沖縄のホテルはどこがいい?アクセスばっちりの人気宿泊エリアを紹介

    沖縄にはさまざまな人気観光スポットがあります。ただ一度の旅行ですべてのスポットを回るのは難しいため、行きたいスポットがあるエリアのホテル選びが重要です。本記事では、沖縄のエリアや各エリアの人気スポットを紹介。ほかにも気になる疑問をまとめたQ&Aや、ホテル選びにまつわる解説もまとめています。沖縄観光の際には参考にしてみてください!

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    提供:沖縄県
    この記事の目次
    9月15日公開の情報をもとに記事の更新をしております

    沖縄のエリアは?各エリアの特徴

    沖縄本島には「北部」「中部」「南部」のエリアがあります。それぞれ特徴が異なるうえ、魅力的な観光スポットがあります。

    沖縄観光の際は、行きたい観光スポットに合わせてエリアを選ぶとよいでしょう!

    沖縄北部の特徴

    沖縄北部の特定地域は「やんばる」と呼ばれており、亜熱帯の自然が広がるエリア。沖縄の大自然をメインに楽しみたい方におすすめです。

    沖縄中部の特徴

    沖縄中部には外国人居住者も多く住んでおり、異国の雰囲気を感じられる特徴もあります。

    人気の観光地や沖縄文化を楽しみたい方には、沖縄中部の観光がおすすめです。

    沖縄南部の特徴

    沖縄南部は那覇空港があるエリア。空港近くにはビーチやお土産を買えるスポットもあるため、飛行機で沖縄に着いてすぐに観光できるエリアといえます。

    沖縄観光の予定は「おきなわ物語」で立てよう!

    「おきなわ物語」とは、沖縄のイベントやグルメ、宿泊といった情報が掲載されている観光情報ポータルサイト。観光する日にちに合わせたイベント検索や、沖縄の人気観光スポットの検索などを行えます。

    また交通アクセスも調べられるため、沖縄観光の予定を立てるのにおすすめ!沖縄観光の前には「おきなわ物語」を利用して予定を立ててみてください!

    【北部】沖縄のエリアごとのおすすめ観光スポット5選

    1. 美ら海水族館

    『美ら海水族館』は、沖縄北部にある人気の観光スポット。約8メートルを超える大きさのジンベイザメが雄大に泳ぐ大水槽が目玉の水族館です。

    近くには海水浴も可能な『エメラルドビーチ』もあり、沖縄の海で海水浴を楽しみたい方にもピッタリ!沖縄北部を観光する際は、ぜひ美ら海水族館に足を運んでみてください。

    住所沖縄県国頭郡本部町石川424
    那覇空港からのアクセス車で高速道路を利用する場合は約2時間、高速バスの利用で約3時間
    入館料大人:2,180円(税込)
    高校生:1,440円(税込)
    小・中学生:710円(税込)
    6歳未満:無料
    人気
    その他
    美ら海水族館
    沖縄県本部
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.46
    48件
    172件
    12月の第1水曜日とその翌日(木曜日) ※海洋博公園の全ゲートが閉まり、公園内に入園できません
    美ら海水族館 1枚目美ら海水族館 2枚目美ら海水族館 3枚目

    海の魅力が詰まった水族館、心満たされ

    沖縄美ら海水族館は、国内でも大規模な施設です。目玉は黒潮の海と呼ばれる巨大水槽で、約8.8mのジンベエザメやマンタが泳ぐ様子は、訪れる人々を魅了します。美しい海を間近で感じられるこの場所は、家族連れ、友人、カップルにとって最適な観光地。レストランで景色を楽しみながら食事をすることもでき、デートスポットとしても人気です。世界初のジンベエザメ複数飼育にも成功しています。
    利用シーン
    デートドライブ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    住所
    沖縄県国頭郡本部町石川424
    アクセス
    (1)【車】沖縄自動車道許田ICより約50分 (2)【バス】那覇空港より空港リムジンバス・やんばる急行バス・117 番系統高速バスに乗車、記念公園前バス停より徒歩15分
    営業時間
    開館時間:通常期 8:30~18:30(入館締切 17:30)※繁忙期については公式ホームページをご確認ください 休館日:公式ホームページをご確認ください
    ユーザーのレビュー
    沖縄県10投稿
    nico☺︎
    少し混んでいたので、今回は行きませんでした。写真は、前回の旅行写真です。最後の写真が2023.10
    投稿日:2023年11月25日
    沖縄県10投稿
    うー
    沖縄北部の大人気観光スポットへ行ってきました〜人気の生き物はジンベイザメでしょうか、他にもさまざまな魚や、屋外にいるイルカやウミガメ、ジュゴンを見ることが出来ました〜園内はかなり混んでいたので、またゆっくり見たいなぁ
    投稿日:2023年10月26日
    ヒカル
    沖縄といえば美ら海水族館ですよね。ここの主人公はなんといってもジンベイザメ!どれくらい大きいのかなって感じでしたが、いざ目の前にしてみると想像の3倍大きくてびっくりしました。ジンベイザメはサメでありながらおっとりしてそうで可愛い。
    投稿日:2023年8月23日
    aumoログイン&予約でaumoポイントGET

    2. 琉球村

    『琉球村』は琉球王国時代の生活を体験できる施設で、雨の日でも楽しめるおすすめスポットです。

    伝統芸能や工芸体験を楽しめるため、沖縄ならではの文化を体験したい方はぜひ訪れてみてください!

    住所沖縄県国頭郡恩納村字山田1130
    那覇空港からのアクセス車で高速道路を利用する場合は約1時間、路線バスの利用で約1時間30分
    入館料大人:1,500円(税込)
    高校生:1,200円(税込)
    小人:600円(税込)
    人気
    その他
    琉球村
    沖縄県読谷
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.05
    1件
    16件
    琉球村 1枚目琉球村 2枚目琉球村 3枚目

    雨も気にせず沖縄文化の旅。体感、琉球村

    『琉球村』は、伝統のシーサー作り、紅型染め、衣装の着付けなどの手作り体験ができる施設です。沖縄の民謡や芸能を堪能し、雨天でも快適に過ごせるドーム型で設計されています。写真撮影にも最適なスポットが充実していて、個人から家族連れまで幅広く楽しめる点が魅力です。沖縄の海を感じることができるアクティビティも盛りだくさんで、青の洞窟シュノーケリングや水圧ジェットのフライボードなど、記憶に残る体験が可能です。
    利用シーン
    デート女子旅穴場映え家族1月2月3月4月5月11月12月
    住所
    沖縄県国頭郡恩納村山田1130
    アクセス
    (1)那覇バスターミナルからバスで60分
    営業時間
    営業時間:2019年9月まで 09:00~18:00 (最終受付17:30) 営業時間:2019年10月~ 09:00~17:30 (最終受付17:00)
    ユーザーのレビュー
    沖縄県500投稿
    CANDY
    コスモスが咲いていました☺️
    投稿日:2019年4月19日
    aumoログイン&予約でaumoポイントGET

    3. ナゴパイナップルパーク

    沖縄で楽しめる南国フルーツの代表格「パイナップル」を目一杯楽しめる『ナゴパイナップルパーク』!

    こちらではおいしいパイナップルを味わうだけでなく、広大なパイナップル畑の見学や空中遊歩道の散策を楽しめます。フォトスポットも多く、雨の日でも遊べるおすすめの観光地です。

    住所沖縄県名護市為又1195
    那覇空港からのアクセス車で高速道路を利用する場合は約1時間20分
    入館料大人(16歳以上)1,200円(税込)
    小人(4歳〜15歳)600円(税込)
    4歳未満 無料
    人気
    その他
    ナゴパイナップルパーク
    沖縄県名護
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.04
    2件
    4件
    ナゴパイナップルパーク 1枚目ナゴパイナップルパーク 2枚目ナゴパイナップルパーク 3枚目

    楽園の冒険、パイナップル畑を満喫

    沖縄の『ナゴパイナップルパーク』は、珍しいパイナップル畑を探検できるスポットです。カートに乗り、ジャングルのような園内をめぐり、甘酸っぱいパイナップルの魅力に浸ることができます。フレッシュなパイナップルジュースやソフトクリームを味わいながら、空中遊歩道の散策も楽しめるので、雨の日でも充実した体験ができる観光地となっています。車で約1時間20分でアクセス可能なこのパークは、フルーツ好きにはたまらないスポットです。
    利用シーン
    ドライブおしゃれ穴場子連れ5月6月11月12月
    住所
    沖縄県名護市為又1195
    営業時間
    営業時間:【平日】10:00~17:00 (最終受付16:30)年中無休 営業時間:【土日祝祭日】10:00~18:00(最終受付17:30)年中無休
    ユーザーのレビュー
    沖縄県10投稿
    たくみん☆
    2021.3.13久しぶりにナゴパイナップルパークへコロナの中だったのかどうかはわからないけど、前はパイナップルの試食があったように記憶してたけど、パイナップルの試食がなかった…なので、パイナップル棒を買って食べたけど美味しかった🎵
    投稿日:2023年5月31日
    沖縄県10投稿
    miwa
    小さな子供でも運転出来る(?!)パイナップル🍍カートに乗って園内をまわりますお土産もの屋さんもオシャレな感じで、パイナップルワインやパイナップルジュースを試飲させて頂き美味しい物が手に入りました😬👍💕💕
    投稿日:2022年6月26日

    4. 万座毛

    『万座毛』の「毛」とは、沖縄で草原のこと。尚敬王が1726年に万座毛を訪れ「万人を座らせるに足る」と褒めたことからこの名がついています(※)。

    その名の通り、今でも台地の上には、天然の芝が広がりなんとも雄大な景色。眼下には青く透き通る海を楽しめる絶景スポットのひとつです。

    ※“おきなわ物語 公式HP”参照

    住所沖縄県恩納村恩納
    那覇空港からのアクセス車で一般道を利用する場合は約90分
    入館料万座毛周辺活性化施設:観覧料100円(大人・小人同額)
    ※小学生未満は無料
    人気
    海岸景観
    万座毛
    沖縄県恩納村
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.11
    14件
    42件
    万座毛 1枚目万座毛 2枚目万座毛 3枚目

    沖縄の隠れた宝、裏万座毛。夕日の絶景

    沖縄の人気絶景地「万座毛」ですが、こちらには知る人ぞ知る「裏万座毛」が存在します。本家に劣らぬ美しい景色を提供し、特に夕日が見事なことで知られています。車で約10分の「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」からも近いこのスポット、多くのバスツアーオプションがあるため、運転免許がない方でもアクセスは容易。隆起珊瑚岩により形成されたこの自然の造形は訪れる価値あり。沖縄の雄大な景色を写真に残すもよし、ただただ見とれるもよし。
    利用シーン
    デートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え家族ひとり絶景1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
    住所
    沖縄県国頭郡恩納村恩納 万座毛
    アクセス
    (1)那覇バスターミナルからバスで90分 (2)【那覇空港】屋嘉IC⇒国道58号線を北上し、「恩納(北)」の交差点を左折(約10分)
    営業時間
    営業時間:春夏 日月火水木金土祝 2020年10月2日 08:00~20:00 4月~10月 営業時間:秋冬 日月火水木金土祝 2020年10月2日 08:00~18:00 11月~3月
    ユーザーのレビュー
    TOPユーザー
    リリー
    沖縄県国頭郡恩納村にある、万座毛です。万座毛は、沖縄観光スポットとして有名で、どの角度から見ても絶景でした。遠景は穏やかそうに見えましたが、意外と波が高く、岩に当たる波が砕けるくらい荒れていました。(水しぶきが音を立てていました)穏やかな風状態の海も素敵ですが、適度に荒々しい波の海も躍動的で、地球全体の生命感を感じることができました。この万座毛は、お土産屋さんや飲食店のあるエントランス的な建物を通り、100円を支払って画像にあるような景色を見ることのできる散策路に行くことができます。海外からの観光客も多く、沖縄=万座毛という認識を持たれている方が多いことに驚きました🎶
    投稿日:2023年5月13日
    沖縄県10投稿
    nico☺︎
    象の鼻のような形をした岩で人気の観光スポット万座毛(まんざもう)美しい夕陽を望めるスポットとしても人気です。最後の写真は、『夫婦岩』万座ビーチの手前に浮かぶ、ふたつの岩は夫婦岩です。しめ縄で結ばれ聖観音と慈母観音がそれぞれ祀られています。※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※少し暗い気持ちになってしまうかもしれませんが、沖縄の観光スポットには、戦争の悲しい歴史が残る場所が多数あります。この万座毛もその一つです。 
    投稿日:2023年11月27日
    沖縄県5投稿
    Catherine.y
    💙万座毛💙すっごく久しぶりに伺ったら。。。なんと‼️『万座毛周辺活性化施設』なる施設が出来ていました❣️⭐️2020年10月オープンでキラキラ✨駐車場は無料‼️1Fお土産屋2F沖縄料理の店舗3F無料展望デッキ⭐️以前は、個人の売店が数軒あっただけだったので、あまりの変わり様にビックリ😵⭐️遊歩道も整備されていて、とても綺麗。***✈️_travelers
    投稿日:2023年1月20日
    aumoログイン&予約でaumoポイントGET

    5. 真栄田岬

    『真栄田岬』は、有名な『青の洞窟』がある観光スポット!神秘的な青く美しい洞窟を、ダイビングやシュノーケリングを楽しみながら鑑賞できます。

    また、泳がなくても東シナ海の悠大な水平線を一望できるのも魅力。外せない沖縄の観光スポットの1つです。

    住所沖縄県恩納村恩納
    那覇空港からのアクセス車で一般道を利用する場合は約1時間
    入場料無料
    人気
    その他
    真栄田岬
    沖縄県読谷
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.03
    6件
    11件
    真栄田岬 1枚目真栄田岬 2枚目真栄田岬 3枚目
    サトウキビ畑に囲まれたスローな風景を眺めドライブを楽しみながら岬に入り、散策路を歩いて行くと、大きな岩山が目印の、映画やCM でも使われている丸秘スポットに到着。水平線に落ちる夕日がバッチリ見えムード満点です。恩納村に来られた際には是非この最高のサンセットをご覧下さい。
    利用シーン
    誕生日雨の日映え2月5月6月10月12月
    ユーザーのレビュー
    沖縄県10投稿
    P-san
    有料駐車場あります100円シャワー200円こちらはマリンスポーツをする方で賑わってました。遊歩道があり進んで行くと1面岩場でした。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍沖縄県国頭郡恩納村真栄田岬
    投稿日:2023年11月11日
    沖縄県10投稿
    たくみん☆
    2021.3.13朝から真栄田岬へ天気は、あまりよくなかったけど海はやっぱり綺麗🎵天気良かったらもっと青くて綺麗やったやろうなぁ…
    投稿日:2023年5月31日
    沖縄県10投稿
    ayumin
    沖縄の海です。さとうきび畑の間をどんどん進んで行くとこんな素敵なスポットがありました。駐車場も看板もなく、わかりにくい場所ですが、沖縄旅行で1番行って良かった場所かもしれないです。この日はあいにくの曇り空でしたが、それでも素敵な写真が撮れました。また行きたい場所です。
    投稿日:2020年12月21日
    【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

    【中部】沖縄のエリアごとのおすすめ観光スポット5選

    1. 美浜アメリカンビレッジ

    『美浜アメリカンビレッジ』は、沖縄中部にある人気の観光スポット。敷地内には、ショッピングやグルメのお店、美術館、映画館といったさまざまな店舗があります。

    異国情緒の雰囲気を感じられ、さまざまなエンターテインメントを楽しめ、友人や恋人との旅行の際にはおすすめのスポットです!

    住所沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1
    那覇空港からのアクセス車で約50分
    入場料無料
    人気
    その他
    美浜アメリカンビレッジ
    沖縄県北谷
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.06
    33件
    125件
    美浜アメリカンビレッジ 1枚目美浜アメリカンビレッジ 2枚目美浜アメリカンビレッジ 3枚目
    利用シーン
    デートイルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ友達外国人ハロウィン絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    住所
    沖縄県中頭郡北谷町字美浜
    アクセス
    (1)那覇空港から車で40分 (2)那覇バスターミナルからバスで45分(名護西線(20)、読谷線(28)、(29)) 「軍病院前」下車から徒歩で5分
    営業時間
    営業:※店舗により異なる
    ユーザーのレビュー
    沖縄県10投稿
    P-san
    初めての訪問なので少し離れた無料駐車場に車を停めました。異国情緒溢れる広大な施設内には商業施設やレストラン、カフェ、ホテルや映画館が立ち並んでます。お店を眺めるだけでも楽しいです。1日楽しめます。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍沖縄県中頭郡来谷町美浜営業時間10時〜22時
    投稿日:2023年11月11日
    沖縄県10投稿
    ゴン
    (沖縄県中頭郡北谷町)明日はハロウィン🎃北谷町美浜のアメリカンビレッジ辺りでも仮装イベントがあります。渋谷程でもないですが、色んな仮装が見られる事でしょう👻アメリカンビレッジはカラフルな建物が多く色んなお店が連なっています。外国に来たみたいな感覚駐車場もあって、無料なのでいっつも満車状態💧沖縄本島の中部にあるので、アクセスも良し人気の観光地行く時は気合い💪🔥いれて参ります!(美浜アメリカンビレッジ)✤沖縄県中頭郡北谷町美浜
    投稿日:2023年10月30日
    沖縄県5投稿
    emonchan
    沖縄北谷の観光スポット♡地元の人も観光客も外国人も色んな人がいて、いつも賑わっています!ここ数年でどんどん開発が進んでエリアが広がっていて、ホテルも増えているので、宿泊もおすすめです😊カフェやご飯屋さん、お土産物屋さんが並んでいるので半日以上いても飽きずに過ごせます。おすすめは、夕方時に海辺で見る夕日!沖縄でみる夕日だと北谷がno1です🌅
    投稿日:2023年9月20日
    aumoログイン&予約でaumoポイントGET

    2. 北谷サンセットビーチ

    沖縄県の中でも夕日の美しさで有名な『北谷サンセットビーチ』。広々とした白い砂浜と青い海に沈んでいく夕日は、うっとりと見とれてしまうロマンチックさです。

    昼間は海水浴でにぎわうレジャースポットでもあります。家族や友人、カップルで訪れてみてください。

    住所沖縄県中頭郡北谷町美浜2
    那覇空港からのアクセス車で約40~50分
    入場料入場料無料
    その他:シャワー100円、ロッカー200円、サマーベット400円
    ※税記載なし
    人気
    ビーチ・海水浴場
    北谷サンセットビーチ
    沖縄県北谷
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.04
    3件
    6件
    北谷サンセットビーチ 1枚目北谷サンセットビーチ 2枚目北谷サンセットビーチ 3枚目

    恋愛の誓い、サンセットビーチで。夕日と共に

    沖縄県北谷町にある「サンセットビーチ」は、美しい夕日が印象的なスポットです。白い砂浜と青い海が彩るロマンチックな風景は、訪れる人々を魅了しています。那覇空港から車で約40~50分でアクセス可能で、人気の観光地「アメリカンビレッジ」に隣接し、ショッピングや食事の後に気軽に立ち寄れる立地です。また、このビーチは昼間は海水浴などレジャーアクティビティで賑わい、夕暮れ時には夕日を愛でるカップルや家族、友人たちで溢れています。サンセットをバックに写真を撮ることができるため、訪れた人々によって多くのフォトジェニックな瞬間が演出されています。入場料は無料で、手頃な価格でシャワーやロッカーの利用が可能です。沖縄を訪れた際は、サンセットビーチで特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
    利用シーン
    デート穴場映え2月6月8月
    住所
    沖縄県中頭郡北谷町美浜
    アクセス
    (1)那覇空港よりR58経由、名護方面へ車35分
    営業時間
    営業:遊泳時間9時~遊泳終了時間は時期により異なる※要問合せ 休業:11月~翌4月下旬、遊泳期間中は遊泳自由
    ユーザーのレビュー
    沖縄県10投稿
    saa1010
    沖縄で夕日を楽しめるビーチと言えばココ『北谷サンセットビーチ』!那覇空港から車で約30分のところにあります!ビーチの近くにはホテルやイオン、北谷アメリカンビレッジなど、観光から買い物までできるスポットがあります!夕日を見ながら飲むビールは最高です!👍
    投稿日:2023年9月26日
    沖縄県500投稿
    CANDY
    昨日はいいお天気だったので北谷町美浜にある、サンセットビーチへ行ってきました🚗³₃ビーチの工事が終わって初めて行きましたが、砂浜が広くなっていました昨日は気温も高く、とても暑かったので海水浴を楽しむ人が多かったです🏖青い空とキラキラ輝く海、やっぱりいいですね☺️夏の沖縄はこれからイベントなどが沢山予定されているので楽しみです🙌🏻
    投稿日:2023年6月9日
    𓇼のんたん𓇼
    いつもありがとうございます💛フォロワーの皆様のおかげで、写真や記事投稿を楽しんでいます🍑💓𓇼いつもイイネありがとうございます❣️最新の【】【】🇸🇬【】【】【】【】【】など執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭𓇼_global@norieternalife必ずフォローお返しします💋
    投稿日:2019年6月7日
    aumoログイン&予約でaumoポイントGET

    3. 残波岬

    『残波岬』は、沖縄中部にある観光スポット。沖縄本島で夕日が最後に沈むスポットとしても有名です(※)。

    海水浴シーズンになれば、残波ビーチで遊泳が可能なのも特徴。沖縄中部で遊泳できるビーチを探している方にはおすすめです。

    “読谷村 公式HP”参照

    住所沖縄県読谷村宇座
    那覇空港からのアクセス車で約1時間20分
    入場料無料
    人気
    その他
    残波岬いこいの広場Ti-da33
    沖縄県読谷
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.01
    2件
    8件
    残波岬いこいの広場Ti-da33 1枚目残波岬いこいの広場Ti-da33 2枚目残波岬いこいの広場Ti-da33 3枚目
    沖縄県読谷村の残波岬にある、海が見えるBBQ&焚き火施設!!手ぶらでOK!!当日予約OK!!電話やメールで簡単に予約ができます!!
    利用シーン
    雨の日家族1月5月7月8月9月
    住所
    沖縄県中頭郡読谷村宇座1861
    アクセス
    (1)那覇空港から車で約1時間。石川ICから約20分。
    営業時間
    営業時間:BBQ 12:00から21:00 営業時間:カフェタイム 10:00から18:00
    ユーザーのレビュー
    沖縄県10投稿
    Rhapsody
    沖縄最高❗3日目残波岬へ長男奥さんオススメだったので粘りに粘って夕陽をと思いましたがダメでした😭雨も降り出し退却します😢残念(´;ω;`)40/57
    投稿日:2020年7月25日
    沖縄県500投稿
    CANDY
    残波岬のすぐとなりにあるいこいの広場へ行ってきました🚕巨大なシーサーと船が目印です🚢奥の方には広場や公園があり、休日は家族連れで賑やかです😊ヤギやうさぎ等もいて、有料の餌やり体験も出来ます🐐🐇
    投稿日:2020年1月21日

    4. 海中道路

    勝連半島から近隣離島に伸びる全長約5km(※)の道路。周りは美しい海に囲まれていて、沖縄の陽を浴びてきらめく海面を眺めながら、ドライブを楽しむのにぴったりの場所です。

    「浜比嘉島」「平安座島」「宮城島」「伊計島」に車で行くことできるので、観光コースを決めるときぜひ組み込んでみてください。

    ※“うるまいろ 公式HP”参照

    住所沖縄県うるま市与那城屋平
    那覇空港からのアクセス車で高速道路を利用する場合は約1時間
    入場料無料
    人気
    海岸景観
    海中道路
    沖縄県うるま市
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.07
    6件
    17件
    海中道路 1枚目海中道路 2枚目海中道路 3枚目
    与勝半島の北岸と金武湾に浮かぶ平安座島を結ぶ、延長4.7kmの海中道路。干潮時は潮干狩に最適。海中道路周辺の海は開けている場所なので風が常にあり、ウインドサーフィンやカイトサーフィンなどのマリンスポーツが盛んです。他にもマリンジェットやバナナボートなど、アクティビティに富んだ場所と言えます。また海中道路にはロードパークがあり、レストランやお土産が買える場所もあります。また展望台よりも海中道路の歩道橋からの景色が抜群ですので、海中道路へ行かれた際は是非、この歩道橋に上って景色を眺めてみてください。
    利用シーン
    デートドライブ女子旅穴場映え家族ひとり1月3月4月5月7月8月11月12月
    住所
    沖縄県うるま市与那城屋平
    アクセス
    (1)那覇バスターミナルからバスで140分
    ユーザーのレビュー
    沖縄県10投稿
    スナフキン
    散策して来ましたが、ここ平安座漁港内は敷地が広く結構な時間かかりました。ちょっとした緑地ではキャンプしてる人もいます。橋を渡った島は、浜比嘉島ですね。
    投稿日:2022年3月19日
    沖縄県10投稿
    odeka-K
    【沖縄うるま市】沖縄本島と平安座島、続く浜比嘉島や、宮城島、伊計島を結ぶ4.75キロの海上道路。この距離は東洋一の長さで、浅い海域に土手を築いて作られたと言うこの県道はエメラルドグリーンの海を両サイドに、爽快に走り抜けられる道路でもあります。海中道路中程には海の駅があり温かい日にはこの辺りでBBQもできるらしく、下見を兼ねてドライブに行ったけど車を降りたら物凄い強風でキャインキャインと尻尾を巻いて即、車に戻りました。笑   
    投稿日:2021年1月23日
    沖縄県10投稿
    ちゅらりんこ♡
    明けましておめでとうございます!去年は思うように遊びに行けずで我慢の多い一年でした。2021年は、行きたいところに行ける年になると良いですね。今年一発目の投稿は、沖縄の海中道路の写真。海の上を突き抜ける道路です。海に土手を築いて作られた国道で全長4.75km、橋と違い海がすごく近いんです。まさに、海の上を走り抜ける感覚で爽快♡スピード出し過ぎは禁物ですがσ( ̄∇ ̄;)海中道路には、途中にビーチや、船の形をした海の駅「あやはし館」(ようは道の駅)があり、この、道路を走るだけでも楽しいです。この道路を渡ると、見所満載の離島に行けるんです。車で行ける離島…ワクワクしませんか?あー、沖縄、今年もいけるかなぁ?海中道路所在地/うるま市与那城屋慶名~平安座海中道路・海の駅あやはし館所在地/うるま市与那城屋平4番地電話/098-978-8830営業時間/9:00~19:00(冬季は18:00まで)定休日/年中無休 
    投稿日:2021年1月1日

    5. 果報バンタ

    先ほど紹介した海中道路を渡った先「宮城島」にある『果報(かふう)バンタ』。沖縄の言葉で「幸せ岬」という意味をもつ岬(※1)です。

    美しい景色だけでなく、天、地、海の神様が集うとされる「三天御座」や、エネルギーの通り道とされる「龍神風道」などがあるパワースポット(※2)!『ぬちまーす観光製塩ファクトリー』の敷地内にあるので、合わせて訪れてみてください。

    ※1:“近畿日本ツーリスト 公式HP”参照
    ※2:“株式会社ぬちまーす 公式HP”参照

    住所沖縄県うるま市与那城宮城2768
    那覇空港からのアクセス車で高速道路を利用する場合は約1時間
    入場料無料
    果報バンタ
    沖縄県うるま市
    ★★★★★
    ★★★★★
    -
    9件
    17件
    果報バンタ 1枚目果報バンタ 2枚目果報バンタ 3枚目
    ユーザーのレビュー
    沖縄県10投稿
    たくみん☆
    2020.11.6シルミチューから果報バンタへバンタ→崖って意味で、幸せ岬と言われてるみたいです。この景色を見ると幸せな気分になれるからかな。
    投稿日:2023年5月14日
    Pito
    果報バンタ(かふう)展望からの景色濃緑の山や植物🌴白い砂浜に透き通った海✨目の前の景色が嘘のようなとても美しく素敵な時間でした(*^^*)まさに美ら海(ちゅらうみ)です。風も吹いていましたが全てが心地よい時間でした☆混雑もなく納得できる写真がたくさん撮れました♡
    投稿日:2023年1月5日
    沖縄県10投稿
    kei_ko
    果報バンタ幸せ岬パワースポット透き通るエメラルドグリーンの海に癒される絶景パワースポット😍沖縄の海は、どこ見ても綺麗すぎてテンション上がりまくります😆✨👍パワーもらえました❣️
    投稿日:2022年8月23日

    【南部】沖縄のエリアごとのおすすめ観光スポット5選

    1. 国際通り

    『国際通り』は、沖縄南部にあるスポット。那覇市内の中心部にある通りで、那覇空港からタクシーで約10分のところにあります。

    国際通りは1934年(※)に開通し、戦後から復興が進み「奇跡の1マイル」とも呼ばれている歴史あるスポットです。

    また「星の砂」や「紅イモタルト」といった沖縄名物の土産が売られているのも特徴。飛行機で沖縄に着いた際は、ぜひ立ち寄ってみてください!

    住所沖縄県那覇市牧志3-2-10
    那覇空港からのアクセスタクシーで約10分
    入場料無料

    ※“那覇市歴史博物館 公式HP”参照
    人気
    その他
    那覇国際通り商店街
    沖縄県国際通り
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.05
    3件
    5件
    那覇国際通り商店街 1枚目那覇国際通り商店街 2枚目那覇国際通り商店街 3枚目

    歩くだけでも沖縄の雰囲気を味わえる!那覇の人気観光名所

    『那覇国際通り商店街』は、那覇市のメインストリート「国際通り」にある商店街。約600店もの飲食店やデパート、宿泊施設や土産屋などが軒を連ねています。「人に優しい街・歩いて楽しい街」をコンセプトに、さまざまなイベントが開催(※)されているのも魅力の1つ。歩くだけでも沖縄の雰囲気を味わえるので、沖縄に訪れたら外せない人気観光スポットです。※''国際通り 公式HP''参照(https://naha-kokusaidori.okinawa/)
    利用シーン
    デート女子旅雨の日映え子連れ8月10月11月
    住所
    沖縄県那覇市牧志3-2-10
    営業時間
    営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる
    ユーザーのレビュー
    沖縄県10投稿
    DJゴン太
    沖縄旅行といえば…5選に入るほど定番中の定番の観光スポットです.沖縄のお土産が多く販売されており,沖縄土産のお菓子,キャラクターグッズ,特産品などが全て沿います.当然沖縄そば等のご当地メニューも頂く事が出来ます.琉球衣装の貸し出しやシーサーの絵付け等も行われている店舗もあり,一通りの体験も国際通りでする事が出来ます.10年以上前の新婚旅行時は活気があったのですが,2020年9月末に再訪した際は多くの店舗が閉まっており残念でした.色々なショップがひしめき合う天候に左右されないアーケード型になっており、おトイレもそれほど不快な状況ではなく、良かったです。お土産を買いましたが、私が訪れた時は閉店間際で余りゆっくりも出来ず、閉めているお店も有り残念な気持ちでした。次回は、ゆっくり周りたいです。
    投稿日:2020年10月26日
    famous_market
    毎月第二日曜日に開催されているサンライズマーケットです。朝散歩に行ったとき偶然立ち寄りました。中華やベトナム料理を屋台で食べながら地元の人と語り合いました。
    投稿日:2020年8月10日
    𓇼のんたん𓇼
    いつもイイネありがとうございます💜最新の【】🇸🇬や【】【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭必ずフォローお返しします💓@norieternalifeフォローしてね💋💕
    投稿日:2018年11月8日

    2. 波の上ビーチ

    『波の上ビーチ』は、沖縄南部にある観光スポット。那覇空港から自動車で約5分と、アクセスの良いビーチとしても人気です!

    時期や天候によっては遊泳も可能で、沖縄に着いてすぐに海へ行きたい場合や、帰る前に海で遊びたい場合にはおすすめ。

    また、近くには天候によってきれいな夕日が見られる「波の上うみそら公園」もあり、インスタ映えを狙える写真を撮りたい方にもおすすめです。

    住所沖縄県那覇市若狭1-25-9
    那覇空港からのアクセスタクシーで約5分
    入場料無料

    3. 琉球ガラス村

    『琉球ガラス村』では、沖縄の伝統工芸「琉球ガラス」製品や制作体験ができる観光スポット!

    施設内の「オキナワレインボーストリート」は、お土産品売り場から飲食店までさまざまなお店が並び、沖縄ローカルな文化を体験しながら一日中楽しめます。

    体験教室はガラスづくりだけでなくシーサーの色付けやガラスアクセサリー、フォトフレームづくりなどさまざま。沖縄旅行の思い出を持ち帰るのにぴったりです。

    住所沖縄県那覇市若狭1-25-9
    那覇空港からのアクセス車で約25分
    入場料無料
    ※体験費用は別途必要。金額はメニューにより異なる
    ガラス細工作り
    琉球ガラス村
    沖縄県糸満
    ★★★★★
    ★★★★★
    -
    0件
    0件
    利用シーン
    デート雨の日子連れ
    住所
    沖縄県糸満市福地169
    アクセス
    (1)那覇空港から国道331号線を南へ25分
    営業時間
    営業時間:9:00~18:00  ※工場見学は17:30まで ※美術館は10:00~17:00 ※レストランは11:00~17:00(ラストオーダー16:00) 定休日:年中無休

    4. おきなわワールド・玉泉洞

    『おきなわワールド』は、沖縄ならではの体験レジャーを楽しめる施設。中でも、見逃せない『玉泉洞』は、約30万年の年月をかけて創られた全長約5,000m、鍾乳石約100万本以上を擁する国内最大級規模(※)の洞窟です。

    自然が作り出した風景や、洞窟で見つけられる珍しい生き物も多数。家族や友人と冒険を楽しんでみてください。

    ※“おきなわワールド 公式HP”参照。一般公開は890mまで

    住所沖縄県南城市玉城字前川1336
    那覇空港からのアクセス車で約30分
    入場料大人(15歳以上):2,000円
    小人(4~14歳):1,000円
    ※小人は4歳から14歳まで、15歳以上は大人料金。税記載なし
    人気
    その他
    おきなわワールド文化王国・玉泉洞 お土産品店
    沖縄県南城市
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.07
    10件
    55件
    -
    -
    おきなわワールド文化王国・玉泉洞 お土産品店 1枚目おきなわワールド文化王国・玉泉洞 お土産品店 2枚目おきなわワールド文化王国・玉泉洞 お土産品店 3枚目

    沖縄の魅力が集結した観光名所

    沖縄県内最大級規模を誇るテーマパーク。地底の世界を体感できる「玉泉洞」、約50種・450本の熱帯果樹を栽培する「熱帯フルーツ園」、琉球王国時代のロマンに浸る「琉球王国城下町」など、沖縄の歴史・文化・自然に触れられる施設が充実。さらに、スーパーエイサーショーやハブとマングースのショーなど魅力的なプログラムが満載! 沖縄の伝統工芸を体験することもできます。また、ご当地グルメを堪能できる食事処やおみやげ専門店街も完備。より有意義な旅へと導いてくれることでしょう。
    利用シーン
    デートドライブ女子旅穴場雨の日映え子連れひとり絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月12月
    ユーザーのレビュー
    ロビゾー
    夏でも涼しくて最高でした😆ライトアップも綺麗で幻想的です👍
    投稿日:2023年8月3日
    沖縄県5投稿
    トムクルズ
    玉泉洞。今迄訪ねた洞窟は寒いところが多かったのですが、流石南国⁉️年平均21℃との事。歩くと汗ばむところでした。
    投稿日:2022年10月22日
    沖縄県10投稿
    あこ
    2022/7/8🌞✨斎場御嶽でパワーを頂き🤩✨奥武島で天ぷら、ブルーシールは八のつく日でシングル料金でダブルに😊✨おきなわワールドでリニューアル後初の玉泉洞😳はぶ博物公園立ち寄り🥹✨食堂かりかでネパール料理🇳🇵スパイシーでどれも美味しかった🥰店員さんの日本語も👍また、行きたーい🚗
    投稿日:2022年7月8日
    外部サイトで見る

    5. 瀬長島ウミカジテラス

    本土と海上道路で繋がっている小さな離島「瀬長島」にある『瀬長島ウミカジテラス』は、イタリアのアマルフィ海岸をイメージした街並みが楽しめるリゾート施設です。ショッピングやグルメを中心に、さまざまなお店が出店しています。

    白を基調とした建物や街並みなどどこか非日常な雰囲気を漂わせる「瀬長島ウミカジテラス」には、フォトスポットも多数!インスタ映えを狙って、カップルや女子旅でぜひ訪れてみてください。

    住所沖縄県豊見城市瀬長174番地6
    那覇空港からのアクセス車で約15分
    入場料-
    人気
    ショッピングセンター
    瀬長島ウミカジテラス
    沖縄県豊見城
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.02
    2件
    4件
    瀬長島ウミカジテラス 1枚目瀬長島ウミカジテラス 2枚目瀬長島ウミカジテラス 3枚目
    2015年夏に、那覇空港近くに誕生した、「瀬長島ウミカジテラス」。沖縄の特産品を取り扱ったグルメ・スイーツや、ジュエリー等のショップが揃っており、沖縄の海を目の前にしながら観光もショッピングも楽しめるショッピングモールです。
    利用シーン
    おしゃれ3月11月
    住所
    沖縄県豊見城市瀬長174番地6
    アクセス
    (1)那覇空港から車で約15分
    営業時間
    営業時間:10:00~21:00 ※店舗により一部異なる。 定休日:年中無休(店舗により異なる)
    ユーザーのレビュー
    沖縄県500投稿
    CANDY
    昨日は瀬長島へ遊びにいってきました♪いい天気で海風が気持ち良く、観光客など沢山の人でとても賑やかでした人がいなくなった瞬間に写真を撮りましたが、なかなか難しかったです😄地中海のような雰囲気のウミカジテラスは青い空がとても似合います✨歩き疲れたら1階に足湯のできる場所もあるのでおすすめですタオルなどは持参してくださいね♨️旅行へ行きたいな〜と思ったら地元の観光地をまわるとちょっとした旅行気分が味わえて楽しめるのでおすすめです😊
    投稿日:2023年3月11日
    沖縄県10投稿
    soccer kozou
    週末沖縄旅行を振り返って…まるまる二日間走り倒しました。南から北🚗セントレアの駐車券が羽田に行ってしまったハプニングはありましたが、いい思い出になる事でしょう😊80歳を越えた母も連れて行く事ができ、航空会社に勤める娘の段取りで空港内は車椅子、移動はレンタカーで足の負担も少なくて良かった😊まだまだ暑い沖縄を満喫させてくれて有難う😉
    投稿日:2022年11月29日

    沖縄旅行者必見!エリア別ホテル選びのポイント

    1. 観光スポットを中心に考えるのがおすすめ

    沖縄ではエリアごとに観光スポットに異なる魅力があります。

    ホテルを決める際はまず、どの観光スポットに一番行きたいかを考えてから選ぶのがおすすめ。観光スポットへの移動時間を踏まえて選ぶと、効率よく沖縄旅行を楽しめます。

    ホテルから出るシャトルバスや申し込めるレジャーにも注目

    ホテルによっては空港からの直行バスや有名な観光地の『美ら海水族館』、各ビーチなどへシャトルバスが出ている場合もあるので合わせてチェックしましょう!車無しでの旅行を考えている場合にも便利です。

    そのほか、シュノーケリングやダイビングを一緒に申し込めるホテルもあります。「たくさんあって比較が難しい」という方は、検討してみて下さい。

    2. 行きたいホテルを拠点に周辺を楽しむのも乙

    沖縄にあるホテルはオーシャンビューの部屋やプール、沖縄の食材を使った料理を堪能できるといった魅力満載のホテルが多数!

    大きく移動をせずホテルを拠点にして、ホテルレジャーを満喫しながら周辺の観光地をじっくりめぐるのも楽しみ方の1つです。

    【Q&A】沖縄のホテルにまつわるよくある疑問

    aumo編集部

    Q. 沖縄のホテルの値段が安くなるのはいつ?

    A. オフシーズンの冬に安くなります。

    沖縄の観光客が落ち着き、海水浴ができなくなる冬はホテルの値段も落ち着きます。冬の沖縄は本州よりも温暖で観光客の少なさも手伝って、よりのんびり過ごすことができるでしょう。

    工芸体験の施設やホエールウォッチング、グルメなど夏とはまた違った楽しみ方があります。

    Q. 沖縄の人気ホテルはいつ頃予約すればいい?

    A. 泊まりたい日の2ヵ月前には予約するのがおすすめです。

    沖縄は夏休みシーズンの7月~8月がハイシーズン。その時期に人気のホテルを狙うなら、少なくとも2か月前には予約を押さえておくのがおすすめです。

    「希望のホテル、部屋がもう埋まっていた!」ということがないよう、早め早めの行動を心がけましょう。

    行きたい観光スポットに合わせて沖縄エリアを決めよう!

    沖縄には北部、中部、南部のエリアがあり、それぞれ異なる特徴があります。また、それぞれに魅力的な観光スポットがあるため、行きたいスポットのあるエリアを中心に沖縄旅行のプランを決めるとよいでしょう。

    なお「おきなわ物語」では、沖縄観光の情報やお得なキャンペーン情報などが配信されています。沖縄観光の際には、「おきなわ物語」も活用してみてください!

    「おきなわ物語」で沖縄観光の情報やお得なキャンペーンを探そう!

    「おきなわ物語」では沖縄観光のおすすめスポットやモデルコース、交通アクセスなども調べることが可能!

    また観光の際に利用できるキャンペーン情報も掲載されているため、お得に沖縄観光をしたい方にもおすすめです。沖縄観光の際にもあわせて活用してみてください!

    おきなわ彩発見NEXTならお得に沖縄旅行を楽しめる

    沖縄県では観光関連事業者を応援するため、全国対象の旅行支援『おきなわ彩発見NEXT』を11月30日まで実施中!(※予算上限に達し次第終了)
    沖縄に到着してからでもバスツアーを利用可能。

    おきなわ彩発見NEXTを利用することで、旅行商品や宿泊サービスの割引を受けられるうえに、沖縄県のお土産品店や観光施設などで使えるクーポンがもらえます。

    全国旅行支援を活用せず、すでに沖縄旅行を手配した人も遅くはありません。沖縄に着いてからでも日帰りバスツアーや離島周遊ツアーを利用できるので、ぜひこの機会に、賢く上手に沖縄旅行を楽しんでみてください!

    実施期間2023年1月10日~11月30日宿泊分(12月1日チェックアウト分)まで
    ※日帰り旅行の場合は2023年11月30日出発分まで
    利用対象・日本在住者(沖縄県内在住者を含む)
    沖縄を目的地とする旅行や宿泊
    利用要件・身分証(本人確認書類)原本を提示すること
    ・キャンペーンの趣旨を理解し協力できること

    9月15日公開の情報をもとに記事の更新をしております

    • シェア
    • ツイート
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2023年12月1日

    1. 1

      【2024】次のユニクロ感謝祭はいつ?目玉商品やお得な…

    2. 2

      【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…

    3. 3

      【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

      chanyama
    4. 4

      【楽天スーパーセール】12月4日(月)20時~開催決定…

      t0shi_22
    5. 5

      【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…