてからおかきに練りこんでいるところ。

ピーナッツがしっかりと感じられる「ピーナッツ王子」もおいしいですが、こちらの「塩レモン王子」はほどよい塩気とレモンのさわやかさが癖になる1品です。

3. 海ほたるで人気のテイクアウト商品「いわしバーグ」

aumo編集部
最近話題になりつつあるお土産が「大漁揚げいわしバーグ」です。テレビや雑誌で紹介され、海ほたるのお土産No.1ともいわれている人気商品です。店頭では揚げたてをその場で食べられるので、小腹が空いたときにもおすすめ。
aumo編集部
お土産用には冷凍パックがおすすめです!いわしをたっぷり使っているのに魚臭くなく、お魚が苦手なお子さんでも食べやすいのが特徴です。

温めてそのまま食べるのもおいしいですが、大根おろしをのせてポン酢をかければさっぱりと楽しめます。また、パンにはさむとよりおいしいので、ちぎったレタスと一緒にパンにはさめば、それだけでおいしい朝ごはんにもなっちゃいます!

4. 海ほたるにで定番の落花生のお菓子「PEANUTS KING」

ピーナツキング
ピーナツキング 28枚入
3,024円(税込)
千葉県産の落花生をサクサクのクッキー生地にゴロっとのせたお菓子です。カリッとした落花生の食感と、香ばしいクッキーの味わいが相性抜群となっています。

期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

本商品は千葉の名産「落花生」を使用した、サクサク食感が楽しいお菓子です。クッキー生地にごろっとした落花生を載せて焼いた香ばしい味わいで、お土産に大人気!

海ほたるに来たら必ず購入するというリピーターも珍しくないとか!軽い食感ながらコクのある味わいが人気のピーナッツキングを一度味わってみてください!

5. 海ほたるで人気急上昇の落花生スイーツ「Enjoy Peanuts」

Enjoy Peanuts
Enjoy Peanuts
4,480円(税込)
千葉県名産のさまざまなフレーバーのチョコでコーティングした商品です。小さくで色とりどりな見た目がかわいいので、お子さんにも大人気となっています。

お得なセールが毎日開催中!

千葉県名産の落花生をさまざまなフレーバーのチョコでコーティングした商品です。小さくで色とりどりな見た目がかわいいので、お子さんにも大人気となっています。

5種類のフレーバーが詰め合わせになっており「チョコ」「ホワイトチョコ」「イチゴ」「抹茶」「黒ゴマ」とさまざまな味が楽しめます!

家族や友達とのパーティーにもピッタリなお菓子なので、この機会にまとめ買いするのもいいのではないでしょうか!

6. 海ほたるのマスコットグッズ「 海ほたるくん&海ほたるちゃんキーホルダー」

旅に来たらご当地マスコットのキーホルダーを手に入れたいですよね。そんなときはこちら「海ほたるくん&海ほたるちゃん」グッズがおすすめです!海ほたるのショップ『ウミナカプラザ』にはかわいいマスコットのグッズが豊富にラインナップしています!

キーホルダーからぬいぐるみまで、お子さんが喜ぶアイテムがたくさん並んでいます!旅の思い出にぜひおすすめです!

7. 海ほたるで人気のせんべいをお土産に買うなら「喜八せんべい」

喜八堂
喜八ざらめ
580円(税込)
女性に大人気のざらめ煎餅、心がなごむ優しい甘さ。私は甘いものが苦手ですが、この煎餅なら大丈夫です。上質の国産うるち米を使用した煎餅に手間暇かけて一枚一枚にザラメをまぶしています。こだわりの無添加、無着色のせんべいです。

お得なセールが毎日開催中!

本格的な手作りせんべいで人気となっている「喜八せんべい」です。中でも女性に人気なのが「喜八ざらめ」で、国産のうるち米を使用して丁寧に焼き上げ、手間暇かけてざらめをまぶした一品。

体に優しい無添加、無着色で何枚でも食べられると評判です。ほのかな甘さのざらめが香ばしい醤油を引き立てた絶妙なバランスは老舗ならではの味わい。

本格せんべいを旅行の手土産にしたいなら、こちらがおすすめです!

海ほたるで人気のお土産を買おう

aumo編集部
今回はアクアラインにあるパーキングエリアの海ほたるで買えるおすすめのお土産を紹介しました。
千葉へのお出かけに便利なアクアラインですが、渋滞につかまってしまうこともしばしば。そんな時には、海ほたるでちょっとひと休みするのがおすすめです。リフレッシュついでにお買い物を楽しんでみてください。
海ほたるパーキングエリア
袖ヶ浦/道の駅・サービスエリア
海ほたるパーキングエリア 1枚目
海ほたるパーキングエリア 2枚目
海ほたるパーキングエリア 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.16
19件
76件
千葉県木更津市中島地先にある、海ほたるパーキングエリアです。都心部と千葉の房総半島を結ぶ「アクアライン」の中間に大きな船のように浮かんでいます😊全長650メートルある人工島に建設されたパーキングエリアで、豪華客船をイメージして作られたそうです🎶5階の川崎側展望デッキからは、360度海が見渡せ、運が良ければ富士山やスカイツリーが一望できるそうです😳「地球儀」や「幸せの鐘」など、乙女心をくすぐるオブジェが並び、このパーキングエリアを目当てに来られる方が多いのも頷けます✨🤗✨
東京湾の中央部を横断し千葉県木更津市と神奈川県川崎市を結ぶ全長約15.1kmの有料道路のパーキングエリア。豪華客船をイメージしている海ほたるには東京湾のパノラマが楽しめる展望デッキがあって舵やイルカなど海のアイテムをモチーフにしたオブジェや海底トンネルの掘削に使用した14.14mの巨大なシールドマシンカッターの実物がモニュメントとして展示され撮影スポットも充実‼︎施設内には飲食店やお土産店があり足湯やゲームセンター他アクティビティも楽しめます。
星評価の詳細
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

人気記事ランキング

更新日:2025年4月28日

  1. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    【2025】日本でパンダがいる動物園がなくなる?返還ラ…

    nori_oreno
  3. 3

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年4月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama