[最寄り駅]日比谷線入谷駅2番出口→徒歩1分「のだや」さんは、創業明治元年の超老舗。お店の目印は、壁面に描かれた「う」の文字。日本の養殖ブランド鰻を匠な技で焼きあげてくれるって言うんだから、もう期待値はMAXです!※ブランド鰻は売り切れごめんなさい。なのでその日その日で変更ありです。しかも店頭では炭火の焼き場が歩道に面して設置されているので、その香ばしい香りがまた食欲をそそってしまうんです。本日は休日のディナータイム17:30に予約して初訪問。予約時にうな重のみではなく、折角だからとコースをチョイス。しかもこの日は離れのうなぎライブカウンター席!限定4人しか入れない特別カウンターで、うなぎを捌きそして串打ちまでの技を目の前で見れると言う超優越感に浸れるお席なんです。※生の活きのよいうなぎさんを、その場で捌くのでそーいうのが苦手で、見たくない人は目をつぶりましょうwwwこちらのカウンター席希望であれば、絶対に早めの予約をオススメします。見ていて本当に楽しいですよ☆[本日のオーダー]おまかせコース 〜共水と和匠うなぎの食べ比べ〜◆「先付」海ぶどう つるむらさきのお浸し◆「八寸」鰻の南蛮漬け 鰻骨せんべい 揚げパン 姫さざえ旨煮 スモークサーモン 丸十レモン煮 石川芋衣かつぎ うなぎ肝(奈良漬け、クリームチーズ博多)◆「造り」鰻の酢〆うら梅造り 山葵 梅肉◆「焼物」肝串焼き◆「強肴」甘海老 和風春巻 青とうがらし ゆかり塩◆「食事」うな重◆「椀」肝吸い◆「香物」漬物 色々◆「水菓子」季節の果物 盛合せ ジュレがけ※(エクストラデザート)アイスクリームの鰻ソースがけ[ブランド鰻の説明]今日食べたのが、下記の2種。◆「共水」:“疑似四季飼育”と云われる二年間飼育で育てた「大人のうなぎ」。◆「和匠」:単年飼育の若いうなぎです。今日は特別にこの2種の食べ比べと言う事で、お重に盛り合わせていただきました。個人的には、共水の方がより脂が乗っていてふっくらしていた気が。和匠は若い月齢のうなぎだけあって、身が引き締まって力強いのかなぁーと感じました。が、正直どちらもほんとーにふっくらと焼きあげてあって、どっちも好き!ってのが本心。ご馳走様でした!
うなぎを食べてチカラをつけよう!関東でおすすめのうなぎの名店7選
エネルギーが足りないとき、みなさんは何を食べますか?そんなときには、「うなぎ」
がおすすめ!土用の丑の日以外にも、食べたいですよね☆そこで今回は、「関東」でおすすめの「うなぎ」の名店を厳選してご紹介させていただきます!ぜひこの記事を参考にして、「関東」のグルメを楽しんじゃいましょう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
まず最初にご紹介する、関東でおすすめのうなぎの名店は「入谷鬼子母神門前のだや」。東京メトロ日比谷線「入谷駅」2番出口から徒歩約1分、JR線「鶯谷駅」南口徒歩約5分のところにあり、アクセスが抜群◎
店内の雰囲気は日本風で、落ち着いて「うなぎ」をいただくことができますよ♪
店内の雰囲気は日本風で、落ち着いて「うなぎ」をいただくことができますよ♪
こちらのお店で筆者がおすすめしたいのは、「きょうすい重 大サイズ(江戸焼きうな重)」¥7,500(税抜)と、「初うなぎかねみつ白焼き御膳」¥12,500(税抜)です!
「きょうすい重 大サイズ(江戸焼きうな重)」は、丁寧に蒲焼をしてあるので絶品なんですよ☆
「初うなぎかねみつ白焼き御膳」は、こだわりの白焼きに仕上げてありますよ♪
「きょうすい重 大サイズ(江戸焼きうな重)」は、丁寧に蒲焼をしてあるので絶品なんですよ☆
「初うなぎかねみつ白焼き御膳」は、こだわりの白焼きに仕上げてありますよ♪
続いてご紹介する、関東でおすすめのうなぎの名店は「宮川本廛 赤坂店」。地下鉄千代田線「赤坂駅」7番出口 徒歩約1分のところにあり、好立地◎
高級感溢れる料亭風の店内で、くつろぎながらこだわりの「うなぎ」を堪能してみてください!
高級感溢れる料亭風の店内で、くつろぎながらこだわりの「うなぎ」を堪能してみてください!
こちらのお店で筆者がおすすめしたいのは、「鰻ひつまぶし は」¥5,400(税抜)!鰻を蒸すことなく、じっくり甘めのタレで焼き上げてあります。まずはそのまま、次は薬味をかけて、そして〆にはお茶漬けスタイルでいただきましょう♪
他にも、絶品の「う巻き」¥2,000(税抜)は1度はいただきたいこだわりの1品です♪
他にも、絶品の「う巻き」¥2,000(税抜)は1度はいただきたいこだわりの1品です♪
続いてご紹介する、関東でおすすめのうなぎの名店は「うな桜」。JR線「新宿駅」から徒歩約8分、丸の内線「西新宿」徒歩約5分のところにあります!
総座席数は12席でゆっくりとうなぎを楽しめる雰囲気の店内ですよ♪
ランチのメニューやテイクアウトが出来るメニューも充実しているので、気軽にうなぎを楽しむことが出来ますよ☆
総座席数は12席でゆっくりとうなぎを楽しめる雰囲気の店内ですよ♪
ランチのメニューやテイクアウトが出来るメニューも充実しているので、気軽にうなぎを楽しむことが出来ますよ☆
こちらのお店で筆者がおすすめしたいのは、「ちょい飲みセット」¥1,000(税込)!ドリンク1杯をビール・チューハイ・ハイボールから選び、「お通し」と「うなぎの肝焼き」と「牛タンとうなぎのミニサラダ」と一緒にいただけるお得なセットですよ◎
うなぎをつまみながらちょい飲みができます!渋くて格好良いですよね☆ぜひ利用してみてくださいね。
うなぎをつまみながらちょい飲みができます!渋くて格好良いですよね☆ぜひ利用してみてくださいね。
続いてご紹介する、関東でおすすめのうなぎの名店は「鰻専門店 愛川」。
JR・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩約7分、東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番口より徒歩約3分のところにある「鰻専門店 愛川(うなぎせんもんてん あいかわ)」。こちらのお店は、鰻の専門店で、店内またはテイクアウトのどちらでも利用することができますよ♪
JR・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩約7分、東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番口より徒歩約3分のところにある「鰻専門店 愛川(うなぎせんもんてん あいかわ)」。こちらのお店は、鰻の専門店で、店内またはテイクアウトのどちらでも利用することができますよ♪
こちらのお店で筆者がおすすめしたいのは、「鰻重 特上」¥4,000(税抜)です!身が厚く、脂の乗った大きい鰻をがっつりいただけるのに加え、ご飯も大盛りが無料なのでボリューム感たっぷり☆
1品料理も充実しているので、色々な料理を少しずつ食べるのもいいですね!
1品料理も充実しているので、色々な料理を少しずつ食べるのもいいですね!
続いてご紹介する、関東でおすすめのうなぎの名店は「日本料理 梅林」。JR線「関内駅」より新横浜通りを桜木町方面へ約徒歩5分のところにあり、アクセスが抜群◎
歴史を感じる老舗料亭らしい重厚な雰囲気です!
歴史を感じる老舗料亭らしい重厚な雰囲気です!
こちらのお店で筆者がおすすめしたいのは、「うなぎコース」!うなぎ料理を堪能することができるコースとなっているので、うなぎ好きには特におすすめ☆
続いてご紹介する、関東でおすすめのうなぎの名店は「駿河屋」。京成成田駅から歩いて約10分、坂を下りきった成田山総門の手前にあるこちらのお店。
店内には座敷とテーブル席があり、お好きな席でうなぎをいただけちゃいます!成田山総門にお参りしたあとにぜひ行ってみてくださいね♪
店内には座敷とテーブル席があり、お好きな席でうなぎをいただけちゃいます!成田山総門にお参りしたあとにぜひ行ってみてくださいね♪
いかがでしたか?
今回は、関東でおすすめのうなぎの名店を厳選してご紹介させていただきました♪
ぜひこの記事を参考にして、うなぎを食べに行ってみてくださいね☆
今回は、関東でおすすめのうなぎの名店を厳選してご紹介させていただきました♪
ぜひこの記事を参考にして、うなぎを食べに行ってみてくださいね☆
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス